ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1429101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

32年ぶり2回目の大峰山八経ヶ岳は奇跡的な晴天に祝福されました

2018年04月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
15.5km
登り
1,463m
下り
1,435m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
2:44
合計
9:45
6:54
6
無料駐車場
7:00
7:01
19
7:20
7:35
35
朝食休憩
8:10
8:10
21
8:31
8:31
24
8:55
8:55
25
9:20
9:30
25
休憩
9:55
9:55
3
9:58
9:58
25
10:23
10:28
17
10:45
11:19
22
11:41
11:50
23
12:13
12:13
5
12:18
12:20
4
12:24
12:29
4
12:33
12:36
41
13:17
13:17
38
13:55
13:55
18
14:13
14:15
52
15:07
15:15
5
15:20
15:25
0
無料駐車場
15:25
16:00
3
車移動
16:03
16:05
2
16:07
16:35
4
16:39
白倉橋
天候 登り始め;曇り
稜線〜弥山〜八経ヶ岳;霧で、風に吹かれて木の枝からの雫落下ぽつぽつ
山頂(明星ヶ岳〜八経ヶ岳〜弥山);予想外の晴れ
下山中;曇りときどき薄日
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
洞川温泉桝源旅館6:10⇒6:45行者還トンネル西口(八経ヶ岳登山口)の約300m手前の無料駐車場を利用(15台程度可、この日はほかに2台)
登山口には有料駐車場有(50台以上可、この日はガラガラ)
コース状況/
危険箇所等
登山道は百名山登頂のメインルートだけあって、とても歩きやすくて快適でした。
雪は八経ヶ岳山頂北側に少し残っていたのみでアイゼン等は不要でした。
その他周辺情報 帰りに天川のみたらい渓谷
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/04river/04south_area/mitaraikeikoku/
に立ち寄りましたが、巨大な岩がごろごろしている急流は他では見たことがなく、迫力がありました。
登山口手前の無料駐車場
2018年04月14日 06:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 6:54
登山口手前の無料駐車場
行者還トンネル手前の登山口。立派な標識。
2018年04月14日 07:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 7:00
行者還トンネル手前の登山口。立派な標識。
ここから入山
2018年04月14日 07:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 7:01
ここから入山
快適な道と立派な橋
2018年04月14日 07:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 7:06
快適な道と立派な橋
超快適。前日の稲村ヶ岳へのレンゲ辻へ上る道に比べると、雲泥の差
2018年04月14日 07:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 7:23
超快適。前日の稲村ヶ岳へのレンゲ辻へ上る道に比べると、雲泥の差
順調に登って
2018年04月14日 08:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 8:07
順調に登って
1時間程度で奥懸縦走路に出ました
2018年04月14日 08:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 8:10
1時間程度で奥懸縦走路に出ました
いい感じの稜線ですが、気象協会の8時から曇りの予報通り
2018年04月14日 08:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 8:11
いい感じの稜線ですが、気象協会の8時から曇りの予報通り
2018年04月14日 08:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 8:11
弥山まで2時間
2018年04月14日 08:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 8:12
弥山まで2時間
なだらかで歩きやすい
2018年04月14日 08:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 8:14
なだらかで歩きやすい
弁天の森
2018年04月14日 08:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 8:32
弁天の森
聖宝の宿跡通過
2018年04月14日 08:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 8:57
聖宝の宿跡通過
コバイケイソウ?
2018年04月14日 08:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 8:58
コバイケイソウ?
弥山への最後の急登開始
2018年04月14日 09:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 9:31
弥山への最後の急登開始
雪渓
2018年04月14日 09:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 9:34
雪渓
階段が丹沢のようです
2018年04月14日 09:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 9:36
階段が丹沢のようです
快調に弥山小屋到着。すっかりガスってます。天気は下り坂。午後から春の嵐到来の予報ですから。
2018年04月14日 09:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 9:55
快調に弥山小屋到着。すっかりガスってます。天気は下り坂。午後から春の嵐到来の予報ですから。
あまりに立派な小屋になっていて、32年前の面影は全くありません。あの時は土砂降りでパンツまで全身ずぶ濡れ状態で小笹の宿からこの小屋まで1日で歩いてきて泊まったのでしたが、古い平屋建て、小屋前は大きな広場(天場)でした。
2018年04月14日 09:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 9:55
あまりに立派な小屋になっていて、32年前の面影は全くありません。あの時は土砂降りでパンツまで全身ずぶ濡れ状態で小笹の宿からこの小屋まで1日で歩いてきて泊まったのでしたが、古い平屋建て、小屋前は大きな広場(天場)でした。
八経ヶ岳はすぐそこ
2018年04月14日 10:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 10:04
八経ヶ岳はすぐそこ
八経ヶ岳北側斜面には雪が少し残っていました
2018年04月14日 10:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 10:12
八経ヶ岳北側斜面には雪が少し残っていました
そして大峰山最高峰八経ヶ岳へ雨になる前に何とか2回目の登頂。妻は初登頂。登ってきた甲斐がありました。でもガスガスで波も見えず。
2018年04月14日 10:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/14 10:25
そして大峰山最高峰八経ヶ岳へ雨になる前に何とか2回目の登頂。妻は初登頂。登ってきた甲斐がありました。でもガスガスで波も見えず。
雨が降る前に下山したかったのですが、妻の希望で南隣の明星ヶ岳へ向かいます
2018年04月14日 10:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 10:33
雨が降る前に下山したかったのですが、妻の希望で南隣の明星ヶ岳へ向かいます
八経ヶ岳から南は百名山登頂の道ではないため、途端に道が細くなり原始的になっていい雰囲気です。
2018年04月14日 10:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 10:37
八経ヶ岳から南は百名山登頂の道ではないため、途端に道が細くなり原始的になっていい雰囲気です。
盆栽に使われる小さい針葉樹
2018年04月14日 10:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 10:38
盆栽に使われる小さい針葉樹
とても複雑な形のブナの老木
2018年04月14日 10:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 10:41
とても複雑な形のブナの老木
天川村への分岐
2018年04月14日 10:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 10:42
天川村への分岐
立派な案内
2018年04月14日 10:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 10:42
立派な案内
えっ、うそでしょう!なんと、突然霧が晴れてきました。
2018年04月14日 10:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 10:44
えっ、うそでしょう!なんと、突然霧が晴れてきました。
信じられないことに、明星ヶ岳で日が差してきました。
2018年04月14日 10:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 10:44
信じられないことに、明星ヶ岳で日が差してきました。
うひょー、晴れてる!明★ヶ岳登頂
2018年04月14日 10:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 10:46
うひょー、晴れてる!明★ヶ岳登頂
さっき登った八経ヶ岳も見えてきました
2018年04月14日 10:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/14 10:47
さっき登った八経ヶ岳も見えてきました
八経ヶ岳をバックに自撮り。登頂を見計らったような奇跡的な好天到来に、嬉しくて笑いがあふれます。
2018年04月14日 10:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/14 10:46
八経ヶ岳をバックに自撮り。登頂を見計らったような奇跡的な好天到来に、嬉しくて笑いがあふれます。
明星ヶ岳の枯れ木の草尾根の向こうには仏生嶽と釈迦ヶ岳。32年前は吉野からあそこまで縦走しましたが、あの時は悪天で展望無でした。
2018年04月14日 10:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 10:47
明星ヶ岳の枯れ木の草尾根の向こうには仏生嶽と釈迦ヶ岳。32年前は吉野からあそこまで縦走しましたが、あの時は悪天で展望無でした。
おお、青空!なんとも気持ちい山頂!
2018年04月14日 10:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/14 10:49
おお、青空!なんとも気持ちい山頂!
南風が冷たいので、山頂の北側で風をよけてこの八経ヶ岳を眺めながら休憩。
2018年04月14日 10:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 10:49
南風が冷たいので、山頂の北側で風をよけてこの八経ヶ岳を眺めながら休憩。
八経ヶ岳の左には弥山と弥山小屋
2018年04月14日 10:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 10:50
八経ヶ岳の左には弥山と弥山小屋
明星ヶ岳山頂。青空がまぶしい。
2018年04月14日 10:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 10:51
明星ヶ岳山頂。青空がまぶしい。
釈迦ヶ岳バックに再度自撮り
2018年04月14日 11:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 11:13
釈迦ヶ岳バックに再度自撮り
名残惜しい貸切の山頂をあとにして八経ヶ岳へ戻ります
2018年04月14日 11:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 11:17
名残惜しい貸切の山頂をあとにして八経ヶ岳へ戻ります
八経ヶ岳と明星ヶ岳の鞍部からの急な谷
2018年04月14日 11:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 11:23
八経ヶ岳と明星ヶ岳の鞍部からの急な谷
鞍部からの八経ヶ岳は岩っぽくて格好いい
2018年04月14日 11:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/14 11:24
鞍部からの八経ヶ岳は岩っぽくて格好いい
振り返る明星ヶ岳は庭園のようです
2018年04月14日 11:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 11:24
振り返る明星ヶ岳は庭園のようです
庭園風景
2018年04月14日 11:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 11:25
庭園風景
庭園風景
2018年04月14日 11:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 11:28
庭園風景
すっかり晴れ上がって西方に金剛山と葛城山が
2018年04月14日 11:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/14 11:39
すっかり晴れ上がって西方に金剛山と葛城山が
弥山小屋をアップ
2018年04月14日 11:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 11:42
弥山小屋をアップ
八経ヶ岳手前から明星ヶ岳を振り返ります
2018年04月14日 11:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 11:43
八経ヶ岳手前から明星ヶ岳を振り返ります
大峯山らしい枯れ木が山のにぎわいになっています
2018年04月14日 11:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/14 11:44
大峯山らしい枯れ木が山のにぎわいになっています
今度は晴れて八経ヶ岳に戻ってきました。
2018年04月14日 11:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 11:44
今度は晴れて八経ヶ岳に戻ってきました。
自撮りで記念写真
2018年04月14日 11:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/14 11:46
自撮りで記念写真
明星ヶ岳をバックに
2018年04月14日 11:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 11:47
明星ヶ岳をバックに
東方の大台ヶ原も見えてきました
2018年04月14日 11:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/14 11:47
東方の大台ヶ原も見えてきました
南方の大峯山奥懸縦走路
2018年04月14日 11:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 11:48
南方の大峯山奥懸縦走路
枯れ木と明星ヶ岳
2018年04月14日 11:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 11:50
枯れ木と明星ヶ岳
弥山と行者還岳。後方は山上ヶ岳
2018年04月14日 11:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 11:51
弥山と行者還岳。後方は山上ヶ岳
山上ヶ岳をアップ
2018年04月14日 11:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 11:51
山上ヶ岳をアップ
大台ヶ原を見ながら下ります
2018年04月14日 11:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 11:56
大台ヶ原を見ながら下ります
オオヤマレンゲが咲く7月に来てみたい
2018年04月14日 12:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 12:04
オオヤマレンゲが咲く7月に来てみたい
ブナ林
2018年04月14日 12:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 12:05
ブナ林
ブナ林と八経ヶ岳北面
2018年04月14日 12:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 12:06
ブナ林と八経ヶ岳北面
弥山小屋
2018年04月14日 12:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 12:18
弥山小屋
弥山へ
2018年04月14日 12:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 12:18
弥山へ
案内板
2018年04月14日 12:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 12:19
案内板
青空が嬉しい
2018年04月14日 12:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 12:19
青空が嬉しい
弥山からの八経ヶ岳
2018年04月14日 12:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 12:20
弥山からの八経ヶ岳
弥山小屋
2018年04月14日 12:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 12:20
弥山小屋
弥山
2018年04月14日 12:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 12:25
弥山
弥山から、昨日登った稲村ヶ岳(左)と山上ヶ岳(右)
2018年04月14日 12:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/14 12:26
弥山から、昨日登った稲村ヶ岳(左)と山上ヶ岳(右)
弥山の森の向こうに大峯山奥駆道の尾根
2018年04月14日 12:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 12:27
弥山の森の向こうに大峯山奥駆道の尾根
行者還岳をアップ。奥駆道もこの山越え部分は険しい
2018年04月14日 12:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 12:28
行者還岳をアップ。奥駆道もこの山越え部分は険しい
弥山小屋の古い建物ありました。たぶん私が昔泊まった小屋。
2018年04月14日 12:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 12:35
弥山小屋の古い建物ありました。たぶん私が昔泊まった小屋。
そしてこっちが新しい小屋。皇太子殿下が来て立派になったそうです。
2018年04月14日 12:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 12:35
そしてこっちが新しい小屋。皇太子殿下が来て立派になったそうです。
これは避難小屋。
2018年04月14日 12:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 12:36
これは避難小屋。
行者還岳が格好いい
2018年04月14日 12:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 12:43
行者還岳が格好いい
これから戻る奥懸道の向こうに大台ヶ原
2018年04月14日 12:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 12:44
これから戻る奥懸道の向こうに大台ヶ原
丹沢のような階段
2018年04月14日 12:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 12:53
丹沢のような階段
行者還トンネルへの下り口に戻ってきました
2018年04月14日 14:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 14:16
行者還トンネルへの下り口に戻ってきました
2018年04月14日 14:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 14:46
下ってみると結構急でした
2018年04月14日 14:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 14:51
下ってみると結構急でした
2018年04月14日 14:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 14:54
橋を渡ると間もなく登山口
2018年04月14日 14:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 14:59
橋を渡ると間もなく登山口
ネコノメ
2018年04月14日 15:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 15:01
ネコノメ
小鳥
2018年04月14日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 15:02
小鳥
咲き始めのツツジ
2018年04月14日 15:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 15:07
咲き始めのツツジ
無事下山
2018年04月14日 15:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 15:07
無事下山
とても長いトンネル
2018年04月14日 15:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 15:10
とても長いトンネル
道路沿いの花
2018年04月14日 15:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 15:14
道路沿いの花
道路沿いの花
2018年04月14日 15:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 15:15
道路沿いの花
駐車場に戻ってきました
2018年04月14日 15:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 15:20
駐車場に戻ってきました
この日の記録
2018年04月14日 15:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 15:21
この日の記録
林道の途中のミツバツツジ
2018年04月14日 15:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 15:41
林道の途中のミツバツツジ
林道の途中のミツバツツジ
2018年04月14日 15:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 15:41
林道の途中のミツバツツジ
ヤマザクラ
2018年04月14日 15:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 15:42
ヤマザクラ
ヤマザクラ
2018年04月14日 15:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 15:42
ヤマザクラ
みたらい渓谷の入口付近
2018年04月14日 15:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 15:59
みたらい渓谷の入口付近
ツツジと渓谷
2018年04月14日 16:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/14 16:02
ツツジと渓谷
素掘りのトンネル。これでも国道309号です
2018年04月14日 16:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 16:02
素掘りのトンネル。これでも国道309号です
桜がまだまだ咲いています。吉野に行ってもよかったかも
2018年04月14日 16:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 16:07
桜がまだまだ咲いています。吉野に行ってもよかったかも
みたらい渓谷の入口
2018年04月14日 16:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 16:09
みたらい渓谷の入口
案内
2018年04月14日 16:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 16:09
案内
とても長い歩道橋
2018年04月14日 16:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 16:11
とても長い歩道橋
とても長い歩道橋
2018年04月14日 16:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 16:12
とても長い歩道橋
吊橋と峡谷、桜
2018年04月14日 16:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 16:14
吊橋と峡谷、桜
岩がすごい
2018年04月14日 16:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 16:16
岩がすごい
滝を歩道橋上から
2018年04月14日 16:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 16:16
滝を歩道橋上から
滝の上から
2018年04月14日 16:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 16:17
滝の上から
大岩が累々としています
2018年04月14日 16:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 16:22
大岩が累々としています
はるか下に歩道橋
2018年04月14日 16:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 16:26
はるか下に歩道橋
2018年04月14日 16:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 16:29
2018年04月14日 16:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 16:30
2018年04月14日 16:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 16:35
ヒカゲツツジもさいてました
2018年04月14日 16:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 16:40
ヒカゲツツジもさいてました
洞川温泉宿の夕食のすき焼きの具材
2018年04月14日 18:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 18:23
洞川温泉宿の夕食のすき焼きの具材

感想

大峰山八経ヶ岳、言わずと知れた日本百名山です。私ははるか昔の32年前の悪天候のGWに一度、吉野から釈迦ヶ岳までの奥駈道を縦走して以来、妻とは20年以上前に今回のルートで登りに来て、登山口で車中泊しましたが朝からどしゃ降りで登山を断念し、長いこと宿題になっていました。
今回は妻の希望でその宿題を片付けるためにやって来ました。
今年の初めには登山口近くの洞川温泉の旅館を
予約して、金曜に休暇も取りました。
ところが、天気予報は1週間前からずっとこの土日は雨予報。八経ヶ岳は二日目の土曜にゆっくり登ろうと計画、直前まで予報が変わることに期待しましたが、珍しく予報が変わることはなく、むしろ春の嵐に警戒、と悪くなってしまいました。
仕方なく時間的に厳しいですが、天気が悪化する前の金曜に登ることにしました。

夜行バスで京都経由で八王子からやって来た妻を橿原神宮前駅で8時に拾い、登山口に向かいましたが、なんとこの日の15時まで登山口の約10キロ手前で通行止め。下調べが不十分だったことを悔いました。その時刻でそこから妻と歩いて行ったら明るいうちに下山は確実に無理なので、断腸の思いで断念しました。
天気はとても良かったので、山に登らないのはもったいない、と急きょ稲村ヶ岳へと転向しました。

この日は結局夜までずっと天気が良く、翌土曜日も日本気象協会によると大峰山は朝8時までは晴れでその後曇り、18時から雨の予報でした。せっかく遠くまでやってきたので、午後から雨になる覚悟で八経ヶ岳登頂を試みることにしました。雨になる前に、少しでも早く下山したいので、宿の朝食は弁当にしてもらい、宿を6時過ぎに出発、前日通れなかった国道309の行者還トンネル越えも通行止め解除されていて、7時前には登山開始しました。

しかし、天気は予報よりやや早く歩き始める頃にはすでに曇りとなり、奥駈道に登り着いた頃からは霧も出始めました。ときどき霧が晴れると下界の方は雲の切れ間から日が射している場所もあり、すぐに本降りにはならなさそうでしたが、時おりボツリと来る怪しい天気の中、あせる気持ちを押さえながら登りました。
弥山小屋も素通りして登頂を急ぎましたが、その頃にはすっかり霧に包まれていしまい、32年ぶりの八経ヶ岳はまたもや何も見えない登頂となってしまいました。
雨が降ってないだけまし、と考えて降られる前に急いで下山、と思っていたら、ここで妻から隣の明星ヶ岳まで行きたい、との要望で、32年前は巻いてしまって登頂していないので、行ってみることにしました。八経ヶ岳までとは変わって、道が細く、周囲も原始的ないい雰囲気になって、行った甲斐がありました。
そして縦走路から離れて明星ヶ岳の山頂を目指して細い踏みあとを登り始めたときです。突然霧が晴れ始めて辺りが急に明るくなり、気持ちのいい草の山頂が姿を現しました。
そしてみるみるうち雲が引いていき、まずは南方の奥駈けの山々が、続いて八経ヶ岳や弥山等の奥駈け北方の山々が、そしてついには遠く大台ヶ原や金剛山も青空の下に姿を現しました。
完全貸し切りの素晴らし山頂で、この全く予想外の晴天と大展望には思わず大歓声があがってしまい、笑いがこみ上げて来ました。

すっかり天気が回復した貸し切りの明星ヶ岳で、ゆっくり昼食休暇し、八経ヶ岳へ戻りましたが、晴れると辺りの風景も全く変わり、とても素晴らし山上庭園になりました。
八経ヶ岳山頂でも絶景を独占、晴れた山頂からの眺めは素晴らしく、明星ヶ岳へ寄り道した甲斐があったとはまさにこの事です。三度目(雨で登山中止も含めて。この日の登頂を2回とカウントすれば4度目)にしてやっと晴れてくれました。

弥山小屋から弥山山頂へも立ち寄り、北側の前日登った稲村ヶ岳や山上ヶ岳を展望し、小屋へ戻る頃にはまた曇り空に戻り、晴れていたのは本当に私たちが明星、八経、弥山の三つの山頂にいた間だけでした。
あとは天気との競争で来た道を急ぎました。まだ時おり薄日が射す中、降られることなく無事下山しました。

まだ雨は降って来ないので、宿へ戻る途中、天川のみたらい渓谷に立ち寄ってみました。
深い谷と巨岩が累々とした渓谷を、高くて長い吊り橋と遊歩道で楽しむことが出来ました。

渓谷の散策が終わり、道路を車に戻る途中で雨が降り始め、運転して洞川温泉に帰る途中で本降りとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人

コメント

こんばんは
わたくしも下調べ不十分で4/12、13と八経ヶ岳断念しました。
帰った日に開通だったのでタイミング悪すぎでした。
晴れたのは奇跡ですね!
2018/4/20 21:50
Re: こんばんは
namerouさん、こんばんは

コメントありがとうございます☺️
私も関西に来て一年半で、まだまだ関西はアウェーなので、勝手が分からず、まさか冬季通行止めがあるとは夢にも思いませんでした😥

諦めずに悪天覚悟で登ってほんとに良かったです。これがあるから山はやめられません😀
namerouさんは今回運に恵まれませんでしたが、これに懲りずにまた登りに来てください。
2018/4/20 22:45
Re[2]: こんばんは
はい、必ずリベンジいたします😁
2018/4/22 0:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら