ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2010045
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

霞沢岳

2019年09月06日(金) 〜 2019年09月07日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
26.9km
登り
1,735m
下り
1,719m

コースタイム

1日目
山行
4:50
休憩
0:35
合計
5:25
8:50
80
10:10
10:30
85
11:55
12:10
125
2日目
山行
9:15
休憩
2:15
合計
11:30
7:35
7:50
25
8:15
8:55
30
9:25
9:40
120
11:40
11:50
40
12:30
12:30
95
14:05
14:45
70
15:55
上高地バスターミナル
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
前日2200自宅発〜仮眠2時間程度取って0800あかんだな着、0820バス乗車
あかんだな駐車場600@日
上高地〜平湯温泉往復2,050
コース状況/
危険箇所等
徳本峠小屋は、新館綺麗で快適です
小屋泊は無料の水も美味しい
寝るところに荷物置きの棚があって、ザックが置けてめちゃ便利
小屋周辺もソフトバンク電波OKでしたが、朝は何故か通じませんでした
ジャンクションピーク〜K1聞きしに勝るしんどさ
その他周辺情報 明神カレー…ちょっとガッカリ
いつも使ってたバスターミナルの温泉が営業やめてた
田代湿原から穂高岳
2019年09月06日 09:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/6 9:10
田代湿原から穂高岳
霞沢岳
2019年09月06日 09:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/6 9:43
霞沢岳
南アのバックにこっそり富士山
2019年09月07日 05:16撮影 by  iPhone SE, Apple
9/7 5:16
南アのバックにこっそり富士山
ジャンクションピークで日の出
2019年09月07日 05:21撮影 by  iPhone SE, Apple
9/7 5:21
ジャンクションピークで日の出
K1からK2と霞沢岳
2019年09月07日 07:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/7 7:32
K1からK2と霞沢岳
霞沢岳山頂から穂高岳
2019年09月07日 08:17撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/7 8:17
霞沢岳山頂から穂高岳
落とした手拭いをどなたかが綺麗にかけてくれていました
2019年09月07日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
9/7 10:14
落とした手拭いをどなたかが綺麗にかけてくれていました
のりさん、おんちゃんに恵那まで!
2019年09月07日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
9/7 11:24
のりさん、おんちゃんに恵那まで!
撮影機器:

感想

最後までぐじぐじ悩み、日曜日は下り坂だし1人なので、1泊2日で7月に一度は行こうとした霞沢岳へ。
思いのほか早くあかんだなに着いたので、調子に乗って大正池で降りてはみたものの、明神館までが遠くて疲れたけれど、散策はとても良かったです。
ようやく明神館を出発してもしばらくはダラダラ道に足は進みませんでしたが、徳本峠に向けて登り始めてからはなんとか頑張って無事小屋に入りました。
とにかく眠くて、16時には1人布団に入って寝る始末…1人1枚布団があって毛布も気持ちよく快適でした。
トイレに目覚める以外はずっと寝ていたので、3時に目が覚めたときもう寝られん!と思って準備して出発することにしました。
日の出までにジャンクションピークに登るつもりはなかったのですが、結果的に日の出前に到着したので日の出を見ることができました。富士山も発見😊
そしてここからが、しんどかった…K1までダラダラ遠く、最後に急登でK1に着きました。そこで遠くに見える3つ目のピークが霞沢岳と教えられゲンナリしましたが、地図を見ると真ん中のピークが霞沢岳だったのでほっとして、ほどなく登頂しました。
本当に素晴らしい景色!真正面から見る穂高連峰を始め、傘〜双六?、大天井〜蝶、八ヶ岳、南ア、富士山、中央ア、恵那、おんちゃんのりさん、焼岳そして白山。各ピークで一緒になった男性と山座同定をして、恵那を認識したのは初めてだったので嬉しかったです。
山頂では5人一緒になりましたが、下るのが勿体ないので1人最後まで残り景色を楽しみました。
そして帰りが辛かった…ジャンクションピークまで、歩いても歩いても着かないし、急坂の下りと登り返しが辛い…前日登頂したテン泊男性が、結構しんどくてもう行かなくていい、とコメントしているのを耳にして慄いていましたが、本当にしんどい。そして人はジャンクションピークまで行けばあとは楽的な発言をされていましたが、私にとってはそこからが第2の難関で、徳本峠から明神館、さらに上高地までは苦行以外の何者でもない。あまりにトボトボ歩きだったのか、後ろから抜かされる際に励まされること1回、膝を痛めているのか心配されること1回。1人なので気にしてくれたのでしょう…落とした手拭いを拾ってかけてくれていた人しかり、人の優しさが身にしみました。
Kさんに背中を押され、結果的に来て良かった。こんなに素晴らしい天気に恵まれ、見える山は全て見え、やり残しはないのでしばらく行かなくていいな😅静かで人が少なく、展望はピカイチなので、忘れた頃にまた行くかも?
こんなに言うことない状況だったのに、結局日曜日も天気は良かったので、2泊3日で山行っとけば良かったとどこまでも満足しないのでした。現実は暑かったので、1人で3日は辛かったと思うけど😜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

お疲れさまでした。
ひとりで車で行ったのね。ほんとお疲れさまでした。好天に恵まれて何よりでした。
2019/9/8 21:46
今回は
仮眠を何回か取ったので、運転自体は割と大丈夫だったけど、とにかく歩きが疲れた〜😣
まりくん一緒に行っておくれよ〜
2019/9/9 12:58
K1下で❔
こんにちは❗
土曜日私達が大汗かいて登っている時に降りてこられていたようです🎵
とても大変な霞沢岳ですが、とても良い天気で普段は観ることの無い方向角度からの穂高の峰が新鮮でした❗
帰りに寄った小屋、ベンチで談笑してた方達も楽しそうで羨ましかった‼️(笑)
2019/9/11 7:40
こんにちは😊
記録拝見しました。霞沢岳は訪れる人が多くないので、お二人見覚えありますよ😉
本当にいい天気で、展望最高でしたね!しんどかったけど…
2019/9/13 13:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら