ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1650722
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

秋の御池岳・鈴北岳(富士山が見えました)

2018年11月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:05
距離
21.0km
登り
911m
下り
1,384m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:38
合計
6:05
9:46
9:47
60
10:47
11:02
4
11:06
11:06
9
11:15
11:15
17
11:32
11:50
14
12:04
12:04
18
12:22
12:23
12
12:35
12:36
8
12:44
12:44
5
12:49
12:49
37
13:26
13:26
12
13:38
13:39
14
13:53
13:54
10
14:49
14:49
31
15:24
15:24
7
15:31
15:31
0
15:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
<往路>
三岐鉄道・三岐線で西藤原、西藤原よりタクシーで鞍掛トンネル東口
※西藤原駅にタクシーは常駐していません。事前予約が必要(三重近鉄タクシー)
<復路>
西藤原より三岐鉄道・三岐線
コース状況/
危険箇所等
鈴北岳から鞍掛峠に向かう下り始めが非常に滑りやすくなってます。2回転んでしまいました。
西藤原駅よりタクシーで20分弱。鞍掛トンネル東口の登山口に到着。ここからスタート。
2018年11月15日 09:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11/15 9:26
西藤原駅よりタクシーで20分弱。鞍掛トンネル東口の登山口に到着。ここからスタート。
10分あまりで鞍掛峠に到着。ここからMountain Viewを堪能しながらのご機嫌な尾根歩きが始まります。
2018年11月15日 09:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11/15 9:47
10分あまりで鞍掛峠に到着。ここからMountain Viewを堪能しながらのご機嫌な尾根歩きが始まります。
御嶽が見えてきました。
2018年11月15日 10:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 10:15
御嶽が見えてきました。
乗鞍も
2018年11月15日 10:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 10:13
乗鞍も
穂高・槍連峰も。槍のとんがりがくっきり見えます。
2018年11月15日 10:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 10:14
穂高・槍連峰も。槍のとんがりがくっきり見えます。
伊吹山
2018年11月15日 10:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:23
伊吹山
能郷白山
2018年11月15日 10:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:24
能郷白山
霊仙山
2018年11月15日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 10:25
霊仙山
金糞岳。なんでこんな名前にしたのだろう?
2018年11月15日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 10:25
金糞岳。なんでこんな名前にしたのだろう?
鈴北岳が近づいてきました。
2018年11月15日 10:27撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
11/15 10:27
鈴北岳が近づいてきました。
中央アルプス・南アルプスも見えてきました。
2018年11月15日 10:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
11/15 10:31
中央アルプス・南アルプスも見えてきました。
木曽駒ヶ岳、宝剣岳
2018年11月15日 10:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:31
木曽駒ヶ岳、宝剣岳
空木岳、南駒ヶ岳
2018年11月15日 10:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 10:32
空木岳、南駒ヶ岳
北岳、間ノ岳
2018年11月15日 10:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 10:32
北岳、間ノ岳
恵那山
2018年11月15日 10:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 10:32
恵那山
荒川岳、赤石岳
2018年11月15日 10:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 10:32
荒川岳、赤石岳
赤石岳、聖岳
2018年11月15日 10:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:32
赤石岳、聖岳
鈴ヶ岳と鈴北岳
2018年11月15日 10:33撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
11/15 10:33
鈴ヶ岳と鈴北岳
鈴ヶ岳と琵琶湖
2018年11月15日 10:33撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
11/15 10:33
鈴ヶ岳と琵琶湖
鈴北岳山頂に到着。空が青い。
2018年11月15日 10:55撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
11/15 10:55
鈴北岳山頂に到着。空が青い。
琵琶湖方面
2018年11月15日 10:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
11/15 10:54
琵琶湖方面
霊仙山をアップで。右のもっこりが最高点、左のもっこりが三角点。
2018年11月15日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:56
霊仙山をアップで。右のもっこりが最高点、左のもっこりが三角点。
伊吹山
2018年11月15日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:56
伊吹山
能郷白山
2018年11月15日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 10:56
能郷白山
白山
2018年11月15日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 10:56
白山
御嶽
2018年11月15日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:56
御嶽
乗鞍
2018年11月15日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:56
乗鞍
穂高槍連峰
2018年11月15日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 10:56
穂高槍連峰
木曽駒ヶ岳、宝剣岳
2018年11月15日 10:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:57
木曽駒ヶ岳、宝剣岳
空木岳、南駒ヶ岳
2018年11月15日 10:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:57
空木岳、南駒ヶ岳
北岳、間ノ岳
2018年11月15日 10:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:57
北岳、間ノ岳
荒川岳、赤石岳
2018年11月15日 10:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:57
荒川岳、赤石岳
聖岳
2018年11月15日 10:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 10:57
聖岳
右端の白いのはなんだろう?
2018年11月15日 10:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 10:57
右端の白いのはなんだろう?
富士山だ!!(帰宅後、写真を整理してる時に気付きました)
2018年11月15日 10:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
16
11/15 10:57
富士山だ!!(帰宅後、写真を整理してる時に気付きました)
鈴北岳でMountainViewを堪能後、御池岳に向かいます。ここら辺が日本庭園かな?
2018年11月15日 11:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
11/15 11:04
鈴北岳でMountainViewを堪能後、御池岳に向かいます。ここら辺が日本庭園かな?
テーブルランドへようこそ
2018年11月15日 11:07撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
11/15 11:07
テーブルランドへようこそ
御池岳山頂の到着
2018年11月15日 11:30撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
11/15 11:30
御池岳山頂の到着
御嶽の噴煙が大きくなってました。
2018年11月15日 11:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 11:30
御嶽の噴煙が大きくなってました。
奥の平方面へ
2018年11月15日 11:39撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
11/15 11:39
奥の平方面へ
鈴鹿の山々
2018年11月15日 11:39撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
11/15 11:39
鈴鹿の山々
竜ヶ岳
2018年11月15日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 11:41
竜ヶ岳
釈迦ヶ岳
2018年11月15日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 11:41
釈迦ヶ岳
御在所岳
2018年11月15日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 11:41
御在所岳
雨乞岳
2018年11月15日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 11:41
雨乞岳
綿向山
2018年11月15日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 11:41
綿向山
鈴北岳に戻る途中。このあたりの雰囲気は好きです。
2018年11月15日 12:43撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
11/15 12:43
鈴北岳に戻る途中。このあたりの雰囲気は好きです。
鈴北岳から琵琶湖を見て下山開始
2018年11月15日 12:49撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
11/15 12:49
鈴北岳から琵琶湖を見て下山開始
50分ほどで鞍掛トンネル東口に到着。ここから長い車道歩きが始まります。
2018年11月15日 13:39撮影 by  KYV41, KYOCERA
11/15 13:39
50分ほどで鞍掛トンネル東口に到着。ここから長い車道歩きが始まります。
コグルミ谷の登山口。本当はここに下山する筈でした。
2018年11月15日 13:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/15 13:54
コグルミ谷の登山口。本当はここに下山する筈でした。
こんな景色を見ながら歩いていきます。
2018年11月15日 14:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/15 14:09
こんな景色を見ながら歩いていきます。
冬期はここから通行止め。
2018年11月15日 14:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
11/15 14:48
冬期はここから通行止め。
ゴールの西藤原駅に到着。鞍掛トンネル東口から2時間かかりませんでした。
2018年11月15日 15:31撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
11/15 15:31
ゴールの西藤原駅に到着。鞍掛トンネル東口から2時間かかりませんでした。
これに乗って帰ります。
2018年11月15日 15:51撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
11/15 15:51
これに乗って帰ります。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 レンズの予備

感想

予ねてより登ってみたかった御池岳に初登頂です。

鞍掛トンネルから鞍掛峠までの道は谷側が切り立っており、少し危なかったですが、鞍掛峠から鈴北岳までの尾根歩きは、右手に琵琶湖、左手に北アルプス・中央アルプス・南アルプスの大パノラマを堪能でき、最高でした。

鈴北岳からは日本庭園と呼ばれる雰囲気の良い高原歩きが出来て面白かったですが、御池岳の山頂周辺は見晴らしも悪く、あまり好きになれなかったです。

帰りはコグルミ谷経由を考えていたのですが、途中でルートがわからなくなり、このまま行くと遭難しそうだったので、泣く泣く引き返し、登ってきたルートで鞍掛トンネルまで下山しましたが、鈴北岳山頂からの下り始めで、2度ほど滑って尻餅をついてしまう失態を演じてしまいました。

鞍掛トンネルから西藤原駅まで歩きましたが、ずっと下りで、景色も良かったので、それほど疲れることもなく、2時間もかからずに着きました。

下りのルートを見つけられないなどの問題もありましたが、MountainViewが堪能でき大満足の山行きとなりました。

追伸
帰宅後、ヤマレコに登録するために、写真を整理していたら、富士山が写ってることに気付きました。今、喜びを噛み締めているところです。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら