ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1666242
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高川山(破線コースで秀麗富嶽十二景)

2018年12月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
8.2km
登り
689m
下り
676m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:50
合計
5:06
7:30
63
8:33
8:37
64
9:41
9:41
26
10:07
10:11
29
10:40
11:22
74
12:36
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
初狩駅からスタート
コース状況/
危険箇所等
初狩駅から破線コースへはあまり道標はありませんでした。
コースに入ってからしばらく行くとコースを外してしまいますが、細い沢を渡って登るとコースに復帰できました。
その後は適度にピンクテープがあり、迷うところはありませんでした。
初狩駅から線路をくぐって、人家の外れに向かって歩いていきます。
2018年12月01日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 7:41
初狩駅から線路をくぐって、人家の外れに向かって歩いていきます。
林道に出ました。
2018年12月01日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 7:45
林道に出ました。
屏風岩経由のコースを考えてましたが、分岐に来ると、まるで人が歩いて無さげな獣道のようなヤブ道の入り口にげんなり。
2018年12月01日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/1 7:46
屏風岩経由のコースを考えてましたが、分岐に来ると、まるで人が歩いて無さげな獣道のようなヤブ道の入り口にげんなり。
ということで隣の破線コースに変更しました。林道終点までは普通の道でした。
2018年12月01日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 7:49
ということで隣の破線コースに変更しました。林道終点までは普通の道でした。
とは言っても、あまり人が入っているとは思えないような感じ。
2018年12月01日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 7:55
とは言っても、あまり人が入っているとは思えないような感じ。
中央線沿線の駅からすぐ近くでも、こんなワイルド感あるところがあったんですね〜。
2018年12月01日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 7:58
中央線沿線の駅からすぐ近くでも、こんなワイルド感あるところがあったんですね〜。
林道終点で細い沢にぶつかりますが、どうもコースをいつの間にか外している様子。対岸を登った辺りに道が見えるので、そのまま沢を横切り斜面を登って、
2018年12月01日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 8:04
林道終点で細い沢にぶつかりますが、どうもコースをいつの間にか外している様子。対岸を登った辺りに道が見えるので、そのまま沢を横切り斜面を登って、
道に復帰。
2018年12月01日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 8:16
道に復帰。
枯れ葉の堆積が深く、モフモフ状態。
2018年12月01日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 8:22
枯れ葉の堆積が深く、モフモフ状態。
稜線が見えてきた。
2018年12月01日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 8:30
稜線が見えてきた。
向峠に到着。
2018年12月01日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 8:34
向峠に到着。
樹越しに三ツ峠山が見えました。
2018年12月01日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/1 8:34
樹越しに三ツ峠山が見えました。
自然のままのような道で、人とは出会わず。
2018年12月01日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 8:46
自然のままのような道で、人とは出会わず。
少しだけ紅葉が残ってました。
2018年12月01日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/1 8:49
少しだけ紅葉が残ってました。
高川山までは細かいアップダウンの稜線歩き。
2018年12月01日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 8:59
高川山までは細かいアップダウンの稜線歩き。
木が邪魔で展望はいまいち。
2018年12月01日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 9:20
木が邪魔で展望はいまいち。
2018年12月01日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/1 9:28
時々急登もあり。
2018年12月01日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 9:35
時々急登もあり。
カンバ沢の頭に到着。
2018年12月01日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 9:41
カンバ沢の頭に到着。
高川山山頂が見えましたが、一度かなり下ってから登る地形にガックシ↓
2018年12月01日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 9:42
高川山山頂が見えましたが、一度かなり下ってから登る地形にガックシ↓
一度急坂を下ります。
2018年12月01日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 9:56
一度急坂を下ります。
お〜、富士がいい感じ。
2018年12月01日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/1 9:58
お〜、富士がいい感じ。
2018年12月01日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/1 10:04
2018年12月01日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:06
羽根子山に到着。
2018年12月01日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/1 10:07
羽根子山に到着。
高川山山頂が近付いてきた。
2018年12月01日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:08
高川山山頂が近付いてきた。
ここからまた一旦急な下りで、落ち葉で滑りやすく歩き辛かったです。ロープがあり助かります。
2018年12月01日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:12
ここからまた一旦急な下りで、落ち葉で滑りやすく歩き辛かったです。ロープがあり助かります。
2018年12月01日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:14
少し急斜面をロープを頼りに上から下ってきました。
2018年12月01日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:20
少し急斜面をロープを頼りに上から下ってきました。
1本だけ紅葉が
2018年12月01日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:24
1本だけ紅葉が
下に落ちている落ち葉もカラフルな彩りで綺麗だったのですが、コンデジでは黄色がちゃんと表現されないみたいで残念。
2018年12月01日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/1 10:25
下に落ちている落ち葉もカラフルな彩りで綺麗だったのですが、コンデジでは黄色がちゃんと表現されないみたいで残念。
2018年12月01日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:26
しばらく行くと一般道と合流しました。
2018年12月01日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:43
しばらく行くと一般道と合流しました。
そして山頂に到着。なかなか展望は良かったです。
2018年12月01日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/1 10:49
そして山頂に到着。なかなか展望は良かったです。
2018年12月01日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:49
富士から丹沢山塊方面
2018年12月01日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:50
富士から丹沢山塊方面
丹沢方面の稜線1。
2018年12月01日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:50
丹沢方面の稜線1。
丹沢方面の稜線2。
2018年12月01日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:50
丹沢方面の稜線2。
2018年12月01日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/1 10:53
狭い山頂ですが沢山の人でにぎわってました。
2018年12月01日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/1 10:56
狭い山頂ですが沢山の人でにぎわってました。
富士と三ツ峠
2018年12月01日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/1 11:15
富士と三ツ峠
秀麗富嶽十二景だけありますね。
2018年12月01日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/1 11:16
秀麗富嶽十二景だけありますね。
帰りは初狩駅へ下山しました。
2018年12月01日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 11:30
帰りは初狩駅へ下山しました。
男坂は少し急な下りあり。
2018年12月01日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 11:37
男坂は少し急な下りあり。
急な下りを終えると傾斜は緩やかに。
2018年12月01日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 12:10
急な下りを終えると傾斜は緩やかに。
林道に出ました。
2018年12月01日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 12:14
林道に出ました。
登山道入り口には簡易トイレあり。
2018年12月01日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 12:18
登山道入り口には簡易トイレあり。
笹子雁ヶ腹擦山と滝子山も山頂からは今日は良い展望だったことでしょう。
2018年12月01日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 12:27
笹子雁ヶ腹擦山と滝子山も山頂からは今日は良い展望だったことでしょう。
初狩駅にゴール。
2018年12月01日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 12:36
初狩駅にゴール。

感想

先週の三連休前から、何年かぶりの喘息に見舞われ、いまだ本調子とはいかない状態でしたが快復傾向になったため、リハビリを兼ねて軽めに歩いてきました。

初狩駅から気軽に登れそうな山ですが、低山でいつでも行けるということからまだ登っていなかったので、こういった機会にはちょうどいいかなと思いこの山をチョイスしました。とは言え、人が多いのも好きではないので、破線コースで行ってみることにしました。
屏風岩への道は、写真のところにも書きましたが、獣道のようなヤブの道の入り口に閉口し、1本隣の道にしました。林道からの登山道への入り口が分からず林道終点まで行ってしまいましたが、沢を渡り登山道へ復帰できました。
稜線に出てからはアップダウンを繰り返しながら高川山へ。急な下りは落ち葉で滑り慎重に歩きましたが、総じて楽しい道で楽しめました。
一般道と合流すると人が増えますが、稜線歩きでは途中、クマ糞を2箇所で見かけ、また、野生のタヌキかアナグマのような小動物も見かけるなど、人が少なく自然の濃い道でした。
一般道と合流してからはかなりたくさんの人が山頂でにぎわっておりました。
山頂が狭いので休み場所探しも一苦労でしたが、展望はよく、さすが秀麗富嶽十二景ならではの景色は最高に爽快でした。
縦走しようかとも思いましたが、喘息気味が完全には抜けてないので無理はせずに午前中で終わることにして、初狩駅へ下山しました。
今年もあとひと月を切りました。早く体調を戻さねば・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

ありゃりゃ、喘息再発でしたか〜!
kumaoさん、こんばんは!
 喘息をお持ちでしたか〜
kumaoさんのレコの端々から、けっこう体調不良箇所も多いのかな〜なんて思っていますが、それにも拘わらず、立派な山行を沢山されていてホントに敬服しています。
 レコだけ眺めていると、皆さん、元気でタフで羨ましいな〜なんて思っちゃうんのですが、実際は体調不良やら、多忙な仕事やら、あっちこっちとの人間関係やら、いろいろ折り合いを付けながら山を歩いているんだな〜って再認識します。
 私は中央線沿線のこの辺りの山はあまり知らないので、興味深くレコを拝見しました。恥ずかしながら高川山の名前も知りませんでした。
2018/12/2 17:36
Re: ありゃりゃ、喘息再発でしたか〜!
f15eagleさん、いつもありがとうございます!

いやー、喘息も持ってたのをすっかり忘れて、何年かなってなかったので油断しておりました~😅 油断大敵は山でだけにあらず、ってことでしょうか😄
昨日より今日の方がさらに良くなりましたのでもう大丈夫かなと。渓流釣りをしていた頃もありましたが、調子悪いとき、少し位なら釣りに行った方が快復するという事が何度かありましたが、人には、自然の中に浸かると本能的なものがはたらき生命力が強くなるような、不調を快復させてくれるような、そんな気がします。今回もそれに当てはまるのかなーと感じております。やっぱり人間も野性動物と同じ生き物なんだと思いますね😄
中央線沿線の山は、基本的には人が少なく静かな山歩きができるところが多くいいですよ~😁  昨日の高川山は異常な盛況ぶりでしたけど・・低山だからかなと思います。もう少し高い山などはひっそりとしたところが多いです。😊
2018/12/2 18:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら