ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1966230
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

塩見岳 日帰り 鳥倉登山口

2019年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:01
距離
23.0km
登り
2,328m
下り
1,985m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:10
合計
8:42
5:51
5:54
29
6:23
6:25
22
6:47
6:48
20
7:23
7:26
11
7:37
7:37
34
8:11
8:11
62
9:13
9:13
49
10:02
10:02
3
10:05
10:13
2
10:15
10:22
32
10:54
11:01
51
11:52
11:52
34
12:26
12:29
7
12:36
12:37
7
12:57
12:57
17
13:14
13:14
8
13:22
13:50
13
鳥倉林道登山口
14:03
鳥倉林道ゲート(駐車場)
ログが電池切れの為に強制終了。帰路の林道部分が手入力。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道ゲート前駐車場を利用。
中央道松川ICから県道59号、国道152号を経て、鹿塩村役場先で林道に入ります。鳥倉林道ゲート駐車場まで約36km。その先は一般車両乗り入れ不可の為、ここからは徒歩で鳥倉登山口に向かいます。約30分。
トイレ(男女別)あります。立派です。
当日はAM12時着で残り2台。ギリギリセーフでした。
ここより少し下ったとこに第2駐車場あります。
どちらも満車で路肩も一杯でした。
コース状況/
危険箇所等
・駐車場であるゲート前から鳥倉登山口までは30分程度の舗装された林道歩きです。特に苦にならない。自転車、お薦めです。あれはうらやましい。
・登山口〜三伏峠間は緩やかな樹林帯歩きで特に疲労することはなかったです。涼しいし、湧き水も出てました。
・三伏峠小屋からは三伏山、本谷山と2つのピークを越えます。日帰りですと、この辺りの帰路が体力的な正念場でした。基本、樹林帯ですので夏場は涼しいですが。
・塩見小屋あたりから岩場となります。危険箇所もありますので、慎重に。岩がもろいので落石注意。
鳥倉林道ゲートよりスタート!
ますば登山口まで林道歩き。
2019年08月11日 05:21撮影
1
8/11 5:21
鳥倉林道ゲートよりスタート!
ますば登山口まで林道歩き。
鳥倉登山口に到着!30分かかりました。自転車何台かデポしてあります。かなりうらやましい。
2019年08月11日 05:51撮影
1
8/11 5:51
鳥倉登山口に到着!30分かかりました。自転車何台かデポしてあります。かなりうらやましい。
三伏峠まで4km3時間と書いてあります。
2019年08月11日 05:51撮影
8/11 5:51
三伏峠まで4km3時間と書いてあります。
涼しい樹林帯歩きが体に優しい。
2019年08月11日 05:56撮影
8/11 5:56
涼しい樹林帯歩きが体に優しい。
今日もなかなか良い天気です。
2019年08月11日 06:52撮影
8/11 6:52
今日もなかなか良い天気です。
ショウマ君が今回も道案内役みたいです。
2019年08月11日 06:52撮影
8/11 6:52
ショウマ君が今回も道案内役みたいです。
タチバナくんもたくさんいました。
2019年08月11日 06:58撮影
8/11 6:58
タチバナくんもたくさんいました。
コイチョウランです。小さい。
2019年08月11日 07:00撮影
1
8/11 7:00
コイチョウランです。小さい。
ホツツジは樹林帯にも岩場にもいました。
2019年08月11日 07:02撮影
8/11 7:02
ホツツジは樹林帯にも岩場にもいました。
中央アルプス方面。
2019年08月11日 07:04撮影
8/11 7:04
中央アルプス方面。
三伏峠小屋に到着!
ゲートから2時間。いいペースです。ここで小休憩。
2019年08月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/11 7:26
三伏峠小屋に到着!
ゲートから2時間。いいペースです。ここで小休憩。
小屋の裏手が小ピークの三伏山です。ここでやっと塩見岳、あらわる。
2019年08月11日 07:34撮影
8/11 7:34
小屋の裏手が小ピークの三伏山です。ここでやっと塩見岳、あらわる。
三伏峠小屋を見下ろします。
2019年08月11日 07:34撮影
8/11 7:34
三伏峠小屋を見下ろします。
おはよ!塩見岳!!
まだまだ遠いなー。
2019年08月11日 07:35撮影
8/11 7:35
おはよ!塩見岳!!
まだまだ遠いなー。
北岳、間ノ岳が稜線の奥に見えます。
2019年08月11日 07:35撮影
8/11 7:35
北岳、間ノ岳が稜線の奥に見えます。
東側の山。あれが蝙蝠岳かな?
2019年08月11日 07:35撮影
8/11 7:35
東側の山。あれが蝙蝠岳かな?
標識らしきものと、登山者1名が見えます。
2019年08月11日 07:35撮影
8/11 7:35
標識らしきものと、登山者1名が見えます。
マルバタケブキが一面に咲いてました。
2019年08月11日 07:52撮影
8/11 7:52
マルバタケブキが一面に咲いてました。
マツムシソウです。秋の予感。
2019年08月11日 07:53撮影
1
8/11 7:53
マツムシソウです。秋の予感。
トモエシオガマ。
2019年08月11日 07:53撮影
8/11 7:53
トモエシオガマ。
ハナニガナ。
2019年08月11日 07:54撮影
8/11 7:54
ハナニガナ。
ウメバチソウです。やはり季節は移り変わるのですね。
2019年08月11日 08:00撮影
8/11 8:00
ウメバチソウです。やはり季節は移り変わるのですね。
ハクサンフウロ。
2019年08月11日 08:03撮影
8/11 8:03
ハクサンフウロ。
本谷山に着きました。ここは眺望は良くありません。
小ピークと言えど2,658mあります。
2019年08月11日 08:10撮影
8/11 8:10
本谷山に着きました。ここは眺望は良くありません。
小ピークと言えど2,658mあります。
塩見岳を眺めます。
ここからはまた長い樹林帯歩きどなります。
2019年08月11日 08:10撮影
8/11 8:10
塩見岳を眺めます。
ここからはまた長い樹林帯歩きどなります。
樹林帯を抜けると白根三山から雲が湧いてきました。嫌な予感。
2019年08月11日 09:07撮影
8/11 9:07
樹林帯を抜けると白根三山から雲が湧いてきました。嫌な予感。
ハイマツ帯を進みます。
2019年08月11日 09:08撮影
1
8/11 9:08
ハイマツ帯を進みます。
あぁ、雲がーっ(泣)
2019年08月11日 09:12撮影
8/11 9:12
あぁ、雲がーっ(泣)
綺麗な尾根です。ワクワクします。
2019年08月11日 09:14撮影
8/11 9:14
綺麗な尾根です。ワクワクします。
手前に天狗岩。奥に塩見岳西峰。
2019年08月11日 09:14撮影
8/11 9:14
手前に天狗岩。奥に塩見岳西峰。
天狗岩までひと登り。
2019年08月11日 09:14撮影
8/11 9:14
天狗岩までひと登り。
足元にはミヤマダイモンジソウ。
2019年08月11日 09:27撮影
8/11 9:27
足元にはミヤマダイモンジソウ。
雲がかかりました。
残念、間に合わなかったー。
2019年08月11日 09:30撮影
8/11 9:30
雲がかかりました。
残念、間に合わなかったー。
イワツメクサです。
2019年08月11日 09:30撮影
8/11 9:30
イワツメクサです。
チシマギキョウはたくさん咲いてました。
2019年08月11日 09:36撮影
8/11 9:36
チシマギキョウはたくさん咲いてました。
天狗岩より先は岩場の連続。ペンキマークを頼りにルートを選びます。
2019年08月11日 09:41撮影
8/11 9:41
天狗岩より先は岩場の連続。ペンキマークを頼りにルートを選びます。
シコタンソウです。
2019年08月11日 09:45撮影
8/11 9:45
シコタンソウです。
ミネウスユキソウはなぜか目立ちます。
2019年08月11日 09:49撮影
8/11 9:49
ミネウスユキソウはなぜか目立ちます。
タカネツメクサです。
2019年08月11日 09:51撮影
8/11 9:51
タカネツメクサです。
岩場渋滞もあるので、撮影しながらユックリと。
2019年08月11日 09:51撮影
1
8/11 9:51
岩場渋滞もあるので、撮影しながらユックリと。
西峰に着きました!
3,047mです。
2019年08月11日 10:01撮影
8/11 10:01
西峰に着きました!
3,047mです。
東峰がすぐそこに見えます。
あちらが本峰です。
2019年08月11日 10:02撮影
8/11 10:02
東峰がすぐそこに見えます。
あちらが本峰です。
仙塩尾根がきれいに伸びてます。
が、ガスが残念。
仙丈ヶ岳まで21km、15時間だそうです。
2019年08月11日 10:05撮影
8/11 10:05
仙塩尾根がきれいに伸びてます。
が、ガスが残念。
仙丈ヶ岳まで21km、15時間だそうです。
東峰に着きました!
塩見岳3,052mです!
2019年08月11日 10:06撮影
8/11 10:06
東峰に着きました!
塩見岳3,052mです!
蝙蝠尾根はガスの中。
2019年08月11日 10:07撮影
8/11 10:07
蝙蝠尾根はガスの中。
写真、ありがとうございました!
2
写真、ありがとうございました!
西峰を振り返ります。
2019年08月11日 10:07撮影
8/11 10:07
西峰を振り返ります。
いい感じ。
2019年08月11日 10:07撮影
2
8/11 10:07
いい感じ。
2019年08月11日 10:09撮影
8/11 10:09
仙塩尾根を眺めます。
2019年08月11日 10:11撮影
8/11 10:11
仙塩尾根を眺めます。
21kmは長いなー。
2019年08月11日 10:12撮影
8/11 10:12
21kmは長いなー。
一旦西峰に下って東峰を振り返ります。
2019年08月11日 10:14撮影
8/11 10:14
一旦西峰に下って東峰を振り返ります。
女性達の楽しそうな声が響きわたります。
2019年08月11日 10:14撮影
8/11 10:14
女性達の楽しそうな声が響きわたります。
塩見小屋を俯瞰します。 
小さくてかわいい小屋です。
2019年08月11日 10:15撮影
8/11 10:15
塩見小屋を俯瞰します。 
小さくてかわいい小屋です。
タカネシオガマです。
2019年08月11日 10:16撮影
8/11 10:16
タカネシオガマです。
雷鳥!
2019年08月11日 10:17撮影
8/11 10:17
雷鳥!
親子です。奥にかわいらしいヒナがいます。
2019年08月11日 10:18撮影
1
8/11 10:18
親子です。奥にかわいらしいヒナがいます。
走り回るヒナを親が見守ってました。
2019年08月11日 10:19撮影
1
8/11 10:19
走り回るヒナを親が見守ってました。
天狗岩への下りは高度感抜群です。
2019年08月11日 10:25撮影
8/11 10:25
天狗岩への下りは高度感抜群です。
岩場のトラバースは慎重に行かなければ!
2019年08月11日 10:25撮影
8/11 10:25
岩場のトラバースは慎重に行かなければ!
コバノコゴメグサ。
2019年08月11日 10:28撮影
8/11 10:28
コバノコゴメグサ。
本谷山まで下りました。
登り返しがさすがにキツイ!
2019年08月11日 12:03撮影
8/11 12:03
本谷山まで下りました。
登り返しがさすがにキツイ!
塩見岳は完全にガスの中です。
2019年08月11日 12:29撮影
8/11 12:29
塩見岳は完全にガスの中です。
登山口付近。
ゴールは近い。
2019年08月11日 13:29撮影
8/11 13:29
登山口付近。
ゴールは近い。
センジュガンビ
2019年08月11日 13:31撮影
8/11 13:31
センジュガンビ
林道を再び歩いて、無事ゲート前駐車場に到着!疲れましたー!
2019年08月11日 14:03撮影
8/11 14:03
林道を再び歩いて、無事ゲート前駐車場に到着!疲れましたー!

感想

往復20km以上の距離を日帰りできれば行ける山も増えると思い、チャレンジしてみました。
今回は行程のほとんどが樹林帯歩きでしたので、夏場でも日差しを浴びることなく、体力温存しながら歩くことができました。
また、コース全般傾斜が緩いのも助けになりましたが、帰路の本谷山付近はやはりキツかった!
距離が確実に足にキテル感じです。

天候に関しては、北岳の時と同様に、わりと早い時間から雲が出来上がってしまい、山頂付近でガスに包まれるというパターンになってしまいました。残念です。
もう一時間早く出れば良かったなと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2144人

コメント

凄すぎる。
以前、小河内岳避難小屋に泊まるつもりで行きましたが翌日の天気などで日帰りしましたが13時間もかかりました。
アップダウンはありますが目的の山を見ながら歩けるので良いですよね。
ただ日帰りは、きつかった。(。>ω<。)
2019/8/13 23:00
Re: 凄すぎる。
daikentaさん、コメントありがとうございます!距離が長いので不安でしたがなんとか歩ききることができました。他の方々のレコを拝見すると1泊から2泊が妥当なようですね。
山行中にテント装備のソロの方を沢山みかけました。アルプスの魅力を存分に満喫するには、スピードよりもユックリがほんとは良いのかなーなどとも感じております。
ただ私には時間とお金がない(笑)
2019/8/14 4:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら