ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 152545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山(八丁峠ルート)

2011年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
t-sr Norizo その他2人
GPS
--:--
距離
4.3km
登り
682m
下り
665m

コースタイム

【行き】7:50上落合橋-(1:00)→8:50八丁峠9:10-(1:30)→10:40行蔵峠
-(0:10)→10:50西岳-(1:27)→12:17東岳13:34-(0:38)→14:12剣ヶ峰14:27
(計4:45)
【帰り】14:27剣ヶ峰-(2:03)→16:30落合橋 (計1:50)
(合計6:35)
天候 晴天〜☼
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上落合橋 10台程度駐車可
コース状況/
危険箇所等
■上落合橋-八丁峠
・危険箇所なし
・八丁峠の展望台にベンチ(1)あり。

■八丁峠-東岳
・鎖場多数あり。三点支持で着実に進むべし。
・行蔵峠前の三段約20mの鎖場が序盤にして強烈な印象。
・途中、ナイフリッジ(一箇所)あり。注意深く進めば、大丈夫。
・東岳にベンチ(1)あり

■東岳-両神山
・比較的なだらかな上り下りが続く。
・両神山山頂直下に鎖場があるが、これまでの鎖場に比べたら楽なもの。

■両神山-上落合橋(作業道)
・下山は、上落合橋への作業道を利用。一般ルートでないので、踏み跡、リボンを手掛かりに進むこと。
・途中、枯れ沢、岩場をトラバースする箇所があるので注意すること。
・作業道では、以前、熊が出没したとの情報がヤマレコであったため、熊鈴を鳴らしながら進んだ。
・上落合橋直上は、傾斜が急なので注意を要する。

■温泉
道の駅大滝温泉 遊湯館
〒369-1901 埼玉県秩父市大滝4277-2 tel.0494-55-0126 

料金 一般(中学生以上) 600円
営業時間 ●4/1〜11/30 10時〜20時 ●12/1〜3/31 10時〜19時
休館日 毎週木曜日(祝日の場合は営業)、年末
07:48 上落合橋
満車でした!!
2011年11月26日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 7:48
07:48 上落合橋
満車でした!!
登山口の看板が新しくなっていました。
2011年11月26日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 7:50
登山口の看板が新しくなっていました。
登山口(八丁峠コース)
2011年11月26日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
11/26 7:50
登山口(八丁峠コース)
ウォーミングアップにはいい道です。
2011年11月26日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 7:57
ウォーミングアップにはいい道です。
つづら折りに登っていきます。
2011年11月26日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 7:59
つづら折りに登っていきます。
2011年11月26日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 8:16
両神山が見えます。
2011年11月26日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 8:22
両神山が見えます。
2011年11月26日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 8:24
木漏れ日の中、登る登山部一同
2011年11月26日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 8:30
木漏れ日の中、登る登山部一同
2011年11月26日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 8:38
八丁峠到着
2011年11月26日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 8:51
八丁峠到着
八丁峠の展望台へ
2011年11月26日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 8:53
八丁峠の展望台へ
八丁峠の分岐
2011年11月26日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 8:53
八丁峠の分岐
展望台のベンチで休憩です。
2011年11月26日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 8:57
展望台のベンチで休憩です。
おやつは、シュトレン。
ドイツのクリスマス菓子です。
砂糖がまぶしてあり、栗などが入っておやつに最適でした。
2011年11月26日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
11/26 8:57
おやつは、シュトレン。
ドイツのクリスマス菓子です。
砂糖がまぶしてあり、栗などが入っておやつに最適でした。
鎖場に向かって出発
2011年11月26日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 9:13
鎖場に向かって出発
昨年、ここら辺まで来て、積雪のため撤退しました。
2011年11月26日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 9:16
昨年、ここら辺まで来て、積雪のため撤退しました。
2011年11月26日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 9:20
2011年11月26日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/26 9:25
2011年11月26日 09:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 9:50
徐々に急な箇所が増えてきました。
2011年11月26日 09:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 9:54
徐々に急な箇所が増えてきました。
鎖場登場
2011年11月26日 09:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 9:55
鎖場登場
2011年11月26日 09:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 9:57
2011年11月26日 09:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 9:58
せっかく登ったのにまた下ります。
下りも注意が必要です。
2011年11月26日 10:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 10:11
せっかく登ったのにまた下ります。
下りも注意が必要です。
次は正面のピークを登るのかー!!
遠目から見るとロッククライミングをしているよう。
正面に先行グループがいます。
2011年11月26日 10:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/26 10:19
次は正面のピークを登るのかー!!
遠目から見るとロッククライミングをしているよう。
正面に先行グループがいます。
2011年11月26日 10:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 10:21
2011年11月26日 10:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 10:21
2011年11月26日 10:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 10:21
行蔵峠の鎖場へ突入
2011年11月26日 10:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 10:28
行蔵峠の鎖場へ突入
三段、約20メートルの鎖場を登ります。
序盤にこの鎖場は強烈でした!!
2011年11月26日 10:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/26 10:30
三段、約20メートルの鎖場を登ります。
序盤にこの鎖場は強烈でした!!
行蔵峠
難所を越え、登山部一同、一休みです。
2011年11月26日 10:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 10:40
行蔵峠
難所を越え、登山部一同、一休みです。
次にアタックする峰々が待っています。
とにかく天気がいいのが、何よりです。
2011年11月26日 10:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 10:40
次にアタックする峰々が待っています。
とにかく天気がいいのが、何よりです。
倒木箇所がありました。
2011年11月26日 10:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 10:44
倒木箇所がありました。
2011年11月26日 10:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 10:45
2011年11月26日 10:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 10:48
西岳
2011年11月26日 10:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 10:55
西岳
東岳に向け、行動再開
次のピークも手強そうだ。
2011年11月26日 10:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 10:59
東岳に向け、行動再開
次のピークも手強そうだ。
ギザギザ上の峰を縦走するので、また急激に下ります。
2011年11月26日 11:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 11:02
ギザギザ上の峰を縦走するので、また急激に下ります。
降下して、横にトラバース
2011年11月26日 11:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 11:07
降下して、横にトラバース
2011年11月26日 11:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 11:12
大きな岩の下を通過
2011年11月26日 11:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 11:15
大きな岩の下を通過
2011年11月26日 11:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 11:18
レスキュー隊員のように岩場を降下する場所もあります。
2011年11月26日 11:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 11:22
レスキュー隊員のように岩場を降下する場所もあります。
2011年11月26日 11:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 11:25
風穴キレット
冷風が吹き上げてきます。吸い込まれそう〜
2011年11月26日 11:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 11:27
風穴キレット
冷風が吹き上げてきます。吸い込まれそう〜
2011年11月26日 11:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 11:37
2011年11月26日 11:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 11:50
2011年11月26日 12:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 12:01
東岳到着
2011年11月26日 12:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 12:17
東岳到着
ベンチにて昼食です。
2011年11月26日 12:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 12:18
ベンチにて昼食です。
昼食はカレー鍋
2011年11月26日 12:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/26 12:36
昼食はカレー鍋
カレー鍋を前にはしゃぐ部長と副部長
2011年11月26日 12:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 12:37
カレー鍋を前にはしゃぐ部長と副部長
シメは、カレーリゾット
チーズを入れて、二度おいしい。
2011年11月26日 13:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/26 13:02
シメは、カレーリゾット
チーズを入れて、二度おいしい。
両神山へ向かって出発
2011年11月26日 13:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 13:34
両神山へ向かって出発
両神山へは、比較的になだらかな道が続きます。
2011年11月26日 13:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 13:42
両神山へは、比較的になだらかな道が続きます。
八丁峠-東岳間の登山道とは大違い。
歩きやすい道が続きます。
2011年11月26日 13:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 13:59
八丁峠-東岳間の登山道とは大違い。
歩きやすい道が続きます。
両神山への最後の上りは、鎖場ですが、これまでに比べたら楽な方です。
2011年11月26日 14:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 14:08
両神山への最後の上りは、鎖場ですが、これまでに比べたら楽な方です。
両神山からの富士山
2011年11月26日 14:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 14:15
両神山からの富士山
両神山(標高1,723m)
部長、副部長でパチリ

隣のお地蔵さんは、気の毒に頭がありません。
2011年11月26日 14:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/26 14:16
両神山(標高1,723m)
部長、副部長でパチリ

隣のお地蔵さんは、気の毒に頭がありません。
yoko&Nori
2011年11月26日 14:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/26 14:17
yoko&Nori
登山部一同頂上でポーズ
yoko
2011年11月26日 14:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/26 14:21
登山部一同頂上でポーズ
yoko
写真担当
Nori
2011年11月26日 14:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/26 14:21
写真担当
Nori
副部長
2011年11月26日 14:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/26 14:22
副部長
部長
2011年11月26日 14:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/26 14:23
部長
2011年11月26日 14:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 14:27
下山開始です。
2011年11月26日 14:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 14:27
下山開始です。
下山は、落合橋への作業道を利用
廃道なので、自己責任でお願いします。
2011年11月26日 14:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 14:30
下山は、落合橋への作業道を利用
廃道なので、自己責任でお願いします。
直登コースなので、下りは注意が必要
2011年11月26日 14:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 14:44
直登コースなので、下りは注意が必要
2011年11月26日 14:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 14:57
ロープが設置されている箇所もあります。
2011年11月26日 15:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 15:08
ロープが設置されている箇所もあります。
このルートはトラバースが多い印象です。
しかも谷側の傾斜は急です。
2011年11月26日 15:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 15:16
このルートはトラバースが多い印象です。
しかも谷側の傾斜は急です。
枯れ沢をトラバースします。
濡れている箇所があるので、滑らないよう注意
2011年11月26日 15:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 15:29
枯れ沢をトラバースします。
濡れている箇所があるので、滑らないよう注意
岩場のトラバース
足場が落ち葉に覆われ不明瞭なため緊張しました。
2011年11月26日 15:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 15:33
岩場のトラバース
足場が落ち葉に覆われ不明瞭なため緊張しました。
ロープが張られたトラバース
2011年11月26日 15:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 15:38
ロープが張られたトラバース
1389mピーク手前で一部藪こぎ(のようなところ)あり。
熊がいないか、熊鈴を鳴らしながら進みます。
2011年11月26日 15:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 15:45
1389mピーク手前で一部藪こぎ(のようなところ)あり。
熊がいないか、熊鈴を鳴らしながら進みます。
1389mピーク付近
2011年11月26日 15:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 15:47
1389mピーク付近
上落合橋が眼下に見えます。
終盤は、傾斜がかなり急です。
2011年11月26日 16:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 16:22
上落合橋が眼下に見えます。
終盤は、傾斜がかなり急です。
上落合橋
先着した部長、副部長
2011年11月26日 16:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 16:24
上落合橋
先着した部長、副部長

感想

CCVC登山部(4名)で鎖場天国-両神山へ行ってきました。

今回の八丁峠ルートは、昨年12月に登山部で一度チャレンジし、積雪のため八丁峠で撤退したルートです。
今回は、積雪もなく、天候にも恵まれ、最高の登山日和となりました。

■鎖場でお腹一杯!!
以前から鎖場が多い山とは聞いていましたが、これほどまですごいとは思いませんでした。
行蔵峠手前の三段約20mの鎖場を皮切りに、その先、急な上り下りを繰り返しながらのルートは、これまで登った丹沢、八ヶ岳などとは全く違った縦走スタイルでした。
とにかく、八丁峠から東岳までの鎖場の印象が強烈、それにつきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1478人

コメント

紀夫さん、土曜日はお疲れ様でした。
次の日は二人とも筋肉痛で悲鳴が鳴り響いていました!!

又、企画しましたら宜しくお願いします。

来週はマラソン大会ですね。
BBQの為に頑張ります
2011/11/28 8:12
部長、お疲れさまでした!!
今回の山は、かなり登り応えのある山 でしたね。

みんな、多少の擦り傷、打ち身、筋肉痛はあるものの、無事に下山できてよかったです

年内の登山部の活動は、これで最後ですね。
また、来年も変わらず、みんなで登れるといいですね。

今週末のマラソン、楽しんで走りましょう
2011/11/28 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら