ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1528705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

青苔荘から北八ヶ岳周回

2018年07月14日(土) 〜 2018年07月15日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
17:27
距離
27.3km
登り
1,348m
下り
1,329m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:46
休憩
2:28
合計
10:14
6:17
10
スタート地点
6:27
6:27
4
6:31
7:57
47
8:44
8:45
34
9:18
9:36
59
10:35
10:36
12
10:47
10:48
3
10:51
10:51
47
11:38
11:39
11
11:50
11:53
5
11:58
12:20
3
12:23
12:25
9
12:35
12:35
42
13:17
13:17
18
13:35
13:40
6
13:46
13:47
3
13:50
13:50
10
14:00
14:00
13
14:13
14:13
8
14:22
14:22
66
15:28
15:31
3
15:34
15:35
3
15:38
15:40
4
15:44
15:44
32
16:17
16:22
3
16:25
16:25
4
16:29
16:29
7
16:36
2日目
山行
5:36
休憩
1:16
合計
6:52
16:36
2
5:53
5:53
7
6:00
6:01
11
6:12
6:14
20
6:34
6:41
4
6:45
6:45
48
7:33
7:33
10
7:43
7:43
31
8:15
8:16
5
8:21
8:21
15
8:36
8:37
22
8:59
9:10
5
9:15
9:15
12
9:53
9:53
5
9:58
9:58
23
10:21
10:28
14
10:42
10:45
20
11:05
11:05
16
11:21
11:43
28
12:12
12:16
13
12:30
12:30
12
12:42
12:43
2
12:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
レンタルショップそらのしたさんでレンタルした「初めてのテント泊セット」ザックは60L。テントモンベルクロノスドーム2。寝袋はダウンハガー800 #3.マットはモンベルのエアマットでした。ダウンやトイレットペーパー、汗拭きシートなども持っていきました。凍らせたウィダーゼリーとか固めのプラムとかも。
7
レンタルショップそらのしたさんでレンタルした「初めてのテント泊セット」ザックは60L。テントモンベルクロノスドーム2。寝袋はダウンハガー800 #3.マットはモンベルのエアマットでした。ダウンやトイレットペーパー、汗拭きシートなども持っていきました。凍らせたウィダーゼリーとか固めのプラムとかも。
八王子駅からは、毎日あるぺん号で白駒池駐車場に向かいます。受け付けの段取りが悪くてびっくり。竹橋が最初の乗車場所という事で、バスが来なかったのもあるけど、バスに乗れたのは最後の一人になってしまいました。
1
八王子駅からは、毎日あるぺん号で白駒池駐車場に向かいます。受け付けの段取りが悪くてびっくり。竹橋が最初の乗車場所という事で、バスが来なかったのもあるけど、バスに乗れたのは最後の一人になってしまいました。
青苔荘にテントを張らせてもらって歩き出します。歩き始めは木道です。この後、びちょびちょの道を歩くのですが、写真がありません。。。
青苔荘にテントを張らせてもらって歩き出します。歩き始めは木道です。この後、びちょびちょの道を歩くのですが、写真がありません。。。
ニュウから見た硫黄岳と天狗岩。
2
ニュウから見た硫黄岳と天狗岩。
過ぎてから見るニュウ。
2
過ぎてから見るニュウ。
東天狗から見た根石岳。お昼はここでおにぎりを食べます。
2
東天狗から見た根石岳。お昼はここでおにぎりを食べます。
天狗の奥庭から黒百合ヒュッテ経由で中山峠を目指します。疲れてきたのもあり、途中何度も足をくじきそうになります。
黒百合ヒュッテでは、ファンタを買いました。ペットボトルが400円ではありますが、山で冷たいジュースが飲める幸せ。
テント場は、砂利道にあるのでカラッとしていそうなのと、星空がよく見えそうです。この時点で結構埋まっているようでした。若者たちに人気の山小屋ですね。
2
天狗の奥庭から黒百合ヒュッテ経由で中山峠を目指します。疲れてきたのもあり、途中何度も足をくじきそうになります。
黒百合ヒュッテでは、ファンタを買いました。ペットボトルが400円ではありますが、山で冷たいジュースが飲める幸せ。
テント場は、砂利道にあるのでカラッとしていそうなのと、星空がよく見えそうです。この時点で結構埋まっているようでした。若者たちに人気の山小屋ですね。
高見石の展望台から望む白駒池。テント場に着いたのは16時半。日が傾いていたから、森の中は暗くて、もっと早く着くようにしないとと思いました。高見石小屋はテラスが素敵。テントも山小屋も家族連れが多い印象でした。私は青苔荘でテント泊。近くのご夫婦から聞こえるように嫌味を言われ、げんなり。「一人で山なんて危険だから駄目よね。教えてあげないと」「歯磨きしてたわよ。唾がでるのかね。」白駒池で星空を見たかったけれど、疲れちゃったのと頭痛がしたので、テント場から見上げるだけに。星が散りばめられたような空だという事は認識いたしました。
4
高見石の展望台から望む白駒池。テント場に着いたのは16時半。日が傾いていたから、森の中は暗くて、もっと早く着くようにしないとと思いました。高見石小屋はテラスが素敵。テントも山小屋も家族連れが多い印象でした。私は青苔荘でテント泊。近くのご夫婦から聞こえるように嫌味を言われ、げんなり。「一人で山なんて危険だから駄目よね。教えてあげないと」「歯磨きしてたわよ。唾がでるのかね。」白駒池で星空を見たかったけれど、疲れちゃったのと頭痛がしたので、テント場から見上げるだけに。星が散りばめられたような空だという事は認識いたしました。
次の日。5時くらいには、周りがザワザワし始めたので起床。昨日の梅おにぎりとみそ汁でおじやの朝食。3分もせずに出来上がります。帰りのバスは麦草峠発なので、テントなどを預けられるように分けて麦草ヒュッテへ。事前に確認していなかったのですが、お聞きしたら有料で預かってくれるとのこと。ダメって言われたら、縞枯山あきらめているところでした。ほっとしたところで、ハクサンフウロ。
2
次の日。5時くらいには、周りがザワザワし始めたので起床。昨日の梅おにぎりとみそ汁でおじやの朝食。3分もせずに出来上がります。帰りのバスは麦草峠発なので、テントなどを預けられるように分けて麦草ヒュッテへ。事前に確認していなかったのですが、お聞きしたら有料で預かってくれるとのこと。ダメって言われたら、縞枯山あきらめているところでした。ほっとしたところで、ハクサンフウロ。
木道を歩いていきます。茶臼山方面にいく人とはここでお別れ。昨日の疲れを引きずっているので、朝はもう登りません。雨池から引き返しても良いかなと、この時点で思っていました。燃費の悪い私はここで歩きながらプラムを食べたり、日焼け止めを塗ったり。ささやぶが続いたので、熊鈴を鳴らしたりもしました。
2
木道を歩いていきます。茶臼山方面にいく人とはここでお別れ。昨日の疲れを引きずっているので、朝はもう登りません。雨池から引き返しても良いかなと、この時点で思っていました。燃費の悪い私はここで歩きながらプラムを食べたり、日焼け止めを塗ったり。ささやぶが続いたので、熊鈴を鳴らしたりもしました。
雨池。破線のルートがあったので、池の北側経由で雨池峠に向かいます。この景色は、池の北から見たもの。
2
雨池。破線のルートがあったので、池の北側経由で雨池峠に向かいます。この景色は、池の北から見たもの。
歩きながら身体も目覚めてきたので、行きます縞枯山。この岩場凄いですね。延々続いているように感じました。お手洗いに寄りたかったのでロープウェイ山頂駅へ。カフェもあったので甘いパンを購入。歩いている途中からずっと甘いパンが食べたかったので満足です。今回はカロリーメイトを忘れてきたので粉ものが足りなかった。
2
歩きながら身体も目覚めてきたので、行きます縞枯山。この岩場凄いですね。延々続いているように感じました。お手洗いに寄りたかったのでロープウェイ山頂駅へ。カフェもあったので甘いパンを購入。歩いている途中からずっと甘いパンが食べたかったので満足です。今回はカロリーメイトを忘れてきたので粉ものが足りなかった。
縞枯れ山からの景色。
2
縞枯れ山からの景色。
頂上は狭いのでゆっくりはできませんが、良い景色です。
1
頂上は狭いのでゆっくりはできませんが、良い景色です。
茶臼山頂上でどん兵衛を食べる。向こう側には縞枯山や蓼科山。去年の今頃蓼科に行ったけどその時は八島湿原を歩くだけでした。ここまで来れて感慨深いな~。それからこの場所は、私のクッカーデビューの場所。山めし食べてる感があって良いです。厳密にはテント場で2回火を使ってますがね。
2
茶臼山頂上でどん兵衛を食べる。向こう側には縞枯山や蓼科山。去年の今頃蓼科に行ったけどその時は八島湿原を歩くだけでした。ここまで来れて感慨深いな~。それからこの場所は、私のクッカーデビューの場所。山めし食べてる感があって良いです。厳密にはテント場で2回火を使ってますがね。
麦草峠からのバスは14時。着替えもしたかったので、12時半には下りる計画。少し遅れたけど、アイスを食べてビールを飲む時間は十分にありました。近くの公衆トイレで着替えもできてすっきり。帰りは、中央自動車道で大渋滞に巻き込まれるという事態に。夜行バスは良いですけど、帰りはあずさが良いですね。
2
麦草峠からのバスは14時。着替えもしたかったので、12時半には下りる計画。少し遅れたけど、アイスを食べてビールを飲む時間は十分にありました。近くの公衆トイレで着替えもできてすっきり。帰りは、中央自動車道で大渋滞に巻き込まれるという事態に。夜行バスは良いですけど、帰りはあずさが良いですね。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら