ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1953023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山

2019年08月01日(木) 〜 2019年08月03日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
50:07
距離
22.7km
登り
2,042m
下り
2,335m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:57
休憩
0:49
合計
6:46
11:10
11:10
3
11:13
11:31
123
13:34
13:42
66
14:48
15:00
47
15:47
15:58
39
2日目
山行
5:46
休憩
1:20
合計
7:06
5:51
93
7:24
7:24
12
7:36
7:51
14
8:05
8:14
39
8:53
9:19
28
9:47
9:59
73
11:12
11:30
87
12:57
3日目
山行
4:40
休憩
0:38
合計
5:18
6:21
115
8:16
8:35
19
8:54
9:05
146
11:31
11:39
0
11:39
ゴール地点
天候 1日目・曇のち雨 2日目・晴のち曇 3日目・晴
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
(ゆき)JR甲府駅からタクシーで夜叉神峠登山口へ
(帰り)御座石温泉からタクシーでJR甲府駅へ
コース状況/
危険箇所等
よく整備いただいておりますが、難所や分岐などガイドの先生の指示に従って行動しました。
その他周辺情報 甲州市内の温泉施設に立ち寄り
夜叉神峠登山口から出発です。
2019年08月01日 09:46撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 9:46
夜叉神峠登山口から出発です。
途中の自然林
2019年08月01日 10:12撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/1 10:12
途中の自然林
2019年08月01日 10:54撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
8/1 10:54
サルオガセが見えます。
2019年08月01日 11:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 11:06
サルオガセが見えます。
夜叉神峠に着きました。道標があるだけの場所です。
2019年08月01日 11:08撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/1 11:08
夜叉神峠に着きました。道標があるだけの場所です。
夜叉神峠小屋の前の広場。山名標はこちらにあります。本日は白根三山は見えません。
2019年08月01日 11:12撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 11:12
夜叉神峠小屋の前の広場。山名標はこちらにあります。本日は白根三山は見えません。
杖立峠に向かって登っていきます。靄が立ち込めて幻想的です。
2019年08月01日 13:07撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 13:07
杖立峠に向かって登っていきます。靄が立ち込めて幻想的です。
杖立峠に到着。この塔は鉄パイプを組んで作ったものなんですね。写真ではわかりませんでした。
2019年08月01日 13:32撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:32
杖立峠に到着。この塔は鉄パイプを組んで作ったものなんですね。写真ではわかりませんでした。
山火事跡の平地で休憩しました。
2019年08月01日 14:24撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/1 14:24
山火事跡の平地で休憩しました。
地衣類がびっしり生えています。
2019年08月01日 14:29撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/1 14:29
地衣類がびっしり生えています。
杖立峠と苺平の中間地点。
2019年08月01日 14:46撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/1 14:46
杖立峠と苺平の中間地点。
苺平に到着。
2019年08月01日 15:45撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/1 15:45
苺平に到着。
「鳳凰山」の山名標。
2019年08月01日 15:53撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/1 15:53
「鳳凰山」の山名標。
南御室小屋に向かって下っていく途中。シラビソの林がきれいです。
2019年08月01日 16:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 16:15
南御室小屋に向かって下っていく途中。シラビソの林がきれいです。
南御室小屋に到着しました。本日は途中で降雨になり歩くのが大変でした。今回は参加者13名の団体登山に参加しています。
2019年08月01日 16:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 16:35
南御室小屋に到着しました。本日は途中で降雨になり歩くのが大変でした。今回は参加者13名の団体登山に参加しています。
南御室小屋の夕食。ビーフシチューがとても美味しかったです。
2019年08月01日 17:22撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
13
8/1 17:22
南御室小屋の夕食。ビーフシチューがとても美味しかったです。
南御室小屋の水場。冷たくて美味しかったです。翌日の行動用にボトル3本に詰めました。
2019年08月01日 17:43撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 17:43
南御室小屋の水場。冷たくて美味しかったです。翌日の行動用にボトル3本に詰めました。
ここから2日目。南御室小屋の朝食です。
2019年08月02日 04:57撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
9
8/2 4:57
ここから2日目。南御室小屋の朝食です。
小屋の前にクルマユリが沢山咲いていました。
2019年08月02日 05:32撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 5:32
小屋の前にクルマユリが沢山咲いていました。
小屋を出発してしばらくしたところで木の洞が小さなビオトープになっていました。
2019年08月02日 06:16撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:16
小屋を出発してしばらくしたところで木の洞が小さなビオトープになっていました。
気持ちの良い尾根道を進みます。
2019年08月02日 06:17撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 6:17
気持ちの良い尾根道を進みます。
朝の木漏れ日がきれい。
2019年08月02日 06:33撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:33
朝の木漏れ日がきれい。
カエル岩。
2019年08月02日 06:45撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 6:45
カエル岩。
北岳が見えます。
2019年08月02日 07:03撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 7:03
北岳が見えます。
仙丈ケ岳も見えます。
2019年08月02日 07:03撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
8/2 7:03
仙丈ケ岳も見えます。
これから登っていく薬師岳・観音岳が見えます。
2019年08月02日 07:05撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 7:05
これから登っていく薬師岳・観音岳が見えます。
仙丈ケ岳と高根。
2019年08月02日 07:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:06
仙丈ケ岳と高根。
白根三山の方向ですがガスがかかってしまいました。
2019年08月02日 07:22撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:22
白根三山の方向ですがガスがかかってしまいました。
ハクサンシャクナゲが咲いています。
2019年08月02日 07:23撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:23
ハクサンシャクナゲが咲いています。
薬師小屋にヘリで荷揚げをしています。
2019年08月02日 07:23撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:23
薬師小屋にヘリで荷揚げをしています。
北岳。
2019年08月02日 07:32撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 7:32
北岳。
北岳を拡大。ガイドの先生に依れば北岳の左肩にちょこっと見えるのは塩見岳とのことです。
2019年08月02日 07:33撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 7:33
北岳を拡大。ガイドの先生に依れば北岳の左肩にちょこっと見えるのは塩見岳とのことです。
薬師小屋に到着。狭い岩場を抜けてきたのでほっとします。
2019年08月02日 07:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 7:35
薬師小屋に到着。狭い岩場を抜けてきたのでほっとします。
建て替えたばかりとのことでとても綺麗です。洗面所をお借りしました。
2019年08月02日 07:43撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 7:43
建て替えたばかりとのことでとても綺麗です。洗面所をお借りしました。
薬師岳の頂上で記念撮影。薬師小屋から10分ほどです。
2019年08月02日 08:04撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
14
8/2 8:04
薬師岳の頂上で記念撮影。薬師小屋から10分ほどです。
これから向かう観音岳への路。
2019年08月02日 08:05撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 8:05
これから向かう観音岳への路。
タカネビランジが咲いています。
2019年08月02日 08:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 8:15
タカネビランジが咲いています。
観音岳がくっきり見えます。
2019年08月02日 08:17撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 8:17
観音岳がくっきり見えます。
すみません。名前がわかりません。
2019年08月02日 08:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:19
すみません。名前がわかりません。
北岳の斜面に白根御池小屋が見えるとのことで目を凝らしてみました。
2019年08月02日 08:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:19
北岳の斜面に白根御池小屋が見えるとのことで目を凝らしてみました。
ハクサンシャクナゲ。
2019年08月02日 08:20撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 8:20
ハクサンシャクナゲ。
タカネビランジ。
2019年08月02日 08:21撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 8:21
タカネビランジ。
ハクサンシャクナゲ。
2019年08月02日 08:22撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 8:22
ハクサンシャクナゲ。
薬師岳を振り返って眺めたところ。
2019年08月02日 08:36撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:36
薬師岳を振り返って眺めたところ。
観音岳がだいぶ近くなりました。
2019年08月02日 08:41撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:41
観音岳がだいぶ近くなりました。
タカネビランジの群生。
2019年08月02日 08:45撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
8/2 8:45
タカネビランジの群生。
観音岳の山頂まであと少し。
2019年08月02日 08:56撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 8:56
観音岳の山頂まであと少し。
タカネビランジ。
2019年08月02日 08:57撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 8:57
タカネビランジ。
ハクサンシャクナゲ。
2019年08月02日 08:58撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:58
ハクサンシャクナゲ。
観音岳の山名標は山頂の少し下にあります。
2019年08月02日 08:59撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
8/2 8:59
観音岳の山名標は山頂の少し下にあります。
山頂は岩場を少し登ったところにありました。写していただきました。日本百名山、山梨百名山をそれぞれ1山ゲットできました。
2019年08月02日 09:03撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
15
8/2 9:03
山頂は岩場を少し登ったところにありました。写していただきました。日本百名山、山梨百名山をそれぞれ1山ゲットできました。
一瞬、地蔵岳が見えました。
2019年08月02日 09:04撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 9:04
一瞬、地蔵岳が見えました。
F-Nasshiiも記念撮影。
2019年08月02日 09:07撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 9:07
F-Nasshiiも記念撮影。
広河原の谷を見下ろしたところ。
2019年08月02日 09:21撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:21
広河原の谷を見下ろしたところ。
地蔵岳に向かう路。
2019年08月02日 09:40撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 9:40
地蔵岳に向かう路。
鳳凰小屋への分岐まで来ました。アカヌケ沢の頭に登り返します。
2019年08月02日 09:53撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 9:53
鳳凰小屋への分岐まで来ました。アカヌケ沢の頭に登り返します。
有名なオブジェ。天然の盆栽ですね。
2019年08月02日 10:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:06
有名なオブジェ。天然の盆栽ですね。
アカヌケ沢の頭を見上げたところ。
2019年08月02日 10:29撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 10:29
アカヌケ沢の頭を見上げたところ。
振り返って観音岳を眺めたところ。
2019年08月02日 10:38撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:38
振り返って観音岳を眺めたところ。
花崗岩が風化してアシカかオットセイのような形になっています。
2019年08月02日 10:46撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 10:46
花崗岩が風化してアシカかオットセイのような形になっています。
またもやタカネビランジ。岩陰の目立たないところに咲いていました。
2019年08月02日 11:02撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:02
またもやタカネビランジ。岩陰の目立たないところに咲いていました。
まもなくアカヌケ沢の頭というところで地蔵岳のオベリスクがぬうっと現れました。
2019年08月02日 11:05撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
7
8/2 11:05
まもなくアカヌケ沢の頭というところで地蔵岳のオベリスクがぬうっと現れました。
アカヌケ沢の頭に到着。ここにもタカネビランジ。
2019年08月02日 11:20撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 11:20
アカヌケ沢の頭に到着。ここにもタカネビランジ。
アカヌケ沢の頭からオベリスクを眺めたところ。
2019年08月02日 11:24撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 11:24
アカヌケ沢の頭からオベリスクを眺めたところ。
オベリスクの前で記念撮影。今回の目的を達成!
2019年08月02日 11:25撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
12
8/2 11:25
オベリスクの前で記念撮影。今回の目的を達成!
賽の河原に向かって少し下ったところからオベリスクを眺めたところ。
2019年08月02日 11:33撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 11:33
賽の河原に向かって少し下ったところからオベリスクを眺めたところ。
賽の河原からオベリスクを眺めたところ。大満足です。
2019年08月02日 11:37撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 11:37
賽の河原からオベリスクを眺めたところ。大満足です。
賽の河原から歩いてきた稜線を眺めたところ。
2019年08月02日 11:56撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:56
賽の河原から歩いてきた稜線を眺めたところ。
地蔵岳の山名標は賽の河原の傍らにありました。この後、花崗岩の崩れた砂場の斜面を鳳凰小屋に向かって一気に下りました。先々週の富士山の下りが役に立ちました。
2019年08月02日 12:09撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:09
地蔵岳の山名標は賽の河原の傍らにありました。この後、花崗岩の崩れた砂場の斜面を鳳凰小屋に向かって一気に下りました。先々週の富士山の下りが役に立ちました。
鳳凰小屋に到着!まだ午後1時前ですが、これ以上動けないほど疲れました。
2019年08月02日 12:56撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 12:56
鳳凰小屋に到着!まだ午後1時前ですが、これ以上動けないほど疲れました。
夕食まで談話室で過ごしました。炭火の炬燵が入っていてびっくりしました。コーラ@400円で疲れを取ります。
2019年08月02日 14:59撮影 by  ASUS_X00QD, asus
2
8/2 14:59
夕食まで談話室で過ごしました。炭火の炬燵が入っていてびっくりしました。コーラ@400円で疲れを取ります。
鳳凰小屋の水場。こちらも冷たい南アルプス天然水が飲み放題でした。ボトル3本を満たしましたが、一本は手つかずで自宅まで持ち帰ってコーヒーを淹れて飲みました。
2019年08月02日 17:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 17:15
鳳凰小屋の水場。こちらも冷たい南アルプス天然水が飲み放題でした。ボトル3本を満たしましたが、一本は手つかずで自宅まで持ち帰ってコーヒーを淹れて飲みました。
こちらの小屋の周囲でもクルマユリが沢山咲いていました。
2019年08月02日 17:16撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 17:16
こちらの小屋の周囲でもクルマユリが沢山咲いていました。
私の属する団体は別館の二階に泊まりました。洗面所まで30mくらいサンダルで移動が必要です・・・。
2019年08月02日 17:17撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 17:17
私の属する団体は別館の二階に泊まりました。洗面所まで30mくらいサンダルで移動が必要です・・・。
鳳凰小屋の夕食はカレーライス。お替り自由ですが私は2杯食べました。
2019年08月02日 17:23撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
12
8/2 17:23
鳳凰小屋の夕食はカレーライス。お替り自由ですが私は2杯食べました。
ここから3日目です。小屋の上方の岩頭が朝日に映えています。
2019年08月03日 05:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/3 5:06
ここから3日目です。小屋の上方の岩頭が朝日に映えています。
山バッチは何種類かあります。私は左から3番目のものを購入しました。
2019年08月03日 05:11撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 5:11
山バッチは何種類かあります。私は左から3番目のものを購入しました。
朝食。味噌汁は出汁が利いていておいしかったです。
2019年08月03日 05:26撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
8/3 5:26
朝食。味噌汁は出汁が利いていておいしかったです。
昨晩の寝床。平日のためか布団は1人1枚を割り当てていただきゆっくり寝れました。*前日の南御室小屋も同様でした。
2019年08月03日 05:51撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/3 5:51
昨晩の寝床。平日のためか布団は1人1枚を割り当てていただきゆっくり寝れました。*前日の南御室小屋も同様でした。
御座石鉱泉に向かって下山開始。
2019年08月03日 06:08撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/3 6:08
御座石鉱泉に向かって下山開始。
小屋を出て暫くの地点のビュースポット。左奥に見えるのは櫛形山だそうです。
2019年08月03日 06:28撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 6:28
小屋を出て暫くの地点のビュースポット。左奥に見えるのは櫛形山だそうです。
昨日歩いた稜線。
2019年08月03日 06:29撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 6:29
昨日歩いた稜線。
登山道が崩壊した地点。この左側を巻いてきました。
2019年08月03日 06:40撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/3 6:40
登山道が崩壊した地点。この左側を巻いてきました。
オベリスクの先端が見えます。
2019年08月03日 06:42撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 6:42
オベリスクの先端が見えます。
2019年08月03日 06:53撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/3 6:53
燕頭山までは比較的緩やかな下りです。
2019年08月03日 07:21撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/3 7:21
燕頭山までは比較的緩やかな下りです。
甲斐駒ヶ岳が見えました。*このカットは少しコントラストを強めています。
2019年08月03日 07:51撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
8/3 7:51
甲斐駒ヶ岳が見えました。*このカットは少しコントラストを強めています。
鎖場。ガイドの先生の指示に従って1人ずつ通過しました。
2019年08月03日 07:56撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 7:56
鎖場。ガイドの先生の指示に従って1人ずつ通過しました。
ちょっとアトピンですがホタルブクロが咲いていました。
2019年08月03日 07:56撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 7:56
ちょっとアトピンですがホタルブクロが咲いていました。
燕頭山に到着。ここで少し長めの休憩をいただきました。
2019年08月03日 08:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/3 8:15
燕頭山に到着。ここで少し長めの休憩をいただきました。
御座石鉱泉に下る急な道の途中にある祠。
2019年08月03日 09:02撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:02
御座石鉱泉に下る急な道の途中にある祠。
急な下りが続きます。緊張感が強く、あまり写真は撮れませんでした。
2019年08月03日 09:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:47
急な下りが続きます。緊張感が強く、あまり写真は撮れませんでした。
いったん平らな場所に出ます。
2019年08月03日 10:44撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/3 10:44
いったん平らな場所に出ます。
治山工事の重機が通った道の跡だそうです。
2019年08月03日 10:45撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/3 10:45
治山工事の重機が通った道の跡だそうです。
登り返します。
2019年08月03日 10:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/3 10:47
登り返します。
先ほどの重機で工事した斜面だそうです。
2019年08月03日 11:00撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/3 11:00
先ほどの重機で工事した斜面だそうです。
御座石鉱泉まであと少しのところまで来ました。
2019年08月03日 11:24撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/3 11:24
御座石鉱泉まであと少しのところまで来ました。
綺麗なヤマユリが咲いています。
2019年08月03日 11:33撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/3 11:33
綺麗なヤマユリが咲いています。
他にも何輪か咲いています。ヤマユリは今年初めて見ました。
2019年08月03日 11:34撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 11:34
他にも何輪か咲いています。ヤマユリは今年初めて見ました。
下山口。
2019年08月03日 11:34撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/3 11:34
下山口。
御座石鉱泉の前に出ました。小屋から5時間かかって下りました。
2019年08月03日 11:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 11:35
御座石鉱泉の前に出ました。小屋から5時間かかって下りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

地蔵岳のオベリスクが見たくて鳳凰三山を2泊で縦走する団体登山に参加しました。初日は雷雨に見舞われましたが、2日目・3日目とお天気が持ってくれました。オベリスクはたっぷり眺めることができました。タカネビランジが花盛りでこちらもたくさんの個体を鑑賞できました。登山道は狭く険しい箇所もありましたが、ガイドの先生のおかげで安全に歩きとおすことができました。また一緒に歩いていただいた皆さまとも楽しくお話をさせていただけました。どうもありがとうございました。
足攣り防止のため、アミノバイタル、干し梅、アリナミン、などを摂取し、また山小屋に豊富に水があるお陰でたっぷり水分も補給できたお陰で今回は足攣りは全くありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら