ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174246
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山

2012年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
giru その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
9.9km
登り
880m
下り
882m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:47軍畑駅
08:06平溝通り分岐
08:22常福院参道分岐
08:42砂防堰堤
09:55常福院
10:18高水山頂
11:05岩茸石山頂(昼食)
12:50惣岳山頂
14:50御嶽駅
天候 曇 ほんの少しの晴れ間
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
ほとんどのガイド本で「初心者コース」とありますが、
私は本当の初心者向けではないとおもいます。
「今日初めて山登りする」方には結構厳しいと感じます。

危険箇所はそれほどありませんが、惣岳山頂直下の岩場は注意が必要です。
今年は雪が多いので軽アイゼンなどありましたら、より安全に歩けます。
今日は高水三山を軍畑から歩きます。
1年と3ヶ月ぶりです。
その時は本格的に低山歩き始めた頃で高水山へたどり着くのにもヘロヘロになりました。

さて、少しは進歩したのかな。

出発。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
今日は高水三山を軍畑から歩きます。
1年と3ヶ月ぶりです。
その時は本格的に低山歩き始めた頃で高水山へたどり着くのにもヘロヘロになりました。

さて、少しは進歩したのかな。

出発。
すぐ横に大まかなルート図と、
軍畑と鎧塚の由来説明があります。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
すぐ横に大まかなルート図と、
軍畑と鎧塚の由来説明があります。
青梅線の踏切を渡り車道を北進します。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
青梅線の踏切を渡り車道を北進します。
ほどなく平溝通りへ行きます。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
ほどなく平溝通りへ行きます。
標識です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
標識です。
さらに進むと高水山への分岐を右へ。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
さらに進むと高水山への分岐を右へ。
すぐに高源寺です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
すぐに高源寺です。
蝋梅が満開です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
3/12 14:31
蝋梅が満開です。
満開。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/12 14:31
満開。
一合目の石標です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
一合目の石標です。
ピンクのカワイイネコヤナギが水分を含んでシオシオです。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/12 14:31
ピンクのカワイイネコヤナギが水分を含んでシオシオです。
春告げる福寿草も咲いてます。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/12 14:31
春告げる福寿草も咲いてます。
入山です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
入山です。
大きな堰堤。
まだ機能してます。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
大きな堰堤。
まだ機能してます。
ありゃ?!
二合目・・・見落としました。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
ありゃ?!
二合目・・・見落としました。
ハイ。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
ハイ。
ここまで2.4キロです。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
ここまで2.4キロです。
どなたかの落し物が掛けてありました。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
どなたかの落し物が掛けてありました。
新しい木橋を渡ります。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
新しい木橋を渡ります。
モウモウと立ち上る・・・煙??
どうやら山肌が暖められてモヤが湧いているようです。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/12 14:31
モウモウと立ち上る・・・煙??
どうやら山肌が暖められてモヤが湧いているようです。
尾根に乗りました。
前回はもうここでヘロヘロでしたが、
全く余裕です。(笑)
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
尾根に乗りました。
前回はもうここでヘロヘロでしたが、
全く余裕です。(笑)
600m付近から残雪が出てきました。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
600m付近から残雪が出てきました。
凍ってはおらず、ドロドロです。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
凍ってはおらず、ドロドロです。
前回には無かった木段が設置されてます。
階段は歩きやすいのですが、高水山頂近くまでずっと続いてましたので結構しんどいです。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
前回には無かった木段が設置されてます。
階段は歩きやすいのですが、高水山頂近くまでずっと続いてましたので結構しんどいです。
分岐です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
分岐です。
もうすぐ常福院ですが、どこの雪山ですか、ここは・・・。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/12 14:31
もうすぐ常福院ですが、どこの雪山ですか、ここは・・・。
階段は除雪作業真っ最中でした。
「今年は雪が多くてたまらんよ・・・」と仰ってました。
本当にご苦労様です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
階段は除雪作業真っ最中でした。
「今年は雪が多くてたまらんよ・・・」と仰ってました。
本当にご苦労様です。
ステンレス板で「高水山」とあります。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
ステンレス板で「高水山」とあります。
巨大な剣が祀られてます。
連れが何やら聞いたそうですが、忘れました(^_^;
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
巨大な剣が祀られてます。
連れが何やら聞いたそうですが、忘れました(^_^;
カワイイ狛犬です。

コチラは阿。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/12 14:31
カワイイ狛犬です。

コチラは阿。
吽。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/12 14:31
吽。
雪の常福院。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
雪の常福院。
トイレをお借りして山頂へ行きます。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
トイレをお借りして山頂へ行きます。
モヤッていて幻想的でもあります。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/12 14:31
モヤッていて幻想的でもあります。
すぐに山頂です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
すぐに山頂です。
新雪に仰向けで倒れてみました(笑)。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
3/12 14:31
新雪に仰向けで倒れてみました(笑)。
ベンチに雪だるまも作ってみましたが邪魔ですね。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/12 14:31
ベンチに雪だるまも作ってみましたが邪魔ですね。
奥院も雪被り。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
奥院も雪被り。
岩茸石山への下りはちょっと急です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/12 14:31
岩茸石山への下りはちょっと急です。
北側は所々開けてきます。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
北側は所々開けてきます。
もうすぐ山頂です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/12 14:31
もうすぐ山頂です。
着きました。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
着きました。
三角点タッチ。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
三角点タッチ。
棒ノ折山方面です。
そういえば、覗き穴の着いた道標が無くなっていたような・・・。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/12 14:31
棒ノ折山方面です。
そういえば、覗き穴の着いた道標が無くなっていたような・・・。
ちょっと早いですが、昼飯です。

今日はトマトスープに・・・
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
ちょっと早いですが、昼飯です。

今日はトマトスープに・・・
レンジでチンするごはんをほぐしながら煮込みます。
初めての試みでしたがうまく出来上がりました。

ちゃんと写真を撮ろうと思ってたんですが、スッカリ忘れました。

なので調理手順(そんな大袈裟ではないですが)を。

まずお湯を沸かしてスープ粉を入れます。
いわゆる普通のカップスープ用ですので、
一袋に対して水150ccなので、それでは少ないので300ccのお湯に二袋投入。
煮立たせながらごはんを投入。
ほぐしながら底に焦げ付かないようにかき混ぜます。
が、思いっきり焦げ付きました(^_^;
スプーンで焦げ付きを引っ掻き取りながら混ぜました。
そしてごはんがほぐれると出来上がりです。
お米も違和感なく美味しく出来ました。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/12 14:31
レンジでチンするごはんをほぐしながら煮込みます。
初めての試みでしたがうまく出来上がりました。

ちゃんと写真を撮ろうと思ってたんですが、スッカリ忘れました。

なので調理手順(そんな大袈裟ではないですが)を。

まずお湯を沸かしてスープ粉を入れます。
いわゆる普通のカップスープ用ですので、
一袋に対して水150ccなので、それでは少ないので300ccのお湯に二袋投入。
煮立たせながらごはんを投入。
ほぐしながら底に焦げ付かないようにかき混ぜます。
が、思いっきり焦げ付きました(^_^;
スプーンで焦げ付きを引っ掻き取りながら混ぜました。
そしてごはんがほぐれると出来上がりです。
お米も違和感なく美味しく出来ました。
ウィンナーと溶けるチーズも入ってます。
半分ほど食べたところでニンニク粉を入れて食べましたが、
これも美味しかったです。
これで山ごはんの種類が増えました。
次はレトルトカレーあたりかな(笑)。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
3/12 14:31
ウィンナーと溶けるチーズも入ってます。
半分ほど食べたところでニンニク粉を入れて食べましたが、
これも美味しかったです。
これで山ごはんの種類が増えました。
次はレトルトカレーあたりかな(笑)。
お腹も一杯になったので惣岳山へ向けて出発でです。

岩茸石山からの下りはかなり急坂なので念のためチェーンスパイクを装着しました。
友達親子は鋲付きの簡易滑り止め装着です。
凍ってはいませんでしたのでコレで十分でした。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/12 14:31
お腹も一杯になったので惣岳山へ向けて出発でです。

岩茸石山からの下りはかなり急坂なので念のためチェーンスパイクを装着しました。
友達親子は鋲付きの簡易滑り止め装着です。
凍ってはいませんでしたのでコレで十分でした。
ふれあいメーター。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/12 14:31
ふれあいメーター。
巻き道道標。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/12 14:31
巻き道道標。
惣岳山への岩場登りです。

ここの手前でチェーンスパイクは外しました。
凍っていないかぎり岩場での使用はかえって危険だと思います。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/12 14:31
惣岳山への岩場登りです。

ここの手前でチェーンスパイクは外しました。
凍っていないかぎり岩場での使用はかえって危険だと思います。
惣岳山頂。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
惣岳山頂。
立派な龍の彫刻です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
立派な龍の彫刻です。
青渭神社です。
眺望は全く無いです。

ので、ほぼ素通りです。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
青渭神社です。
眺望は全く無いです。

ので、ほぼ素通りです。
井戸窪です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
井戸窪です。
真下から♪
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/12 14:31
真下から♪
古里線29
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
古里線29
沢井と丹縄への分岐標識です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
沢井と丹縄への分岐標識です。
2本目の鉄塔です。
何線か見るの忘れました。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/12 14:31
2本目の鉄塔です。
何線か見るの忘れました。
ふれあいメーター。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
ふれあいメーター。
多摩川第三線5
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
多摩川第三線5
またまた真下から。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
3/12 14:31
またまた真下から。
この鉄塔下かららはケーブルカー御岳山頂駅が見えました。
あちらは900m近い標高なのでもっと雪が多そうです。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/12 14:31
この鉄塔下かららはケーブルカー御岳山頂駅が見えました。
あちらは900m近い標高なのでもっと雪が多そうです。
石段を下り
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
石段を下り
お墓の向こうに御嶽駅が見えます。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
お墓の向こうに御嶽駅が見えます。
ここから出てきました。
振り返って撮影。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
ここから出てきました。
振り返って撮影。
慈恩寺のりっぱな梅の樹はまだ1、2分咲でしょうか。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
慈恩寺のりっぱな梅の樹はまだ1、2分咲でしょうか。
慈恩寺。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
慈恩寺。
御嶽駅着です。
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/12 14:31
御嶽駅着です。
電車待ち中なにやら見たことが無い電車が来ました。
お座敷列車だそうです。
グリーン車のマークが全車両にありましたので全指定席なのですね。
奥多摩から東京駅まで宴会しながら行けるのでしょうか。
乗ってみたい(笑)。


おしまい
2012年03月12日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/12 14:31
電車待ち中なにやら見たことが無い電車が来ました。
お座敷列車だそうです。
グリーン車のマークが全車両にありましたので全指定席なのですね。
奥多摩から東京駅まで宴会しながら行けるのでしょうか。
乗ってみたい(笑)。


おしまい

感想

友達親子のリハビリ(?)と、もしかすると雪山歩きが出来るかも。
で、高水三山縦走してみました。
御岳山より標高が低いので凍結もしてなくて楽しめました。
が、
御嶽駅への下りは南斜面になるのでドロドロぐちゃぐちゃでスパッツ等必須でした。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人

コメント

はじめまして
おそらく岩茸石山でgiruさんと同じ時間帯に休憩していたおじさん2人組みです(^^;

記録を見返すとその後岩茸石山からの下りで私たちが先行させてもらったのかなーと思います。
この日は残雪で結構滑りやすかったですね。

こうして下山後も交流がもてるヤマレコはすばらしいです。
またどこかの山でお会いした際はよろしくお願いします。 お互い気付くのが難しいですが(^^;
2012/3/13 12:31
◆vaiownerさん
はじめまして。

岩茸石山からの下りでですね。
振り返って撮った写真にたぶんお二人と思われる方が写ってました。
赤というかエンジ色のリュックとオレンジのリュックのお二人ではないでしょうか。
違ってたらごめんなさい。

ホント滑り易かったですね。
凍結してなかったのが救いでしょうか。

こちらこそよろしくお願いします。
私は蛍光オレンジのリュックと、オレンジのブレーカーに手拭いを頭に巻いてますので目立つかと(^_^;。
2012/3/13 16:49
そうです!
確かにその2人組が我々です(^^;

よく見ると小さいけど写ってますね。

エンジが私でオレンジが連れです。
いつも2〜4人位のパーティーで奥多摩・奥秩父辺りを登ってます。

またどこかでお会いできる良いですね!
2012/3/13 17:37
◆vaiownerさん
やはりそうでしたか!

私は単独が多く、現在は御岳山を中心とした尾根を歩いております。

どこかでお会いできたらよろしくです(^^)
2012/3/14 14:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら