ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1459245
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

GW一時吹雪のマイナー12名山へ 会津【丸山岳】

2018年05月04日(金) 〜 2018年05月05日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
19:52
距離
44.0km
登り
3,863m
下り
3,856m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:11
休憩
0:47
合計
12:58
4:36
4
小豆温泉スノーシェッド駐車場
5:33
5:35
48
6:23
6:29
70
7:39
7:43
47
8:30
8:36
200
11:56
12:00
52
12:52
12:59
92
14:31
14:40
100
16:20
16:28
58
17:26
17:27
7
17:34
宿泊地
2日目
山行
6:04
休憩
0:50
合計
6:54
5:32
133
宿泊地
7:45
7:46
63
8:49
8:55
22
9:42
10:00
26
10:26
10:37
14
10:51
11:01
29
11:30
11:30
46
12:26
小豆温泉スノーシェッド駐車場
天候 一日目:快晴→吹雪→晴れ
二日目:曇→小雪→快晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小豆温泉のスノーシェッド駐車場
コース状況/
危険箇所等
【窓明山登山口〜巽沢山〜窓明山〜窓明山〜三ッ岩岳〜国体コース登山口】区間は一般道
それ以外は一登道ではありません
【小豆温泉スノーシェッド】の駐車場
2018年05月04日 04:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 4:31
【小豆温泉スノーシェッド】の駐車場
【窓明山登山口】
2018年05月04日 04:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 4:44
【窓明山登山口】
いきなりの急登
2018年05月04日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 4:54
いきなりの急登
【巽沢山】
2018年05月04日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 5:31
【巽沢山】
しばらくは雪はチラホラある程度
2018年05月04日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 5:37
しばらくは雪はチラホラある程度
1300mを超えるとようやく纏まって出て来た
2018年05月04日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 5:59
1300mを超えるとようやく纏まって出て来た
【家向山分岐】先からの景色
左に【三ッ岩岳】 右に【窓明山】
雪が
シッカリと残っていて安心した
2018年05月04日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/4 6:30
【家向山分岐】先からの景色
左に【三ッ岩岳】 右に【窓明山】
雪が
シッカリと残っていて安心した
1680mからzenithは12本アイゼンを着けました
2018年05月04日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 7:21
1680mからzenithは12本アイゼンを着けました
あー、残念・・・
【窓明山】頂手前でこの景色に
2018年05月04日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 7:28
あー、残念・・・
【窓明山】頂手前でこの景色に
【窓明山】山頂
2018年05月04日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 7:42
【窓明山】山頂
【窓明山】証拠写真
2018年05月04日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/4 7:43
【窓明山】証拠写真
ココから先はバリエーションルート
雪はシッカリとあるが視界が利かない
この後、三人パーティと遭遇。実は昨日登山口で一度会っていた。
2018年05月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 8:12
ココから先はバリエーションルート
雪はシッカリとあるが視界が利かない
この後、三人パーティと遭遇。実は昨日登山口で一度会っていた。
【坪入山】到着
標識は貼り付けてあるが、字は読み取れなかった
2018年05月04日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 8:31
【坪入山】到着
標識は貼り付けてあるが、字は読み取れなかった
【坪入山】山頂証拠写真
2018年05月04日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 8:33
【坪入山】山頂証拠写真
細いリッジを歩いたり
2018年05月04日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 8:54
細いリッジを歩いたり
【坪入山】奥の1764mピークの次のピークにて・・・
2018年05月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 9:05
【坪入山】奥の1764mピークの次のピークにて・・・
【高幽山】直下の平坦地でテント設営
ここで荷物をデポして【丸山岳】を目指します
2018年05月04日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/4 11:45
【高幽山】直下の平坦地でテント設営
ここで荷物をデポして【丸山岳】を目指します
テン場からすぐに【高幽山】到着
雪が強くなって来た
2018年05月04日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 11:58
テン場からすぐに【高幽山】到着
雪が強くなって来た
【高幽山】山頂証拠写真
2018年05月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 11:56
【高幽山】山頂証拠写真
しまいには吹雪いてきてホワイトアウトになる
もうここまで来ると、GPS無しでは前進も後退も不可能です
2018年05月04日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 12:37
しまいには吹雪いてきてホワイトアウトになる
もうここまで来ると、GPS無しでは前進も後退も不可能です
そしてようやく【 梵天岳】に到着
2018年05月04日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 12:52
そしてようやく【 梵天岳】に到着
【梵天岳】証拠写真
2018年05月04日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 12:55
【梵天岳】証拠写真
ここで一転、 ホワイトアウトからついに脱出(^^♪
こんななってたんだ
2018年05月04日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 13:39
ここで一転、 ホワイトアウトからついに脱出(^^♪
こんななってたんだ
アリャ
また覆っちゃった・・・
2018年05月04日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 13:56
アリャ
また覆っちゃった・・・
【丸山岳】までもう少しのハズっ!
GPSを信じて前進っ
2018年05月04日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/4 14:14
【丸山岳】までもう少しのハズっ!
GPSを信じて前進っ
やった〜っ!!!!
ついに会津【丸山岳】山頂に立ったのだっ!!!
何もなく、本当にただ『丸い』山頂だった
2018年05月04日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/4 14:35
やった〜っ!!!!
ついに会津【丸山岳】山頂に立ったのだっ!!!
何もなく、本当にただ『丸い』山頂だった
【丸山岳】山頂証拠写真
景色は残念だが・・・
2018年05月04日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 14:33
【丸山岳】山頂証拠写真
景色は残念だが・・・
相変わらず吹雪いてるので退散
2018年05月04日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 14:53
相変わらず吹雪いてるので退散
1697mピーク辺りで急に吹雪が治まった
2018年05月04日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 15:06
1697mピーク辺りで急に吹雪が治まった
こんな景色だったのね?【丸山岳】って
2018年05月04日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/4 15:18
こんな景色だったのね?【丸山岳】って
この急な回復は何なのさ?
中央奥が 尾瀬【燧ヶ岳】
2018年05月04日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/4 15:44
この急な回復は何なのさ?
中央奥が 尾瀬【燧ヶ岳】
今までのは一体何だったの?
2018年05月04日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 15:51
今までのは一体何だったの?
急な好展望を見せられ、ヤバイ 涙が出そう・・・
2018年05月04日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/4 16:00
急な好展望を見せられ、ヤバイ 涙が出そう・・・
この好天☀
再度 【梵天岳】へと向かってみた
2018年05月04日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/4 16:20
この好天☀
再度 【梵天岳】へと向かってみた
【梵天岳】山頂からの【丸山岳】
この間近の写真を撮りたかったんだ📷
2018年05月04日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/4 16:26
【梵天岳】山頂からの【丸山岳】
この間近の写真を撮りたかったんだ📷
朝、【窓明山】の降った所で会った三人パーティのテント
2018年05月04日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 16:56
朝、【窓明山】の降った所で会った三人パーティのテント
6時間ぶりに我が家へ戻った
初日で28kmはさすがに・・・
もうクタクタ・・・
2018年05月04日 17:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 17:34
6時間ぶりに我が家へ戻った
初日で28kmはさすがに・・・
もうクタクタ・・・
戻ってもまずはコレをやらないとネ
2018年05月04日 18:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 18:06
戻ってもまずはコレをやらないとネ
翌朝・・・
テントのジップを開けてしばらくすると
ようやく太陽が昇って来た
2018年05月05日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 4:55
翌朝・・・
テントのジップを開けてしばらくすると
ようやく太陽が昇って来た
早朝の【燧ヶ岳】
2018年05月05日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 5:00
早朝の【燧ヶ岳】
こっちは【至仏山】かな
2018年05月05日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 5:00
こっちは【至仏山】かな
いい天気だけど、本日の予報は風速で20m以上とか
2018年05月05日 05:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 5:01
いい天気だけど、本日の予報は風速で20m以上とか
撤収して二日目スタート!
2018年05月05日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 5:50
撤収して二日目スタート!
左から【兎岳〜荒沢岳〜越後駒ヶ岳】であろう
尖った感じがやはり良いね♪
2018年05月05日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 5:51
左から【兎岳〜荒沢岳〜越後駒ヶ岳】であろう
尖った感じがやはり良いね♪
【坪入山】へ向かう途中で別の三人パーティとすれ違った
2018年05月05日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 5:57
【坪入山】へ向かう途中で別の三人パーティとすれ違った
この辺りはまだ歩きやすい
2018年05月05日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 6:25
この辺りはまだ歩きやすい
ヤブ漕ぎが正規のルート
2018年05月05日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 6:32
ヤブ漕ぎが正規のルート
【坪入山〜窓明山〜三ツ岩岳】
これから歩くルートだ
2018年05月05日 07:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:10
【坪入山〜窓明山〜三ツ岩岳】
これから歩くルートだ
左の陽が当たってるのが【丸山岳】
右奥が【会津朝日岳】だ
2018年05月05日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 7:17
左の陽が当たってるのが【丸山岳】
右奥が【会津朝日岳】だ
景色が見えてしまえば道の選定はそれほど難しくない
2018年05月05日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 7:27
景色が見えてしまえば道の選定はそれほど難しくない
さあ後は左の【窓明山】
そして右の最高峰 【三ッ岩岳】へGO!
2018年05月05日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 7:48
さあ後は左の【窓明山】
そして右の最高峰 【三ッ岩岳】へGO!
見ての通り4連の藪漕ぎが立ちはだかる
2018年05月05日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 8:30
見ての通り4連の藪漕ぎが立ちはだかる
【窓明山】に再び戻って来た
2018年05月05日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 8:50
【窓明山】に再び戻って来た
さあココからは一般道 と、言っても変わらず雪道
2018年05月05日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 8:57
さあココからは一般道 と、言っても変わらず雪道
雪庇が良い感じ♪
2018年05月05日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 9:04
雪庇が良い感じ♪
もう少しでここも崩れそうです
2018年05月05日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 9:09
もう少しでここも崩れそうです
開放的な場所
地図では池のある辺りです
2018年05月05日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 9:14
開放的な場所
地図では池のある辺りです
小屋に着いたが入口はどこも開かず 外で休憩・・・
2018年05月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 9:42
小屋に着いたが入口はどこも開かず 外で休憩・・・
さあ赤テープを追って山頂へ
2018年05月05日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 9:59
さあ赤テープを追って山頂へ
また吹雪いてきました
2018年05月05日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 10:14
また吹雪いてきました
中央右一番奥に見えるのが【会津駒】
いつかこのルートも繋ぎたい
2018年05月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 10:25
中央右一番奥に見えるのが【会津駒】
いつかこのルートも繋ぎたい
そしてついに最後のピーク【三ッ岩岳】
三角点にタッチ!
2018年05月05日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 10:27
そしてついに最後のピーク【三ッ岩岳】
三角点にタッチ!
歩いて来た山々+【会津朝日岳】
2018年05月05日 10:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 10:39
歩いて来た山々+【会津朝日岳】
下山し始めると晴れてきました(^-^;
2018年05月05日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 10:46
下山し始めると晴れてきました(^-^;
降るにつれ、春を感じる
『イワウチワ』の群落
2018年05月05日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 11:26
降るにつれ、春を感じる
『イワウチワ』の群落
『マンサク』
2018年05月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 11:39
『マンサク』
『シャクナゲ』も数輪咲いてました
2018年05月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 12:01
『シャクナゲ』も数輪咲いてました
【国体コース】から下山終了
2018年05月05日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 12:18
【国体コース】から下山終了
新緑と川
会津の地に癒されました♪
2018年05月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 12:23
新緑と川
会津の地に癒されました♪

感想

今回は折角のGW長期休暇
コレを利用して本当は山形県の山をやる予定でしたが、この暑さの為、雪が解けている可能性が高かった為、この会津の【丸山岳】をやることに。
当初の計画では2泊3日の予定でしたが、出発前日の予報で5日の日は風速20m以上の強風が吹き続けるとか。
そんな状況だと5日は稜線テントでステイになるかもしれないので、あえて初日のうちに【丸山岳】まで行くことに決めていた。
天気予報は5日の夕方には天気が良くなるとの事。
事実、本当に夕方は見事に晴れ渡った☀
ただ、一日でテントを背負いそしてデポしていたとしても【丸山岳】までの往復はかなりの体への負担で、その日はテントで落ちるように眠ってしまったzzz

二日目はテントから外を確認すると予報程風が強くないことを確認。
用意をしてすぐに出発した。
今日の予定は未踏の【三ツ岩岳】までだ。
天気は比較的良く、初日GPS頼みで進んでいた場所も、目で見えてしまえばそれほど難しくなかった。
途中、新たに三人パーティと出会った。二日間で2パーティ。
やはりこの山は『マイナー』だと思った。
【窓明山】まで到達し、そこからはいわゆる一般道。
しかし、雪が乗っているのでさほど変わらず進む。
途中【避難小屋】で休憩を入れ【三ツ岩岳】山頂に。
辛うじて【会津駒ヶ岳】が望めた。
さて、あとは下山して麓の温泉に入るだけだ♨
途中、新緑が青々と山々を覆い、先ほどの冬の雪山と春山を体験でき贅沢な時間を過ごすことが出来、大満足の結果となった。
来年は今年アタックできなかった山を狙えるよう、今から計画を練り直すのだった・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2326人

コメント

おつかれ
単独テントやったんけ
こういうスタイルが本当のテントの醍醐味やね
あとは焼肉とビールがあれば完璧かも
2018/5/11 9:29
Re: おつかれ
担ぐからには必ずや落とす気持ちで進みました
天候には恵まれませんでしたが、無事怪我無く登頂下山出来ました
酒は担げる余裕はありませんでしたよcoldsweats01

また登りましょう
2018/5/11 20:29
またまた凄んごいところへ!
GWの計画登山、無事達成おつかれさまでした〜(^^)
凄んごいルート&様々な天候😳
を乗り越えて
さすがzenithさん♫
にしてもGW後半は目まぐるしく変わる山の天候や展望だったんだね(^_^;)
雪景色も最高だけど春の花々や新緑の景色にも癒されますね〜😊
2018/5/13 12:03
Re: またまた凄んごいところへ!
againnさんがちょうど【日光白根山】登ってる頃、私は北へ36kmほど先の 会津【丸山岳】に登っておりました
こちらも【白根山】と比較的近い為、似たような天候で降雪やらで苦戦しておりました。
吹雪の中、目的の山頂に無事立て、下山をしてる最中、急に天候が回復なんて、我ながら「zenithらしいなぁ」と思ってしまい・・・。
テントに到着の頃にはヘロヘロ。
すぐにストーブに火を入れ、水作りをしながら【丸山岳】登頂を実感しました。
翌日は予報通り風は強かったですが、思いのほか「風速20m以上」というのは大げさ程度。
小雪が舞いましたが、【窓明山】そして、【三ツ岩岳】まで登ることが出来ました。
【三ツ岩岳】からの尾根下山では、だんだんと緑が増えていき、新緑の登山道歩きが出来、冬から春への移ろいを同時に感じられ、大満足な二日間を締めくくれました。
2018/5/13 13:12
今更ですが。
zenithさん、こんばんは
今更ですがGWのマイナー登山、お疲れ様です。

丸山岳、私知らない山です。
調べてみるとマイナー12名山というのに登録されてるんですね。
その条件も見てみましたが、名山にふさわしいけど道が無い山々だとか。。
面白うそうですね。
新しい名山を発見出来て、楽しみが増えました。
300名山終わっても山の魅力は尽きなさそうです。
また、楽しいレコ期待してます!
(でも無理しないでね!)
2018/5/21 23:57
Re: 今更ですが。
munaita さん
コメントどうもありがとうございます

今回登った山はおっしゃる通りの『マイナー12』の山。
ワタシもまだ3つほどしか登ってませんが、登る時期や登り方などに規制があり、難易度が上がり、楽しめそうです。
munaitaさんにもワタシの知らない山をレコによって教えてもらってます♪

>(でも無理しないでね!)
ハイ、ありがとうございますっ!
2018/5/24 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら