ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1754089
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

恵那山

2019年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
11.6km
登り
1,244m
下り
1,244m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:30
合計
5:15
7:05
25
林道ゲート(登山者用駐車場)
8:29
8:37
44
9:21
9:21
36
9:57
10:10
22
10:32
10:32
31
11:03
11:03
44
11:47
11:56
1
本谷川の木橋
12:20
林道ゲート(登山者用駐車場)
 飯田駅前の飯田ステーションホテルまつむらに前泊し(楽天トラベル予約,駐車場代込みで1泊5700円),朝5時半過ぎにホテルを出発。自家用車で国道256号線を通り,峰越林道のゲートを目指した。途中でセブンイレブン飯田切石店に寄り,おにぎり,サンドイッチなどの行動食を購入。昼神温泉を過ぎて長野県道89号線,最後は本谷川に沿う道路を通って峰越林道,林道ゲート脇の登山者用駐車場には6:36到着。
 峰越林道の登山者用駐車場に着くと、停められていた車は2台。ご夫婦が歩き始める準備をしておられ,私が準備している間に出発された。林道ゲートの先の通行止め
の舗装林道を歩いていると、トンネルをくぐる前に,屈強そうな男の人が下りてきた。リュックも大きいし,ヘルメットも持っていた。昨晩は山中で泊まって下りてこられたところだろうし,駐車場にあったもう1台はこの人のものだろう。
 広河原登山口で林道に別れを告げ,本谷川を渡って登山道に入る。先に出発されたご夫婦には,沢を渡って登りに入ったところで追いついた。足元が凍っているところがあるが,お2人もまだアイゼンをはいておられなかったので,まだアイゼンを着けずに尾根上へと登る。はじめの急登はチェーンアイゼンを持ってくれば歩きやすかったと思いながらも,尾根上の日当たりのよいところで雪がなくなる可能性を考え,やせ我慢しながらアイゼンなしで歩く。広河原登山口から1.2kmの標識のところで立ち止まり,ようやく持参の6本爪のアイゼンを着けた。
 恵那山の山頂標識があり,展望台と恵那山神社奥宮のあるところまで行って引き返した。下山してから,山頂最高地点が奥宮の向こうにあったことに気付いた。地図では恵那山神社奥宮から10分ほど歩くと恵那山頂小屋,さらに5分ほどで恵那山最高地点となっていることを確認した。恵那山神社奥宮近くの三角点の標高は2190m,恵那山最高地点の標高は2191mとのこと。
 登山口に向かって下り始めると,ご夫婦の方も登ってこられた。帰りに会ったときはアイゼンを履いておられた。やはりアイゼンがあった方が断然登りやすい。
下りでご夫婦の方に会った後は男の人2人組,続いて若い男の人が1人登って行った。この日,このルートの登山者はこれで全部だと思うが,天気が良かった前日はもっと人がいたのだろうと思う。前日のものと思われる雪の上の踏み跡もしっかりあるし,スノーシューの足跡もあった。
 山頂に近い下りの雪の急斜面では、2,3回滑って尻餅をついた。かかとに爪が付いていないアイゼンなのでかかとでグリップがきかない。昨日,木曽駒ヶ岳で使った長爪アイゼンならかかとにも爪が付いているので雪の着いた急斜面でも転びにくい。
 アイゼンしたままで本谷川(沢)まできたが、最後の氷と岩の下りは慎重にゆっくり降りた。アイゼンを着けたままで木の梯子や岩の上を歩くのは,氷の上を歩くよりともすれば神経を使う。登りでは、沢を渡ってすぐにアイゼンを使ったほうが、結果的に楽だったと思う。
 前日の木曽駒ヶ岳はロープウェイで標高を稼いだので,この日の恵那山の方が歩きが長く,体力を使った。ただ,曇天だった(最後はちょっと小雨)ので,日差しが強いよりは歩きやすかったと思う。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道ゲートに登山ポストがあるが,用紙がみあたらない。ゲートには長野県警などに携帯電話から提出できるよう,QRコードが掲示されている。残念ながらゲート付近では電波がなく,登山口に来た時点で登山届を準備していなければ,どこか電場が通じるところで届けるしかない。
飯田駅前の飯田ステーションホテルを暗いうちに出発。
2019年03月10日 05:35撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 5:35
飯田駅前の飯田ステーションホテルを暗いうちに出発。
長野県道477号から大谷霧ヶ原林道に入るところ。橋を渡らずに右に進む。
2019年03月10日 06:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 6:30
長野県道477号から大谷霧ヶ原林道に入るところ。橋を渡らずに右に進む。
林道ゲート(登山者用駐車場)に着き,雪道歩きに備えてまずは日焼け止めを顔に塗る。
2019年03月10日 06:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 6:55
林道ゲート(登山者用駐車場)に着き,雪道歩きに備えてまずは日焼け止めを顔に塗る。
本日のリュック。雪のないところもあるのではないかと考え,先ゴムのついたストックを準備。雪用のバスケットも持参。
2019年03月10日 06:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 6:59
本日のリュック。雪のないところもあるのではないかと考え,先ゴムのついたストックを準備。雪用のバスケットも持参。
林道ゲート近くの水。飲料には適していませんとの注意書き。
2019年03月10日 07:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:00
林道ゲート近くの水。飲料には適していませんとの注意書き。
林道ゲートとその脇の登山者用駐車場。標高は約1150m。
2019年03月10日 07:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:00
林道ゲートとその脇の登山者用駐車場。標高は約1150m。
林道ゲートとトイレ。トイレはシーズンオフで使用できない。
2019年03月10日 07:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:01
林道ゲートとトイレ。トイレはシーズンオフで使用できない。
林道ゲート
2019年03月10日 07:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:01
林道ゲート
林道ゲートに登山ポストあり。
2019年03月10日 07:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:01
林道ゲートに登山ポストあり。
登山届を携帯電話から登録することもできる。QRコードが示されているが,ここはドコモの電波は通じない。
2019年03月10日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3/10 7:04
登山届を携帯電話から登録することもできる。QRコードが示されているが,ここはドコモの電波は通じない。
車両通行止めの大谷霧ヶ原林道(峰越林道)を歩き始める。地図を追ってゆくと,林道は神坂峠に通じるようだ。
2019年03月10日 07:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:04
車両通行止めの大谷霧ヶ原林道(峰越林道)を歩き始める。地図を追ってゆくと,林道は神坂峠に通じるようだ。
恵那山登山道入口の看板の横を通ってゆく。
2019年03月10日 07:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:06
恵那山登山道入口の看板の横を通ってゆく。
南信森林管理所管轄の阿智国有林の表示。左の谷には本谷川が流れている。
2019年03月10日 07:11撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:11
南信森林管理所管轄の阿智国有林の表示。左の谷には本谷川が流れている。
「崩落注意」と書かれている通り,この先の林道は落石が転がっているところが多い。
2019年03月10日 07:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:15
「崩落注意」と書かれている通り,この先の林道は落石が転がっているところが多い。
林道上に転がる落石
2019年03月10日 07:16撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:16
林道上に転がる落石
林道上に崖が崩落してきているところもある。
2019年03月10日 07:17撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:17
林道上に崖が崩落してきているところもある。
林道上の落石
2019年03月10日 07:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:19
林道上の落石
林道上の落石
2019年03月10日 07:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:19
林道上の落石
林道上の落石
2019年03月10日 07:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:19
林道上の落石
林道上の落石
2019年03月10日 07:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:21
林道上の落石
本谷川に建設された砂防ダム
2019年03月10日 07:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:23
本谷川に建設された砂防ダム
トンネルをくぐってゆく。トンネルの上には「本谷隧道」と書かれているのだと思う。
2019年03月10日 07:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:27
トンネルをくぐってゆく。トンネルの上には「本谷隧道」と書かれているのだと思う。
トンネルをくぐると間もなく恵那山広河原ルート登山口
2019年03月10日 07:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:29
トンネルをくぐると間もなく恵那山広河原ルート登山口
この先の登山道で熊が目撃されたとの注意書き
2019年03月10日 07:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:29
この先の登山道で熊が目撃されたとの注意書き
広河原登山口
2019年03月10日 07:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:29
広河原登山口
登山道は左の本谷川に下りてゆく。
2019年03月10日 07:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:29
登山道は左の本谷川に下りてゆく。
「広河原」の掲示。広河原の標高は約1250m。
2019年03月10日 07:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:30
「広河原」の掲示。広河原の標高は約1250m。
本谷川を渡る丸木を束ねた橋
2019年03月10日 07:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:30
本谷川を渡る丸木を束ねた橋
橋の上から本谷川の上流側
2019年03月10日 07:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:30
橋の上から本谷川の上流側
橋の上から本谷川の下流側
2019年03月10日 07:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:30
橋の上から本谷川の下流側
本谷川を渡った先の登山道
2019年03月10日 07:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:31
本谷川を渡った先の登山道
林道を終えて登山道に入ると間もなく足元に氷が現れる。
2019年03月10日 07:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:34
林道を終えて登山道に入ると間もなく足元に氷が現れる。
雪がいったん溶けて凍ったのであろう。雪ではなくて氷なので滑りやすそう。
2019年03月10日 07:35撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:35
雪がいったん溶けて凍ったのであろう。雪ではなくて氷なので滑りやすそう。
本谷川を渡って登りに入ると間もなく先行のお2人に追いつく。
2019年03月10日 07:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:37
本谷川を渡って登りに入ると間もなく先行のお2人に追いつく。
急斜面に付けられた登山道をジグザグに登ってゆく。
2019年03月10日 07:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:41
急斜面に付けられた登山道をジグザグに登ってゆく。
雪が消えたり,足元にあったりという状況が続く。
2019年03月10日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:41
雪が消えたり,足元にあったりという状況が続く。
足元に岩が出ているところもある。
2019年03月10日 07:42撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:42
足元に岩が出ているところもある。
広河原登山口から0.3km,恵那山まで2.8kmの地点。標高約1350m。
2019年03月10日 07:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:42
広河原登山口から0.3km,恵那山まで2.8kmの地点。標高約1350m。
木の階段
2019年03月10日 07:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:44
木の階段
木の枠組みのようなものが見える。落石を防ぐものだろうか。
2019年03月10日 07:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:45
木の枠組みのようなものが見える。落石を防ぐものだろうか。
標高1400m付近
2019年03月10日 07:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:48
標高1400m付近
標高1410m付近
2019年03月10日 07:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:48
標高1410m付近
標高1440m付近
2019年03月10日 07:53撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:53
標高1440m付近
標高1450m付近
2019年03月10日 07:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:53
標高1450m付近
標高1460m付近
2019年03月10日 07:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:55
標高1460m付近
ここにも木の階段。標高1470m付近
2019年03月10日 07:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:58
ここにも木の階段。標高1470m付近
木の階段が連続して現れる。
2019年03月10日 07:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 7:58
木の階段が連続して現れる。
雪がついた木の階段。滑らないように注意しながら通過。
2019年03月10日 07:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 7:59
雪がついた木の階段。滑らないように注意しながら通過。
広河原登山口から0.6km,恵那山まで2.5kmの地点。標高1480m付近。
2019年03月10日 08:00撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 8:00
広河原登山口から0.6km,恵那山まで2.5kmの地点。標高1480m付近。
標高1500m付近
2019年03月10日 08:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:01
標高1500m付近
標高1510m付近
2019年03月10日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:02
標高1510m付近
標高1515m付近。ダケカンバの木の向こうにカラマツの林。
2019年03月10日 08:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:03
標高1515m付近。ダケカンバの木の向こうにカラマツの林。
標高1530m付近。この先足元の雪は頂上まで消えることなく存在することになる。
2019年03月10日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:05
標高1530m付近。この先足元の雪は頂上まで消えることなく存在することになる。
標高1555m付近。
2019年03月10日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:08
標高1555m付近。
標高1575m付近
2019年03月10日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:11
標高1575m付近
カラマツの林が続く。標高1590m付近。
2019年03月10日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:13
カラマツの林が続く。標高1590m付近。
広河原登山口から0.9km,恵那山まで2.2kmの地点。標高1610m付近。
2019年03月10日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:15
広河原登山口から0.9km,恵那山まで2.2kmの地点。標高1610m付近。
カラマツの林の中を登ってゆく。
2019年03月10日 08:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:18
カラマツの林の中を登ってゆく。
自分の吐く息によるものか,眼鏡が曇る。この季節だからなのか,なかなかこんな状況の経験はない。立ち止まると曇りがとれる。
2019年03月10日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:22
自分の吐く息によるものか,眼鏡が曇る。この季節だからなのか,なかなかこんな状況の経験はない。立ち止まると曇りがとれる。
標高1660m付近。このあたりはやせ我慢してアイゼンなしで登ってゆく。このあたりはアイゼンがあった方がもちろん登りやすい。
2019年03月10日 08:22撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 8:22
標高1660m付近。このあたりはやせ我慢してアイゼンなしで登ってゆく。このあたりはアイゼンがあった方がもちろん登りやすい。
標高1700m付近
2019年03月10日 08:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:28
標高1700m付近
広河原登山口から1.2kmの標識。恵那山までは1.9kmの表示。頂上はまだまだ遠い。ここでアイゼンを着けることにした。標高約1710m。
2019年03月10日 08:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:28
広河原登山口から1.2kmの標識。恵那山までは1.9kmの表示。頂上はまだまだ遠い。ここでアイゼンを着けることにした。標高約1710m。
広河原登山口から1.2kmの標識から先の登山道の様子
2019年03月10日 08:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:29
広河原登山口から1.2kmの標識から先の登山道の様子
6本爪ラチェット式アイゼンが入ったケースを取り出す。車の中には長爪アイゼンもチェーンアイゼンもあったが,このアイゼンだけを持参。
2019年03月10日 08:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 8:33
6本爪ラチェット式アイゼンが入ったケースを取り出す。車の中には長爪アイゼンもチェーンアイゼンもあったが,このアイゼンだけを持参。
6本爪ラチェット式アイゼン。本谷川を渡った後の急登で凍っているところはチェーンアイゼンが最適と思ったが,この先の頂上までの登りはこのアイゼンが快適。
2019年03月10日 08:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 8:34
6本爪ラチェット式アイゼン。本谷川を渡った後の急登で凍っているところはチェーンアイゼンが最適と思ったが,この先の頂上までの登りはこのアイゼンが快適。
6本爪アイゼン装着。昨日の木曽駒ヶ岳では靴下2枚履きでもまだ履き心地にぶかぶか感が残っていたので今日は靴下3枚履き。この靴に私の足は3枚履きでちょうどよい。
2019年03月10日 08:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 8:37
6本爪アイゼン装着。昨日の木曽駒ヶ岳では靴下2枚履きでもまだ履き心地にぶかぶか感が残っていたので今日は靴下3枚履き。この靴に私の足は3枚履きでちょうどよい。
広河原登山口から1.2kmの標識から先へと再び歩き始める。
2019年03月10日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:36
広河原登山口から1.2kmの標識から先へと再び歩き始める。
笹原が濃いところを通ってゆく。
2019年03月10日 08:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 8:40
笹原が濃いところを通ってゆく。
標高1720m付近の勾配がゆるいところ
2019年03月10日 08:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 8:41
標高1720m付近の勾配がゆるいところ
左後方にはじめて遠くの眺望があるところが現れる。飯田盆地の一部が見えているのだろう。標高約1740m。
2019年03月10日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:44
左後方にはじめて遠くの眺望があるところが現れる。飯田盆地の一部が見えているのだろう。標高約1740m。
明るい尾根上。標高約1740m。
2019年03月10日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:44
明るい尾根上。標高約1740m。
標高約1750m
2019年03月10日 08:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:46
標高約1750m
広河原登山口から1.5km,恵那山まで1.6kmの地点。標高約1760m。
2019年03月10日 08:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 8:47
広河原登山口から1.5km,恵那山まで1.6kmの地点。標高約1760m。
自分の吐く息で眼鏡が曇るが,止まってしばらくすると眼鏡の曇りがとれる。
2019年03月10日 08:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:49
自分の吐く息で眼鏡が曇るが,止まってしばらくすると眼鏡の曇りがとれる。
標高約1770m
2019年03月10日 08:49撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 8:49
標高約1770m
左後方の眺望。標高約1775m。
2019年03月10日 08:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:50
左後方の眺望。標高約1775m。
標高約1780m。明るい尾根が続く。
2019年03月10日 08:51撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 8:51
標高約1780m。明るい尾根が続く。
標高1800m付近より左後方
2019年03月10日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 8:54
標高1800m付近より左後方
標高約1825m
2019年03月10日 08:57撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 8:57
標高約1825m
標高約1840mより左後方
2019年03月10日 08:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 8:59
標高約1840mより左後方
標高約1850m
2019年03月10日 09:00撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:00
標高約1850m
広河原登山口から1.8km,恵那山まで1.3kmの地点。標高約1860m。
2019年03月10日 09:02撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:02
広河原登山口から1.8km,恵那山まで1.3kmの地点。標高約1860m。
コメツガと思われる針葉樹の葉。標高約1870m。
2019年03月10日 09:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 9:03
コメツガと思われる針葉樹の葉。標高約1870m。
標高約1880m。雲が厚くなってきた。
2019年03月10日 09:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 9:04
標高約1880m。雲が厚くなってきた。
標高約1910m
2019年03月10日 09:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:09
標高約1910m
標高約1910m。尾根上を登り続けるが,このあたりは林の中を歩く。
2019年03月10日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 9:09
標高約1910m。尾根上を登り続けるが,このあたりは林の中を歩く。
標高約1920m
2019年03月10日 09:12撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:12
標高約1920m
広河原登山口から2.1km,恵那山まで1.0kmの地点。標高約1930m。
2019年03月10日 09:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:14
広河原登山口から2.1km,恵那山まで1.0kmの地点。標高約1930m。
恵那山まで1.0kmの地点から先の登山道
2019年03月10日 09:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:14
恵那山まで1.0kmの地点から先の登山道
標高約1955m
2019年03月10日 09:16撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:16
標高約1955m
標高約1960mより左側の眺望
2019年03月10日 09:16撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:16
標高約1960mより左側の眺望
標高約1965m
2019年03月10日 09:17撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:17
標高約1965m
1990m展望地直前。このあたりの実際の標高は約1980m。
2019年03月10日 09:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:19
1990m展望地直前。このあたりの実際の標高は約1980m。
濃い林を抜けて明るい尾根に出た。標高約1990m。
2019年03月10日 09:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:20
濃い林を抜けて明るい尾根に出た。標高約1990m。
1990m展望地というのはこのあたり。雲があるので今日は展望はのぞめない。
2019年03月10日 09:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:21
1990m展望地というのはこのあたり。雲があるので今日は展望はのぞめない。
標高約2010m
2019年03月10日 09:23撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:23
標高約2010m
標高約2015m
2019年03月10日 09:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:24
標高約2015m
標高約2030m
2019年03月10日 09:26撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:26
標高約2030m
コメツガ(米栂)の葉。コメツガではなくて葉が小さ目のツガかもしれないが...
2019年03月10日 09:26撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:26
コメツガ(米栂)の葉。コメツガではなくて葉が小さ目のツガかもしれないが...
標高約2040m
2019年03月10日 09:28撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:28
標高約2040m
標高約2060m
2019年03月10日 09:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:30
標高約2060m
「恵那山」と書かれた標柱。標高約2060m。
2019年03月10日 09:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 9:30
「恵那山」と書かれた標柱。標高約2060m。
登山道の表示だと思うが,古くて文字が見えない。
2019年03月10日 09:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 9:30
登山道の表示だと思うが,古くて文字が見えない。
オオシラビソか。球果が鳥に食べられて芯だけ残っているのだと思う。
2019年03月10日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 9:31
オオシラビソか。球果が鳥に食べられて芯だけ残っているのだと思う。
オオシラビソの実の芯か
2019年03月10日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 9:31
オオシラビソの実の芯か
オオシラビソと思われる枝
2019年03月10日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 9:31
オオシラビソと思われる枝
オオシラビソと思われる枝
2019年03月10日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 9:31
オオシラビソと思われる枝
広河原登山口から2.4km,恵那山まで0.7kmの地点。標高約2070m。
2019年03月10日 09:32撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:32
広河原登山口から2.4km,恵那山まで0.7kmの地点。標高約2070m。
恵那山まで0.7kmのサインから先の登山道
2019年03月10日 09:32撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:32
恵那山まで0.7kmのサインから先の登山道
標高約2080m
2019年03月10日 09:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:34
標高約2080m
標高2080-2090m。勾配が緩やかになってきた。頂上も近いか。
2019年03月10日 09:36撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:36
標高2080-2090m。勾配が緩やかになってきた。頂上も近いか。
標高2080-2090m。林の木々の間を縫うように歩く。
2019年03月10日 09:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:37
標高2080-2090m。林の木々の間を縫うように歩く。
標高約2090m。勾配が緩やかな林の中を歩く。
2019年03月10日 09:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:38
標高約2090m。勾配が緩やかな林の中を歩く。
標高2090-2100m
2019年03月10日 09:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:40
標高2090-2100m
標高2100-2105m
2019年03月10日 09:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:41
標高2100-2105m
広河原登山口から2.8km,恵那山まで0.3kmの地点。標高約2110m。
2019年03月10日 09:42撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:42
広河原登山口から2.8km,恵那山まで0.3kmの地点。標高約2110m。
標高約2130m。ほとんど平坦に感じる。
2019年03月10日 09:45撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:45
標高約2130m。ほとんど平坦に感じる。
ラチェット式のアイゼンのバンドを締め直す。標高約2130m。
2019年03月10日 09:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:46
ラチェット式のアイゼンのバンドを締め直す。標高約2130m。
標高2140m付近。少し登り坂となる。
2019年03月10日 09:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:47
標高2140m付近。少し登り坂となる。
針状の霧氷
2019年03月10日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 9:47
針状の霧氷
針状の霧氷
2019年03月10日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 9:47
針状の霧氷
針状の霧氷
2019年03月10日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 9:47
針状の霧氷
針状の霧氷
2019年03月10日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 9:48
針状の霧氷
標高約2150m。雪の中の溝状のトレースをたどる。
2019年03月10日 09:49撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:49
標高約2150m。雪の中の溝状のトレースをたどる。
針状の霧氷
2019年03月10日 09:50撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:50
針状の霧氷
針状の霧氷
2019年03月10日 09:50撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:50
針状の霧氷
標高約2160m
2019年03月10日 09:50撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:50
標高約2160m
標高2170-2180m
2019年03月10日 09:52撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:52
標高2170-2180m
標高2170-2180m。このあたりが最後の登りかとも思いながら歩く。
2019年03月10日 09:53撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:53
標高2170-2180m。このあたりが最後の登りかとも思いながら歩く。
標高約2180m
2019年03月10日 09:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:54
標高約2180m
標高約2180m。少しだけ下る。
2019年03月10日 09:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:54
標高約2180m。少しだけ下る。
標高2180-2190mの林の中
2019年03月10日 09:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:55
標高2180-2190mの林の中
標高2180-2190mの林の中
2019年03月10日 09:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:55
標高2180-2190mの林の中
ゆるやかな勾配だが,もう近くに高い場所はなさそう。
2019年03月10日 09:57撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:57
ゆるやかな勾配だが,もう近くに高い場所はなさそう。
恵那山の山頂標識があるところに到着
2019年03月10日 09:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/10 9:58
恵那山の山頂標識があるところに到着
恵那山の山頂標識
2019年03月10日 09:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/10 9:58
恵那山の山頂標識
恵那山の山頂標識
2019年03月10日 09:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/10 9:58
恵那山の山頂標識
山頂標識があるところの展望台
2019年03月10日 09:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/10 9:58
山頂標識があるところの展望台
今日は雲が厚くて展望がないし,展望台には登る気がしなかった。
2019年03月10日 09:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:59
今日は雲が厚くて展望がないし,展望台には登る気がしなかった。
恵那山神社奥宮
2019年03月10日 09:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:59
恵那山神社奥宮
恵那山神社奥宮
2019年03月10日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/10 9:58
恵那山神社奥宮
恵那山神社奥宮
2019年03月10日 09:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 9:59
恵那山神社奥宮
山頂標識
2019年03月10日 10:01撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/10 10:01
山頂標識
展望台のあたりから恵那山神社奥宮の社殿
2019年03月10日 10:01撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:01
展望台のあたりから恵那山神社奥宮の社殿
登りは手袋なしで来たが,帰りの下りは手袋を使用すべく準備。
2019年03月10日 10:02撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:02
登りは手袋なしで来たが,帰りの下りは手袋を使用すべく準備。
ストックも帰りは使うべく取り出す。
2019年03月10日 10:04撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:04
ストックも帰りは使うべく取り出す。
本日のリュック
2019年03月10日 10:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:05
本日のリュック
メガネクリーナーで眼鏡をきれいにした。帰りは吐く息で眼鏡が曇るということはなかった。
2019年03月10日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 10:07
メガネクリーナーで眼鏡をきれいにした。帰りは吐く息で眼鏡が曇るということはなかった。
山頂標識があるところから帰途につく。
2019年03月10日 10:11撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:11
山頂標識があるところから帰途につく。
もと来た道を戻る。戻り始めは比較的勾配のゆるやかなところが続く。標高約2180m。
2019年03月10日 10:12撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:12
もと来た道を戻る。戻り始めは比較的勾配のゆるやかなところが続く。標高約2180m。
標高2170-2180mの下り
2019年03月10日 10:13撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:13
標高2170-2180mの下り
これはツガであろうか。標高約2160m。
2019年03月10日 10:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:14
これはツガであろうか。標高約2160m。
標高約2140mの下り
2019年03月10日 10:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:15
標高約2140mの下り
標高2120-2130m。ほぼ平坦なところ。
2019年03月10日 10:17撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:17
標高2120-2130m。ほぼ平坦なところ。
ストックに先ゴムだけを付けて雪用のバスケットなしで使うと,時々雪の中に深く刺さってしまう。
2019年03月10日 10:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:19
ストックに先ゴムだけを付けて雪用のバスケットなしで使うと,時々雪の中に深く刺さってしまう。
標高2090-2100m。このあたりも比較的平らなところ。
2019年03月10日 10:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:20
標高2090-2100m。このあたりも比較的平らなところ。
標高2080-2090m。比較的平らなところが続く。
2019年03月10日 10:23撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:23
標高2080-2090m。比較的平らなところが続く。
標高2080-2090m。比較的平らで木々を縫うように歩くところ。
2019年03月10日 10:23撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:23
標高2080-2090m。比較的平らで木々を縫うように歩くところ。
コメツガの葉? ツガの葉? 標高2080-2090m。
2019年03月10日 10:23撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:23
コメツガの葉? ツガの葉? 標高2080-2090m。
標高2070-2080m。比較的平らなところが続く。
2019年03月10日 10:25撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:25
標高2070-2080m。比較的平らなところが続く。
下り勾配が上がってきた。標高約2040m。
2019年03月10日 10:28撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:28
下り勾配が上がってきた。標高約2040m。
標高約2010mあたりを下る。
2019年03月10日 10:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:30
標高約2010mあたりを下る。
1990m展望地付近。曇っていて遠くの展望はない。
2019年03月10日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 10:32
1990m展望地付近。曇っていて遠くの展望はない。
標高が下がってきてやや温度も上がってきたこともあり,かぶっていた帽子を脱ぐ(10:36-10:37)。
2019年03月10日 10:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:37
標高が下がってきてやや温度も上がってきたこともあり,かぶっていた帽子を脱ぐ(10:36-10:37)。
恵那山から1.0km,広河原登山口まで2.1kmの地点。標高約1930m。
2019年03月10日 10:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:40
恵那山から1.0km,広河原登山口まで2.1kmの地点。標高約1930m。
高い木が少なくて展望がある尾根を下ってゆく。
2019年03月10日 10:42撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:42
高い木が少なくて展望がある尾根を下ってゆく。
高い木が少なくて展望がある尾根が続く。
2019年03月10日 10:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:44
高い木が少なくて展望がある尾根が続く。
雪のトレースに沿って下りる。
2019年03月10日 10:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:44
雪のトレースに沿って下りる。
恵那山から1.3km,広河原登山口まで1.8kmの地点。標高約1860m。
2019年03月10日 10:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:47
恵那山から1.3km,広河原登山口まで1.8kmの地点。標高約1860m。
広河原登山口まで1.8kmの表示より背後を振り返る。
2019年03月10日 10:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:47
広河原登山口まで1.8kmの表示より背後を振り返る。
広河原登山口まで1.8kmの表示より下り方向
2019年03月10日 10:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:48
広河原登山口まで1.8kmの表示より下り方向
これから下りてゆく勾配のゆるやかな尾根を眼下に見る。
2019年03月10日 10:50撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:50
これから下りてゆく勾配のゆるやかな尾根を眼下に見る。
高い木がない展望のある尾根はもうすぐ終わり
2019年03月10日 10:52撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:52
高い木がない展望のある尾根はもうすぐ終わり
恵那山から1.6km,広河原登山口まで1.5kmの地点。標高約1760m。
2019年03月10日 10:57撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 10:57
恵那山から1.6km,広河原登山口まで1.5kmの地点。標高約1760m。
このあたりは比較的勾配がゆるい林の中
2019年03月10日 11:02撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:02
このあたりは比較的勾配がゆるい林の中
恵那山から1.9km,広河原登山口まで1.2kmの地点。標高約1710m。
2019年03月10日 11:04撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:04
恵那山から1.9km,広河原登山口まで1.2kmの地点。標高約1710m。
いつの間にかカラマツ林のところまで下りて来た。
2019年03月10日 11:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:05
いつの間にかカラマツ林のところまで下りて来た。
カラマツ林の中を下る。
2019年03月10日 11:08撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:08
カラマツ林の中を下る。
恵那山から2.2km,広河原登山口まで0.9kmの地点。標高約1610m
2019年03月10日 11:11撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:11
恵那山から2.2km,広河原登山口まで0.9kmの地点。標高約1610m
短い木の階段が雪に埋もれているところ
2019年03月10日 11:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:14
短い木の階段が雪に埋もれているところ
登山道脇のササ。標高約1560m。東北地方によくあるチシマザサ(ネマガリタケ)とは明らかに種類が違う。
2019年03月10日 11:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:15
登山道脇のササ。標高約1560m。東北地方によくあるチシマザサ(ネマガリタケ)とは明らかに種類が違う。
登山道脇のササ
2019年03月10日 11:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:15
登山道脇のササ
このあたりのササ葉の裏はツルツルしている。軟毛がない種類だと思うが,葉が古くなって軟毛が剥げた可能性もある。
2019年03月10日 11:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:15
このあたりのササ葉の裏はツルツルしている。軟毛がない種類だと思うが,葉が古くなって軟毛が剥げた可能性もある。
登山道脇のササの節。節の形も種の同定に重要なのだと思う。
2019年03月10日 11:16撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:16
登山道脇のササの節。節の形も種の同定に重要なのだと思う。
登山道脇のササ。標高約1560m。
2019年03月10日 11:16撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:16
登山道脇のササ。標高約1560m。
標高1530m付近を下る。
2019年03月10日 11:18撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:18
標高1530m付近を下る。
下ってくると足元の雪が少なくなってきた。
2019年03月10日 11:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:20
下ってくると足元の雪が少なくなってきた。
足元に雪のないところも現れ始めた。
2019年03月10日 11:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:20
足元に雪のないところも現れ始めた。
足元に雪がなくなったり現れたりする。
2019年03月10日 11:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:21
足元に雪がなくなったり現れたりする。
標高1500m付近を下る。
2019年03月10日 11:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:21
標高1500m付近を下る。
標高1490m付近を下る。
2019年03月10日 11:22撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:22
標高1490m付近を下る。
恵那山から2.5km,広河原登山口まで0.6kmの地点。標高約1480m。
2019年03月10日 11:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:24
恵那山から2.5km,広河原登山口まで0.6kmの地点。標高約1480m。
広河原登山口まで0.6kmのサインから下の登山道
2019年03月10日 11:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:24
広河原登山口まで0.6kmのサインから下の登山道
神経を集中して下りるので思ったより疲れる。氷の上だけでなく岩の上をアイゼンで歩くので足元が不安定になり,神経を使ってしまう。
2019年03月10日 11:25撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:25
神経を集中して下りるので思ったより疲れる。氷の上だけでなく岩の上をアイゼンで歩くので足元が不安定になり,神経を使ってしまう。
標高1460m付近の足元
2019年03月10日 11:26撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:26
標高1460m付近の足元
標高1430m付近を下る。
2019年03月10日 11:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:27
標高1430m付近を下る。
標高1410-1420mの下り
2019年03月10日 11:29撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:29
標高1410-1420mの下り
標高1410m付近の下り
2019年03月10日 11:29撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:29
標高1410m付近の下り
標高1390m付近の下り
2019年03月10日 11:31撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:31
標高1390m付近の下り
雪のないところを歩くと石や木の根にアイゼンの爪が引っかかりやすいので注意して歩く。
2019年03月10日 11:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:33
雪のないところを歩くと石や木の根にアイゼンの爪が引っかかりやすいので注意して歩く。
足元の岩にアイゼンでひっかいた跡が残る。
2019年03月10日 11:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:34
足元の岩にアイゼンでひっかいた跡が残る。
木の階段を下りる。
2019年03月10日 11:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:34
木の階段を下りる。
やはり足元に氷が出ているところがあったり,なかったりの下りが続く。
2019年03月10日 11:36撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:36
やはり足元に氷が出ているところがあったり,なかったりの下りが続く。
恵那山から2.8km,広河原登山口まで0.3kmの地点。標高約1350m。
2019年03月10日 11:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:37
恵那山から2.8km,広河原登山口まで0.3kmの地点。標高約1350m。
恵那山から2.8km,広河原登山口まで0.3kmの標識から下の登山道の様子。
2019年03月10日 11:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:37
恵那山から2.8km,広河原登山口まで0.3kmの標識から下の登山道の様子。
眼下の本谷川の向こうに,舗装された林道が見えるところまで下りてきた。
2019年03月10日 11:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:41
眼下の本谷川の向こうに,舗装された林道が見えるところまで下りてきた。
「足場注意」の古いサインもある。
2019年03月10日 11:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:46
「足場注意」の古いサインもある。
本谷川を渡るところまで戻ってきた。
2019年03月10日 11:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:48
本谷川を渡るところまで戻ってきた。
橋を渡る前にアイゼンを外す。
2019年03月10日 11:51撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:51
橋を渡る前にアイゼンを外す。
アイゼンとストックを川の水で洗う。
2019年03月10日 11:52撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:52
アイゼンとストックを川の水で洗う。
ここで雨が少し降ってきた。
2019年03月10日 11:57撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:57
ここで雨が少し降ってきた。
本谷川の橋を渡る。
2019年03月10日 11:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:58
本谷川の橋を渡る。
恵那山広河原登山口。大谷霧ヶ原林道に戻る。
2019年03月10日 11:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:59
恵那山広河原登山口。大谷霧ヶ原林道に戻る。
本谷川対岸の山上方向を振り返る。この短い時間帯だけ少し雨が降ったが,幸いにも,この後降り続くことはなかった。
2019年03月10日 11:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 11:59
本谷川対岸の山上方向を振り返る。この短い時間帯だけ少し雨が降ったが,幸いにも,この後降り続くことはなかった。
本谷隧道
2019年03月10日 12:01撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 12:01
本谷隧道
本谷側の砂防ダム
2019年03月10日 12:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 12:05
本谷側の砂防ダム
広河原砂防ダムの銘板
2019年03月10日 12:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 12:05
広河原砂防ダムの銘板
林道のすぐ上の斜面上に何か構造物がある。道なのか,崩落防止なのか,または他の用途で建造されたのか,一見しただけではわからなかった。
2019年03月10日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 12:14
林道のすぐ上の斜面上に何か構造物がある。道なのか,崩落防止なのか,または他の用途で建造されたのか,一見しただけではわからなかった。
林道のすぐ上の斜面上の構造物
2019年03月10日 12:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 12:15
林道のすぐ上の斜面上の構造物
林道ゲートが近くなってきた。
2019年03月10日 12:16撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 12:16
林道ゲートが近くなってきた。
「サワグルミ」の名札
2019年03月10日 12:16撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 12:16
「サワグルミ」の名札
「サワグルミ」の名札が付けられた木
2019年03月10日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 12:15
「サワグルミ」の名札が付けられた木
サワグルミの木の梢
2019年03月10日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 12:15
サワグルミの木の梢
「阿智国有林」の看板のところまで戻ってきた。「サワグルミ」の名札が付けられた木があるのもここ。
2019年03月10日 12:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/10 12:16
「阿智国有林」の看板のところまで戻ってきた。「サワグルミ」の名札が付けられた木があるのもここ。
林道わきの笹。葉の裏をさわると軟毛がある。
2019年03月10日 12:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 12:20
林道わきの笹。葉の裏をさわると軟毛がある。
中央自動車道の駒ヶ岳SAで停車(13:55-14:26)。背後に見えるのは傘山(標高1542m)か。
2019年03月10日 14:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/10 14:05
中央自動車道の駒ヶ岳SAで停車(13:55-14:26)。背後に見えるのは傘山(標高1542m)か。
中央自動車道辰野PAでも停車(14:44-15:34)
2019年03月10日 15:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3/10 15:26
中央自動車道辰野PAでも停車(14:44-15:34)
上信越自動車道妙高SAで停車(17:11-17:13)。西南西方向に妙高山(標高2454m)。 
2019年03月10日 17:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3/10 17:12
上信越自動車道妙高SAで停車(17:11-17:13)。西南西方向に妙高山(標高2454m)。 
妙高SAより神奈山(標高1909m)。妙高山のすぐ右側に見える。
2019年03月10日 17:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3/10 17:12
妙高SAより神奈山(標高1909m)。妙高山のすぐ右側に見える。

装備

個人装備
半袖インナー 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 この日は雲で日差しが時々差すくらいだったが,寒くなく,登り下りで半袖インナーに長袖シャツ、釣り用ジャケットで十分だった。登りは手袋なしで十分。下りはストックを使うのに合わせて通気性のある手袋使用。帽子は下りの途中で脱いだ。日差しが強くなかったので,メガネを覆えるサングラス持参も使用しなかった。最後の下りの,岩が足元にあったり凍ったりしているところを考え,バスケットをつけずに先ゴムを着けたストックを使用。バスケットは持って行ったが使用せず。
 雪の登りはかなり息が上がり,時々立ち止まりながら登ることになった。冬は歩き慣れていないのと,このところ食べ過ぎていて体重が増え気味なのが効いているか。ただ,足は攣りそうな兆候はなかったので助かった。寒さを感じないと言ってもやや気温が低いせいか,登りは吐く息でメガネが曇るほど。帰りはさすがに曇らず,視界がクリアになった。
 ディジタル温度計をリュックのサイドポケットに入れていて,山頂で温度を確認しようと思っていた。しかし恵那山神社奥宮のあたりでは温度確認を失念してしまったので,山頂付近の気温はわからない。少し前から温度計の内部メモリがいっぱいのままで,記録できるように設定しなおし損ねている。
 行き帰りで500mlペットボトル2本消費したが,結局何も食べずに下山し,行動食は下山してから食べた。
 掲載写真の説明にはカメラの撮影時間とGPS記録を参考にしておおよその標高を記したものがあるが,特に歩くスピードが速い下りは標高の値に誤差があるようだ。最大20mくらい標高の値が不確かのようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら