ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1592752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

国師ヶ岳・北奥千丈岳・金峰山 ☆廻り目平からグルっと周回☆

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:03
距離
26.5km
登り
1,603m
下り
1,618m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:46
休憩
1:12
合計
9:58
5:33
68
6:41
6:43
111
8:34
8:40
14
8:54
8:55
26
9:21
3
9:24
9:25
6
9:31
9:49
4
9:53
6
9:59
10:02
5
10:07
10:08
3
10:11
10:12
14
10:26
10
10:36
10:37
27
11:04
23
11:36
65
12:41
12:46
3
12:49
13:15
22
13:37
13:38
9
13:47
13:52
56
14:48
14:49
42
15:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野県川上村営金峰山荘のある廻り目平キャンプ場の駐車場(利用料一人1日300円)を利用、後でわかったがこれより林道の手前約1km、金峰山荘と大弛峠分岐付近に無料駐車場がある。キャンプ場駐車場は軽く100台以上、無料は30台ほど駐車可能。
朝4時30分頃到着時点では駐車場は余裕だったが、下山時には有料は満車で付近の道路にあふれていた。
なお、この日は大弛峠の駐車場も車があふれ、これに至る林道の相当な距離に路肩駐車が見られた。
コース状況/
危険箇所等
村営金峰山荘〜大弛峠:最初は舗装された林道、途中から未舗装、大弛峠付近は大きな石を敷き詰めたような凸凹の道、乗用車で走るのは辛そうな道、もちろん歩行には支障なし。
大弛峠〜国師ヶ岳、北奥千丈岳:最初は木の階段や木道が続き、やがて歩きやすい普通の登山道
大弛峠から金峰山、金峰山小屋:全体に歩きやすい登山道、金峰山付近は岩場で足を滑らしたりバランス崩しての転倒等に注意。
金峰山小屋〜廻り目平:歩きやすい普通の登山道、途中から林道歩きになる。
その他周辺情報 川上村営のヘルシーパークかわかみ1階ヘルシーの湯を利用@¥300
サウナあり
宿泊料意外に安いなあ!
ここにお泊りして山登りするのもいいかも!
2018年09月23日 05:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/23 5:37
宿泊料意外に安いなあ!
ここにお泊りして山登りするのもいいかも!
金峰山荘より100mほど林道手前にある分岐
今日は右手の金峰山荘から下ってきて、左手の大弛峠方面に進みます。
この右手手前に無料駐車場約30台がありますよ。
次回来るとしたら使いたいな!
2018年09月23日 05:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/23 5:50
金峰山荘より100mほど林道手前にある分岐
今日は右手の金峰山荘から下ってきて、左手の大弛峠方面に進みます。
この右手手前に無料駐車場約30台がありますよ。
次回来るとしたら使いたいな!
標高1,680m辺から未舗装です。
2018年09月23日 06:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/23 6:23
標高1,680m辺から未舗装です。
足下の秋・・
毒キノコでもこの姿は魅力的
2018年09月23日 06:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
9/23 6:59
足下の秋・・
毒キノコでもこの姿は魅力的
見上げても秋・・・
2018年09月23日 07:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
9/23 7:44
見上げても秋・・・
標高2,100m辺から道路が石ごつ・・車ではスピード上げられないし、うまく走らないと腹を打ちそう・・
一応通り抜けは可能ですよ。
2018年09月23日 07:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/23 7:49
標高2,100m辺から道路が石ごつ・・車ではスピード上げられないし、うまく走らないと腹を打ちそう・・
一応通り抜けは可能ですよ。
左手に眺望開けて雲海のかなたに浅間山!
2018年09月23日 08:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
9/23 8:21
左手に眺望開けて雲海のかなたに浅間山!
3時間かけて大弛峠に到着でした。
駐車場は満車、広い範囲の路肩に自動車溢れかえってます。
歩いてきてよかったよ・・・って本気で思う。
(photo by T)
2018年09月23日 08:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
9/23 8:34
3時間かけて大弛峠に到着でした。
駐車場は満車、広い範囲の路肩に自動車溢れかえってます。
歩いてきてよかったよ・・・って本気で思う。
(photo by T)
大弛小屋
(photo by T)
2018年09月23日 08:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/23 8:42
大弛小屋
(photo by T)
甲武信ケ岳まで6時間だそうです。
赤線つなぎに歩いてみようかなどと妄想するQです。
2018年09月23日 08:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/23 8:44
甲武信ケ岳まで6時間だそうです。
赤線つなぎに歩いてみようかなどと妄想するQです。
北奥千丈岳の稜線は秋の装い、その稜線越しに雲海に浮かぶ富士山は美しい!
〜前国師岳手前の眺望のいい場所から〜
2018年09月23日 09:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
25
9/23 9:13
北奥千丈岳の稜線は秋の装い、その稜線越しに雲海に浮かぶ富士山は美しい!
〜前国師岳手前の眺望のいい場所から〜
雲海のかなたに南アルプス
2018年09月23日 09:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
9/23 9:14
雲海のかなたに南アルプス
左に甲斐駒ヶ岳や鋸岳、右に金峰山
そしてその間から中央アルプスです。
(photo by T)
2018年09月23日 09:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
9/23 9:15
左に甲斐駒ヶ岳や鋸岳、右に金峰山
そしてその間から中央アルプスです。
(photo by T)
後で向かう金峰山、五丈岩も見えます。
その左に南アルプスの姿
2018年09月23日 09:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
9/23 9:16
後で向かう金峰山、五丈岩も見えます。
その左に南アルプスの姿
八ヶ岳
2018年09月23日 09:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
9/23 9:17
八ヶ岳
今日の目的地の一つ
念願の国師ヶ岳に到着です。
2018年09月23日 09:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
18
9/23 9:32
今日の目的地の一つ
念願の国師ヶ岳に到着です。
正面に奥秩父最高峰、北奥千丈岳(標高2,601m)
この後向かいます。
2018年09月23日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
9/23 9:33
正面に奥秩父最高峰、北奥千丈岳(標高2,601m)
この後向かいます。
国師ヶ岳から富士山
2018年09月23日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
9/23 9:33
国師ヶ岳から富士山
先月登った白峰三山
2018年09月23日 09:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
9/23 9:34
先月登った白峰三山
北奥千丈岳に到着
国師ヶ岳から10分ととても近いです。
2018年09月23日 10:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
16
9/23 10:00
北奥千丈岳に到着
国師ヶ岳から10分ととても近いです。
(photo by T)
2018年09月23日 10:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/23 10:02
(photo by T)
先ほどまでいた国師ヶ岳、中央付近の岩場が山頂。
2018年09月23日 10:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/23 10:02
先ほどまでいた国師ヶ岳、中央付近の岩場が山頂。
金峰山方面に薄っすらとガスが・・・
2018年09月23日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
9/23 10:26
金峰山方面に薄っすらとガスが・・・
朝日岳手前の眺望が開けた岩場
奥に見えるのは北奥千丈岳と国師ヶ岳
2018年09月23日 11:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
9/23 11:31
朝日岳手前の眺望が開けた岩場
奥に見えるのは北奥千丈岳と国師ヶ岳
朝日岳山頂からの富士山
富士山見えると喜んでついシャッターを切ってしまう・・
2018年09月23日 11:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
9/23 11:39
朝日岳山頂からの富士山
富士山見えると喜んでついシャッターを切ってしまう・・
富士山にズーム
(photo by T)
2018年09月23日 11:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
9/23 11:39
富士山にズーム
(photo by T)
朝日岳山頂からの金峰山
2018年09月23日 11:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
9/23 11:40
朝日岳山頂からの金峰山
金峰山山頂と五丈岩、五丈岩に登っている人が見える・・・
2018年09月23日 11:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
9/23 11:40
金峰山山頂と五丈岩、五丈岩に登っている人が見える・・・
金峰山山頂手前から見下ろす瑞牆山とその上に浮かぶ八ヶ岳
2018年09月23日 12:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
9/23 12:26
金峰山山頂手前から見下ろす瑞牆山とその上に浮かぶ八ヶ岳
金峰山山頂
記念撮影が行列待ちできてます。
山頂標識だけ撮影してさっさと後にします。
2018年09月23日 12:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
20
9/23 12:38
金峰山山頂
記念撮影が行列待ちできてます。
山頂標識だけ撮影してさっさと後にします。
山頂付近から五丈岩です。
大賑わいです。
2018年09月23日 12:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
18
9/23 12:41
山頂付近から五丈岩です。
大賑わいです。
五丈岩と左に富士山
(photo by T)
2018年09月23日 12:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
9/23 12:41
五丈岩と左に富士山
(photo by T)
五丈岩から山頂方面
2018年09月23日 13:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
9/23 13:11
五丈岩から山頂方面
しつこく富士山
2018年09月23日 13:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
9/23 13:12
しつこく富士山
南アルプスと手前に鳳凰三山
先ほどより少し雲が上がってきたかな・・
2018年09月23日 13:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
9/23 13:17
南アルプスと手前に鳳凰三山
先ほどより少し雲が上がってきたかな・・
金峰山小屋にたどり着いた。
金峰山でお昼食べた後なので残念!
(photo by T)
2018年09月23日 13:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
9/23 13:47
金峰山小屋にたどり着いた。
金峰山でお昼食べた後なので残念!
(photo by T)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ 熊よけ鈴 携帯予備バッテリー

感想

以前から国師ヶ岳に登ってみたいと思っていたが、登山口の大弛峠は家からのアクセスが良くないうえ、標高2,360mからのスタートでは物足りなさを感じてしまうということで先送り。
登山コース調べるうちに今回のルートを見つけ、計画を作り機会を窺っていた。
tsubu〜さんから、登山のお誘いがあったので、ご相談の上温めていたこのコースに決定。

金峰山荘(標高1,568m)から標高を100mほど下げ、林道の分岐から大弛峠に向かう長い林道歩きが始まる。
久しぶり登山のtsubu〜さんは最初からハイペース、乗せられないようにできるだけマイペースを維持。
12km以上林道歩きが続くが、話し相手がいてくれるおかげでそれほど退屈することもなく、気持ちの良い林の中、冷たい空気が心地よい。

時折バイクや自動車が通過するが、乗用車にはさぞ乗り心地悪いだろうにと余計な同情はおそらく大きなお世話。
大弛峠が近づいてくると道路の左手眺望が開けて浅間山の姿が見えてくる。
驚いたことに、峠より随分手前、荒れた路面の路肩に路駐の車の列。
おそらく道路が整備された山梨県側から上ってきた車がほとんどだと思う。
この日の人出の多さ、目指す山々の人気の高さが容易に想像できた。

大弛峠から国師ヶ岳と北奥千丈岳を目指す。
この日の人出の多さからするとこのエリアは比較的歩く人が少ないようだ。
山肌には紅葉の赤や黄色が秋の訪れを告げている。
北奥千丈岳の紅葉の稜線越しに雲海に浮かぶ富士山が見事だ。
雲海越しの南アルプスが美しい。
国師ヶ岳山頂で他の登山者さんの山座同定のお手伝い。
山の魅力に少しでも多く、深く触れてもらえれば嬉しいと思う。

再び大弛峠に戻り、金峰山まで約4km、すでに大弛峠までの登りで消耗している脚には長く感じる忍耐の山歩き、途中朝日岳で眺望が開けるものの樹林帯の中をひたすら歩く。
ハイカーさん達と言葉を交わし道を譲りあう。
小さな子供の姿も普段の山歩きよりは格段に多い。

金峰山が近づくとハイカー、登山者の密度ががぜん高くなる。
ここまでの道中、五丈岩や富士山の眺望を時折遮るガスも、居座り続けるつもりはないらしく流れては消える。

五丈岩にも元気な若者の姿、自分が若者でないことを思い出す。
のんびりと二度目の昼食の後下山開始。

金峰山小屋に向かうべきところ、千代の吹上方面に誤って進む、大回りして金峰山小屋に至る。
松茸入り鍋焼きうどん1,300円の看板を横目に見て最近定番のコーラ400円を購入。
この後小屋を目指される登山者さんからここは料理のうまさで有名だと教えられる。

金峰山小屋を後にすると樹林帯の中をひたすら下る。
花の時期はすでに終わっているが色とりどりのキノコが目を楽しませてくれる。
キノコの前ですれ違う登山者さんと話が弾む。

やがて、釣り人やクライマー、キャンパーで賑わう廻り目平に戻り、金峰山荘で利用料(駐車場代)の清算をして楽しい登山を終えたのでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら