ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1677977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

【六甲⓭】午後から六甲山マイナールートでトレーニング;有馬口→鬼ヶ島→高尾山→六甲山→小天狗山→ごろごろ岳→芦屋

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:32
距離
20.7km
登り
1,330m
下り
1,586m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:21
合計
5:26
12:47
12:47
18
13:05
13:05
11
13:16
13:16
11
13:27
13:27
12
13:39
13:39
4
13:43
13:43
31
14:14
14:14
25
14:39
14:47
2
14:49
14:49
8
14:57
14:57
20
15:17
15:17
6
15:23
15:24
14
15:38
15:44
20
16:04
16:04
17
16:21
16:23
7
16:30
16:30
16
16:46
16:50
45
17:35
17:35
26
18:01
18:01
0
18:01
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り、風が少しあり日影はとても寒かった。
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
🔻登山口から高尾山までは、道が細くて分かりにくい所もあり、道標も少なくて、破線ルートです。水無峠から高尾山まではかなりの急登ですが、ロープ等はありません。
🔻熊笹峠からとかが尾経由小天狗山
バリエーションルートです。
入口は踏み跡薄いですが、尾根を登るとはっきりします。とかが尾からは急で痩せた尾根の下りです。
🔻小天狗山から大蛇谷、大蔵谷出合
バリエーションルートです。
テープに導かれて尾根から大蛇谷に下りましたが、谷沿いはテープ少なくとても不明瞭でルートファインディングが必要です。
🔻ごろごろ岳から芦屋川
一般道ですが、下の方は石がゴロゴロしていて歩きにくく、暗くなってから下ったのでとても疲れました。
前夜、西の空に沈みゆく三日月。ふたご座流星群を眺めているときに。
2018年12月14日 22:39撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/14 22:39
前夜、西の空に沈みゆく三日月。ふたご座流星群を眺めているときに。
神戸電鉄の有馬口。超ローカル
2018年12月15日 12:32撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 12:32
神戸電鉄の有馬口。超ローカル
線路を渡ります
2018年12月15日 12:36撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 12:36
線路を渡ります
高速道路をくぐります
2018年12月15日 12:42撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 12:42
高速道路をくぐります
ここから右へ沢山のテープに導かれて登山開始
2018年12月15日 12:48撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 12:48
ここから右へ沢山のテープに導かれて登山開始
写真では分かりにくいですが、ロープが欲しいほどの急登です。
2018年12月15日 12:56撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 12:56
写真では分かりにくいですが、ロープが欲しいほどの急登です。
やせ尾根も
2018年12月15日 13:06撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:06
やせ尾根も
鬼ヶ島。名前からするともっと岩っぽいところかと想像してましたが、普通の山
2018年12月15日 13:06撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/15 13:06
鬼ヶ島。名前からするともっと岩っぽいところかと想像してましたが、普通の山
2018年12月15日 13:06撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:06
2018年12月15日 13:15撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:15
ちょっとだけ岩を乗り越えたりします
2018年12月15日 13:17撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:17
ちょっとだけ岩を乗り越えたりします
水無山通過
2018年12月15日 13:17撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:17
水無山通過
とっても急な登りを一気に登って高尾山。東京の超メジャーな高尾山と同じ字ですが、こっちは超マイナー
2018年12月15日 13:27撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:27
とっても急な登りを一気に登って高尾山。東京の超メジャーな高尾山と同じ字ですが、こっちは超マイナー
私のホームゲレンデと同名なので一応記念写真
2018年12月15日 13:27撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/15 13:27
私のホームゲレンデと同名なので一応記念写真
高尾山からは少し道が良くなって湯糟谷山到着
2018年12月15日 13:38撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:38
高尾山からは少し道が良くなって湯糟谷山到着
ここは2回目です
2018年12月15日 13:39撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:39
ここは2回目です
快適な道になりました
2018年12月15日 13:40撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:40
快適な道になりました
分岐
2018年12月15日 13:40撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:40
分岐
前回昇ってきた谷沿いのルートが左へ分岐
2018年12月15日 13:43撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:43
前回昇ってきた谷沿いのルートが左へ分岐
途中の三角点
2018年12月15日 13:49撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:49
途中の三角点
途中の鉄塔。空は晴れてますが、北側斜面&樹林で日が差さず、北風も当たるととても寒い
2018年12月15日 13:53撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:53
途中の鉄塔。空は晴れてますが、北側斜面&樹林で日が差さず、北風も当たるととても寒い
前方、六甲山縦走路方面
2018年12月15日 13:59撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 13:59
前方、六甲山縦走路方面
標高800mを超えると日影には雪が
2018年12月15日 14:11撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:11
標高800mを超えると日影には雪が
少し白くなった路
2018年12月15日 14:11撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:11
少し白くなった路
分岐
2018年12月15日 14:13撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:13
分岐
六甲全山縦走路の道路にでました。歩いてきた道を振り返ってます
2018年12月15日 14:14撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:14
六甲全山縦走路の道路にでました。歩いてきた道を振り返ってます
南側、神戸から大阪の大展望が開けました
2018年12月15日 14:18撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/15 14:18
南側、神戸から大阪の大展望が開けました
大阪をアップ
2018年12月15日 14:19撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:19
大阪をアップ
西方の海
2018年12月15日 14:19撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:19
西方の海
西方
2018年12月15日 14:23撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:23
西方
前方に六甲山山頂
2018年12月15日 14:23撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:23
前方に六甲山山頂
やってきました六甲山山頂
2018年12月15日 14:36撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:36
やってきました六甲山山頂
若者でにぎわう山頂
2018年12月15日 14:37撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:37
若者でにぎわう山頂
自撮り
2018年12月15日 14:39撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/15 14:39
自撮り
西方の光る海
2018年12月15日 14:39撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:39
西方の光る海
光る海
2018年12月15日 14:40撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/15 14:40
光る海
5分後には誰もいなくなりました
2018年12月15日 14:46撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:46
5分後には誰もいなくなりました
大阪方面の展望
2018年12月15日 14:48撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:48
大阪方面の展望
大阪中心部ビル群
2018年12月15日 14:48撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:48
大阪中心部ビル群
港をアップ
2018年12月15日 14:48撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 14:48
港をアップ
石の宝殿
2018年12月15日 14:58撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/15 14:58
石の宝殿
熊笹峠の先で自動車道から左へ道なき道に踏み込みます
2018年12月15日 15:20撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 15:20
熊笹峠の先で自動車道から左へ道なき道に踏み込みます
とかが尾山(710m)付近は笹で覆われています
2018年12月15日 15:22撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 15:22
とかが尾山(710m)付近は笹で覆われています
路がはっきりしますが、急な下りです
2018年12月15日 15:31撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 15:31
路がはっきりしますが、急な下りです
意外とあっさり小天狗岳
2018年12月15日 15:39撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/15 15:39
意外とあっさり小天狗岳
小天狗岳から神戸の展望
2018年12月15日 15:39撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 15:39
小天狗岳から神戸の展望
テープをたどっていくと大蛇谷に降り立ちました
2018年12月15日 15:55撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 15:55
テープをたどっていくと大蛇谷に降り立ちました
沢沿いは踏み跡ほとんど無く、ルートファインディングで進みます
2018年12月15日 15:55撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 15:55
沢沿いは踏み跡ほとんど無く、ルートファインディングで進みます
ここでややはっきりした道に出ました
2018年12月15日 16:02撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 16:02
ここでややはっきりした道に出ました
沢を渡って登り返す(路が錯綜していて分かりにくい)登っていくと岩のある雰囲気の良いところへ
2018年12月15日 16:11撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 16:11
沢を渡って登り返す(路が錯綜していて分かりにくい)登っていくと岩のある雰囲気の良いところへ
少し展望
2018年12月15日 16:13撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 16:13
少し展望
立派な道にでました(振り返ってます、右から来ました)
2018年12月15日 16:18撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 16:18
立派な道にでました(振り返ってます、右から来ました)
先日歩いた観音山からの道に合流、少しもどって奥池に立ち寄りました
2018年12月15日 16:23撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 16:23
先日歩いた観音山からの道に合流、少しもどって奥池に立ち寄りました
日が短いですね、もうすぐ日没
2018年12月15日 16:24撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/15 16:24
日が短いですね、もうすぐ日没
分岐
2018年12月15日 16:25撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 16:25
分岐
歩いてきた六甲山。
2018年12月15日 16:42撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 16:42
歩いてきた六甲山。
別荘地の淵を歩いてごろごろ岳到着
2018年12月15日 16:45撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 16:45
別荘地の淵を歩いてごろごろ岳到着
ちょうど日が沈むところでした
2018年12月15日 16:47撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/15 16:47
ちょうど日が沈むところでした
今日一日、お天気をありがとう
2018年12月15日 16:48撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/15 16:48
今日一日、お天気をありがとう
でもまだこれから下山です
2018年12月15日 16:57撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 16:57
でもまだこれから下山です
快適なハイキング道
2018年12月15日 16:57撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 16:57
快適なハイキング道
ごろごろ岳なので大岩がごろごろ
2018年12月15日 16:58撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 16:58
ごろごろ岳なので大岩がごろごろ
夕闇が迫ります
2018年12月15日 17:03撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 17:03
夕闇が迫ります
ごろごろ
2018年12月15日 17:06撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 17:06
ごろごろ
大岩
2018年12月15日 17:07撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 17:07
大岩
夜景を期待しましたが、この後谷に降りてしまって見られませんでした
2018年12月15日 17:10撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/15 17:10
夜景を期待しましたが、この後谷に降りてしまって見られませんでした
歩きにくい石ごろごろの道をライトをつけて注意深く下ります
2018年12月15日 17:24撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 17:24
歩きにくい石ごろごろの道をライトをつけて注意深く下ります
無事登山口に下山
2018年12月15日 17:35撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 17:35
無事登山口に下山
道路に出ました
2018年12月15日 17:36撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 17:36
道路に出ました
芦屋の夜景
2018年12月15日 17:36撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/15 17:36
芦屋の夜景

感想

天気が良かったので、午後からトレーニングで六甲山の未踏ルート探索しに行きました。
六甲山は今年4回目、トータル6回目の登頂になりました。
最初は観光地化されて山頂を道路が通るつまらない山、と思っていましたが、
とてもたくさんのルートがあって、マイナーなルートをたどればそれなりに
登りごたえがあって最後は時間をずらせば空いていて好展望の山頂なので、
回数がふえました。

今回もマイナーな一般道と鬼ヶ島の破線ルート、下りは小天狗山を通るバリルートを
探索し、とても静かなトレーニングができました。

ごろごろ岳で日没を見てから、最後の下りでは神戸の夜景を期待したのですが、ルートが森の中&谷へ下ってしまったので見ることができず、またの機会に持ち越しになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら