ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1867670
全員に公開
ハイキング
丹沢

2年ぶりの蛭ヶ岳&滝三昧

2019年05月25日(土) 〜 2019年05月26日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
18:19
距離
26.7km
登り
3,134m
下り
2,817m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:35
休憩
0:42
合計
8:17
7:23
7:23
28
8:04
8:05
3
8:08
8:09
40
8:49
8:54
7
9:01
9:03
31
9:34
9:43
28
10:11
10:11
9
10:25
10:26
5
10:31
10:31
13
10:44
10:44
105
12:29
12:48
167
15:35
15:35
1
2日目
山行
7:47
休憩
2:14
合計
10:01
5:44
41
6:25
6:26
58
7:24
7:59
22
8:21
8:21
36
8:57
9:02
6
9:08
9:08
6
9:14
9:17
5
9:22
9:27
2
9:29
9:31
3
9:34
9:34
49
10:23
11:18
66
12:24
12:40
21
13:01
13:09
15
13:24
13:27
20
13:47
13:47
17
14:04
14:04
90
15:34
15:35
10
15:45
ゴール地点
天候 夏の様な快晴で暑い日
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
富士急湘南バス
新松田駅前から寄BS
¥520

魚止橋方面へ下山
下山後はtakeshimaruさんの車に便乗
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト
水源林管理棟で提出できます。

危険箇所
蛭ヶ岳南尾根のロープが続く所、一ヶ所トラロープが切れているので、左に回り込んで自力で登る。
この辺りイバラが沢山茂っています。
ここまで大変だったでしょう・・と、トゲのついた枝でタッチの熱烈歓迎をしてくれます。
多少の擦り傷はしょうがないですが、深手の怪我をしないように注意して下さい。

週始めの大雨の影響で、どの沢も水量が増えています。
丸太橋は有りません。落ちれば流されます。
渡渉の際は十分に注意して下さい。
今日も良い天気だ。
頑張ろう!
2019年05月25日 06:27撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/25 6:27
今日も良い天気だ。
頑張ろう!
新松田駅前の箱そばで、身体に喝を入れる前に、カレーにカツを入れる。
6:30開店なので、バス待ちの間に食べられるのが嬉しいです。
2019年05月25日 06:34撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/25 6:34
新松田駅前の箱そばで、身体に喝を入れる前に、カレーにカツを入れる。
6:30開店なので、バス待ちの間に食べられるのが嬉しいです。
寄BS到着
2019年05月25日 07:20撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:20
寄BS到着
赤い橋
2019年05月25日 07:52撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/25 7:52
赤い橋
水源林管理棟
登山届けを出しました。
2019年05月25日 07:53撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/25 7:53
水源林管理棟
登山届けを出しました。
クワガタソウ
2019年05月25日 09:16撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/25 9:16
クワガタソウ
ミヤマキケマン
2019年05月25日 09:16撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/25 9:16
ミヤマキケマン
倒木箇所
枝が切り落とされて、通りやすくなっています。
私は木を乗り越えました。
2019年05月25日 09:51撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/25 9:51
倒木箇所
枝が切り落とされて、通りやすくなっています。
私は木を乗り越えました。
ツルシロカネソウ
2019年05月25日 10:01撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/25 10:01
ツルシロカネソウ
立派な桟道が見えてきたら、もうすぐ玄倉林道です
2019年05月25日 10:09撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/25 10:09
立派な桟道が見えてきたら、もうすぐ玄倉林道です
玄倉林道に降り立ちました
2019年05月25日 10:11撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/25 10:11
玄倉林道に降り立ちました
陥没箇所
2019年05月25日 10:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/25 10:13
陥没箇所
ヒメレンゲ
2019年05月25日 10:14撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/25 10:14
ヒメレンゲ
素掘りのトンネル
このすぐ先の熊木ダムは、ずーと放流しているので、ユーシンブルーは見られません。
2019年05月25日 10:41撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/25 10:41
素掘りのトンネル
このすぐ先の熊木ダムは、ずーと放流しているので、ユーシンブルーは見られません。
半崩落橋
2019年05月25日 10:46撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/25 10:46
半崩落橋
垂直に立っているハシゴを登ります。
2019年05月25日 10:48撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/25 10:48
垂直に立っているハシゴを登ります。
熊鈴をチリーンとでも鳴らしましょうか
2019年05月25日 11:05撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/25 11:05
熊鈴をチリーンとでも鳴らしましょうか
大好きな風景です
2019年05月25日 11:05撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
5/25 11:05
大好きな風景です
さて二つ目の堰堤が見えてきました。
今日は、左の斜面を登って越えてみましょうか。
コイタゾーリの頭からの尾根末端です。
zuppy1519さんが水晶平からの下降に使われた斜面です。
2019年05月25日 11:16撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/25 11:16
さて二つ目の堰堤が見えてきました。
今日は、左の斜面を登って越えてみましょうか。
コイタゾーリの頭からの尾根末端です。
zuppy1519さんが水晶平からの下降に使われた斜面です。
熊木沢に復帰。旧作業道に出ました。
斜面を巻くより、あっさりと渡渉した方が時間的には断然早いです。
2019年05月25日 11:40撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/25 11:40
熊木沢に復帰。旧作業道に出ました。
斜面を巻くより、あっさりと渡渉した方が時間的には断然早いです。
陥没の道路
左を巻きます
2019年05月25日 11:43撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/25 11:43
陥没の道路
左を巻きます
南尾根取付き前の広場
看板の奥から渡渉します
2019年05月25日 12:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/25 12:31
南尾根取付き前の広場
看板の奥から渡渉します
いつ見ても圧倒される堰堤群と
ラスボス蛭ヶ岳
2019年05月25日 12:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/25 12:31
いつ見ても圧倒される堰堤群と
ラスボス蛭ヶ岳
この尾根唯一の緩斜面。
ここで一息入れましょう。
2019年05月25日 13:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/25 13:45
この尾根唯一の緩斜面。
ここで一息入れましょう。
ずいぶん登ってきました。
歩いて来た広い熊木沢が、細く下の方に見えます。
2019年05月25日 15:01撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/25 15:01
ずいぶん登ってきました。
歩いて来た広い熊木沢が、細く下の方に見えます。
ロープ場が出て来ました。
最後のトラロープは切れていて使用できません。
2019年05月25日 15:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/25 15:19
ロープ場が出て来ました。
最後のトラロープは切れていて使用できません。
やっと・・・着いた〜〜!!
2019年05月25日 15:35撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/25 15:35
やっと・・・着いた〜〜!!
無事に来られた事を感謝して・・
2019年05月25日 15:36撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/25 15:36
無事に来られた事を感謝して・・
宮ヶ瀬湖が見える
2019年05月25日 15:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/25 15:54
宮ヶ瀬湖が見える
夕食はカレーライスでした。
ご飯はお代わり自由ですが、カレールーはこれだけです。
2019年05月25日 17:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/25 17:19
夕食はカレーライスでした。
ご飯はお代わり自由ですが、カレールーはこれだけです。
日の入り
2019年05月25日 18:37撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/25 18:37
日の入り
夕日見物に沢山のギャラリー
2019年05月25日 18:48撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
5/25 18:48
夕日見物に沢山のギャラリー
夜半には、天の川が見えて来ました。
街明かりが明る過ぎて綺麗に見えない。
2019年05月26日 00:08撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
5/26 0:08
夜半には、天の川が見えて来ました。
街明かりが明る過ぎて綺麗に見えない。
富士山方面は・・
夜でもくっきり、星空と富士山
2019年05月26日 00:16撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
5/26 0:16
富士山方面は・・
夜でもくっきり、星空と富士山
月が昇って来ました。
東方向の夜景(露出は控え目に撮影)
2019年05月26日 00:28撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/26 0:28
月が昇って来ました。
東方向の夜景(露出は控え目に撮影)
朝〜!
宮ヶ瀬湖が輝いて綺麗です
2019年05月26日 04:30撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/26 4:30
朝〜!
宮ヶ瀬湖が輝いて綺麗です
朝焼けの富士山
2019年05月26日 04:42撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
5/26 4:42
朝焼けの富士山
朝ご飯です。
太めのおっちゃんには、このくらいです。
2019年05月26日 04:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/26 4:57
朝ご飯です。
太めのおっちゃんには、このくらいです。
食後にコーヒーブレイク
ミネラル分補給用のポカを購入。
2019年05月26日 05:11撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/26 5:11
食後にコーヒーブレイク
ミネラル分補給用のポカを購入。
蛭ヶ岳山荘、お世話になりました。m(_ _)m
2019年05月26日 05:43撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/26 5:43
蛭ヶ岳山荘、お世話になりました。m(_ _)m
今日は滝三昧の予定なので、市原新道で降ります。
降り口は、小さな小屋の奥。
2019年05月26日 05:43撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/26 5:43
今日は滝三昧の予定なので、市原新道で降ります。
降り口は、小さな小屋の奥。
小さな石碑
2019年05月26日 05:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/26 5:45
小さな石碑
シロヤシオ
2019年05月26日 06:00撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5/26 6:00
シロヤシオ
お花のアップ。
花弁奥の黄緑色の斑点が・・カワイイ
2019年05月26日 06:09撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/26 6:09
お花のアップ。
花弁奥の黄緑色の斑点が・・カワイイ
3年半ぶりの、ガータゴヤの滝。
倒木の葉が、滝に彩りを添えています。
秋には黄葉の滝が見られそうですね。
2019年05月26日 07:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
5/26 7:45
3年半ぶりの、ガータゴヤの滝。
倒木の葉が、滝に彩りを添えています。
秋には黄葉の滝が見られそうですね。
市原新道に復帰。
中央奥から登って来ました。
2019年05月26日 08:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/26 8:19
市原新道に復帰。
中央奥から登って来ました。
字が消えている、『市原新道』のお皿
2019年05月26日 08:24撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
5/26 8:24
字が消えている、『市原新道』のお皿
どんどん下って、雷滝。
ここの少し手前で、市原新道を登る二人連れのハイカーとすれ違う。
2日間を通して登山道以外で合ったのはこの方達だけでした。
2019年05月26日 09:03撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
9
5/26 9:03
どんどん下って、雷滝。
ここの少し手前で、市原新道を登る二人連れのハイカーとすれ違う。
2日間を通して登山道以外で合ったのはこの方達だけでした。
こんな処に、可憐なお花が咲こうとしています。
ギンラン
2019年05月26日 09:43撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/26 9:43
こんな処に、可憐なお花が咲こうとしています。
ギンラン
雷平から随分遠いし悪路でしたが、やっと早戸大滝が見えて来ました。
2019年05月26日 10:26撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
5/26 10:26
雷平から随分遠いし悪路でしたが、やっと早戸大滝が見えて来ました。
さすが日本の滝百選に選ばれているだけに大きい。
今日は水量が多いので、凄い迫力です。
水しぶきが沢山飛んでいて涼しい〜♪
2019年05月26日 10:30撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
5/26 10:30
さすが日本の滝百選に選ばれているだけに大きい。
今日は水量が多いので、凄い迫力です。
水しぶきが沢山飛んでいて涼しい〜♪
早戸大滝の滝口に来ました。
ここで涼しげな水音を聴きながら早いお昼に。
2019年05月26日 10:46撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
5/26 10:46
早戸大滝の滝口に来ました。
ここで涼しげな水音を聴きながら早いお昼に。
大滝新道のお皿
新道へは行かずに、瀬戸沢ノ頭へ向かいます。
2019年05月26日 11:09撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
5/26 11:09
大滝新道のお皿
新道へは行かずに、瀬戸沢ノ頭へ向かいます。
無名ノ頭北尾根
長い尾根の真ん中あたり、ブナの美林が在りました。
新緑のこの時期は特に癒されます。
末端は、ズリ落ちそうなくらいの土の急斜面。
2019年05月26日 14:25撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
5/26 14:25
無名ノ頭北尾根
長い尾根の真ん中あたり、ブナの美林が在りました。
新緑のこの時期は特に癒されます。
末端は、ズリ落ちそうなくらいの土の急斜面。
自宅最寄りの駅前で反省会。
疲れました〜。でも楽しかったです。
2019年05月26日 17:39撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
5/26 17:39
自宅最寄りの駅前で反省会。
疲れました〜。でも楽しかったです。
撮影機器:

感想

2年ぶりに蛭ヶ岳へ日帰りされた、健脚のh先輩のマネは出来ないおっちゃんは、蛭ヶ岳山荘泊で行ってみることにしました。
行きは、秘境感漂う熊木沢を通って南尾根を登る。
帰りは、見た事がない早戸大滝、雷滝を見物することにしました。
しかし、滝見物には渡渉が付き物。往復はしたくないので尾根に上がる・・
そんな計画で行って来ました。

◯ガータゴヤの滝へ道間違い
市原新道からガータゴヤ滝への下降の際、最初は正解の尾根だったのですが、現在地のGPSが、違う西寄りの場所を表示していたので、記憶間違いだったかなぁ? と東隣りの尾根に乗り換えました。
これが間違いの大元です。下って行くと尾根が3つに分かれるし、その中で安全そうな尾根に、また乗り換え。
なんとか沢に降り立ちましたが、ガータゴヤ滝よりも下流です。
斜面をたどって遡上して・・ようやく到着。苦労した(^_^;)
ガータゴヤの滝に倒木が被さっているという情報。
見ると写真の通りで、倒木はブナのようで若葉が出ています。
秋には黄葉になると思うので、彩りが増えたというオチ?
市原新道への登りは、勿論順調に登る。

◯雷平から早戸大滝へ
大雨の影響か? 丸太橋がことごとく流されています。
メジャールートに近い、歩きやすい道を想像していたけど・・
なんやかんやで11回飛びました。太いおっちゃん宙を飛ぶ〜! 頑張りました。
苦労の甲斐があって、迫力満点の大滝が見られて大満足です。

◯早戸大滝滝口から瀬戸沢ノ頭
ロープ場の急斜面のあとは、四つ足歩行有りの土の急登。
なだらかな尾根になってからは、少し気を抜く。
しかし暑さのせいもあって、ずいぶん体力を消耗した感じです。

瀬戸沢ノ頭から丹沢山へ向かっている途中で、下山途中のtakeshimaruさんと出会う。丹沢山で私が来るかな? とお待ち頂いていたそうですが・・「車で途中まで送りますよ・・。」 甘い誘惑に負けて、コラボ下山することにしました。
助かりました。\(^o^)/
この後は、無名ノ頭北尾根を歩いて下山。ここもVRです。
takeshimaruさん、有難うございました。

◯携帯浄水器
今回の山行では、沢沿いを多く歩くという事で、携帯浄水器を持参して水の補給をしました。
通常ですと、沢山の水を携行しますが、今回は500mlボトル2本とスポドリでした。
脂肪が沢山付いている身体には、軽量化の荷物が嬉しかったです。
浄水した水は、元の水自体が綺麗なので美味しく、しかも冷たかったです。
飲んだ後も、別段お腹の具合が悪くなるという事も無しでした。
体は太くてバリケードみたいだけれど、お腹はデリケートなんです。(^_^)v


蛭ヶ岳といえば、いつもは帰りの時間を気にして足早に通過していましたが、今回の山小屋泊で、まったりとした時間が過ごせたのは非常に良かった。
初めて歩いた登山道?も、辛くも在り楽しくも在り、美しい景色と感動と、それと山友との出会い。
楽しい時間を過ごさせていただき山に感謝。有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

素敵な滝巡り
skywatcherさん、こんばんは。蛭ヶ岳小屋泊&滝巡り山行、お疲れ様でした。天の川、羨ましいです。水晶平東側の尾根、ご指名ありがとうございます。あそこは下りは楽でしたが、登るのは急登でした。水晶平の紅葉に合わせて行ければいいのですが、いつもうまくいきませんね。
ガータゴヤのところ、GPSがぐるっと回っていましたが、尾根迷いでしたか。あのあたりの沢も面白そうですが、所詮、沢スキルがないので挑戦できてません。でもそのうち探検してみたいなあ。
2019/5/28 22:48
Re: 素敵な滝巡り
zuppy1519さん、こんばんは。
いつも難しい指南書?有難うございます。楽しく拝見しています。

水晶平は雰囲気が凄く良い癒しの場所ですが、ショートカット出来ればもっとルートが広がるなぁと思い、尾根の末端を徘徊してみました。
確かに登りの土の急登は、いやらしそうでした。下りの場合は滑りながらのウェーデルンスタイルでスイスイ行けそうですね。今度水晶平へ行った時は歩いてみようと思います。

ガータゴヤの下りでは、苦労しました。(^_^;)
いつも頼りにしているGPSは、忘れた頃に試練を与えてくれます。
試練に耐えての現地到着も一つの楽しさかもしれませんね。

また、次の指南書を楽しみにしています。
コメント有難うございました。
2019/5/29 20:05
お疲れ様でした!
skywatcherさん、こんばんは。
先日はありがとうございました。

あの暑さの中、過酷な山行でしたね。
瀬戸沢ノ頭の辺りでお会いした時に傷だらけになった両腕を見て今回の山行がいかにハードだったかが伺えました。

蛭ヶ岳から天の川って見えるんですね!?
おととしから4回泊まりましたが一度も見た事が無いので羨ましい!

早戸川水域での三大滝巡りも風情があっていいですねぇ。
私は雷滝から先の原小屋沢の滝はお目に掛かっていないので、近い内にバケモノ滝とガータゴヤ滝を見に行きたいと思います。

今回も即席の下山コラボでしたが、また機会がありましたら宜しくお願いします。
2019/5/28 23:20
Re: お疲れ様でした!
takeshimaruさん、こんばんは。
いつも有難うございます。

先日の暑さの中では、滝三昧は丁度涼しくて良かったですが、
沢を離れると夏の丹沢が急に来たような感じでした。
頭から汗だくの噴き出す汗で、全身の毛穴が洗浄されたかもしれませんね。

天の川ですか、実は見る時期が有るんです。
天の川の一番濃いところの射手座(銀河系の中心方向)が、どの方角にあるか?
その時の月の位置は?明るさは? 街明かりは?方向は? など、天気以外にも条件が有ります。
これも長い間天文屋として、スカイウオッチしていたから判ります。
そんなこんなで、skywatcherなんです。^_^;

今回も短いコラボ、太いおっちゃんは登るのが遅いのでお待たせしました。
また、ご迷惑かもしれませんが次回もゆっくり目のコラボをお願いしますね。
コメント有難うございました。
では、また。
2019/5/29 21:12
Re[2]: お疲れ様でした!
なるほど!
ユーザーネームの由来と天の川観測のレクチャーありがとうございます。
高い所に行けば見えるモノではないんですね〜。

ではでは。
2019/5/30 0:34
へェ〜、蛭ヶ岳からのご来光は宮ケ瀬湖方面
skywatcher さん こんにちは。

南陵は取付きにたどり着いたら、お腹いっぱいになってしまうため泊はありです。
ガータゴヤの滝へは、ロープを出さずに下降できたのでしょうか。
早戸大滝から瀬戸沢ノ頭への登り、結構な急登であったと記憶しています。

南陵とガータゴヤの滝、私には、”う〜ん…”ハードな課題です。

蛭ヶ岳南陵に夜景とご来光そして、名瀑巡り。
小屋泊を遺憾なく発揮され、山友とのコラボ下山、
コースミスはおまけでしたが、素晴らしい山行です。

機会があればコラボ、よろしくお願いします。
2019/5/30 18:51
Re: へェ〜、蛭ヶ岳からのご来光は宮ケ瀬湖方面
hadahiroさん、こんにちは。

蛭ヶ岳からの御来光は、宮ヶ瀬湖より少し右側ですね。
夏至の頃になっても3度ほど左側にズレるだけなので、宮ヶ瀬湖の湖面に太陽が映り込むことは無いです。

南尾根取付きまでは体力温存するという事で、先日下見した寄コシバ沢は通らずに、雨山峠経由にしましたが、やはり南尾根はキツイ! 身体が重い! 体力が落ちています。
ちなみに、南尾根を登ったのは初めてでした。

ルートミスのガータゴヤへの下り尾根、足下が確かな所を選んでいたので、ロープは使わずじまいでした。 使わない事を前提に持ち歩く・・そんなところでしょうか。
滝三昧は、バス利用の日帰りでは不可能なので、思い切って小屋泊にしました。
市原新道は所々踏み跡が無く、早戸大滝への道?は渡渉だらけ、流れが早いので落ちれば結構流されるだろうし、瀬戸沢ノ頭への道も急登。

太いおっちゃんには、ちょっと無謀な挑戦だったかもしれません。^_^;
ぼちぼち年齢を考えて、ハードルを下げないといけないかなぁ・・

今度ちょっとだけ楽なコラボ山行をお願いします。
コメント有難うございました。
2019/5/31 12:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら