ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1751327
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

塩水橋から上ノ丸(VR)>長尾尾根>塔ノ岳>丹沢山>プロペラ探訪

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:07
距離
20.6km
登り
2,098m
下り
2,154m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
1:02
合計
9:51
6:25
17
塩水橋
6:42
6:42
57
7:39
7:39
8
7:47
7:47
21
8:08
8:15
33
1004P
8:48
8:48
43
9:31
9:47
10
9:57
9:58
31
10:29
10:32
26
10:58
10:59
14
11:13
11:27
29
11:56
12:00
67
13:07
13:12
50
プロペラ
14:14
14:14
8
14:22
14:23
24
15:29
15:32
13
15:45
15:45
28
16:13
16:14
2
16:16
塩水橋
上ノ丸を通るルートはVRですが、東丹沢登山詳細図に載っていません。
天候 晴れ、14時頃から強風だったが暖か。下界の最高温度は17°
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋のゲート前に駐車。
駐車時、塩水橋周辺に13台。
前日の朝に撮影、冠雪した丹沢主稜線。
雪景色が見れそう。行ってみましょうかね
2019年03月08日 07:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/8 7:13
前日の朝に撮影、冠雪した丹沢主稜線。
雪景色が見れそう。行ってみましょうかね
塩水橋からスタート
2019年03月09日 06:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 6:19
塩水橋からスタート
朝日が昇る。
暑いので上着(レインウェア)を脱ぎ、長袖メッシュシャツ+フリースのベストに。
2019年03月09日 06:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 6:59
朝日が昇る。
暑いので上着(レインウェア)を脱ぎ、長袖メッシュシャツ+フリースのベストに。
分岐を通過。
全然雪が無いので拍子抜け。
2019年03月09日 07:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 7:19
分岐を通過。
全然雪が無いので拍子抜け。
新しいことをやってみたいので、2/3に歩いた時に気になった、斜め上に見える鹿戸に進んでみる。
ここから一般コースではありません。
2019年03月09日 07:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 7:20
新しいことをやってみたいので、2/3に歩いた時に気になった、斜め上に見える鹿戸に進んでみる。
ここから一般コースではありません。
879P(上ノ丸)を目指して進む。
うまくいけばショートカットできる
879P(上ノ丸)を目指して進む。
うまくいけばショートカットできる
このピンクマーカーで右折し、尾根に登る
2019年03月09日 07:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 7:23
このピンクマーカーで右折し、尾根に登る
鹿柵沿いに尾根を登る。
途中かなり急登で鹿柵に掴まることも。
2019年03月09日 07:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 7:26
鹿柵沿いに尾根を登る。
途中かなり急登で鹿柵に掴まることも。
鹿柵はここで左側の尾根に下っていくので、奥に見える鹿戸を
2019年03月09日 07:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 7:34
鹿柵はここで左側の尾根に下っていくので、奥に見える鹿戸を
開けて通る
2019年03月09日 07:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 7:35
開けて通る
鹿柵と鹿柵の間を進む
2019年03月09日 07:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 7:36
鹿柵と鹿柵の間を進む
ススキの中を進む。踏み跡あり。
2019年03月09日 07:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 7:37
ススキの中を進む。踏み跡あり。
枯れた巨木
2019年03月09日 07:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 7:38
枯れた巨木
倒木を越えると
2019年03月09日 07:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 7:40
倒木を越えると
ピークに着いた。
山頂標識は無いのかな?
2019年03月09日 07:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 7:40
ピークに着いた。
山頂標識は無いのかな?
振り返ると鹿戸。そしてその右側に
2019年03月09日 07:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 7:40
振り返ると鹿戸。そしてその右側に
山頂標識があった。
丹沢山塊百名山?初めて聞く名だ。
ネットでググったが該当なし。
2019年03月09日 07:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/9 7:41
山頂標識があった。
丹沢山塊百名山?初めて聞く名だ。
ネットでググったが該当なし。
尾根は左右に分かれどちらも一般コースに合流する。
右の尾根を下る
2019年03月09日 07:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 7:40
尾根は左右に分かれどちらも一般コースに合流する。
右の尾根を下る
5分で下から来た一般コースと合流。
以上、25分のVR歩きでした。
2019年03月09日 07:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 7:45
5分で下から来た一般コースと合流。
以上、25分のVR歩きでした。
振り返って。
下りで使うにはかなり急かな?
2019年03月09日 07:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 7:46
振り返って。
下りで使うにはかなり急かな?
当たり前だが一般コースは歩きやすい。
高速道路に乗ったような気分。
1004Pで5分休憩
2019年03月09日 08:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 8:08
当たり前だが一般コースは歩きやすい。
高速道路に乗ったような気分。
1004Pで5分休憩
その先に伐採した木で作ったと思われる新しいベンチがあった。
素朴でいい感じ。
2019年03月09日 08:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 8:19
その先に伐採した木で作ったと思われる新しいベンチがあった。
素朴でいい感じ。
もう一つ。
雪が出てきた
2019年03月09日 08:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 8:31
もう一つ。
雪が出てきた
全面が雪で覆われ、いい感じになってきた。
踏むとギュッギュッ。
2019年03月09日 08:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 8:39
全面が雪で覆われ、いい感じになってきた。
踏むとギュッギュッ。
技術も装備も無い自分には、この位の雪道がちょうどいい。
2019年03月09日 08:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 8:50
技術も装備も無い自分には、この位の雪道がちょうどいい。
右側に塔ノ岳(尊仏山荘)が見えた
2019年03月09日 09:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 9:03
右側に塔ノ岳(尊仏山荘)が見えた
光学最大ズーム
2019年03月09日 09:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 9:03
光学最大ズーム
前方に新大日などの表尾根
2019年03月09日 09:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 9:07
前方に新大日などの表尾根
新大日まであと500m。
ここから少し緊張するトラバースがある
2019年03月09日 09:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 9:10
新大日まであと500m。
ここから少し緊張するトラバースがある
この辺りだが、雪で嵩増しされていたので緊張しなかった
2019年03月09日 09:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 9:14
この辺りだが、雪で嵩増しされていたので緊張しなかった
2/3は雪で覆われていたので緊張したこの階段も、露出していたので楽。
2019年03月09日 09:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 9:18
2/3は雪で覆われていたので緊張したこの階段も、露出していたので楽。
この階段を登り切れば新大日
2019年03月09日 09:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 9:26
この階段を登り切れば新大日
到着。
おにぎりとほうじ茶で休憩。
風があるので上着を着て、
夕焼けや朝陽を撮るために尊仏山荘に泊まったという方と会話して
2019年03月09日 09:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 9:31
到着。
おにぎりとほうじ茶で休憩。
風があるので上着を着て、
夕焼けや朝陽を撮るために尊仏山荘に泊まったという方と会話して
再出発し左側、今日も遠景は霞んでいる。
2019年03月09日 09:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 9:49
再出発し左側、今日も遠景は霞んでいる。
木ノ又小屋、営業中。
2019年03月09日 09:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 9:58
木ノ又小屋、営業中。
おっ
2019年03月09日 10:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 10:01
おっ
富士山
2019年03月09日 10:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 10:01
富士山
中央に見えるのは戸沢の登山口か
2019年03月09日 10:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 10:01
中央に見えるのは戸沢の登山口か
塔ノ岳に近づいてきた
2019年03月09日 10:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 10:11
塔ノ岳に近づいてきた
登頂
2019年03月09日 10:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 10:25
登頂
富士山はこの後雲隠れ
2019年03月09日 10:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 10:27
富士山はこの後雲隠れ
1度。
2019年03月09日 10:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 10:28
1度。
2019年03月09日 10:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 10:28
土日にしては人が少ない。
丹沢山に向かう
2019年03月09日 10:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 10:30
土日にしては人が少ない。
丹沢山に向かう
日高辺り。
対向者とは5分に一回くらいすれ違い。
2019年03月09日 10:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 10:56
日高辺り。
対向者とは5分に一回くらいすれ違い。
雪は少ない。すぐ溶けてしまったか。
2019年03月09日 10:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/9 10:59
雪は少ない。すぐ溶けてしまったか。
竜ヶ馬場で昼食
2019年03月09日 11:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 11:18
竜ヶ馬場で昼食
丹沢山に登頂、こちらはいつも位の人。
この後右の看板前にいたwindmurmurさんとtantanmameさんに気付いて声掛け。
いつかお会いしたいと思っていたが、まさか今日会えるとは。
2019年03月09日 11:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/9 11:52
丹沢山に登頂、こちらはいつも位の人。
この後右の看板前にいたwindmurmurさんとtantanmameさんに気付いて声掛け。
いつかお会いしたいと思っていたが、まさか今日会えるとは。
tantanmameさんに撮ってもらってデレデレ。
イメージ通りの方でした。
2019年03月09日 11:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
3/9 11:57
tantanmameさんに撮ってもらってデレデレ。
イメージ通りの方でした。
プロペラに連れて行っていただくことになりました。
チェーンスパイクを装着。
2019年03月09日 12:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/9 12:04
プロペラに連れて行っていただくことになりました。
チェーンスパイクを装着。
階段途中で右折
2019年03月09日 12:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/9 12:11
階段途中で右折
tantanmameさんの先導で進む。
何度か鹿の群れが逃げて行った。
2019年03月09日 12:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/9 12:17
tantanmameさんの先導で進む。
何度か鹿の群れが逃げて行った。
下りながら進む。
コースでもVRでもないので足元は崩れやすい。
これは一人で来なくて良かった。
2019年03月09日 12:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/9 12:25
下りながら進む。
コースでもVRでもないので足元は崩れやすい。
これは一人で来なくて良かった。
ついに発見。大きい。
アメリカが第二世界大戦で使っていた戦闘機、F6F ヘルキャットらしい。
2019年03月09日 13:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
3/9 13:07
ついに発見。大きい。
アメリカが第二世界大戦で使っていた戦闘機、F6F ヘルキャットらしい。
長さ1mのストックを置いて。
2019年03月09日 13:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/9 13:07
長さ1mのストックを置いて。
基部
2019年03月09日 13:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/9 13:07
基部
他は錆びている中、中央の針金だけ妙に新しく見える。
誰かが補修している?いや、まさか。
2019年03月09日 13:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/9 13:12
他は錆びている中、中央の針金だけ妙に新しく見える。
誰かが補修している?いや、まさか。
約70年前の戦争の遺物に触れてみた。
不思議な感覚。
2019年03月09日 13:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 13:10
約70年前の戦争の遺物に触れてみた。
不思議な感覚。
どういう経緯で墜落したのか知りたい
2019年03月09日 13:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 13:10
どういう経緯で墜落したのか知りたい
まるで支えるように2本の木が交わっている。
2019年03月09日 13:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/9 13:20
まるで支えるように2本の木が交わっている。
さよなら
2019年03月09日 13:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 13:21
さよなら
帰路
2019年03月09日 13:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 13:51
帰路
行きは通らなかったガレ場
2019年03月09日 13:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 13:51
行きは通らなかったガレ場
一般コースに帰着。
2019年03月09日 13:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 13:57
一般コースに帰着。
弁天尾根を指すtantanmameさん
2019年03月09日 13:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/9 13:58
弁天尾根を指すtantanmameさん
お二方、脚が速い。
この後、塩水橋に16:20に到着して終了。
ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
2019年03月09日 14:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/9 14:52
お二方、脚が速い。
この後、塩水橋に16:20に到着して終了。
ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

装備

個人装備
■登山道具: 25Lザック(モンベル) トレッキングシューズ(モンベル) ヘッデン 熊避け鈴 コンパス 東丹沢登山詳細図 ストック チェーンスパイク ■衣類:頭巾 ニットキャップ(未使用) 長袖シャツ 長ズボン デタッチャブルグローブ 冬用グローブ(未使用) レインウェア上 レインウェア下(スパッツ替わり 未使用)■食料:コンビニおにぎり2個 お菓子 噛むブレスケア ■飲料系:水100ml お湯800ml(残400ml) ポーションコーヒー 粉末カフェラテ 粉末ポタージュ ほうじ茶 粉末緑茶 ■衛生関係:目薬 鎮痛剤 ビオフェルミン止瀉薬 ポケットティッシュ ■その他:スマートフォン スマートフォンの予備バッテリー サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメのポーチ 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り 保温マグカップ プラスプーン フォーク エマージェンシーシート イヤホン

感想

3/7㈭に降雨、山は降雪だった模様で、翌3/8㈮は真っ白。
3/9㈯は快晴、3/10は悪天候の予報。
山梨百名山のどこかに行きたいが、雪が深くて自分には無理かも?
てなわけで、丹沢のいつものコースを歩くことにしました。
プロペラ探訪もしたいが、雪が深いと危険なのでまたの機会に。

↑塩水橋>長尾尾根>新大日
途中、気になっていた分岐で一般コースを外れ、鹿柵付きの尾根に上がって進み上ノ丸(879m)を通過してコースに戻りショートカット。
このVRは東丹沢登山詳細図に載っていません。
標高1100m辺りから積雪していたが2/3に歩いた時より少なく、チェーンスパイク無しで進めました。
新大日まで誰とも合わず。

・新大日↑塔ノ岳↑丹沢山
雪少な目。雪が無い場所は泥濘。
丹沢山で、コメントをやり取りしたことがあるwindmurmurさんtantanmameさんとまさかの邂逅。
弁天尾根から登ってきて、これからプロペラを見に行くとのことなので渡りに船、同行することにしました。

・丹沢山↓プロペラ↑天王寺尾根↓塩水橋
プロペラまでは踏み跡、マーカーなし。
所々にうっすら踏み跡やトラバースできる箇所あり。
一般コースに戻り天王寺尾根は積雪ほとんどなし。
天王寺峠から東丹沢登山詳細図に「崩壊廃道」と書かれた鷹ノ巣経路を通る予定だったそうだが、時間が押しているのでまたの機会に。

↓プロペラの主と言われるF6F ヘルキャットのWiki
「戦歴」にプロペラの写真あり
http://ur2.link/NZYv
輸送機と言いましたが戦闘機でした>tantanmameさん

身近な丹沢に戦争の遺物が転がっているとは意外でした。
靖国神社の博物館で復元されたゼロ戦を見たことがありますが、こちらは墜落してそのままの状態なのでそれよりもずっと生々しさを感じ、貴重な体験ができました。
案内していただいたtantanmameさん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

お世話になりました (^0^)
donsokuさん、昨日はお世話になりました

プロペラに付き合って頂き、心強かったですよ。
もう鬼に金棒、小野に鉄棒でした
2回目なのにルートミスってごめんなさいね。
ホントはもっと楽に行けるんですよ
すみませ

ヘルキャット情報有り難うございます。
益々、興味が湧いて来ましたよ
米軍、凄い愛称をつけるもんですなあ
飛行機に「性悪女」とは

長尾尾根のショートカット。面白そう
参考にさせていただきます。

お疲れ様
再会楽しみにしています
2019/3/10 16:59
こちらこそ!
tantanmameさん、こちらこそお世話になりました。

山行記録にも書きましたが、プロペラ探訪はいつか行こうと思っていたので、まさに渡りに船でした。
また、実際行ってみて、一人では難しかっただろうなと思いました。
他の方の山行記録からプロペラまでのGPSログを保存済みでしたが、ログはずれて記録されることがある、特に谷間はそれが多い、と聞いたことがあります。
なので、探訪経験者の方と同行できたのは僥倖でした。

ルートミスはああいう場所なのでお気になさらずに。
目印になるものがほぼなかったですからね。
でももうしばらくしても発見できなかったら撤退を進言しようかな?とチラッと考えたりしてました

ヘルキャットについての補足情報ですが、下記産経新聞のサイトに載っている写真を見ると、プロペラの先端近くが黄色に塗られています。
https://www.sankei.com/premium/news/180728/prm1807280005-n1.html
で、某ブログにあるプロペラの裏(実際は機体の前側)の写真を見ると、同じ場所が黄色く塗られていたので、おそらくヘルキャットで間違いないかと。
他にも同じ場所を黄色にしていた機種があれば別ですが。

断念した鷹ノ巣経路ですが、artpanoramaさんの下記記録を読み返したところ、すんなり歩けるVRではないように思えたので、中止したのは英断だったと思います。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1656303.html

お会いできてラッキーでした。
これからもよろしくお願いします。
2019/3/11 0:01
素敵な出会いに感謝(^^♪
donsokuさん、こんばんは!
丹沢山山頂でお声をかけていただき、ありがとうございました

本当にビックリ

その後、プロペラ探しに一緒に山行できるなんて!
奇跡が起きました
大変だった捜索でしたが、donsokuさんの助けもあって!
無事に楽しい山行が出来ました
子供のようになれる山旅!
きっと興味の無い方には、マイナーなルートなので
でも、危険そうな道のりを私は思い切り楽しめました
またお会いできる事を祈りたいです
2019/3/11 22:24
Re: 素敵な出会いに感謝(^^♪
windmurmurさん、コメントありがとうございます!
ほんとにすごい偶然でしたね
写真57を撮ったときは気づかず、みやま山荘の温度計を見に行って戻ったときにお顔とザックで気づきました。
お互い、あと10m離れていたら気づかなかったかもですね。
プロペラもいずれ行きたいと思っていたので、それもラッキーでした。

windmurmurさん、ベテランのtantanmameさんが一緒とはいえ道なき道を臆さずに進んだり、一般コースでは足が速かったり、ほとんど休憩なしで進んだりで驚かされました。
たぶん、私より山に向いています

名前の通り鈍足ですが、またご一緒することがあったら、よろしくお願いします。
2019/3/12 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら