ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1412365
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

オムシャヌプリ(西峰・東峰)・十勝岳(日高)

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:33
距離
11.3km
登り
1,457m
下り
1,470m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:09
休憩
0:25
合計
11:34
6:36
280
スタート地点
11:16
11:34
216
15:10
15:17
173
18:10
ゴール地点
<登山データ>
■日時:2018年3月24日
■装備:シュー、アイゼン、ピッケル
■時間:約11時間30分  (休憩・山頂ジンギスカン・写真含)
■人数:2人
■途中会った登山者 
・なし
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
オムシャ南西の沢、野塚岳からの沢合流付近が大崩落しています。
翠明橋の下の林道は跡形もなく、林道の橋も崩落しています
入山、下山ポイントに注意が必要です
翠明橋の駐車スペース
(このすぐ横の沢があんなことになっていることを知らず・・・汗)
2018年03月24日 06:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 6:36
翠明橋の駐車スペース
(このすぐ横の沢があんなことになっていることを知らず・・・汗)
早速十勝岳へ続く長大な急な尾根に取り付く
2018年03月24日 06:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 6:40
早速十勝岳へ続く長大な急な尾根に取り付く
朝一激しく急登。一気に目が覚める・・・
2018年03月24日 06:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 6:45
朝一激しく急登。一気に目が覚める・・・
足回りはシュー。
本日は滑りはありません
2018年03月24日 06:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 6:46
足回りはシュー。
本日は滑りはありません
一気に標高を稼ぐ
2018年03月24日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 6:49
一気に標高を稼ぐ
翠明橋がどんどん小さくなる
2018年03月24日 06:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 6:52
翠明橋がどんどん小さくなる
雪はしまっている。すぐにアイゼンに変更。
今日はこの先足回り変更はなくアイゼンでした
2018年03月24日 07:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 7:10
雪はしまっている。すぐにアイゼンに変更。
今日はこの先足回り変更はなくアイゼンでした
尾根は日当たり面は草が出ている
2018年03月24日 07:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 7:17
尾根は日当たり面は草が出ている
朝陽がどんどーん
2018年03月24日 07:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 7:18
朝陽がどんどーん
早速オムシャ西峰から南へ延びる尾根
2018年03月24日 07:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 7:35
早速オムシャ西峰から南へ延びる尾根
雪解けは進んでいる
2018年03月24日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 7:47
雪解けは進んでいる
危険のないところは草地をさけ雪道を行く
2018年03月24日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 7:54
危険のないところは草地をさけ雪道を行く
第一目標の十勝岳チラホラ
2018年03月24日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 8:07
第一目標の十勝岳チラホラ
オムシャヌプリ西峰が鎮座
2018年03月24日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 8:07
オムシャヌプリ西峰が鎮座
日高らしい藪細尾根
2018年03月24日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 8:14
日高らしい藪細尾根
浦河方面
2018年03月24日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 8:14
浦河方面
まさにTHE DAY!!
2018年03月24日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 8:19
まさにTHE DAY!!
野塚岳東峰・西峰バッチリ
2018年03月24日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 8:27
野塚岳東峰・西峰バッチリ
樹木があるので怖さはない
2018年03月24日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 8:34
樹木があるので怖さはない
遠くにアポイ岳
2018年03月24日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 8:37
遠くにアポイ岳
進路は野生動物に聞け!!笑
2018年03月24日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 8:58
進路は野生動物に聞け!!笑
やはりオムシャヌプリは3耳峰か!?
2018年03月24日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 9:03
やはりオムシャヌプリは3耳峰か!?
標高もあがり進路は雪で満たされる
2018年03月24日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 9:23
標高もあがり進路は雪で満たされる
うん!耳3つ!決定
2018年03月24日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 9:08
うん!耳3つ!決定
あの稜線をぐるりと歩く予定
2018年03月24日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/24 9:27
あの稜線をぐるりと歩く予定
国境稜線の山たち
オムシャ山頂から南へ延びる下山予定の尾根を確認する
雪はあるな〜
2018年03月24日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 9:27
国境稜線の山たち
オムシャ山頂から南へ延びる下山予定の尾根を確認する
雪はあるな〜
ミニ雪庇とアポイ岳
2018年03月24日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 9:46
ミニ雪庇とアポイ岳
山頂までのバイパス
2018年03月24日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 9:50
山頂までのバイパス
平坦に見えて意外とアップダウン〜笑
2018年03月24日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 9:58
平坦に見えて意外とアップダウン〜笑
豆粒Mさん
2018年03月24日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 10:02
豆粒Mさん
造形美
2018年03月24日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 10:14
造形美
この辺でオムシャヌプリと同目線くらいか・・
2018年03月24日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 10:23
この辺でオムシャヌプリと同目線くらいか・・
映っていないがキツネがうろうろ
2018年03月24日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 10:24
映っていないがキツネがうろうろ
今歩いてきた尾根
2018年03月24日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 10:25
今歩いてきた尾根
壮観
2018年03月24日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 10:39
壮観
もう一息
2018年03月24日 11:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 11:04
もう一息
楽古岳登場
2018年03月24日 11:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 11:04
楽古岳登場
楽古岳登場
2018年03月24日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 11:06
楽古岳登場
ピーク直下
風が出てきている
2018年03月24日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 11:08
ピーク直下
風が出てきている
楽古岳へ続く国境稜線
2018年03月24日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 11:08
楽古岳へ続く国境稜線
さ!ピーク・・・・
ではなくこれはニセ
2018年03月24日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 11:10
さ!ピーク・・・・
ではなくこれはニセ
本ピークはその50m先
2018年03月24日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 11:14
本ピークはその50m先
とーちゃーく〜!
2018年03月24日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/24 11:14
とーちゃーく〜!
来た道
2018年03月24日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 11:16
来た道
向かうオムシャ方面
山だらけ〜
ピリカヌプリ、トヨニなど名峰が続々。
2018年03月24日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 11:16
向かうオムシャ方面
山だらけ〜
ピリカヌプリ、トヨニなど名峰が続々。
楽古岳方面
2018年03月24日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 11:16
楽古岳方面
これから下りる北側の稜線も結構急。
ストックからピッケルへ変更
2018年03月24日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 11:16
これから下りる北側の稜線も結構急。
ストックからピッケルへ変更
よくきたね〜
この辺から風が少々強まる
2018年03月24日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 11:36
よくきたね〜
この辺から風が少々強まる
予定時間を超過しているので少々写真を撮って前進する
2
予定時間を超過しているので少々写真を撮って前進する
何度見ても飽きない
2018年03月24日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 11:37
何度見ても飽きない
まずは壁。
一気に標高差250m下る
2018年03月24日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 11:38
まずは壁。
一気に標高差250m下る
急斜面苦手なⅯさん
滑ったら数百M落ちます。
慎重に〜
2018年03月24日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 11:46
急斜面苦手なⅯさん
滑ったら数百M落ちます。
慎重に〜
難所クリア〜
2018年03月24日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 11:54
難所クリア〜
青空と十勝岳
2018年03月24日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 12:06
青空と十勝岳
ほんと天気に恵まれた
最高の冬山日和
2018年03月24日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 12:15
ほんと天気に恵まれた
最高の冬山日和
素敵な稜線が続く
2
素敵な稜線が続く
オムシャを裏側から
2018年03月24日 12:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 12:28
オムシャを裏側から
十勝岳ってほんとかっこいい
2018年03月24日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 12:32
十勝岳ってほんとかっこいい
長大テカテカ斜面
落ちたらタダでは済みません・・・汗
2018年03月24日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/24 12:32
長大テカテカ斜面
落ちたらタダでは済みません・・・汗
細かいアップダウンが続く
2018年03月24日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 12:41
細かいアップダウンが続く
奥の白い奴が1343峰
2018年03月24日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 12:49
奥の白い奴が1343峰
風も少なめのここいらで・・・
(1343と1249の中間コル)
2018年03月24日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 12:57
風も少なめのここいらで・・・
(1343と1249の中間コル)
お待ちかね山頂ジンギスカン!!
やはり格別
2018年03月24日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/24 13:09
お待ちかね山頂ジンギスカン!!
やはり格別
最高のロケーション
2018年03月24日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/24 13:11
最高のロケーション
のんびりしすぎて雲が出てくる
十勝岳はガス中
2018年03月24日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 13:36
のんびりしすぎて雲が出てくる
十勝岳はガス中
先を急ぐ
1343峰目前
2018年03月24日 13:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 13:43
先を急ぐ
1343峰目前
日高らくし見た目より険しく時間がかかる
2018年03月24日 13:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 13:41
日高らくし見た目より険しく時間がかかる
Mさんいいところ立ってるね〜
2018年03月24日 13:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 13:55
Mさんいいところ立ってるね〜
1343峰ピークからオムシャの双耳峰
2018年03月24日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 13:57
1343峰ピークからオムシャの双耳峰
東峰に向けコルへ下りる
2018年03月24日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 13:58
東峰に向けコルへ下りる
登り返し
2018年03月24日 14:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 14:04
登り返し
東峰は結構な岩山
2018年03月24日 14:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 14:23
東峰は結構な岩山
ピークにはテーブル状の岩
のっかてみる
2018年03月24日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 14:32
ピークにはテーブル状の岩
のっかてみる
下からⅯさん撮ってくれる
2
下からⅯさん撮ってくれる
オムシャのコルへ
標高差100m弱を一気に
2018年03月24日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 14:46
オムシャのコルへ
標高差100m弱を一気に
怒涛の登り返し地獄に疲れる・・・
2018年03月24日 14:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 14:48
怒涛の登り返し地獄に疲れる・・・
東峰方面
2018年03月24日 14:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 14:49
東峰方面
気合を入れて西峰への最後の登り返しに挑む
2018年03月24日 14:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 14:53
気合を入れて西峰への最後の登り返しに挑む
コルから十勝岳方面
2018年03月24日 14:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 14:54
コルから十勝岳方面
せ〜てん日高
2018年03月24日 14:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 14:59
せ〜てん日高
西峰ピークから
野塚岳〜ぜーん見え!
2018年03月24日 15:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/24 15:09
西峰ピークから
野塚岳〜ぜーん見え!
もはや雲中十勝岳
しかしいいタイミングだった。
2018年03月24日 15:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/24 15:13
もはや雲中十勝岳
しかしいいタイミングだった。
オムシャヌプリの南へ延びる尾根から翠明橋を目指す
2018年03月24日 15:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 15:21
オムシャヌプリの南へ延びる尾根から翠明橋を目指す
いい感じの雪で下りやすい
2018年03月24日 15:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 15:22
いい感じの雪で下りやすい
張り出した雪庇に気をつけながらどんどん標高を落とす
2018年03月24日 15:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 15:35
張り出した雪庇に気をつけながらどんどん標高を落とす
一部細いところもある
2018年03月24日 16:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 16:52
一部細いところもある
翠明橋確認
2018年03月24日 17:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 17:04
翠明橋確認
沢への降り口はかなり急
ん???なんかおかしい。。。??
2018年03月24日 17:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 17:10
沢への降り口はかなり急
ん???なんかおかしい。。。??
あれ?渡渉して利用する予定の林道が・・・
ええええ・・・橋も落ちて転がっている・・・汗
2018年03月24日 17:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 17:22
あれ?渡渉して利用する予定の林道が・・・
ええええ・・・橋も落ちて転がっている・・・汗
わ・・・沢が大変なことに・・・
2018年03月24日 17:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 17:26
わ・・・沢が大変なことに・・・
野塚の大規模雪崩時かな・・・
反対側も大変なことになっていた
2018年03月24日 17:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 17:27
野塚の大規模雪崩時かな・・・
反対側も大変なことになっていた
げげげ。西尾根つかって下りたら大変だったかも・・・汗
2018年03月24日 17:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 17:27
げげげ。西尾根つかって下りたら大変だったかも・・・汗
えぐれまくってすごいことに・・・
2018年03月24日 17:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 17:32
えぐれまくってすごいことに・・・
林道なんぞ跡形もなく
なんとか翠明橋のトンネルよりなら登りきれるかな・・・
2018年03月24日 17:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 17:34
林道なんぞ跡形もなく
なんとか翠明橋のトンネルよりなら登りきれるかな・・・
クレバスのように口を開いた地形を右往左往しながらなんとか反対サイドまで渡り
2018年03月24日 17:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 17:43
クレバスのように口を開いた地形を右往左往しながらなんとか反対サイドまで渡り
国道まで直接登りきったときは日没寸前・・・
2018年03月24日 18:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/24 18:01
国道まで直接登りきったときは日没寸前・・・
御覧の通り林道途中で寸断されかかっていた橋も完全に崩落しています。
2018年03月24日 18:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/24 18:05
御覧の通り林道途中で寸断されかかっていた橋も完全に崩落しています。
撮影機器:

感想

晴天予報の南日高。
2週前の大規模雪崩で通行止めだった天馬街道がようやく復旧。
翠明橋からの日高十勝岳〜オムシャヌプリの周回登山を画策。
深夜札幌をでて仮眠をして6時30過ぎの入山。
さて今日はどんな日高の絶景を拝めるのか楽しみ。

入山時全然気づかなった沢の雪崩。法面、林道の崩落
たまたま戻れたからよかったが、知っていたら十勝岳ピストンにしていたな〜
しかし前回の落合岳に続き沢沿い絡みのルートの難しさ勉強になった山行でした

■日高十勝岳から北尾根を下る




■ 晴天!オムシャヌプリ山頂から



---------------------------------------
2525ゆるり山歩き
http://spyama2525.blog.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人

コメント

こんにちは
こんにちは
日高はやっぱり好いですね
2018/3/27 15:54
Re: こんにちは
ご無沙汰しております!^_^
ほんと日高の急峻は最高の眺望をくれますよね〜!!
2018/3/28 9:54
貴重な情報ありがとうございます
こんにちは、同じルートを画策していましたので大変参考になりました。沢の崩壊は下山時とても苦労しそうですね。沢に降りて駐車スペースに戻るまでどれくらいの時間がかかったのでしょうか。
また、野塚トンネル付近(浦河側)の沢もかなりやられた感じでしょうか。分かる範囲でご教授いただけると幸いです。
2018/3/28 6:09
Re: 貴重な情報ありがとうございます
はい!
沢底周辺はまだ上部から崩落してきたと思われる泥混じりの巨大な氷塊がゴロゴロしていて今後それらが溶けてどうなるか不明ですが、現状はオムシャ南尾根、南西尾根双方とも尾根先(先端部は地盤が崩落してます)まで降りずに少々手前で沢底に下りれば荒沢を上手く処理すれば翠明橋のトンネル側付け根付近に直接登れます。(林道は崩壊してありません)
沢底には流水はなく分厚いアイスブロックや泥が堆積しその下を水が流れていると思われます。(現在は沢底を濡れずに歩けます)

自分は日高の冬山初戦の相方が突破に少々苦労し荒れ沢の処理に1時間程度かかりましたが、通常であれば15分もあれば上手く国道に上がれますよ。

また、大規模雪崩のあったトンネル十勝側出口の通常ルートの沢の状況は確認していません。すいません。
2018/3/28 10:23
Re[2]: 貴重な情報ありがとうございます
hiro2525さん、とても参考になりました。
ポン3の沢も相当な荒れようでしょうからトヨニ岳への取り付きも大変かもしれませんね。今週末都合がつけば十勝〜オムシャ間アタックしたいと思います。
詳細なコメントありがとうございました。
2018/3/28 18:14
Re[3]: 貴重な情報ありがとうございます
はい!お気をつけて楽しんできてくださいませ。
2018/3/28 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら