ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大普賢岳・八経ヶ岳(和佐又−川合) 〜シャクナゲ・シロヤシオ満開間近

2012年05月26日(土) 〜 2012年05月27日(日)
 - 拍手
GPS
26:52
距離
27.1km
登り
2,096m
下り
2,220m

コースタイム

5月26日 和佐又登山口9:58-10:58和佐又ヒュッテ11:05-11:52笙ノ窟12:02-
    13:02大普賢岳13:28-14:36七曜岳14:46-15:33行者還岳16:00-16:22
    行者還小屋
5月27日 行者還小屋4:38-5:23P1458 5:33-6:23奥駈道出合6:34-7:58弥山
    8:22-8:42八経ヶ岳8:56-9:46高崎横手出合9:56-10:53栃尾辻
    11:03-12:50川合
天候 26・27日とも 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大和上市発大台ケ原行きのバスが途中、和佐又登山口に止まります
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/2012spring_oodaigahara.html
コース状況/
危険箇所等
*危険箇所なし
*行者還岳から行者還小屋まで踏み跡なし。来た道を戻り、ピークをトラバース
 してください
*行者還小屋内は蛇口があります。パスタなどいかが
*栃尾辻から栃尾山方面通行止めになってます
*川合へ下山後、バスまで時間が有れば、いったん洞川まで移動し、食事、散策、 入浴などをオススメします(洞川から下市口までバス直行)
上市口の改札を出たら整理券を配ってます。
お手洗いはお早めに。
大台ケ原行きバスは、臨時便増発。計2台で出発。
2012年05月26日 08:52撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 8:52
上市口の改札を出たら整理券を配ってます。
お手洗いはお早めに。
大台ケ原行きバスは、臨時便増発。計2台で出発。
和佐又登山口バス停は、ヒュッテまで行ってくれるのかと思いきや、伯母峰トンネルを出て、林道へ入ったすぐのところまで。
大台ケ原へは大賑わいのバスも、和佐又での下車は、我々のみ。少し寂しい。
2012年05月26日 09:58撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
5/26 9:58
和佐又登山口バス停は、ヒュッテまで行ってくれるのかと思いきや、伯母峰トンネルを出て、林道へ入ったすぐのところまで。
大台ケ原へは大賑わいのバスも、和佐又での下車は、我々のみ。少し寂しい。
和佐又ヒュッテまで1時間の林道歩きと思いきや、
途中から沢道に入る。
この道は歩きやすく、景色も綺麗でオススメ。
駐車料金1000円節約したい方に特にお奨めします。
2012年05月26日 10:20撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4
5/26 10:20
和佐又ヒュッテまで1時間の林道歩きと思いきや、
途中から沢道に入る。
この道は歩きやすく、景色も綺麗でオススメ。
駐車料金1000円節約したい方に特にお奨めします。
沢沿いの新緑は最高
2012年05月26日 10:22撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
5/26 10:22
沢沿いの新緑は最高
2012年05月26日 10:47撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 10:47
伊吹山の「リン」ちゃんならぬ、和佐又の「リサ」ちゃん。
2012年05月26日 11:04撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4
5/26 11:04
伊吹山の「リン」ちゃんならぬ、和佐又の「リサ」ちゃん。
和佐又山は今回もパス。
いつになったら行けるやら。
2012年05月26日 11:20撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 11:20
和佐又山は今回もパス。
いつになったら行けるやら。
ブナ林?和佐又のコル付近
2012年05月26日 11:26撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
5/26 11:26
ブナ林?和佐又のコル付近
シタンの窟
2012年05月26日 11:42撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 11:42
シタンの窟
朝日窟で雨宿り?
2012年05月26日 11:48撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 11:48
朝日窟で雨宿り?
笙の窟前の巨木
2012年05月26日 11:59撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 11:59
笙の窟前の巨木
2012年05月26日 12:17撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 12:17
ひたすら梯子の世界
2012年05月26日 12:17撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
5/26 12:17
ひたすら梯子の世界
弥山から釈迦ヶ岳遠望
2012年05月26日 12:21撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
5/26 12:21
弥山から釈迦ヶ岳遠望
大台ケ原遠望
2012年05月26日 12:21撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 12:21
大台ケ原遠望
カリマー推定10KG。
かつてない肩への食い込みに、バテバテ
2012年05月26日 12:29撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
5/26 12:29
カリマー推定10KG。
かつてない肩への食い込みに、バテバテ
小普賢を過ぎた辺りかな?
2012年05月26日 12:32撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 12:32
小普賢を過ぎた辺りかな?
大普賢岳山頂からの稲村ヶ岳
2012年05月26日 13:06撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 13:06
大普賢岳山頂からの稲村ヶ岳
大普賢岳からの山上ヶ岳
2012年05月26日 13:06撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 13:06
大普賢岳からの山上ヶ岳
大台方面
2012年05月26日 13:34撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 13:34
大台方面
大普賢岳からの稜線は魅力的
2012年05月26日 13:34撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
5/26 13:34
大普賢岳からの稜線は魅力的
水太覗付近
2012年05月26日 13:38撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
5/26 13:38
水太覗付近
シャクナゲはこの辺りではチョイ咲き
2012年05月26日 13:39撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 13:39
シャクナゲはこの辺りではチョイ咲き
眺めて良し、登って良しの大普賢岳
2012年05月26日 14:09撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
5/26 14:09
眺めて良し、登って良しの大普賢岳
大普賢岳-七曜岳間は楽しい縦走路
2012年05月26日 14:11撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
5/26 14:11
大普賢岳-七曜岳間は楽しい縦走路
苔のわかる年齢になりました。
2012年05月26日 14:24撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
5/26 14:24
苔のわかる年齢になりました。
2012年05月26日 14:25撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 14:25
かなり深い七ツ池 でも水はなし
2012年05月26日 14:26撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 14:26
かなり深い七ツ池 でも水はなし
七曜岳にまもなく到着
2012年05月26日 14:32撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 14:32
七曜岳にまもなく到着
七曜岳からの弥山は、まるで南アルプス
2012年05月26日 14:37撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 14:37
七曜岳からの弥山は、まるで南アルプス
七曜岳からのバリゴヤの頭はまるで鋸岳
2012年05月26日 14:38撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
5/26 14:38
七曜岳からのバリゴヤの頭はまるで鋸岳
2012年05月26日 15:06撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
5/26 15:06
行者還岳はほんとは巻きたかった。
でもduster氏から「山頂まで7分ですよ」と言いくるめられ、何とかたどり着く。
バテバテのポーズ
2012年05月26日 15:37撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
5/26 15:37
行者還岳はほんとは巻きたかった。
でもduster氏から「山頂まで7分ですよ」と言いくるめられ、何とかたどり着く。
バテバテのポーズ
花のアップ写真の取り方をduster氏より伝授してもらい、早速撮影。どう?
2012年05月26日 15:37撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
7
5/26 15:37
花のアップ写真の取り方をduster氏より伝授してもらい、早速撮影。どう?
今回歩いた稜線上では、最高の開花具合
2012年05月26日 15:39撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/26 15:39
今回歩いた稜線上では、最高の開花具合
行者還小屋にたどり着く。
到着時点で貸切り状態。
後で1名到着と土曜日にしては少ない。
2012年05月26日 16:31撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
5/26 16:31
行者還小屋にたどり着く。
到着時点で貸切り状態。
後で1名到着と土曜日にしては少ない。
翌朝。天川辻から少し登ったところから御来光
2012年05月27日 04:49撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
5/27 4:49
翌朝。天川辻から少し登ったところから御来光
山の正しい朝
2012年05月27日 04:49撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
6
5/27 4:49
山の正しい朝
朝日を浴びる弥山
2012年05月27日 05:13撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
5/27 5:13
朝日を浴びる弥山
朝日を浴びる稜線。
最高の尾根歩き。
2012年05月27日 05:15撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5
5/27 5:15
朝日を浴びる稜線。
最高の尾根歩き。
一ノ垰の崩壊小屋は、やはり崩壊。
雨もしのげません。
2012年05月27日 05:57撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/27 5:57
一ノ垰の崩壊小屋は、やはり崩壊。
雨もしのげません。
弥山を眺めながらの2日目の行程
2012年05月27日 06:55撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/27 6:55
弥山を眺めながらの2日目の行程
弥山へのバテバテ登山道より、稲村・山上ヶ岳方面
2012年05月27日 07:36撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/27 7:36
弥山へのバテバテ登山道より、稲村・山上ヶ岳方面
ついに到着。
弥山小屋前のテーブルも新しくなってました。
2012年05月27日 08:00撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/27 8:00
ついに到着。
弥山小屋前のテーブルも新しくなってました。
変わり映えのないポーズですいません
2012年05月27日 08:05撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
5/27 8:05
変わり映えのないポーズですいません
国見八方睨から大普賢岳を見る
2012年05月27日 08:11撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/27 8:11
国見八方睨から大普賢岳を見る
釈迦ヶ岳へ続く尾根。
来月行く予定。
2012年05月27日 08:48撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
5/27 8:48
釈迦ヶ岳へ続く尾根。
来月行く予定。
明星ヶ岳付近
2012年05月27日 09:12撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/27 9:12
明星ヶ岳付近
弥山方面
2012年05月27日 09:12撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/27 9:12
弥山方面
この尾根の良さもわかる年のなりました
2012年05月27日 09:41撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
5/27 9:41
この尾根の良さもわかる年のなりました
坪内林道合流箇所付近からの稲村ヶ岳とバリゴヤ
2012年05月27日 11:37撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/27 11:37
坪内林道合流箇所付近からの稲村ヶ岳とバリゴヤ
やっと川合に下りて来ました。
ああ長かった。ビールにたどり着くまで、後5分
2012年05月27日 12:43撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5/27 12:43
やっと川合に下りて来ました。
ああ長かった。ビールにたどり着くまで、後5分
洞川に立ち寄り、私は岩魚を、duster氏はアマゴを食す。
魚と、柿の葉寿司を頼むと、刺身、つまみなどサービス。洞川の温泉街を眺めながら過ごす至福の一時。
2012年05月27日 13:54撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
5/27 13:54
洞川に立ち寄り、私は岩魚を、duster氏はアマゴを食す。
魚と、柿の葉寿司を頼むと、刺身、つまみなどサービス。洞川の温泉街を眺めながら過ごす至福の一時。

感想

一昨年秋より山を再開させてから今まで日帰りばかりでしたが、とうとう念願の
山中泊の登山に行けました。

実は学生時代から使っていたシュラフを嫁に捨てられてしまったので、昨年思い切ってダウンシュラフを買ったものの、結局1度も行けずじまいで、とうとう今年2年越しに実現しました。

行先はテントがないので、避難小屋の充実している大峰。中でも、行者還小屋は
大峰の中でも素晴らしい小屋だと耳にしていたので、行者還小屋に泊まるプランとして考えたのが今回のプラン。
奥駈道完全制覇への第1歩ということで、まずはここからスタートさせました。

2日間素晴らしい天気に恵まれ、最高の尾根歩きが楽しめました。中でも、稜線がクマザサとブナ林、シャクナゲ、シロヤシオなどで覆われた大普賢岳-行者還小屋-奥駈道出合付近の雰囲気は素晴らしいです。

一年ぶりの大峰でした。

アプローチのバスの車窓から眺める川の両岸は、かなり高い場所まで水位が上がったようで茶色く泥をかぶった木々、山崩れの跡など、今もその名残があちこちにみられました。
昨年登った弥山川コースでは、昨秋の豪雨災害で河原小屋が台地ごと根こそぎ流されたということらしいですからね。
今回辿ったコースは、その名残はほとんど見られなかったですが、おそらく豪雨で大変な状態であったのでしょう。。。

しかし、今回はこれまで私が大峰で山に登って、間違いなくNo.1の好天に恵まれました〜。

同行するmetsさんは、まさに昨年、弥山川コースをともに登った仲です。
metsさんにとって、久しぶりの泊まり山行ということで、そのワクワク感が私にも伝わってきました。

コースは、いまだ新緑の輝きが残る中、変化に富んだコースで、好天の週末にもかかわらず人が少なく、静かに自分たちの山を楽しむことができました☆

この季節に、このコースに登っている皆さんは、かなり大峰を登り込んでおられるようで、話すといろいろな場所の情報を伺えて、次はどこに行こうかと夢が膨らみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4913人

コメント

奥駈制覇へ・・・素晴らしい始まり
素晴らしい朝を迎えることができ、
天候に恵まれた2日間。
大変お疲れ様でした。

今回、
計画から日程調整などいろいろしていただいたのに同行できなくなり、
すみませんでした。


週末というこもあり、
小屋の利用状況が気になってましたが、
案外少なく良かったですね。
ここの小屋はホント綺麗ですよね。

小屋での夜は、
同行の方duster氏と酒(バーボン)でも酌み交わしながら、
楽しいひと時を過ごされたんでしょうね。


私もわかるようになってきました。
コケの良さが・・・。
2012/5/30 1:21
素敵なコース・・・
いいですね、このコース

八経と大普賢・・・
大峰を代表する二つの山を楽しめちゃう

6月に大普賢行く予定だったのですが、このルート参考にさせてもらおうかと
といっても連休取れれば・・・ですけど
2012/5/30 15:33
お仕事お疲れ様でした
この土日は最高の天気でしたよ。
残念でしたね

やはり泊りがけの山行はいいですね。
夕陽、夜中の満天の星、御来光、朝日に染まる尾根と
泊まりでないと見れない景色がそこにあります。

荷物が重いのがネックですが
2012/5/31 1:15
utaotoさんに強くお奨め
こんばんは。

尾根歩きでも変化に富んでいます。
大普賢-七曜岳の鎖・梯子の世界。その先聖宝の宿までの平坦で楽な稜線漫歩。笹とブナ林に癒されます。
行者還岳のシャクナゲの群落もすごいです。
弥山-八経ヶ岳の立ち枯れの風景などなど。

リサちゃんにも是非会いに行ってやってください
2012/5/31 1:23
お疲れ様でした!!!
metsさん お疲れ様でした。
大峰のイメージは、
「(duster氏曰く)雨のち霧 時々 股ズレ」です。
学生時代は毎年、訓練合宿で6月に行ってたから、晴れたことはなかったですね。

それにしても、metsさんが10kg歩荷でバテるとは!!!
要因を勝手に分析しました。
仮想歩荷重量=10kg+体重増加20kg(学生時代差)+筋力の衰え10kg=40kg!!!
且つ、現役時代の体力体型維持duster氏との山行・・・そりゃ、バテるでしょ!

duster氏は、下界では「よ〜できた」やつですが、山に入るとドSに変身しますよね・・・
2012/5/31 5:34
無理だ
sherpapaさん こんにちは

dusterさんは過去の股ズレの忌まわしい記憶から綿の
パンツは履かないそうです。

それにしてもsherpapa理論でいうと、軽量化を図るには、ダイエットしかなさそうですね

減量 減量 無理だ20kg 減量
2012/6/1 17:47
大好きなコースです
去年の同じ時期、私もこのコースを
歩きました。水太谷から七曜岳に上がりましたが。

楽しい縦走路ですよね。鎖場もあり、楽しませてくれます。なんたって景色が最高ですよね。

オオヤマレンゲの頃、また行こうかな〜
2012/6/1 21:28
全くその通り
tekapoさん コメント有難うございます

今回、七曜岳-奥駈道出合間は初めてだったのですが、
コースも平坦で、ほとんど落葉樹でこの季節はほんとに楽しかったです。

ヤマシャクヤクの群落はは確か1箇所だけでしたけど、
清楚な感じでほんとに美しかったですね
2012/6/2 0:40
誤解です!
sherpapaさん、metsさん、こんばんは。
ユーザ名が先走っておりましたが、とうとう私もヤマレコにデビューさせていただきました
これからよろしくお願いします!

ところで・・・

metsさんがバテたのは、私のせいであるかのようにsherpapaさんはおっしゃいますが、大きな誤解です!
metsさんは先頭に立って、自分のペースで歩いておられましたし、バテバテだったので食料も私がお預かりしたんですよ〜

山でも「よ〜できた」後輩・・・でしたよね?metsさん?

それはそれとして、「晴れた」大峰は本当に素晴らしかったです
2012/6/2 2:42
ダイエット無理だから 筋力アップしかないね
metsさん こんにちはー dusterさん はじめまして。

天候にも恵まれ いい山登りでしたね。
学生時代からの お笑いコンビでしょうか?
私も 強力な助っ人が欲しいです。 でも 亀歩きじゃ 置いてきぼりになるかもね?

metsさん お互いD体型は 山歩きでは不利ですよねー
山登りしたら 痩せるって 何度か言われたんだけど 私の場合 ふくらはぎが太くなっただけで
お腹の荷物は 簡単には減らないみたい まだまだ 歩き足りないのかな?

花の見ごろも 里山から高度を上げてきましたから 私も そろそろ大峰山系へ行くとしますか。
2012/6/3 9:18
NANIWANさん ご無沙汰です
私も山行っても全く痩せないです。

食いすぎが原因です。わかってます。

これから大峰ですか。

再開を楽しみにしてます
2012/6/6 18:45
五月晴れ〜〜〜(^。^)
metsさん、こんばんは。

dusterさん、やっとヤマレコデビューしたのですね。
せっかくだから「感想/記録」も書いてくださいね。

すごく気持ちのよさそうな五月晴れの山行でしたね!
コースもとてもよさそうです。
シャクナゲの花の撮影も上手です〜(^。^)
小屋もすごくきれいで立派ですね!

次回は小屋の中の様子や、せっかく「mets(食事)」としているのですから、食事の内容ももっと撮影してください〜。
楽しみにしてます!

それからmetsさんがバテるなんて、やはり信じがたいですね〜。
大雪山〜十勝岳縦走のときに、自分の荷物に加えて女子2人の荷物もたくさん持ってくれて(どんどん詰め込んでくれるので、私は衛生とシュラフぐらいしかなくなった)、それでも縦走路を走っていたmetsさんが懐かしいです。

dusterさんは山ではドSだと、他の証言者からも聞き及んでますよ・・・。
2012/6/9 20:29
takahoseさん いらっしゃい
dusterさん 無理やり登録させました。

でも入力は実家でしか出来ないみたいなのでもう少しお待ちを。

今回食事係で、メニュー考案、材料調達など一手にしたのですが、肝心な写真を忘れてました。

バテバテは演技です。ご安心あれ
2012/6/13 22:12
大変遅くなりました(汗)
NANIWANさん&takahoseさん こんばんは。

ご挨拶が大変遅くなりました。
これからよろしくお願いします。

metsさんがおっしゃってくれたとおり、ヤマレコの編集作業ができる環境は、2週間に一度しか訪れないので、ご容赦ください。

感想/記録も一応記入してみましたよ〜

といっても、タイミングが遅すぎて、どなたもご覧いただけないかもしれませんが。。。
2012/6/16 21:35
同じコースたどってきました northvan
僕も、先日同じコースを行ってきました。
この時期、上のほうはもう紅葉はおわってますが、
秋の風が心地よかったです。
2日目はガズが多く、八経ケ岳からの眺望は
あいにくでした。
でも、いいコースでした。
同じ程度の1泊縦走コースがございましたら、
またぜひ教えてください。
2012/10/30 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら