ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1266778
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【唐松岳】登山道の巡回と清掃作業を行いました

2017年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:37
距離
10.7km
登り
953m
下り
954m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
2:15
合計
7:37
7:11
20
7:31
7:31
8
7:39
7:43
5
7:48
7:48
7
7:55
7:55
33
8:28
8:40
14
8:54
8:58
41
9:39
9:47
18
10:05
10:34
25
10:59
11:52
32
12:24
12:38
16
12:54
12:54
51
13:45
13:46
7
13:53
13:53
5
13:58
14:08
40
14:48
14:48
0
14:48
ゴール地点
上記ルートやコースタイムはGPSログからのものですが、往路は主にマナーカードを配りながら、復路は主に登山道の清掃作業をしながらの時間なので、あまり参考にしないでください。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
少し離れたパトロール専用駐車場なので、一般車両用の駐車場の状況はわかりませんが、紅葉の時期なのでどの駐車場もかなり混雑していたと思います。
コース状況/
危険箇所等
今回も長野県自然保護レンジャーの活動として山に行ったので、自然環境保護の観点からコース状況をご報告いたします。

・登山者がかなり多く、その分登山道に落ちているゴミも多くありました。
・八方尾根は途中にトイレがあるにもかかわらず、唯一の樹林帯である上ノ樺、下ノ樺で3人分のトイレゴミを回収しました。
・その他、キャンディーの包みなどの細かいゴミはいたるところに落ちていましたが、目立つものででは、キーホルダー、石突、タオル、グローブ、軍手、シャツ、使い捨てカイロ、歯間ブラシセットなどを回収しました。
・タオル、グローブに関しては新しいものなのでゴミとして扱わず、遺失物として回収しています。
・人の少ない早朝はきれいでしたが、人の多く通行した午後からは結構ゴミが落ちていたというのが印象です。
その他周辺情報 ・「花彩」にジェラートを食べに行きましたが、16時頃でほとんど売り切れていました。少し追加するとのことで、先に温泉につかりに行き1時間後に行くと何種類か増えていました。
http://www.js-hanairo.com/

・八方池山荘の自動販売機…ノンアル200円。コーラと同じ値段。良心的価格。
リーゼングラートゲレンデ下より白馬三山が綺麗でした。
2017年09月24日 06:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/24 6:56
リーゼングラートゲレンデ下より白馬三山が綺麗でした。
すごい登山者の数です。
2017年09月24日 07:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 7:14
すごい登山者の数です。
風もなく鏡三山の絶好のシャッターチャンスなのですが、仕事優先なのでスルーします。
2017年09月24日 07:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/24 7:56
風もなく鏡三山の絶好のシャッターチャンスなのですが、仕事優先なのでスルーします。
扇雪渓は休憩適地でゴミがちょこちょこ落ちているので休憩かねます。
2017年09月24日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 8:28
扇雪渓は休憩適地でゴミがちょこちょこ落ちているので休憩かねます。
石段が前回より若干整備されているようです。
2017年09月24日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 8:54
石段が前回より若干整備されているようです。
丸山手前。まだ紅葉が始まったばかりですね。
2017年09月24日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 8:55
丸山手前。まだ紅葉が始まったばかりですね。
雨飾、焼山、火打、妙高、黒姫、高妻など妙高戸隠連山国立公園の山々がよく見えています。
2017年09月24日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 8:58
雨飾、焼山、火打、妙高、黒姫、高妻など妙高戸隠連山国立公園の山々がよく見えています。
不帰。
2017年09月24日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 9:11
不帰。
小屋到着。
2017年09月24日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 9:37
小屋到着。
剱さまにお出迎えいただきました。
2017年09月24日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 9:40
剱さまにお出迎えいただきました。
山頂に着くと、どこからともなく知ってる顔がいたりして。。。
2017年09月24日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/24 10:07
山頂に着くと、どこからともなく知ってる顔がいたりして。。。
韓国語標識が外れていました。報告、次回ドライバー持参。
2017年09月24日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:10
韓国語標識が外れていました。報告、次回ドライバー持参。
山頂で隣で休憩してた人が松代からいらっしゃったそうで、家で栽培しているシナノパープルをいただきました。とても甘くておいしかった(^^♪ 高くてスーパーでは手が出ない。
2017年09月24日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/24 10:11
山頂で隣で休憩してた人が松代からいらっしゃったそうで、家で栽培しているシナノパープルをいただきました。とても甘くておいしかった(^^♪ 高くてスーパーでは手が出ない。
五竜岳がかっくいいー。
2017年09月24日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/24 10:38
五竜岳がかっくいいー。
オレンジテントも知ってる人だったりして。。。
今からビール飲むらしい。うらやまし〜〜〜〜
2017年09月24日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/24 10:57
オレンジテントも知ってる人だったりして。。。
今からビール飲むらしい。うらやまし〜〜〜〜
みなさん、気持ち良さそうに剱を見ながらお昼ごはんしていますね。
2017年09月24日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 10:57
みなさん、気持ち良さそうに剱を見ながらお昼ごはんしていますね。
山頂付近の紅葉はいい感じかもしれませんね。
2017年09月24日 12:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 12:18
山頂付近の紅葉はいい感じかもしれませんね。
ずっとゴミを回収しながら登山道の清掃をしておりますが、こんな落し物も発見。ダーツと思ったのですが、歯間ブラシなのでしょうかね?
2017年09月24日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 12:20
ずっとゴミを回収しながら登山道の清掃をしておりますが、こんな落し物も発見。ダーツと思ったのですが、歯間ブラシなのでしょうかね?
午後からはガスが出てきて視界も悪くなってきました。
2017年09月24日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 12:38
午後からはガスが出てきて視界も悪くなってきました。
パイネのグローブ(片方)を回収いています。新しいので保管しています。心当たりのある方はご連絡を。
2017年09月24日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 13:21
パイネのグローブ(片方)を回収いています。新しいので保管しています。心当たりのある方はご連絡を。
あまりにも人が多かったので思わず写真撮りました。
2017年09月24日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 13:24
あまりにも人が多かったので思わず写真撮りました。
トイレゴミ回収。お見苦しくてすみません。現状です。回収させていただきました。
2017年09月24日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 13:29
トイレゴミ回収。お見苦しくてすみません。現状です。回収させていただきました。
落し物。保管していますので心当たりのある方はご連絡を。白山の可愛いタオルです。
2017年09月24日 13:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 13:36
落し物。保管していますので心当たりのある方はご連絡を。白山の可愛いタオルです。
外国人にも対応した新しい看板です。
2017年09月24日 13:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 13:44
外国人にも対応した新しい看板です。
八方池山荘の自販機、200円也。
2017年09月24日 14:51撮影 by  SO-01J, Sony
5
9/24 14:51
八方池山荘の自販機、200円也。
あとはリフトに乗せてもらった下山。
2017年09月24日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 15:14
あとはリフトに乗せてもらった下山。
久しぶりに花彩のジェラートを食べました。おいち〜
2017年09月24日 17:31撮影 by  SO-01J, Sony
5
9/24 17:31
久しぶりに花彩のジェラートを食べました。おいち〜
今回、唐松岳の往復で回収させていただいたゴミと落し物。
12
今回、唐松岳の往復で回収させていただいたゴミと落し物。

感想

日曜日は天気も良く、自宅から一番近い唐松岳の登山道の巡回と清掃作業を行いました。
紅葉も始まり、天気の良い週末ということで予想どおりかなりの登山者の数でした。
早朝、往路はゴミが少なかったですが、帰りは大勢の人が通行した分、ゴミがかなり増えていました。見つけたものはすべて回収させていただきました。
拾った量は大きめのレジ袋ひとつ分程度でした。
わずかな樹林帯の中で3点ほどのトイレゴミを回収しました。トイレゴミに関しては携帯トイレの使用と、紙を山に捨てずに各自お持ち帰りいただきたく思います。
みなさまが気持ち良く登山をしていただけるよう、陰ながら登山者の皆様のお役に立ちたいと思います。
次に世代の人たちに貴重な自然を残すために、ゴミを出さないことにご協力いただけるととてもありがたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人

コメント

ありがとうございました
登山道の清掃ありがとうございます。
このようにボランティア活動して下さる方々のお陰で私のような一般登山者が気持ちよく山を歩けるのだと改めて思いました。

トイレゴミは、以前から目にする度に何で?!って思っています。
せめて、ペーパーは持って帰りましょう!
山を歩いていて、休もうかなーって思ったところにトイレットペーパーがあったら気持ちがいい人なんて誰もいませんよね。
トイレは自然現象だから、出すな!とは言えないけれど、そのトレイルを他の誰か、山が好きな人が歩くのだから。

山でペーパーを見るたびにそう思っています。
そんなゴミまで拾って下さり、ありがとうございましたm(_ _;)m
2017/9/25 8:17
Re: ありがとうございました
maroeriさま

初めまして。
私も先日、休憩しておやつを食べようと思ってベンチに腰掛けてふと下を見ると、隙間からティッシュが見えたので何だ?と思い、石をどかすと、なんと人糞なるものが放置されてその上に石で隠されていた状況でした。
おやつを食べる食欲も消え去り、即座に回収作業に入りました。
トイレは自然現象で仕方のないことですが、心がけ一つ、やり方を変えればゴミは出ないと思います。
携帯トイレの利用と紙の持ち帰り。
持って帰るのは汚いと思って抵抗を感じるかもしれないですが、一度やって当たり前の行為になれば、普通にごみを持って帰るくらいの感覚でできるようになると思います。
山に登る人全員が、いつかそうなれば素晴らしいです
コメントありがとうございました。
2017/9/25 14:17
お疲れをでした。そして、ありがとうございます。
登山道の清掃ありがとうございます。
やって頂いている方がいるから、気持ち良く登山でると思ってます。
感謝しきれません。

私も登山している時にゴミ拾いしようと、改めて思いました。
2017/9/25 8:33
Re: お疲れをでした。そして、ありがとうございます。
yoshi0826さま

初めまして。
こういうことをヤマレコで記録として公表して良いものか時々迷ってしまうのですが、
やはり現実をわかってもらって、yoshi0826さんのようにゴミ拾いをしようと思うきっかけになるのであれば、やっぱりヤマレコに書いてよかったと思います。
ポケットから飴の袋を落としてしまうことなんてよくあります。
それを後続の人が拾えば、それは登山者相互の助け合いということにもなるのかと思います。
せっかく山に来たから、何かひとつ良いことをして帰ろう〜
山によって清められた心を、ひとつの行動として自然に恩返しをすれば、心も山もきれいになっていくのでしょう。
コメントありがとうございました。
2017/9/25 14:29
なんと!
村男さん、おはようございます
そしてゴミ拾いご苦労様でしたm(_ _)m
僕もゴミ拾いでいいので白馬行きたいです (切実)
そして誰かと思ったら燕で会った姐さんじゃないですか
姐さんFBにチラッとアップしてたのでどこ行ってるのかと思ったら唐松だったんですね
紅葉はまだ1〜2週先の感じですかねぇ?
お疲れ様でしたぁ(^o^)/
2017/9/25 8:34
Re: なんと!
ゾロさん、ご無沙汰しています。

ほんと切実な悩みですね。
今年の春まで松本で飴を与えられて、ムチといったところでしょうか
ちらっとFBでは見ていたものの、
息切れしながら山頂に到着して、
ふと見上げると先の方にいる大酒飲みの姐さんと目が合いました。
←その時の顔はこんな感じでした。
大山をホームグランドとして、二十世紀なしを楽しんでばかりいないで、
たまには北アにも遊びに来てください!
2017/9/25 14:41
ゲスト
ゴミ少ないね(^^)
むらさん、お疲れ様でした(^^)
思ったより少ないじゃん!
マナーが徹底されていますね\(^^)/
2017/9/25 17:56
Re: ゴミ少ないね(^^)
カールさん:
多いのか少ないのか?その辺の基準はわかりませんが、人の多さ=ゴミの多さの法則は成り立つという印象を受けましたw
2017/9/25 22:16
ご苦労様です。
やまに行く事が少なくなって、関係ない‼とは言えませんね。
2017/9/25 20:54
Re: ご苦労様です。
ハムさん:
よく特急サダンで高野山に行ってますやん 笑
2017/9/25 22:19
レンジャー(*^▽^*)
こんにちは☀
活動お疲れさまでした。
HP、拝見しました。
歩けるようになったら考えてみます。
日曜日なら行けるかなーと思って。
花彩のジェラート、未体験なんです。
今度、行ってみます。早めに行ったほうがいいんですね。
2017/9/30 6:05
Re: レンジャー(*^▽^*)
hapiraさん、こんにちは

ボランティアで山に関わってから、
山への視点と考え方が随分と変わりました
いっぱい恩恵を与えてくれた山へ恩返ししたいとか、
息子たちや次の世代の人たちのために自然を守っていきたいとか。
hapiraさん、裏を返せば、命を救ってくれたのも山なのかもしれませんね
特に週末ともなれば、ジェラートは品切れ続出です。
夏いちご食べたかったぁ〜
2017/9/30 10:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら