ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180506
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

高水三山-棒ノ折山-長尾丸山

2012年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:45
距離
23.2km
登り
1,633m
下り
1,639m

コースタイム

08:15 軍畑駅
08:30 高源寺
09:10 高水山
09:25 岩茸石山
09:35 名坂峠
10:25 黒山
10:45 ゴンジリ峠
10:55 棒ノ折山
11:10 槙ノ尾山
11:40 長尾丸山 11:50
12:15 槙の尾山
12:30 棒ノ折山
12:35 ゴンジリ峠
12:50 黒山
13:35 名坂峠
13:45 岩茸石山
14:15 惣岳山
15:00 御嶽駅
天候 晴・曇・雪
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
軍畑駅スタート
御嶽駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
雪は完全になくなりました。
全般的によく踏まれた歩きやすい路。

高水三山に関しては踏まれすぎて木の根露出が多い。

高源寺から尾根に出る手前までの沢の周辺は水浸し。

棒ノ折から長尾丸山までの道は踏み固められておらずふかふか。
落ち葉、倒木多数。
トレイル不明瞭な箇所多いが、尾根沿いに進むため路迷いの要素は少ない。
軍畑駅。小さな無人駅で、手の中の切符をどうすりゃあいいんだか、凄く戸惑ってしまった。よくみたらスイカの読み取り機の横に切符を入れるポストがありました。

駅を出たら左へ向かい(写真右手)、線路沿いを歩く。すぐに踏切があるので渡って坂を下りていきます。

土曜日ということもあり、登山者がいっぱい。
2012年04月07日 08:07撮影 by  705P, Panasonic
4/7 8:07
軍畑駅。小さな無人駅で、手の中の切符をどうすりゃあいいんだか、凄く戸惑ってしまった。よくみたらスイカの読み取り機の横に切符を入れるポストがありました。

駅を出たら左へ向かい(写真右手)、線路沿いを歩く。すぐに踏切があるので渡って坂を下りていきます。

土曜日ということもあり、登山者がいっぱい。
広い道に出たら坂を登る。
この路を左に行きます。
山名の入った道標もあります。
ちなみに真っ直ぐ行けば榎峠より青梅丘陵に入れます。
2012年04月07日 08:20撮影 by  705P, Panasonic
4/7 8:20
広い道に出たら坂を登る。
この路を左に行きます。
山名の入った道標もあります。
ちなみに真っ直ぐ行けば榎峠より青梅丘陵に入れます。
しばらく川沿いを歩いたら、ここを右に入る。
高水山への案内板があり、すぐに分かるハズ。
すぐに高源寺があります。
高源寺前にはトイレあり。
2012年04月07日 08:26撮影 by  705P, Panasonic
4/7 8:26
しばらく川沿いを歩いたら、ここを右に入る。
高水山への案内板があり、すぐに分かるハズ。
すぐに高源寺があります。
高源寺前にはトイレあり。
砂防ダムを越え、沢沿いの道。
ほぼ全面が水浸しです。が、特に滑るということも無く、歩きやすい路です。
冬に来た時は全部凍結してました。
2012年04月07日 08:38撮影 by  705P, Panasonic
4/7 8:38
砂防ダムを越え、沢沿いの道。
ほぼ全面が水浸しです。が、特に滑るということも無く、歩きやすい路です。
冬に来た時は全部凍結してました。
尾根に出たところ。
この左の石に注目!!!
2012年04月07日 08:49撮影 by  705P, Panasonic
4/7 8:49
尾根に出たところ。
この左の石に注目!!!
この表示の左手に・・・
2012年04月07日 08:50撮影 by  705P, Panasonic
4/7 8:50
この表示の左手に・・・
これ!
劣化していて読めないんだけど、何やら山名が書かれているのです。
2012年04月07日 08:50撮影 by  705P, Panasonic
4/7 8:50
これ!
劣化していて読めないんだけど、何やら山名が書かれているのです。
とりあえず行ってみました。
山頂標識はありません。
僕の地図を見ると、山名は無く、563と標高のみ書いてありました。
2012年04月07日 08:51撮影 by  705P, Panasonic
4/7 8:51
とりあえず行ってみました。
山頂標識はありません。
僕の地図を見ると、山名は無く、563と標高のみ書いてありました。
不明の山頂からの景色。
周囲の山々の方が標高が高く、遠くまでは見通せません。
2012年04月07日 08:51撮影 by  705P, Panasonic
4/7 8:51
不明の山頂からの景色。
周囲の山々の方が標高が高く、遠くまでは見通せません。
高水山山頂。
山頂直下の常福院にはトイレがあります。
2012年04月07日 09:11撮影 by  705P, Panasonic
4/7 9:11
高水山山頂。
山頂直下の常福院にはトイレがあります。
岩茸石山山頂。この時まだ快晴。
2012年04月07日 09:24撮影 by  705P, Panasonic
4/7 9:24
岩茸石山山頂。この時まだ快晴。
山頂からの眺望。
2012年04月07日 09:24撮影 by  705P, Panasonic
4/7 9:24
山頂からの眺望。
山頂より、高水山・惣岳三・棒ノ折山の三方に分岐。
2012年04月07日 09:25撮影 by  705P, Panasonic
4/7 9:25
山頂より、高水山・惣岳三・棒ノ折山の三方に分岐。
これから行く山々。棒ノ折、遠い・・・。
2012年04月07日 09:28撮影 by  705P, Panasonic
1
4/7 9:28
これから行く山々。棒ノ折、遠い・・・。
名坂峠。
岩茸石山からここまで、更にこの先の下りは急な上にひどくガレている。ややおっかない。
2012年04月07日 09:33撮影 by  705P, Panasonic
4/7 9:33
名坂峠。
岩茸石山からここまで、更にこの先の下りは急な上にひどくガレている。ややおっかない。
名坂峠から500メートル程来たところ。
この表示のところを右に入ると・・・。
2012年04月07日 09:41撮影 by  705P, Panasonic
4/7 9:41
名坂峠から500メートル程来たところ。
この表示のところを右に入ると・・・。
すぐ目の前にこのような山頂標識がありました。
輿越山・・・何て読むんでしょうか。
こしこし?
2012年04月07日 09:41撮影 by  705P, Panasonic
4/7 9:41
すぐ目の前にこのような山頂標識がありました。
輿越山・・・何て読むんでしょうか。
こしこし?
崖っぷちに柵。
下界には集落が見えています。
恐らく上日向バス停の辺りかと思います。
2012年04月07日 10:02撮影 by  705P, Panasonic
4/7 10:02
崖っぷちに柵。
下界には集落が見えています。
恐らく上日向バス停の辺りかと思います。
集落の様子。こういう景色って、随分高いとこに来たなぁと実感します。

ちなみにこの写真、決して柵の外に出て撮ったわけではございませんのであしからず。
2012年04月07日 10:02撮影 by  705P, Panasonic
4/7 10:02
集落の様子。こういう景色って、随分高いとこに来たなぁと実感します。

ちなみにこの写真、決して柵の外に出て撮ったわけではございませんのであしからず。
自然の植生が増えて来る。
何か、山!って感じの風情。
いい感じの路が続きます。
2012年04月07日 10:06撮影 by  705P, Panasonic
4/7 10:06
自然の植生が増えて来る。
何か、山!って感じの風情。
いい感じの路が続きます。
逆川の丸。
この辺りで空が薄雲に覆われた。
2012年04月07日 10:13撮影 by  705P, Panasonic
4/7 10:13
逆川の丸。
この辺りで空が薄雲に覆われた。
黒山山頂。
2012年04月07日 10:24撮影 by  705P, Panasonic
4/7 10:24
黒山山頂。
黒山からの眺望。
正直イマイチ。
2012年04月07日 10:29撮影 by  705P, Panasonic
1
4/7 10:29
黒山からの眺望。
正直イマイチ。
ゴンジリ峠。名栗湖方面からの道と合流。
左に行けば間も無く棒ノ折山。
ここでまさかの降雪。粉雪ぱらぱら。
2012年04月07日 10:44撮影 by  705P, Panasonic
4/7 10:44
ゴンジリ峠。名栗湖方面からの道と合流。
左に行けば間も無く棒ノ折山。
ここでまさかの降雪。粉雪ぱらぱら。
棒ノ折山直下の長〜い階段。
しかも真っ直ぐで、一番上まであらかじめ見えている。
こういうのってやっぱ、精神にくるなぁ。
2012年04月07日 10:47撮影 by  705P, Panasonic
4/7 10:47
棒ノ折山直下の長〜い階段。
しかも真っ直ぐで、一番上まであらかじめ見えている。
こういうのってやっぱ、精神にくるなぁ。
そしてようやくの棒ノ折山山頂。
けっこう人がいる。
2012年04月07日 10:55撮影 by  705P, Panasonic
4/7 10:55
そしてようやくの棒ノ折山山頂。
けっこう人がいる。
池袋から秩父の山々までが丸見えの大パノラマ。
山頂はかなり広い。
2012年04月07日 10:55撮影 by  705P, Panasonic
4/7 10:55
池袋から秩父の山々までが丸見えの大パノラマ。
山頂はかなり広い。
案内板。
コース略図を見ると、これから向かう長尾丸山方向は”悪路”と書いてある。
うーん、なんか怯むなぁ。
2012年04月07日 10:57撮影 by  705P, Panasonic
4/7 10:57
案内板。
コース略図を見ると、これから向かう長尾丸山方向は”悪路”と書いてある。
うーん、なんか怯むなぁ。
予告通りの悪路を越え、槙ノ尾山へ。
2012年04月07日 11:08撮影 by  705P, Panasonic
4/7 11:08
予告通りの悪路を越え、槙ノ尾山へ。
右方向、落合(仙岳尾根)と書いてあるが、路など微塵も見えない。
2012年04月07日 11:09撮影 by  705P, Panasonic
4/7 11:09
右方向、落合(仙岳尾根)と書いてあるが、路など微塵も見えない。
ふと右を見ると、すぐそこに林道が・・・。
なんだかこういうのって、興醒めだ。
2012年04月07日 11:20撮影 by  705P, Panasonic
4/7 11:20
ふと右を見ると、すぐそこに林道が・・・。
なんだかこういうのって、興醒めだ。
そして最終目的地、長尾丸山。

実は山頂に至る前にいつの間にか間違って巻き路に入ってしまったようで、一度巻いてから、逆側より登頂。
2012年04月07日 11:40撮影 by  705P, Panasonic
4/7 11:40
そして最終目的地、長尾丸山。

実は山頂に至る前にいつの間にか間違って巻き路に入ってしまったようで、一度巻いてから、逆側より登頂。
何も無い、荒れた山頂。
地面にしゃがんで昼食をとる。
雪は降ってるは風は強いはでメチャメチャ寒い。
手がかじかんでおにぎりの海苔が破れちまった!
2012年04月07日 11:40撮影 by  705P, Panasonic
4/7 11:40
何も無い、荒れた山頂。
地面にしゃがんで昼食をとる。
雪は降ってるは風は強いはでメチャメチャ寒い。
手がかじかんでおにぎりの海苔が破れちまった!
帰り道。
山頂直下の急坂を下ったところで巻き路発見。
これは分かりにくい!
写真は棒ノ折側から見たものですが、左端の木に赤いテープ。右側は白いテープ。ここが分岐点。
真っ直ぐ行くと巻き路。右に直角に折れると山頂へ。
2012年04月07日 11:55撮影 by  705P, Panasonic
4/7 11:55
帰り道。
山頂直下の急坂を下ったところで巻き路発見。
これは分かりにくい!
写真は棒ノ折側から見たものですが、左端の木に赤いテープ。右側は白いテープ。ここが分岐点。
真っ直ぐ行くと巻き路。右に直角に折れると山頂へ。
しかしよく見ると、この白いテープにマジックで長尾丸山と書いてあった・・・。
2012年04月07日 11:55撮影 by  705P, Panasonic
4/7 11:55
しかしよく見ると、この白いテープにマジックで長尾丸山と書いてあった・・・。
惣岳山山頂。
寒さに震えながら撮ったのでブレまくり。
ここまで下ってもまだ雪が降っている。
2012年04月07日 14:12撮影 by  705P, Panasonic
4/7 14:12
惣岳山山頂。
寒さに震えながら撮ったのでブレまくり。
ここまで下ってもまだ雪が降っている。
沢井駅へ下る分岐。
2012年04月07日 14:41撮影 by  705P, Panasonic
4/7 14:41
沢井駅へ下る分岐。
慈恩寺。
惣岳山登山口。
正面の踏み切り越えればすぐに御岳駅です。
桜が咲いてる。
2012年04月07日 14:56撮影 by  705P, Panasonic
4/7 14:56
慈恩寺。
惣岳山登山口。
正面の踏み切り越えればすぐに御岳駅です。
桜が咲いてる。

感想

トレイルラン。
棒ノ折山がメインの目的だったのですが、それだけだと寂しいので高水三山・長尾丸山も加えてみました。

いくつもの山や峠を越えていく、とてもワクワクするルートでした。
いい景色も見れたし・・・ただ、いかんせん天候が、気温が・・・!
まさか4月になって雪が降るとは思いませんでした。

復路では休憩を多めに入れたかったのですが、
「○○山頂に着いたら休憩しよう」
「山頂は風が強い。チョー寒い!早く出発しよう!」
この繰り返しで、全然休憩が取れず。
御岳駅に着いたらちょうど電車が出る5分前で、そこでもゆっくり出来なかったし、なんか途中からあわただしい感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1513人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら