ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 191906
全員に公開
トレイルラン
比良山系

今年は走って比良縦走 ( 平〜くつき温泉 )

2012年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:43
距離
26.7km
登り
2,014m
下り
2,218m

コースタイム

Time   Lap  Total   達成率  CT   Total  Place
08:47  00:00  00:00  -----  00:00  00:00  平
09:24   00:37  00:37   34%   01:50  01:50  権現山
09:49  00:25  01:02   36%   01:10  03:00  小女郎峠
10:06  00:17  01:19   49%   00:35  03:35  蓬莱山
10:19  00:13  01:32   22%   01:00  04:35  木戸峠
11:03  00:44  02:16   49%   01:30  06:05  荒川峠
11:32  00:29  02:45   41%   01:10  07:15  金糞峠
11:49  00:17  03:02   42%   00:40  07:55  八雲ヶ原
12:36  00:47  03:49   63%   01:15  09:10  武奈ヶ岳  *八雲ヶ原で15分休憩
13:05  00:29  04:18   39%   01:15  10:25  釣瓶岳
13:41  00:36  04:54   42%   01:25  11:50  地蔵山
14:12  00:31  05:25   39%   01:20  13:10  須川峠
14:42  00:30  05:55   43%   01:10  14:20  蛇谷ヶ峰
15:20  00:38  06:33   38%   01:40  16:00  くつき温泉てんくう

◆標準コースタイム(CT)に対して 41% の実働時間
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車 淀屋橋(06:40) --- (07:36)出町柳
バス 出町柳(07:45) --- (08:31)平

バス くつき温泉(16:15) --- (16:20)朽木学校前(16:38) --- (17:06)安曇川駅
コース状況/
危険箇所等
道の状況  危険箇所はありません
登山ポスト 平には多分無かったかも・・
温  泉  ゴールが温泉です
平に到着しました。
出町柳は100名ほどの登山者がいて、臨時バスもでました。
いざ、出発!
2012年05月18日 08:46撮影 by  DSC-W610, SONY
8
5/18 8:46
平に到着しました。
出町柳は100名ほどの登山者がいて、臨時バスもでました。
いざ、出発!
権現山まで景色はおあづけです。
途中で湿った箇所がありますが、昨年はヒルがいました。 
今年は多分これからでしょう・・・
2012年05月18日 08:55撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 8:55
権現山まで景色はおあづけです。
途中で湿った箇所がありますが、昨年はヒルがいました。 
今年は多分これからでしょう・・・
アラキ峠からの直登は息が上がりますねぇ
2012年05月18日 09:11撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 9:11
アラキ峠からの直登は息が上がりますねぇ
もう直ぐ稜線にでます
2012年05月18日 09:22撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 9:22
もう直ぐ稜線にでます
権現山(996m)に到着
2012年05月18日 09:24撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 9:24
権現山(996m)に到着
琵琶湖を俯瞰しますが、白くモヤっています。
写真にすると今一つですが、歩いて見る限りでは素敵な眺望でした
2012年05月18日 09:24撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 9:24
琵琶湖を俯瞰しますが、白くモヤっています。
写真にすると今一つですが、歩いて見る限りでは素敵な眺望でした
琵琶湖は右舷に見ながら進みます
2012年05月18日 09:27撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 9:27
琵琶湖は右舷に見ながら進みます
幾つもの緑のトンネルを抜けます
2012年05月18日 09:31撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 9:31
幾つもの緑のトンネルを抜けます
Road to the SKY
2012年05月18日 09:38撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 9:38
Road to the SKY
蓬莱山が見えてきました
2012年05月18日 09:39撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 9:39
蓬莱山が見えてきました
ホッケ山前後は笹尾根と琵琶湖の眺望が素敵ですね
2012年05月18日 09:48撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 9:48
ホッケ山前後は笹尾根と琵琶湖の眺望が素敵ですね
小女郎峠に到着
2012年05月18日 09:49撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 9:49
小女郎峠に到着
一応、小女郎ヶ池にも寄りました。
比良山系で一番高所にある湖沼です
2012年05月18日 09:51撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 9:51
一応、小女郎ヶ池にも寄りました。
比良山系で一番高所にある湖沼です
このアングルが好きで毎回撮ります(笑)
2012年05月18日 09:59撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 9:59
このアングルが好きで毎回撮ります(笑)
もう直ぐ蓬莱山です
2012年05月18日 10:03撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 10:03
もう直ぐ蓬莱山です
蓬莱山(1174m)に到着。
バックは琵琶湖
2012年05月18日 10:06撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 10:06
蓬莱山(1174m)に到着。
バックは琵琶湖
武奈ヶ岳へズームイン
2012年05月18日 10:07撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 10:07
武奈ヶ岳へズームイン
びわ湖バレイのゲレンデを下っていきます
2012年05月18日 10:07撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 10:07
びわ湖バレイのゲレンデを下っていきます
水仙がキレイに植えられています
2012年05月18日 10:10撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 10:10
水仙がキレイに植えられています
下から見ると青空とのコントラストが素敵!
2012年05月18日 10:10撮影 by  DSC-W610, SONY
7
5/18 10:10
下から見ると青空とのコントラストが素敵!
汁谷方面のゲレンデを下っていきます。
遠方に見えるのが武奈ヶ岳
2012年05月18日 10:14撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 10:14
汁谷方面のゲレンデを下っていきます。
遠方に見えるのが武奈ヶ岳
キャンプ場の水場は、去年は出てましたが
今年は出なかったです
2012年05月18日 10:19撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 10:19
キャンプ場の水場は、去年は出てましたが
今年は出なかったです
この看板が数箇所にあります
2012年05月18日 10:20撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 10:20
この看板が数箇所にあります
金糞峠までの平坦路は概ねこんな感じ
2012年05月18日 10:22撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 10:22
金糞峠までの平坦路は概ねこんな感じ
同じ新緑でも木々によって濃淡が違いますよね?
これは濃いな!
2012年05月18日 10:26撮影 by  DSC-W610, SONY
4
5/18 10:26
同じ新緑でも木々によって濃淡が違いますよね?
これは濃いな!
こっちは爽やか
2012年05月18日 10:30撮影 by  DSC-W610, SONY
2
5/18 10:30
こっちは爽やか
『大岩』と書かれた岩
書かんでも解るっちゅうねん!!
2012年05月18日 10:36撮影 by  DSC-W610, SONY
3
5/18 10:36
『大岩』と書かれた岩
書かんでも解るっちゅうねん!!
所々、こうやって琵琶湖が開けて見えます
2012年05月18日 10:36撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 10:36
所々、こうやって琵琶湖が開けて見えます
葛川越に到着
2012年05月18日 10:41撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 10:41
葛川越に到着
鳥谷山への登りの途中ですが、ここはかなりの斜度がありますよ!
振り返ると蓬莱山が見えます
それなりに歩いてるんやなぁ・・・
2012年05月18日 10:48撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 10:48
鳥谷山への登りの途中ですが、ここはかなりの斜度がありますよ!
振り返ると蓬莱山が見えます
それなりに歩いてるんやなぁ・・・
再び緑のトンネルを進む
2012年05月18日 11:02撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 11:02
再び緑のトンネルを進む
荒川峠に到着
2012年05月18日 11:03撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 11:03
荒川峠に到着
ヤマツツジが素敵
2012年05月18日 11:04撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 11:04
ヤマツツジが素敵
石楠花
2012年05月18日 11:04撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 11:04
石楠花
荒川峠からの下降はザレてるので気を付けましょう。
滑ります・・・
2012年05月18日 11:06撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 11:06
荒川峠からの下降はザレてるので気を付けましょう。
滑ります・・・
ザレ場を抜けると、暫くは気持ちよく走れる広さと斜度になります
2012年05月18日 11:09撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 11:09
ザレ場を抜けると、暫くは気持ちよく走れる広さと斜度になります
南比良峠
ここから奥ノ深谷へ抜けた事ないなぁ・・
2012年05月18日 11:10撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 11:10
南比良峠
ここから奥ノ深谷へ抜けた事ないなぁ・・
堂満岳に近づくと石楠花が増えてきます。
頂上は乱れ咲きなんやろな・・
2012年05月18日 11:24撮影 by  DSC-W610, SONY
2
5/18 11:24
堂満岳に近づくと石楠花が増えてきます。
頂上は乱れ咲きなんやろな・・
ちょっとだけアメリカ(?)っぽい広々としたトレイルになります
2012年05月18日 11:25撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 11:25
ちょっとだけアメリカ(?)っぽい広々としたトレイルになります
徐々に下降して行くと
2012年05月18日 11:30撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 11:30
徐々に下降して行くと
金糞峠に到着
何でこんな名前にしたんやろ?
この言葉を使うのは、この峠しか無いんですけど・・・私は
2012年05月18日 11:32撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 11:32
金糞峠に到着
何でこんな名前にしたんやろ?
この言葉を使うのは、この峠しか無いんですけど・・・私は
お決まりの峠からの琵琶湖の俯瞰
2012年05月18日 11:32撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 11:32
お決まりの峠からの琵琶湖の俯瞰
清らかな奥ノ深谷の流れ
2012年05月18日 11:35撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 11:35
清らかな奥ノ深谷の流れ
橋を4-5回渡ります。
マイナスイオン全開や!
2012年05月18日 11:39撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 11:39
橋を4-5回渡ります。
マイナスイオン全開や!
八雲ヶ原に到着
akihiroさんと暫し歓談
『アチラのテントはヤマレコメンバーよ!』と言われて挨拶に
2012年05月18日 11:49撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 11:49
八雲ヶ原に到着
akihiroさんと暫し歓談
『アチラのテントはヤマレコメンバーよ!』と言われて挨拶に
takasyuuさん、yutak25さん、amakawayaさんでした。
takasyuuさん写真撮影スイマセン
2012年05月18日 12:00撮影 by  DSC-W610, SONY
6
5/18 12:00
takasyuuさん、yutak25さん、amakawayaさんでした。
takasyuuさん写真撮影スイマセン
さて武奈に向けて高度を上げていきます
2012年05月18日 12:07撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 12:07
さて武奈に向けて高度を上げていきます
小さな沢を登って行きます
2012年05月18日 12:10撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 12:10
小さな沢を登って行きます
緑の囲まれ感が良いですな
2012年05月18日 12:17撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 12:17
緑の囲まれ感が良いですな
武奈が見えてきました
2012年05月18日 12:28撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 12:28
武奈が見えてきました
西南稜
2012年05月18日 12:34撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 12:34
西南稜
頂上までもう直ぐ
2012年05月18日 12:35撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 12:35
頂上までもう直ぐ
武奈ヶ岳(1214m)に到着です
ここまで来ると半分は超えましたね(ホッ)
2012年05月18日 12:36撮影 by  DSC-W610, SONY
5
5/18 12:36
武奈ヶ岳(1214m)に到着です
ここまで来ると半分は超えましたね(ホッ)
目指すゴールは、こちらのDirection
2012年05月18日 12:44撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 12:44
目指すゴールは、こちらのDirection
細川越まで釣瓶岳を見ながら下っていきます
2012年05月18日 12:47撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 12:47
細川越まで釣瓶岳を見ながら下っていきます
振り返ると武奈ヶ岳
やはり西南稜からの方が格好ええなぁ
2012年05月18日 12:57撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 12:57
振り返ると武奈ヶ岳
やはり西南稜からの方が格好ええなぁ
一番奥に見えるのが蛇谷ヶ峰
2012年05月18日 13:11撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 13:11
一番奥に見えるのが蛇谷ヶ峰
突然電話のコール。
MTUF(富士山の周りを160Kmトレランする、超ドMなレース)に参加の会社の同僚・ヤマ友・ラン友のpuumaさんから
『この調子だと時間内にゴールできそう』
 うん、頑張って! 俺も距離は短いけど頑張るわ
2012年05月18日 13:26撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 13:26
突然電話のコール。
MTUF(富士山の周りを160Kmトレランする、超ドMなレース)に参加の会社の同僚・ヤマ友・ラン友のpuumaさんから
『この調子だと時間内にゴールできそう』
 うん、頑張って! 俺も距離は短いけど頑張るわ
イクワタ峠北峰からはルートが解り辛くなるので、赤テープを探しながら歩きましょう
2012年05月18日 13:30撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 13:30
イクワタ峠北峰からはルートが解り辛くなるので、赤テープを探しながら歩きましょう
尾根が、だだっ広くてトレースが薄いんですよね・・
2012年05月18日 13:31撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 13:31
尾根が、だだっ広くてトレースが薄いんですよね・・
笹峠
2012年05月18日 13:32撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 13:32
笹峠
林道にでました。
左右の分岐がありますが、真っ直ぐ林の中へ進みます
2012年05月18日 13:33撮影 by  DSC-W610, SONY
3
5/18 13:33
林道にでました。
左右の分岐がありますが、真っ直ぐ林の中へ進みます
こういった半々の植林/自然林の間を歩くルートが非常に多いです
2012年05月18日 13:36撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 13:36
こういった半々の植林/自然林の間を歩くルートが非常に多いです
地蔵峠に到着
2012年05月18日 13:41撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 13:41
地蔵峠に到着
リトル比良と高島の街並
2012年05月18日 13:41撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 13:41
リトル比良と高島の街並
地蔵峠〜横谷峠の間もトレースが薄くて気が抜けません
2012年05月18日 13:50撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 13:50
地蔵峠〜横谷峠の間もトレースが薄くて気が抜けません
横谷峠に到着
2012年05月18日 13:56撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 13:56
横谷峠に到着
須川峠までは植林帯を延々といきます
2012年05月18日 14:06撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 14:06
須川峠までは植林帯を延々といきます
須川峠
2012年05月18日 14:12撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 14:12
須川峠
峠を過ぎると蛇谷への登りが始まります
2012年05月18日 14:15撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 14:15
峠を過ぎると蛇谷への登りが始まります
素敵な木々が多いな、この辺りは
2012年05月18日 14:21撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 14:21
素敵な木々が多いな、この辺りは
勝手に『太陽の塔みたいな木』と名付けました
2012年05月18日 14:23撮影 by  DSC-W610, SONY
2
5/18 14:23
勝手に『太陽の塔みたいな木』と名付けました
急斜度が始まり『もう直ぐ頂上だ』って登ると
2012年05月18日 14:33撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 14:33
急斜度が始まり『もう直ぐ頂上だ』って登ると
"なんちゃって頂上"でした。
ここから10分程進むと
2012年05月18日 14:38撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 14:38
"なんちゃって頂上"でした。
ここから10分程進むと
蛇谷ヶ峰(902m)に到着
今日のルートの最終ピークです
2012年05月18日 14:42撮影 by  DSC-W610, SONY
1
5/18 14:42
蛇谷ヶ峰(902m)に到着
今日のルートの最終ピークです
歩いてきた方向
2012年05月18日 14:42撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 14:42
歩いてきた方向
高島町 & 琵琶湖
2012年05月18日 14:42撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 14:42
高島町 & 琵琶湖
降下開始。
幾つかの分岐があるので、間違わない様に地図を見ましょう。
2012年05月18日 14:46撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 14:46
降下開始。
幾つかの分岐があるので、間違わない様に地図を見ましょう。
階段地獄が始まります。
終盤は脚の筋肉が吸収しきれなかったです
2012年05月18日 14:55撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 14:55
階段地獄が始まります。
終盤は脚の筋肉が吸収しきれなかったです
下界に朽木の街並が見えてきます
2012年05月18日 15:01撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 15:01
下界に朽木の街並が見えてきます
林道歩きが始まると
2012年05月18日 15:05撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 15:05
林道歩きが始まると
"ふれあいの里"を過ぎます。
ツツジがキレイやなぁ
2012年05月18日 15:10撮影 by  DSC-W610, SONY
5/18 15:10
"ふれあいの里"を過ぎます。
ツツジがキレイやなぁ
ゴーーーール!!!
"くつき温泉てんくう"に到着しました
所要時間 6h33m でした
2012年05月18日 15:28撮影 by  DSC-W610, SONY
11
5/18 15:28
ゴーーーール!!!
"くつき温泉てんくう"に到着しました
所要時間 6h33m でした
汗を流して、ビール & おろし蕎麦で乾杯!
喉が切れそうに旨かったで〜す(^^)v
2012年05月18日 15:58撮影 by  DSC-W610, SONY
5
5/18 15:58
汗を流して、ビール & おろし蕎麦で乾杯!
喉が切れそうに旨かったで〜す(^^)v

感想


【動 機】
昨年は7月に同じルートを1泊2日のテン泊縦走を経験
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-120927.html
3月:六甲全山縦走、4月:ダイトレ と関西を代表する縦走路をトレランで走破しているので、暑くなる前この季節に比良山系についてもトレラン縦走する事にした。

【感 想】
前半部分はトレランをするには、コースが狭く走り辛いが、後半は下り基調になる事と広い尾根を進むので、走り易かった。
食事は行動食(ジェル)だけだったが、やはり軽量な荷物は動き易いですね。
通常の日帰り登山・テン泊縦走・雪山と様々なタイプの山登りをしているが、トレランも距離を一気に稼げるので、継続して続けていこうっと!!

八雲でヤマレコメンバーの方々とお会いし、短い時間ながら話せたのは楽しかった。
飲みながらユックリ話たいですね(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2485人

コメント

比良縦走RUN
ButaModernさんお疲れ様です。

快晴&新緑の比良は最高ですね。
それにしても画像62番の場所で真直ぐに進むとは考えつきませんよね。

来週の千丈・甲斐駒ではRUNをご法度にしましょね。
楽しみにしています
2012/5/20 19:39
走りませんよ
TRI-HIさん 毎度です!

テン泊装備では"走らない"じゃなくて、"走れません"から

比良は南部と北部では、ルートファインディングが全く違いますねぇ
2012/5/20 22:31
おつかれさまです
ButaModernさん、こんばんは

お会いできて良かったです

私も秋に縦走をやってみようと思っていますので
また参考にさせていただきます

今度は 飲みながらゆっくり
お話したいですね
2012/5/20 23:08
比良縦走
トレランってこんな距離を6時間半でいけてしまうんですね〜(日々鍛えられているButamodernさんだからなんでしょうけど)。すごいなぁ

南部と北部でルーファイが違うって、どっちがどうなんでしょう?
当分アルプス系が忙しくて比良にはいけないかもしれないですが、やっぱり南北縦走をしてみたいので気になります〜
2012/5/21 1:30
お疲れ様でした
yutak25さん  毎度です!

一挙に3人のヤマレコメンバーとお会いできて嬉しかったです

八雲のテン泊は如何でしたか? またレポを楽しみにしています。

オフ会ですか! イイですねぇ
仕事で姫路まで頻繁に行くので、帰路に神戸・三宮での下車は、すこぶる容易ですよ
2012/5/21 6:45
また行ってみてください
tamaoさん おはようさん!

オジサンは先程まで、金冠日食を見に外におりました  う〜ん、素晴らしかった

比良は南部はルートがしっかりしていますが、北部のトレースが薄いんです。
東京でいうと三頭山あたりのトレイルに近いかな?
また機会があれば完歩してみてくださいな!
2012/5/21 7:57
昨日言ってたのこれですね
曇りって言ってたのに金環食綺麗に見えましたね

GPSでログを取ったら30kmは越えてるんでしょうね
2012/5/21 12:37
本日、お疲れモードです
jijiさん  昨日はお疲れ様でした

葛城山だけやったら、そんなに疲れなかったと思うのですが、アルコール三昧 で、本日は非常に疲れております

同僚のHさんとは、本日まだ会っていませんか、1日経っての感想を聞くのが楽しみです

次回は大峰ですか? 日程決め宜しくお願いします
2012/5/21 13:37
アハハ・・・
もう笑っちゃいます
なんと6時間半
訳ワカラン世界です

そして翌日さらっと飲み会山歩きに

比良縦走…
二日間かけてボッカトレの意味合いも含め、来月やろうと思ってます

大岩のペンキ、そういえばありましたねぇ…
去年の縦走思い出しました
2012/5/21 20:58
縦走お疲れ様でした
ButaModernさん、こんばんは

突然 で出会って話ができるのも
ヤマレコならではな感じでしたが本当に
会えてよかったです

6時間半は無理ですが近い将来縦走したいと思わせる
いい山でした
2012/5/21 21:17
素直なコメントありがとうございます
utaotoさん  毎度です!

utaotoさんのオブラートで包まない素直なコメントありがとうございます

もう変態呼ばわりされるのも慣れましたが 山登りも色んな引出しがあるのを発信していきたいと思います

noruさんをFollowerとして育成しようかな?
2012/5/21 22:00
同い年の様ですね
TakaShuuさん  こんにちは!

八雲での出会い、嬉しかったです
プロフィールを見させて頂くと、同い年の様ですね
私の山登りは変態呼ばわりされてますので、お笑い程度にしておいて下さい。
ただ縦走ルートは、その通りですので参考にして頂いても良いですよ

これからも宜しくお願いします
2012/5/21 22:08
こんばんは
こんばんは。

1月28日に武奈の山頂で写真を撮っていただいた者です

八雲ヶ原で親子4人で休憩していたんですよ
テンバで写真撮ってる人がいてはるな〜とおもってたんですがButaModernさんでしたか
すぐ横で休憩してたみたいですね。
写真見て驚きました
2012/5/22 23:44
お疲れ様です。
ButaModernさん、毎度です!!

お話に聞いていましたが、あの葛城山山行の前日にこれだかの距離を走られてたとは・・・
レコを見て改めて驚きました!!
ヤマレコを通じての出会いもあったみたいで、充実の山行ですね!

まずは歩きで、僕も挑戦してみましょうかね!!
2012/5/23 21:11
確かに家族連れの方がおられました
kensioakさん  ご無沙汰です!

八雲にいらっしゃったんですね
akihiraさんから、『あちらにヤマレコメンバーが居られますよ』と言われて、
takasyuuさんとかのテン場に行ってしまって気付きませんでした

今週も冬の武奈ヶ岳でラッセルをしたTRI-HIさんとテン泊山行なんですよ
ヤマレコの伝播力って凄いなぁ
2012/5/24 10:20
躊躇せずに何でもやろう!
noruさん  毎度です!

トレランって凄い時間で移動できるでしょ?
シューズとザックを買えば、noruさんも出来ますよ

六甲全縦を完歩した後にでもトライしてみては?
2012/5/24 10:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
比良縦走 リトル比良から南比良
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら