ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1312179
全員に公開
ハイキング
奥秩父

JWV 晩秋の雲取山(2017m)鴨沢〜三峯神社を歩く

2017年11月11日(土) 〜 2017年11月12日(日)
 - 拍手
aaib1360 その他4人
GPS
14:23
距離
23.0km
登り
2,080m
下り
1,556m

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
0:44
合計
7:23
9:25
30
9:55
10:00
10
10:10
10:10
50
11:00
11:20
113
13:13
13:15
43
13:58
13:58
47
14:45
14:50
80
16:10
16:10
0
16:00
16:00
3
16:03
16:15
23
16:38
2日目
山行
6:23
休憩
0:46
合計
7:09
6:41
21
7:02
7:02
99
8:41
8:48
12
9:00
9:00
18
9:18
9:25
28
9:53
9:57
16
10:13
10:13
46
10:59
10:59
23
11:22
11:50
78
13:08
13:08
5
13:13
13:13
37
13:50
ゴール地点
天候 11日晴れ 12日晴れ 気温低し
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
集合 JR青梅線奥多摩駅8時25分
往路 JR青梅線奥多摩駅発8時35分鴨沢西行きに乗車 増便あり
復路 三峯神社BS発14時30分に乗車 渋滞で発車が遅れる。
コース状況/
危険箇所等
*鴨沢〜堂所
単調な登りですが、落ち葉の下には危険が潜んでおりますので注意して下さい。小袖集落の上部は右側が切れ落ちております。
*堂所〜ブナ坂
最初の堂所の標識より少し登ったところに日当たりの良い開けたところがあります。
休憩にはここが良いと思います。
七ツ石小屋下の分岐の先の丸太の橋は気をつけて下さい。落石があるときもあります。
*ブナ坂〜雲取山
奥多摩小屋からは急な登りが3カ所あります。巻き道もありますので使うと良いでしょう。
*雲取山〜雲取山荘
岩と木の根の急な下りです。日暮れ近くになると良く道が見えません。
雲取山荘は、宿泊者を180名に変更したそうです。以前のような敷布団1枚に3名と言うことはなくなったそうです。予約を事前にしませんと宿泊を断れます。
*雲取山荘〜芋ノ木ドッケ
大ダワから長沢背稜経由の急な登り道、芋ノ木ドッケへの急な下り道は大変不明瞭でした。巻き道が安全第1です。
*芋ノ木ドッケ〜お清平
途中に白岩山の急登、急な下りの連続です。危険な痩せた道もあり滑落の危険もあると思います。十分に気をつけましょう。
*お清平〜霧藻ヶ峰〜三峯神社
お清平から霧藻ヶ峰は緩やかな登りですが、ゴールの三峯神社までは標高差500mの下りです。登も大変だと思いますが、下りは疲れた身体には応えると思います。
頑張りましょう。

その他周辺情報 西武秩父駅に出来た「祭りの湯」は入浴料1,080円でした。
設備も良かったと思います。
三峯神社からのバスは、1日、土日祭日は大渋滞でバス、マイカーが駐車場には入れず予定の時間にバスが来ることがない状態だそうです。ご注意下さい。
天気予報に反して快晴です。気温も高く、朝方雨が降ったようです。
2017年11月11日 09:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 9:22
天気予報に反して快晴です。気温も高く、朝方雨が降ったようです。
ここからしばらく舗装の道を上ってゆきます。
2017年11月11日 09:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:29
ここからしばらく舗装の道を上ってゆきます。
30分程で村営駐車場に着きました。満車状態です。トイレが新設されました。
2017年11月11日 10:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 10:04
30分程で村営駐車場に着きました。満車状態です。トイレが新設されました。
西暦2017年の山の看板が出来ていました。ここから山道に入ります。
2017年11月11日 10:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 10:10
西暦2017年の山の看板が出来ていました。ここから山道に入ります。
紅葉が綺麗です。みちはしゃめんをとらばーすしておりますので、落ち葉で滑り落ちないようにします。
2017年11月11日 10:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 10:24
紅葉が綺麗です。みちはしゃめんをとらばーすしておりますので、落ち葉で滑り落ちないようにします。
石尾根の上空に変な雲が現れました。
2017年11月11日 10:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 10:30
石尾根の上空に変な雲が現れました。
紅葉と青空
2017年11月11日 11:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 11:24
紅葉と青空
水場まで来ました。
2017年11月11日 11:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 11:28
水場まで来ました。
明るい雰囲気のところまで来ました。
2017年11月11日 11:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:29
明るい雰囲気のところまで来ました。
堂所まで登ってきました。5.3km登ってきました。ここで昼食です。この先少し登るともっと広い場所があり、そこで昼食が良いと思います。
2017年11月11日 11:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 11:53
堂所まで登ってきました。5.3km登ってきました。ここで昼食です。この先少し登るともっと広い場所があり、そこで昼食が良いと思います。
今日、初めての雪をかぶった富士山が姿を現しました。
2017年11月11日 12:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/11 12:40
今日、初めての雪をかぶった富士山が姿を現しました。
七ツ石小屋下分岐まで来ました。登りのきつい道です。トラバ−ス道を行きます。
2017年11月11日 13:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 13:15
七ツ石小屋下分岐まで来ました。登りのきつい道です。トラバ−ス道を行きます。
ここは先日の台風の直後は、かなり危険だったようです。
2017年11月11日 13:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 13:18
ここは先日の台風の直後は、かなり危険だったようです。
丸太橋から上を見上げるとご覧のようです。
2017年11月11日 13:25撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:25
丸太橋から上を見上げるとご覧のようです。
やっとブナ坂に到着しました。鴨沢から休憩を入れて4時間30分ほどかかりました。
2017年11月11日 14:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 14:01
やっとブナ坂に到着しました。鴨沢から休憩を入れて4時間30分ほどかかりました。
後続の方々が登ってきます。
2017年11月11日 14:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 14:01
後続の方々が登ってきます。
ここからは開けた緩やかな尾根道を上ります。
2017年11月11日 14:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 14:05
ここからは開けた緩やかな尾根道を上ります。
振り返ると7ツ石山が見えます。
2017年11月11日 14:14撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 14:14
振り返ると7ツ石山が見えます。
飛龍山方面がよく見えます。気温が少し下がってきました。
2017年11月11日 14:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 14:17
飛龍山方面がよく見えます。気温が少し下がってきました。
相変わらずダンシングツリーは元気です。
2017年11月11日 14:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/11 14:23
相変わらずダンシングツリーは元気です。
気持ちの良い石尾根を登りますが、身体はだいぶ疲労困憊です。
2017年11月11日 14:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 14:29
気持ちの良い石尾根を登りますが、身体はだいぶ疲労困憊です。
ヘリポートまで来ました。こら変から奥多摩小屋までテントが並んでいます。
2017年11月11日 14:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 14:41
ヘリポートまで来ました。こら変から奥多摩小屋までテントが並んでいます。
相変わらずの小屋状態です。一度泊まってみたいのだが…
2017年11月11日 14:48撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 14:48
相変わらずの小屋状態です。一度泊まってみたいのだが…
急な登りの先には雲取山頂避難小屋が見えてきました。ここから一回下り最後の登りがあります。
2017年11月11日 15:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 15:53
急な登りの先には雲取山頂避難小屋が見えてきました。ここから一回下り最後の登りがあります。
まず山梨県側の山頂に行きます。
2017年11月11日 16:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 16:02
まず山梨県側の山頂に行きます。
ここが東京都最高峰の雲取山山頂です。
2017年11月11日 16:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 16:12
ここが東京都最高峰の雲取山山頂です。
2017年、2017.09mの雲取山に親しい山友と登りました。富士山が薄く見えています。
2017年11月11日 16:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/11 16:10
2017年、2017.09mの雲取山に親しい山友と登りました。富士山が薄く見えています。
私一人で写真をとつて貰いました。顔が疲れております。鴨沢から6時間50分でした。あと20分で雲取山荘に着く予定です。
2017年11月11日 16:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/11 16:11
私一人で写真をとつて貰いました。顔が疲れております。鴨沢から6時間50分でした。あと20分で雲取山荘に着く予定です。
12日の朝、山頂でのご来光を見に行く元気がありません。昨日は7時間10分かかりました。
2017年11月12日 05:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 5:59
12日の朝、山頂でのご来光を見に行く元気がありません。昨日は7時間10分かかりました。
雲取山荘の朝です。これから出発しますが、今日も7時間は歩くのです。昨日よりアップダウンがきついです。気温0℃です。
2017年11月12日 06:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 6:40
雲取山荘の朝です。これから出発しますが、今日も7時間は歩くのです。昨日よりアップダウンがきついです。気温0℃です。
山荘から男坂を下り20分ほどで大ダワに来ました。まだ陽が差し込んできませんので手がかじかんでいます。 
2017年11月12日 07:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:02
山荘から男坂を下り20分ほどで大ダワに来ました。まだ陽が差し込んできませんので手がかじかんでいます。 
今回は芋ノ木ドッケのピークに登ります。分岐を長沢背稜方面に登って行きます。この登りは半端ではありません。
2017年11月12日 07:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 7:28
今回は芋ノ木ドッケのピークに登ります。分岐を長沢背稜方面に登って行きます。この登りは半端ではありません。
芋ノ木ドッケ1946mです。ここは長沢背稜に行く人だけの道です。かなり登りもきついし下りは不明瞭で偉い羽目になりました。
2017年11月12日 08:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:04
芋ノ木ドッケ1946mです。ここは長沢背稜に行く人だけの道です。かなり登りもきついし下りは不明瞭で偉い羽目になりました。
案内板に従いましたが、すぐに道が薄くなり赤いテープも見失い道なき道を下りやっと巻き道に下り着きました。
2017年11月12日 08:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:08
案内板に従いましたが、すぐに道が薄くなり赤いテープも見失い道なき道を下りやっと巻き道に下り着きました。
巻き道から和名倉山方面がよく見えます。そのおくには真っ白な雪山が見えますが南アルプス方面でしょうか?
2017年11月12日 08:20撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 8:20
巻き道から和名倉山方面がよく見えます。そのおくには真っ白な雪山が見えますが南アルプス方面でしょうか?
大きな石灰岩の大岩の下を歩きます。
2017年11月12日 08:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 8:36
大きな石灰岩の大岩の下を歩きます。
ここにも芋ノ木ドッケの標識があります。本来なら右側の酉谷山・
天目山方面から下りてこなければ往けなかったのです。三峯からは右の巻き道を歩いて下さい。
2017年11月12日 08:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:38
ここにも芋ノ木ドッケの標識があります。本来なら右側の酉谷山・
天目山方面から下りてこなければ往けなかったのです。三峯からは右の巻き道を歩いて下さい。
2017年11月12日 08:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:39
2017年11月12日 08:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:55
芋ノ木ドッケの分岐から白岩山に又登ります。この登りもかなり堪えます。
2017年11月12日 09:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:00
芋ノ木ドッケの分岐から白岩山に又登ります。この登りもかなり堪えます。
白岩小屋が見えてきました。
2017年11月12日 09:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 9:18
白岩小屋が見えてきました。
今は営業していまい白岩小屋ですが、63年前にお世話になりました。
2017年11月12日 09:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:19
今は営業していまい白岩小屋ですが、63年前にお世話になりました。
ここの裏からの展望が素晴らしいです。
2017年11月12日 09:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:22
ここの裏からの展望が素晴らしいです。
2017年11月12日 09:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:22
2017年11月12日 09:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 9:22
前白岩山まで来ました。ここの登りはまあまあです。
2017年11月12日 09:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 9:53
前白岩山まで来ました。ここの登りはまあまあです。
前白岩山の方までは、きつい下りです。
2017年11月12日 10:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:13
前白岩山の方までは、きつい下りです。
かなりの急坂で落ち葉の下には何があるか分かりません。
2017年11月12日 10:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:19
かなりの急坂で落ち葉の下には何があるか分かりません。
鎖もあります。
2017年11月12日 10:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:50
鎖もあります。
前白岩山からお清平まで標高差300mの急坂の下りでした。
2017年11月12日 10:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:59
前白岩山からお清平まで標高差300mの急坂の下りでした。
お清平から100m登り
2017年11月12日 11:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:10
お清平から100m登り
又80m登りやっと霧藻ヶ峯に到着です。ここからはもう登りがないはずです。雲取山荘から4時間40分です。ここで昼食とします。三峯神社まではまだ標高差460mほどあります。
2017年11月12日 11:25撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:25
又80m登りやっと霧藻ヶ峯に到着です。ここからはもう登りがないはずです。雲取山荘から4時間40分です。ここで昼食とします。三峯神社まではまだ標高差460mほどあります。
両神山が目の前に見えます。
2017年11月12日 11:48撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 11:48
両神山が目の前に見えます。
秩父宮殿下のレリーフがあります。
2017年11月12日 11:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:53
秩父宮殿下のレリーフがあります。
2017年11月12日 12:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 12:02
下っていると我々と同じ年齢の方々が登って来ました。その中に我が会の理事長も居りました。相変わらずお元気ですね。
2017年11月12日 12:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 12:04
下っていると我々と同じ年齢の方々が登って来ました。その中に我が会の理事長も居りました。相変わらずお元気ですね。
2017年11月12日 12:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 12:28
この木の鳥居まで来ました。ここまで来ればもう安心です。
2017年11月12日 12:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:57
この木の鳥居まで来ました。ここまで来ればもう安心です。
2017年11月12日 13:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:08
2017年11月12日 13:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:10
下界は紅葉が綺麗ですね…
2017年11月12日 13:16撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 13:16
下界は紅葉が綺麗ですね…
時間があるので三峯神社にお参りをします。
2017年11月12日 13:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 13:17
時間があるので三峯神社にお参りをします。
奥宮遙拝所で三峯奥宮(妙法ヶ岳)を遙拝します。
2017年11月12日 13:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 13:21
奥宮遙拝所で三峯奥宮(妙法ヶ岳)を遙拝します。
秩父盆地が見えます。
2017年11月12日 13:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 13:22
秩父盆地が見えます。
三峯宮に行きます。
2017年11月12日 13:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 13:23
三峯宮に行きます。
大杉並木です。
2017年11月12日 13:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 13:26
大杉並木です。
三峯神社は参拝者で一杯です。
2017年11月12日 13:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 13:28
三峯神社は参拝者で一杯です。
2017年11月12日 13:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 13:28
日本武尊の像もあります。
2017年11月12日 13:43撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 13:43
日本武尊の像もあります。
お土産屋の前に
2017年11月12日 13:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 13:47
お土産屋の前に
干し柿が干しております。
2017年11月12日 13:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 13:47
干し柿が干しております。
今日はこの山鳴りを歩いてきました。雲取山は、この山の後ろで卯。
2017年11月12日 13:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 13:49
今日はこの山鳴りを歩いてきました。雲取山は、この山の後ろで卯。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 嗜好品 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 保険証

感想

天気予報が心配でしたが、晴れて良かったです。雨ならば石尾根でUターンの覚悟でした。
寒いと思って居りましたが、この時期の平均気温だと思います。
久しぶりのロングコースに本心、しまったと思いました。
年齢からくる体力の衰えに愕然としましたが、何回目かの雲取山の山頂に立つと
疲れも飛びましたし、日没16時30分までに山荘にも着けて大変喜んでいます。
山荘も経営方針を変更したらしく無理な詰め込みもなく、食事も良くなり大変満足をしております。
三峯神社からは何度か登り下りをしておりますが、こんな所もあったかとか
再発見の連続です。
この登り下りのロングコースは、もう無理かなと感じた次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら