ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 148626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

JWV 紅葉の大日三山と称名の滝

2009年09月26日(土) 〜 2009年09月27日(日)
 - 拍手
aaib1360 その他5人
GPS
27:05
距離
15.8km
登り
687m
下り
2,132m

コースタイム

26日 7:30室堂8:30‐9:05雷鳥平9:15‐11:45奥大日岳12:05
   ‐13:40七福園13:50‐14:05大日小屋14:20‐14:35大日
   岳1450‐15:05大日小屋(泊)
27日 大日小屋6:00‐6:05水場‐8:10大日平山荘‐9:15猿ガ馬
   場9:25‐10:10称名川‐10:20称名の滝10:30‐10:50称
   名滝バスターミナル11:05=11:25立山駅にて昼食、解散14
   :00=21:00新宿西口
天候 26日 晴のち曇、時々ガス
27日 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
25日 毎日あるぺん号竹橋(毎日新聞社)22時30分発
26日 室堂7時10分着
27日 立山駅前13時25分発、新宿駅西口20時30分着
コース状況/
危険箇所等
奥大日岳‐中大日岳
両側が切れ落ちており、高度感のある岩場を下る。
途中に下りのハシゴがある。

大日小屋‐大日平山荘
大岩付近から急斜面をジグザグに下るので要注意。

大日平山荘‐登山口
牛首尾根付近はハシゴ、ロープがあるが滑りやすいので
慎重に下る。

登山ポスト
室堂にあります。

飲食・温泉
立山駅付近に飲食店あり。
温泉、風呂は、亀谷温泉、立山山麓温泉、立山温泉ホテル、
ウエルサンピアにありますが、いずれもタクシーを利用する。

トイレ
室堂、雷鳥沢キャンプ場、各山小屋にしかありません。

立山・室堂です。
何度来ても良い所ですね…
これから朝食です。
夜行バスは疲れますね…
2009年09月26日 07:58撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 7:58
立山・室堂です。
何度来ても良い所ですね…
これから朝食です。
夜行バスは疲れますね…
記念撮影ですが、1名は
別行動で雄山に登ります。。
2009年09月26日 08:19撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 8:19
記念撮影ですが、1名は
別行動で雄山に登ります。。
バスターミナル前の賑いです。
2009年09月26日 08:27撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 8:27
バスターミナル前の賑いです。
剱岳が顔を見せています。
2009年09月26日 08:33撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 8:33
剱岳が顔を見せています。
立山連峰
2009年09月26日 08:35撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 8:35
立山連峰
これから行く大日三山方面です。
2009年09月26日 08:36撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 8:36
これから行く大日三山方面です。
ズームアップ
2009年09月26日 08:36撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 8:36
ズームアップ
ミクリガ池から雷鳥沢、
別山方面。
2009年09月26日 08:37撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 8:37
ミクリガ池から雷鳥沢、
別山方面。
地獄谷から奥大日岳
2009年09月26日 08:41撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 8:41
地獄谷から奥大日岳
雄山方面
2009年09月26日 08:42撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 8:42
雄山方面
一の越、浄土山方面
2009年09月26日 08:42撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 8:42
一の越、浄土山方面
地獄谷
2009年09月26日 08:49撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 8:49
地獄谷
紅葉の良い時期ですね…
2009年09月26日 09:10撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 9:10
紅葉の良い時期ですね…
2011年11月12日 10:19撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/12 10:19
雷鳥沢キャンプ場
2009年09月26日 09:11撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 9:11
雷鳥沢キャンプ場
2011年11月12日 10:19撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/12 10:19
雷鳥沢を渡ります。
2009年09月26日 09:18撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 9:18
雷鳥沢を渡ります。
分岐点
2009年09月26日 09:21撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
9/26 9:21
分岐点
紅葉の中を新室堂乗越に向かう。
2009年09月26日 09:26撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 9:26
紅葉の中を新室堂乗越に向かう。
地獄谷を振り返る。
2009年09月26日 09:34撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 9:34
地獄谷を振り返る。
ここら辺は緩やかな登りです。
2009年09月26日 09:52撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 9:52
ここら辺は緩やかな登りです。
少し厳しくなりましたね…
2009年09月26日 10:27撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 10:27
少し厳しくなりましたね…
左側に天狗平が見えます。
2009年09月26日 10:31撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 10:31
左側に天狗平が見えます。
まだ奥大日岳までありそうですね…
2009年09月26日 11:07撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 11:07
まだ奥大日岳までありそうですね…
称名廊下です。
2009年09月26日 11:27撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 11:27
称名廊下です。
奥大日岳が近くになりました。
2009年09月26日 11:38撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 11:38
奥大日岳が近くになりました。
奥大日岳山頂に到着しましたが、
視界は良くありません。
2009年09月26日 11:49撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 11:49
奥大日岳山頂に到着しましたが、
視界は良くありません。
大日平に向かいます。
2009年09月26日 12:13撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 12:13
大日平に向かいます。
落ちないように…
2011年11月12日 10:21撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/12 10:21
落ちないように…
2011年11月12日 10:22撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/12 10:22
やっと七福園まで来ました。
2009年09月26日 13:43撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 13:43
やっと七福園まで来ました。
大日小屋が見えて来ました。
室堂から5時間30分です。
2009年09月26日 14:01撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 14:01
大日小屋が見えて来ました。
室堂から5時間30分です。
大日岳
2009年09月26日 14:22撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 14:22
大日岳
山頂でパチリ
2009年09月26日 14:39撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 14:39
山頂でパチリ
明日はここから大日平に下ります。
2009年09月26日 15:03撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 15:03
明日はここから大日平に下ります。
大日小屋です。
2009年09月26日 15:03撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 15:03
大日小屋です。
剱岳です。
2009年09月26日 16:53撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 16:53
剱岳です。
小屋の中。
2009年09月26日 17:00撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 17:00
小屋の中。
皆さん天気予報を見ています。
2011年11月12日 10:24撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/12 10:24
皆さん天気予報を見ています。
夕日に照らされる剱岳です。
2009年09月26日 17:24撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/26 17:24
夕日に照らされる剱岳です。
2011年11月12日 10:25撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/12 10:25
2011年11月12日 10:26撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/12 10:26
鍬崎山方面
2009年09月27日 06:40撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/27 6:40
鍬崎山方面
大日平方面です。
2009年09月27日 06:47撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/27 6:47
大日平方面です。
急坂に御注意です。
2009年09月27日 06:47撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/27 6:47
急坂に御注意です。
大日小屋方面を振り返る。
2009年09月27日 07:18撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/27 7:18
大日小屋方面を振り返る。
2011年11月12日 10:28撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/12 10:28
ナナカマドの紅葉です。
木道を歩いています。
2009年09月27日 08:08撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/27 8:08
ナナカマドの紅葉です。
木道を歩いています。
2011年11月12日 10:28撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/12 10:28
これからの下りはキツイですね…
2009年09月27日 08:45撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/27 8:45
これからの下りはキツイですね…
大日岳登山口にやっと着きました。
大日小屋から4時間でした。
2009年09月27日 10:43撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/27 10:43
大日岳登山口にやっと着きました。
大日小屋から4時間でした。
称名の滝です。
何時もは上から見ているので
迫力があります。
2011年11月12日 10:30撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/12 10:30
称名の滝です。
何時もは上から見ているので
迫力があります。
ダイモンジソウ
2009年09月27日 10:28撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/27 10:28
ダイモンジソウ
撮影機器:

感想

25日 晴れ
夜行バス、毎日アルペン号にて立山・室堂へ直行する。竹橋(毎日新聞社玄関)に集合22時15分。蒸し暑いお堀端を22時30分に出発し、高坂、松代、有磯海の各SAで休憩をしながら立山に向かう。車中はほぼ満席の状態だ。乗客は登山客、観光客であり、外国人も大きな身体をシートにうずめている。高坂を過ぎると皆熟睡に入る。

26日 晴れ・曇り、時々ガス
夏だとゲートが1時間早く空くのだが、9月からは時間が変わり夏より1時間遅くなる。美女平、追分を過ぎると紅葉帯が始まる。今年は10日程例年よりも早いそうだ。天狗平あたりから釼岳、立山連峰が素晴らしい姿を現してくる。車中はざわめきが起きている。室堂に定刻よりも早く到着する。玉殿湧水の前で朝食と準備を行う。
天気は快晴、立山を眺めながらのんびりとミクリガ池、地獄谷経由で雷鳥平に向かう。紅葉がすばらしい。雷鳥沢を見上げると、御前小屋が見える。以前釼岳に登った時に泊まった小屋である。浄土沢にかかる橋を渡り雷鳥沢との分岐を左に直進し、奥大日岳に向かう。室堂平、弥陀ヶ原、地獄谷を眺めながらのんびりと登る。富山からの日帰り登山客がかなりいる。青空と紅葉を眺めながらハイマツと草原の大地を緩やかに登る。稜線に出たところが新室堂乗越である。花の多い稜線をのんびりと歩き道なりに進むと奥大日岳の山頂に着く。釼岳側はガスで見えない。残念だが夕方、小屋からの展望を期待する。山頂から少し戻って、両側が切れ落ち、高度感のある岩場を下る。白っぽい岩の崩壊地があり長いジュラルミンのハシゴがある。中大日岳への登りにある岩場はしっかりとした堅い岩である。やがて七福園の岩石帯に入る。中大日岳を通過しハイマツ帯を少し下ると大日小屋の赤い屋根が見える。一息入れて大日岳へと向かう。あっという間に山頂に着く。ガスで展望は無いが先客多数が晴れるのを待っている。我々は早く小屋に帰りのんびりしたいので戻ることとする。先客がいる小屋の前のテーブルに無理やり潜り込み、釼岳方面のガスが晴れるまで、酒盛談議を始める。1時間位すると雲が切れ始めて、夕日を浴びた釼岳が顔を現す。これを見るために今回は登って来たのである。早月尾根から釼岳山頂までの稜線、山頂から剣山荘までの岩尾根が良く展望できる。展望に満足し夕食を早々と済ませ寝るとする。予約でいっぱいと聞いていたがゆったりと寝られる。

27日 曇りのち晴れ
今日は、標高差1300mを下るのだが、天気は生憎あまり良くない。一気に下るとする。小屋から大日岳の南斜面を横切るように下るが、大岩付近からはかなりの急斜面である。小沢を何度も渡りジグザグに高度を下げて行く。ザクロ谷の源頭を過ぎれば大日平の木道に出る。左手に微かに薬師岳が見え、正面には鍬崎山が、そして弥陀ヶ原のバス道路が見え、あたり一面は紅葉真っ盛りである。この辺から太陽が陽をさし、暑いくらいである。大日平山荘を通過し、後で思うとのんびり一休みすればよかったと後悔する。木道を緩やかに下ると大日平と別れ、牛の首尾根に移る。登山者が続々と登ってくる。右手はザクロ谷、左手は称名滝側で、ともに切れ落ちており、ハシゴやロープがあるが滑りやすい。牛の首から称名川に面した崖を下る。猿ガ馬場を過ぎ、無心に下り続けると、ふいに舗装道路に出る。荷物を置いて日本一の落差を誇る称名の滝見物に行く。豪快に水しぶきを上げる称名の滝はまさに今回の山行のフィナレーを飾るにふさわしい眺めである。称名滝バスターミナルから立山駅までバスで行き、おいしい生ビールでのどを潤し解散とする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら