ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2066491
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

黄葉の赤城山*半周

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
12.7km
登り
1,017m
下り
1,000m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:32
合計
6:32
7:04
7:04
4
7:15
7:17
12
7:29
7:29
40
8:09
8:09
2
8:11
8:11
5
8:26
8:26
22
8:48
8:50
7
8:57
8:59
33
9:32
9:33
6
9:56
9:56
13
10:09
10:09
32
10:41
10:41
28
11:09
11:10
11
11:21
11:21
28
11:49
11:50
77
13:07
13:07
19
13:26
13:26
5
13:31
13:31
0
13:31
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
その他周辺情報 ビジターセンターで扱っているオリジナル地図は有料、「ヤマノススメ」タイアップ地図は無料(無くなり次第終了)。
おじさんは自分で歩いて調査などしないので、紅葉やお天気情報等窓口でもお電話でも「わかりかねます」とのこと。
おはようございます。
賑わうおのこPから。
今日は駒ヶ岳が綺麗そうです。
2019年10月20日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/20 6:59
おはようございます。
賑わうおのこPから。
今日は駒ヶ岳が綺麗そうです。
わたの原
八十島かけて漕ぎ出でぬと・・・
(海じゃないですネw)
2019年10月20日 07:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/20 7:01
わたの原
八十島かけて漕ぎ出でぬと・・・
(海じゃないですネw)
定番スポットからの眺め
2019年10月20日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/20 7:26
定番スポットからの眺め
富士山の標識のちょっと先からの眺め
2019年10月20日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/20 7:46
富士山の標識のちょっと先からの眺め
地蔵岳
富士山は見えませぬ
2019年10月20日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/20 7:46
地蔵岳
富士山は見えませぬ
展望スポットから
武尊
2019年10月20日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 8:14
展望スポットから
武尊
主脈・・・
2019年10月20日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 8:14
主脈・・・
鈴ヶ岳、榛名、浅間
2019年10月20日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 8:14
鈴ヶ岳、榛名、浅間
駒ヶ岳へ
2019年10月20日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 8:58
駒ヶ岳へ
2019年10月20日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 8:58
下から見たとおり、駒ヶ岳は綺麗な紅葉が
2019年10月20日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/20 9:09
下から見たとおり、駒ヶ岳は綺麗な紅葉が
こちらも コナラかな?
2019年10月20日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 9:11
こちらも コナラかな?
オオカメノキかな
2019年10月20日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/20 9:34
オオカメノキかな
2019年10月20日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 9:35
お蕎麦屋さんの可愛いワンコ、
甲斐犬のカイ君です(勝手に呼んでます)。
お鼻をぺろり
2019年10月20日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/20 9:38
お蕎麦屋さんの可愛いワンコ、
甲斐犬のカイ君です(勝手に呼んでます)。
お鼻をぺろり
覚満淵(賑わってました)
2019年10月20日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/20 9:56
覚満淵(賑わってました)
2019年10月20日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/20 10:02
鳥居峠から(賑わってました)
2019年10月20日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/20 10:08
鳥居峠から(賑わってました)
篭山。
アカヤシオも色づいてるかな?
2019年10月20日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/20 10:09
篭山。
アカヤシオも色づいてるかな?
長七郎へ
2019年10月20日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 10:23
長七郎へ
2019年10月20日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 10:30
カラマツ
2019年10月20日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 10:33
カラマツ
長七郎も賑わってました
そそくさとスルー
2019年10月20日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 10:59
長七郎も賑わってました
そそくさとスルー
小沼、自然越流
2019年10月20日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 11:09
小沼、自然越流
小沼のほとりに今日一番の美しい紅葉
2019年10月20日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/20 11:11
小沼のほとりに今日一番の美しい紅葉
アップで
2019年10月20日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/20 11:11
アップで
くどいけどもう1枚
2019年10月20日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/20 11:12
くどいけどもう1枚
2019年10月20日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 11:14
地蔵岳の途中でいい空^^
2019年10月20日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/20 11:24
地蔵岳の途中でいい空^^
小沼、血の池
2019年10月20日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/20 11:42
小沼、血の池
谷川ガスガス
今年は主脈は無理だろなぁ
2019年10月20日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 11:47
谷川ガスガス
今年は主脈は無理だろなぁ
ボートがたくさん浮かんでます。平和だ
2019年10月20日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/20 11:47
ボートがたくさん浮かんでます。平和だ
たまには山ラー
くせのないももハム、美味しいです♪
2019年10月20日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/20 12:10
たまには山ラー
くせのないももハム、美味しいです♪
帰ります。
私の三大急登を下りながら1枚。
2019年10月20日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/20 13:06
帰ります。
私の三大急登を下りながら1枚。
振り返って
2019年10月20日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/20 13:23
振り返って
最後に駒ヶ岳
2019年10月20日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/20 13:23
最後に駒ヶ岳
赤城名物、へびのこしかけ。別名マムシグサ
2019年10月20日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/20 13:24
赤城名物、へびのこしかけ。別名マムシグサ

感想

本当は一周する予定でしたが、朝方近所のしおちゃん(黒猫)が遊びに来てくれたので、かまっていたら出発が遅くなってしまいました(汗)。

紅葉とくに黄色が素晴らしくて、
いつもルーティンワークのようなTRGが3倍楽しく感じました♪

でも、久々に山ラー(ラ○のお味噌味)を食べたらちょっと胃もたれ気味です。
野菜も持っていったほうが良かったのかもです(再考)。
鬼軍曹の食育ってスバラシイなとソロの時にしみじみ思います。

登山ツアーやらYMCAやらたくさんのグループの方々をお見かけしました。
今日はトッテモいい天気でしたし、みなさん楽しそうでした。


帰りがけに運転しながら眺めた白樺牧場のあたりも
白い樹皮と黄色の葉のコントラストが美しかったです。
次回は鈴ヶ岳方面に落ち葉ラッセルもいいかも^^


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

天気も良くステキな写真が沢山とれましたね!
shilokoさん
こんばんは
赤城山の紅葉は何処が一番かなと思っていたら
やっぱり小沼周りが綺麗そうですね。
天気も良くステキな写真が沢山とれましたね!
鬼軍曹もこれでは顔負けですね。
ステキな写真有難う御座いました。
2019/10/20 17:39
Re: 天気も良くステキな写真が沢山とれましたね!
いいゆさんこんばんは、早速コメントをありがとうございます♪

賑やかな赤城山もイイですね、
GWよりも秋のほうが人出が多いのでしょうか?
チビッコが頑張って登っている様子に明るい未来が期待できそうです^^。

小沼のほとりの弁財天の近くにいい色のがありましたので、見に行ってくださいませ、
小沼のまわりはまだこれから見頃になりそうです♪
2019/10/20 17:57
赤城の天気と紅葉当たりましたね
shiloko さん こんばんは。
今日は天気予報で赤城にするか、日光にするか天秤にかけましたが、第二目標としての乳白色の温泉に負けていきませんでした。
紅葉は赤城に軍配が上がりますネ、いい色を出しているし葉は傷んでいないし、近くで鑑賞できるこの色合い、今日は日光より赤城の方が正解だったようですね、うらやましい紅葉狩りですよ。
2019/10/20 21:46
Re: 赤城の天気と紅葉当たりましたね
やしおさんおはようございます、
コメントありがとうございます♪

日光といえば関東の奥座敷、
気持ち良い温泉とセットで楽しまれたのですね(⌒‐⌒)。

今年は黄色が目にも鮮やかでした。
明日は雨なので、紅葉を楽しむ時間は
駆け足になってしまいますネ。
2019/10/21 8:17
半周
 こんにちは、shilokoさん。
日曜は仕事でしたが、晴れ渡る赤城山を見上げ、羨望の眼差しを送ってました。

 1日違うとこうも違うものかと、がっかりしながら主脈を歩いてました。よくよく考えれば、私も半周してきました。

 北アルプスの冠雪や八ヶ岳も白くなりいよいよ冬季シーズンが訪れます。来週は僻地に乗り込みますので、よろしくお願いいたします。
2019/10/23 14:01
Re: 半周
growさんおはようございます。

半周とおっしゃいましても、だいぶスケールが違うような…。
お疲れさまでした。
主脈いぎたかったです(涙)。

この日は赤城山しか選択肢がありませんでした。いつもだけど


昨日、お客さんが職場にいらして、
小沼の弁財天はなぜあそこにあるのかと質問を受けました。
水の神様だからですよねぇ

旧富士見村から見える富士山を狙って写真を撮っていらっしゃるようです。
富士山は白くなりましたし、
これからが赤城山のシーズンですね♪

僻地行き、お天気と
留守時のしおちゃんが心配ですがよろしくお願いいたします。
2019/10/25 8:16
午前の部
shiloko さん、こんにちは。

赤城にぎわっていましたね〜
午前の部、おつかれさまでした。
わが家はだいぶ遅刻で
午後の部終演まで楽しみましたw
やっと、幻の血の池も見られて
秋の赤城山を締めくくれそうです。

今回同じ時間を共有できなくて
とても残念でしたが
またどこかで…
では〜
2019/10/24 16:30
Re: 午前の部
ちょこっとさんおはようございます(⌒‐⌒)。
日曜日は遅めスタートのほうが良かったです、
朝はやはりそれなりに寒かったですし風もまぁまぁありました。

血の池はたっぷたぷでしたね♪
紅葉も一番いい時ではなかったかなぁと思います。

来月は赤城も雪が降るので、またそちらも楽しみですね♪
2019/10/25 8:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら