ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1760710
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

徳舜瞥山〜ホロホロ山くるっと。

2019年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:03
距離
13.9km
登り
990m
下り
986m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
0:46
合計
8:03
8:44
209
スタート地点
12:13
12:20
43
13:03
13:42
185
16:47
ゴール地点
ホロホロの山頂でランチ
天候 曇り→晴れ→雪→晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
徳舜瞥山麓キャンプ場に停めました
コース状況/
危険箇所等
冬道と合流してからは立派なトレース
山頂直下辺りは踏み抜きあり
ホロホロ北尾根から下りる細尾根
車を停めた場所に向けて道なき道を歩き渡渉2箇所、渡れた(^O^)
その他周辺情報 大滝の道の駅トイレ
夏道登山口までの道路をテクテク歩いて池の辺りから右に入る。シューに雪が団子で重いわぁ(vvmi3vv4)
2019年03月17日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 8:54
夏道登山口までの道路をテクテク歩いて池の辺りから右に入る。シューに雪が団子で重いわぁ(vvmi3vv4)
用水路がずっとあって突き当たりで渡れた(^O^)(vvmi3vv4)
2019年03月17日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 9:12
用水路がずっとあって突き当たりで渡れた(^O^)(vvmi3vv4)
植林樹帯を歩く。GPS&コンパス確認、太陽に向かって歩くとの事です(vvmi3vv4)
2019年03月17日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 9:24
植林樹帯を歩く。GPS&コンパス確認、太陽に向かって歩くとの事です(vvmi3vv4)
こんなところもテクテク、安心して付いて行けます(vvmi3vv4)
2019年03月17日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 9:47
こんなところもテクテク、安心して付いて行けます(vvmi3vv4)
開けた!
徳舜を見上げるもやっぱり雲ん中(>_<)(vvmi3vv4)
2019年03月17日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 9:54
開けた!
徳舜を見上げるもやっぱり雲ん中(>_<)(vvmi3vv4)
ふぅ。一息。
って、見えてるじゃん♪(vvmi3vv4)
2019年03月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 10:22
ふぅ。一息。
って、見えてるじゃん♪(vvmi3vv4)
トゲトゲ(y)
2019年03月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/17 10:22
トゲトゲ(y)
尻別岳と後ろに羊蹄の裾だけ。
晴れて来たよ(^O^)(vvmi3vv4)
2019年03月17日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 10:45
尻別岳と後ろに羊蹄の裾だけ。
晴れて来たよ(^O^)(vvmi3vv4)
真っ白で誰も歩いてないところ歩いてきたが、ここら辺で人影発見!どっから登って来たんだろう(vvmi3vv4)
2019年03月17日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 10:49
真っ白で誰も歩いてないところ歩いてきたが、ここら辺で人影発見!どっから登って来たんだろう(vvmi3vv4)
冬道に合流したら立派なトレース!
登ってくる人もチラホラ(vvmi3vv4)
2019年03月17日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 11:03
冬道に合流したら立派なトレース!
登ってくる人もチラホラ(vvmi3vv4)
雪が降ったので綺麗だったよ♪(vvmi3vv4)
2019年03月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
3/17 11:13
雪が降ったので綺麗だったよ♪(vvmi3vv4)
大きな木の下でパン休憩〜スッポリ入れるよ
これからぐ〜っと登るからね(vvmi3vv4)
2019年03月17日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 11:17
大きな木の下でパン休憩〜スッポリ入れるよ
これからぐ〜っと登るからね(vvmi3vv4)
ドーーン♥カッコイイね〜
去年のこと思い出したよ(vvmi3vv4)
2019年03月17日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 11:27
ドーーン♥カッコイイね〜
去年のこと思い出したよ(vvmi3vv4)
真っ白でモコモコだった♪
すご〜く綺麗だったね、ニッコリ(^O^)(vvmi3vv4)
2019年03月17日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 11:32
真っ白でモコモコだった♪
すご〜く綺麗だったね、ニッコリ(^O^)(vvmi3vv4)
所々踏み抜き(y)
2019年03月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/17 11:45
所々踏み抜き(y)
あともう少し!
かっちょいい♪絵になるわぁ(vvmi3vv4)
2019年03月17日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 11:50
あともう少し!
かっちょいい♪絵になるわぁ(vvmi3vv4)
うわぁ〜ん♥見えてる〜綺麗〜
徳舜、ホロホロ、オロオロ、キラキラ〜(vvmi3vv4)
2019年03月17日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 12:01
うわぁ〜ん♥見えてる〜綺麗〜
徳舜、ホロホロ、オロオロ、キラキラ〜(vvmi3vv4)
徳舜瞥(y)
2019年03月17日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
3/17 12:13
徳舜瞥(y)
岩も顔だし、ハイマツもちらっと見えて歩きづらかった(vvmi3vv4)
2019年03月17日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 12:14
岩も顔だし、ハイマツもちらっと見えて歩きづらかった(vvmi3vv4)
背後になにやら白いものが迫っているようですが。
青空の下 山頂\(^o^)/穏やかです。(vvmi3vv4)
2019年03月17日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
3/17 12:24
背後になにやら白いものが迫っているようですが。
青空の下 山頂\(^o^)/穏やかです。(vvmi3vv4)
裏徳舜瞥(y)
2019年03月17日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/17 12:25
裏徳舜瞥(y)
さぁ、ホロホロ行こっ。
向こうから二人組がやってきます、こっちからは踏み跡は無し(vvmi3vv4)
2019年03月17日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/17 12:27
さぁ、ホロホロ行こっ。
向こうから二人組がやってきます、こっちからは踏み跡は無し(vvmi3vv4)
振り返って徳舜。なんか雲行きが怪しい
yamanakaさん、駆け下りました(^O^)
いつもながら凄い(vvmi3vv4)
2019年03月17日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 12:55
振り返って徳舜。なんか雲行きが怪しい
yamanakaさん、駆け下りました(^O^)
いつもながら凄い(vvmi3vv4)
ホロホロのエビの尻尾(y)
2019年03月17日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/17 12:59
ホロホロのエビの尻尾(y)
こっちはまだ明るい
白老三山、奥は恵庭岳(vvmi3vv4)
2019年03月17日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 13:10
こっちはまだ明るい
白老三山、奥は恵庭岳(vvmi3vv4)
支笏湖もなんとか見える(vvmi3vv4)
2019年03月17日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 13:16
支笏湖もなんとか見える(vvmi3vv4)
ホロホロ山頂でランチにしたよ
yamanakaさんのリンゴと私の味付き卵(vvmi3vv4)
2019年03月17日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 13:23
ホロホロ山頂でランチにしたよ
yamanakaさんのリンゴと私の味付き卵(vvmi3vv4)
んで、おやつ
どっちも、もっちり美味しかったよ
でも、雪が降ってきて寒くなってきたぁぁ(vvmi3vv4)
2019年03月17日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 13:35
んで、おやつ
どっちも、もっちり美味しかったよ
でも、雪が降ってきて寒くなってきたぁぁ(vvmi3vv4)
周りは真っ白(y)
2019年03月17日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
3/17 13:46
周りは真っ白(y)
徳舜の登り返し嫌だなぁ〜とボヤいてみた
ホロホロこの尾根から下りよっ。と言ってみた
思いつきで下りることにした(vvmi3vv4)
2019年03月17日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 13:52
徳舜の登り返し嫌だなぁ〜とボヤいてみた
ホロホロこの尾根から下りよっ。と言ってみた
思いつきで下りることにした(vvmi3vv4)
細尾根。南白老が近い!
雪が降ってきて支笏湖方面も見えない(vvmi3vv4)
2019年03月17日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 13:54
細尾根。南白老が近い!
雪が降ってきて支笏湖方面も見えない(vvmi3vv4)
徳舜も見えない
縦走路はなんとか見えてる(vvmi3vv4)
2019年03月17日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 13:56
徳舜も見えない
縦走路はなんとか見えてる(vvmi3vv4)
白老だけが輝いてる
GPS見ながら下りる、yamanakaさんならどこでも付いて行ける(vvmi3vv4)
間違ったらごめんね(y)
2019年03月17日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 14:01
白老だけが輝いてる
GPS見ながら下りる、yamanakaさんならどこでも付いて行ける(vvmi3vv4)
間違ったらごめんね(y)
かっちょいい白老たち♪(vvmi3vv4)
車を停めてる場所まで確認しながら向かう
2019年03月17日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 14:23
かっちょいい白老たち♪(vvmi3vv4)
車を停めてる場所まで確認しながら向かう
沢、渡れるかなぁと思いながら渡渉ポイントに到着。(vvmi3vv4)
2019年03月17日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 15:56
沢、渡れるかなぁと思いながら渡渉ポイントに到着。(vvmi3vv4)
渡れた(^O^(vvmi3vv4)
雪解けが進むと渡れなくなりそう(Y)
2019年03月17日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 16:00
渡れた(^O^(vvmi3vv4)
雪解けが進むと渡れなくなりそう(Y)
見て〜
ハーート♥(vvmi3vv4)
2019年03月17日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 16:01
見て〜
ハーート♥(vvmi3vv4)
日が傾いてきた
もう1回 渡渉あるみたい(vvmi3vv4)
2019年03月17日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 16:07
日が傾いてきた
もう1回 渡渉あるみたい(vvmi3vv4)
雪原に出た
帰りも太陽に向かって歩いたねって。(vvmi3vv4)
2019年03月17日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/17 16:38
雪原に出た
帰りも太陽に向かって歩いたねって。(vvmi3vv4)
徳舜、綺麗に見えていた
ずいぶんと歩いてきた感じだね、yamanakaさんありがと(vvmi3vv4)
2019年03月17日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 16:43
徳舜、綺麗に見えていた
ずいぶんと歩いてきた感じだね、yamanakaさんありがと(vvmi3vv4)
見て〜
影(^O^)(vvmi3vv4)
2019年03月17日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 16:43
見て〜
影(^O^)(vvmi3vv4)
無事に戻ってきたよ
あともう少し(vvmi3vv4)
2019年03月17日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 16:47
無事に戻ってきたよ
あともう少し(vvmi3vv4)
キャンプ場に到着(y)
2019年03月17日 16:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/17 16:49
キャンプ場に到着(y)
ただいまー
穏やかです(vvmi3vv4)
2019年03月17日 16:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 16:53
ただいまー
穏やかです(vvmi3vv4)

感想

こっちは晴れる予報だったので徳舜瞥岳にした。
しかし、バロンのうちまでの道路が除雪されていなかったので
キャンプ場から登った。
夏道は急登なので、冬道に向かう。
冬道に合流すると複数の登山者がいて、立派なトレースが出来上がっていた。
山頂までスノーシューで登ったが、アイゼンで下りてくる人が多数。
もうお昼だったがホロホロへ向かった。
山頂手前には立派なエビの尻尾が出来ていました。
帰りはカナさんがおすすめのホロホロの尾根からの下りになった。
雪が深いが下りなので苦にならない。登りなら大変そう。
最後に道路まで行かないで、キャンプ場に向かったが、川が2本あり、
絶壁となっています。地図を確認し傾斜の緩い所で川に下りる。
SBがあって助かった。
ホロホロまで行くなら周回コースがおすすめです。

晴れそうな徳舜へ。
支笏湖はいい天気だったけれど、やっぱりトンネルを越えたらどんより空(・・;)
何度、この光景を見たことか・・・。またかよぉぉ〜
でも青空もチラホラ見えてきたので期待をして登る
山頂が近づくと上空は真っ青な空、樹氷がとっても綺麗だった
雪が降って来たりしたものの、いいタイミングで回って来れたと思う。
暑くて水分が足りなくなった、yamanakaさんに分けて頂いた(反省)
シューに雪団子が付く季節になった・・・拷問です(>_<)
ホロホロの細尾根は、2度目 いい眺めなんですがそのあとがダラダラです
でも、雪が深かったです まだフカフカ〜って感じ。
雪があるとどこでも歩けていいね、車を停めてるキャンプ場までルート反れて歩く。
なんだか新鮮、yamanakaさんが居てくれるから出来ること。感謝感謝です。
とても楽しく歩きました。
14キロ、なんだか一気に体力がなくなった気がした今日この頃(元々無いけどね)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

結構雪有りますね(^o^)
って思ったら先週だった〜
日曜行くかも?です。

先日の雨が心配。
こんな雪山に出会いたい(^o^)

それにしても道なき道を行くお二人。
さすが!!
2019/3/22 23:07
Re: 結構雪有りますね(^o^)
この前の日曜日、エビの尻尾が見れるとは思ってなかったので嬉しかったです。
前日の雪のお陰でしょうか。
明日、行くの?かな?
いい条件だといいですね😊気をつけて🍀
2019/3/23 16:13
Re[2]: 結構雪有りますね(^o^)
ありがとうございます♪

どうかなー?
登山口近くでしゅうごうですが(^^;
2019/3/23 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら