ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 207760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

雲湧く鹿島槍ヶ岳 立山劔&星空ばっちりテント泊 

2012年07月16日(月) 〜 2012年07月17日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.0km
登り
2,251m
下り
2,251m

コースタイム

【7/16】
 8:00  扇沢駐車場
12:05  種池山荘 (~12:40)
15:20  冷池山荘 (19時過ぎ就寝)
【7/17】
 5:15  冷池山荘テント場
 6:35  鹿島槍ヶ岳南峰 (〜6:55)
 8:05  冷池山荘テント場 (〜9:00)
10:50  種池山荘 (〜11:15)
13:25  扇沢駐車場
天候 7/16  日中:ハレだけど雲多し…眺望きかず
      夕方から夜:雲がはけ360°の好展望

7/17  前日と似たような天気…
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢 無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
・定評通り非常に歩き易い柏原新道!!
 種池山荘直下にごく短い雪渓トラバース2度、落石だけ気にしながら行けば問題なし!!
・爺ヶ岳中峰、猿出没注意 (何もしません)
・爺ヶ岳北峰、北面砂礫にコマクサ発見!!

・冷池山荘テント泊:1人500円
歩き易いと評判の柏原新道
2012年07月16日 08:01撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 8:01
歩き易いと評判の柏原新道
2012年07月16日 09:33撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 9:33
2012年07月16日 09:37撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 9:37
2012年07月16日 09:37撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 9:37
稜線上に種池山荘が見えます
2012年07月16日 09:46撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 9:46
稜線上に種池山荘が見えます
2012年07月16日 10:27撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 10:27
2012年07月16日 10:27撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 10:27
2012年07月16日 11:15撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 11:15
2012年07月16日 11:26撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 11:26
2012年07月16日 11:26撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 11:26
種池山荘に到着
2012年07月16日 12:03撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 12:03
種池山荘に到着
山で飲むコーラはたまりません!!
2012年07月16日 12:08撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/16 12:08
山で飲むコーラはたまりません!!
2012年07月16日 12:42撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 12:42
2012年07月16日 12:48撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/16 12:48
2012年07月16日 12:48撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/16 12:48
種池山荘に雲迫る…!!
2012年07月16日 13:05撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 13:05
種池山荘に雲迫る…!!
爺ヶ岳南峰から鹿島槍ヶ岳
2012年07月16日 13:34撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 13:34
爺ヶ岳南峰から鹿島槍ヶ岳
爺ヶ岳中峰へ
2012年07月16日 13:45撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 13:45
爺ヶ岳中峰へ
中峰へ着くと、、、
2012年07月16日 13:59撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 13:59
中峰へ着くと、、、
なんとサルの群れが!!
2012年07月16日 13:56撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/16 13:56
なんとサルの群れが!!
えぇ!?
2012年07月16日 14:09撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
3
7/16 14:09
えぇ!?
鹿島槍ヶ岳見えません
2012年07月16日 14:23撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 14:23
鹿島槍ヶ岳見えません
冷池山荘とテント場
2012年07月16日 14:24撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/16 14:24
冷池山荘とテント場
メスのライチョウ発見!!
2012年07月16日 14:50撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/16 14:50
メスのライチョウ発見!!
可愛らしく首をかしげる
2012年07月16日 14:50撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 14:50
可愛らしく首をかしげる
冷乗越から立山劔
2012年07月16日 14:55撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 14:55
冷乗越から立山劔
本日の行程終了で乾杯!!
2012年07月16日 15:29撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/16 15:29
本日の行程終了で乾杯!!
テント場から立山劔
2012年07月16日 16:30撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/16 16:30
テント場から立山劔
雲がはけようやく稜線が!!
2012年07月16日 16:31撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/16 16:31
雲がはけようやく稜線が!!
劔岳
2012年07月16日 16:31撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
4
7/16 16:31
劔岳
立山
2012年07月16日 16:31撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
3
7/16 16:31
立山
爺ヶ岳
2012年07月16日 16:34撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/16 16:34
爺ヶ岳
マイテントと立山劔
2012年07月16日 16:41撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/16 16:41
マイテントと立山劔
ついに鹿島槍も!!
2012年07月16日 16:44撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/16 16:44
ついに鹿島槍も!!
四阿山&浅間山
2012年07月16日 16:46撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/16 16:46
四阿山&浅間山
イイネ!
2012年07月16日 16:50撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/16 16:50
イイネ!
イイネ!
2012年07月16日 16:51撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/16 16:51
イイネ!
マイテントと爺ヶ岳
2012年07月16日 16:56撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
4
7/16 16:56
マイテントと爺ヶ岳
対岸の種池山荘方面
2012年07月16日 17:40撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 17:40
対岸の種池山荘方面
おや!?針ノ木・蓮華の間に見えるのは、、、!?
2012年07月16日 17:40撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/16 17:40
おや!?針ノ木・蓮華の間に見えるのは、、、!?
もしかして水晶岳!?
2012年07月16日 17:41撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 17:41
もしかして水晶岳!?
マイテントと鹿島槍
2012年07月16日 17:42撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/16 17:42
マイテントと鹿島槍
ほぼ快晴に!!
2012年07月16日 18:03撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/16 18:03
ほぼ快晴に!!
テントにうつ伏せに寝転んで立山劔を眺めながらのコーヒーブレイク、たまらんすぎる
2012年07月16日 19:01撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/16 19:01
テントにうつ伏せに寝転んで立山劔を眺めながらのコーヒーブレイク、たまらんすぎる
夜明け、、、
2012年07月17日 04:51撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/17 4:51
夜明け、、、
四阿山&浅間山
2012年07月17日 05:08撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/17 5:08
四阿山&浅間山
期待外れの曇天、、、
2012年07月17日 05:09撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 5:09
期待外れの曇天、、、
あ~ぁ、、、
2012年07月17日 05:19撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 5:19
あ~ぁ、、、
2012年07月17日 06:03撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 6:03
ホワイトアウトの鹿島槍ヶ岳!!
2012年07月17日 06:42撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 6:42
ホワイトアウトの鹿島槍ヶ岳!!
テント場へ下山
2012年07月17日 06:54撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 6:54
テント場へ下山
2012年07月17日 07:01撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 7:01
2012年07月17日 07:05撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 7:05
お花畑な斜面です
2012年07月17日 07:14撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 7:14
お花畑な斜面です
2012年07月17日 07:36撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 7:36
2012年07月17日 07:50撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 7:50
2012年07月17日 07:59撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 7:59
2012年07月17日 09:37撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/17 9:37
2012年07月17日 09:58撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 9:58
コマクサ発見!!
2012年07月17日 10:17撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 10:17
コマクサ発見!!
やっぱコマクサだね!!
2012年07月17日 10:16撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/17 10:16
やっぱコマクサだね!!
振り返って、
昨日とおんなじ、、、
2012年07月17日 10:22撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 10:22
振り返って、
昨日とおんなじ、、、
種池山荘と立山劔
2012年07月17日 10:27撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/17 10:27
種池山荘と立山劔
種池山荘と立山劔
2012年07月17日 10:28撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/17 10:28
種池山荘と立山劔
2012年07月17日 11:27撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 11:27
岩手山でおぼえたシラネアオイ
2012年07月17日 11:45撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 11:45
岩手山でおぼえたシラネアオイ
2012年07月17日 11:51撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 11:51
扇沢の駅
2012年07月17日 12:22撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 12:22
扇沢の駅
2012年07月17日 12:45撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 12:45
麓から
2012年07月17日 16:40撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/17 16:40
麓から
撮影機器:

感想

・久し振りの祝日登山、さすがに扇沢はすごい入り、駐車場も車いっぱい…
 歩き始めると多くの下山者とすれ違い挨拶を交わす、たまにはこういうのもイイな (^^)

・定評通り非常に歩き易い柏原新道 (_ _)

・今年の山行で一番暑いかも、、、 (^。^;)

・登り続けて4時間、種池山荘に到着、コーラ350ml缶(350円)購入2人で1本、
 めちゃめちゃウマい!!たまらん!! (≧∀≦)

・爺ヶ岳へと歩き始めると間もなくすれ違ったオジチャンに「冷池山荘でテント?」と
 聞かれ、「はい」と答えると、なんと!水0.5Lサービス券をくれた!! (^_^)ゞ

・先行する相方が稜線に出ると「劔だよ!!」と言う、どれどれと追って稜線に上がると
 確かに立山&劔がドンと姿を現した、、、が、頂稜部は完全に雲を被っている、、、
 相方よく劔だってわかったじゃん(半分あてずっぽだったらしい…) ( ̄。 ̄;)
・爺ヶ岳稜線伝いに鹿島槍ヶ岳を見るが、長野面には大きく雲が湧き、双耳峰の山容が
 まるで見えない、、、南峰の西面と布引山が見えるだけ、、、
 一番見たかった景色が、、、 (T_T)

・爺ヶ岳南峰に到着!!しかし大きな夏雲により八ヶ岳や富士山方面は見えず… (T_T)

・爺ヶ岳中峰には、なんと!!サルがいる!!しかも群れで!!なんで!? (@_@)

・近いように見えてなかなかなかなか着かない冷池山荘 (^.^;
・かわいい雌ライチョウ発見 (^^)

・ようやく冷池山荘に到着、テントの受付を済ませ、またまたコーラで乾杯!! (≧∀≦)
・小屋から8分登らないとならないテント場、ちょっと利便性はイマイチだけど、
 ロケーションは抜群!! すでにテントが3張… (≧∀≦)

・テントを建て終わる頃、なんとあれだけあった雲がほとんどはけ、立山劔の稜線が
 きれいに見える!! (≧▽≦)
・そしてついに鹿島槍ヶ岳も遮るものなく双耳峰の巨体を露わにした!! (≧▽≦)
・テント場のみんなで写真に没頭 (^^)
・小屋泊の人達も景色を見に上がってきた (^^)
・夕暮れにして頭上は快晴!!明朝の天気そして今晩の星空に期待が膨らむ!! (≧▽≦)
・テントにうつ伏して立山劔を眺めながらコーヒーブレイク ( ̄∇ ̄)
・向こうに見える明かりを灯した種池山荘がなんかイイ (〃'▽'〃)
・夕日を浴びる爺ヶ岳もイイね (^_^)b

・7時頃に就寝、夜は風が強く何度か起きる (p_-)
・9時に起きたとき、試しに空を覗いてみると、期待通りの満天の星!!
 これだからテント泊はやめられない!!1番の醍醐味!!スーパー癒される… (〃'▽'〃)
・自分のカメラでは星空撮影できないのが非常に残念、、、 (・_・、)

・翌3時半過ぎに起き空模様を確認すると、まさかのスーパー曇天、、、
 鹿島槍まったく見えず、、、ウソでしょ?? (◎-◎;)
・軽く食事を済ませテントを残したまま5時過ぎに鹿島槍目指して出発 (>_<)ヽ
・振り返ると遠く富士山が見えた!!もうちょっと雲がはけてから写真を撮ろうと思って
 いたら、結局見えなくなってしまい撮れず終い、、、 (T_T)
・真っ白くガス風吹きつける稜線を登ること1時間、相方が心折れ気味である、、、
 地図のコースタイムを見ると手前の布引山まで1h30m、そこから鹿島槍南峰まで
 50分である…ホワイトアウトのため、先があとどれくらいなのか目処がたたない…
 あれが山頂か?と登ってみると、まだ上だ…というフェイクが4、5回ある布引山…
 相方をなだめながら歩くこと20分、とりあえずようやく人で賑わう布引山に到着…
 コースタイムより10分短縮で来れた…と、思った次の瞬間!!!!
 
 あれれれれれれ!!!!!!!?

 山頂標識を見ると、「鹿島槍ヶ岳頂上2889m」!!!!!!!?

 なかば取り乱しながら慌てて相方に「これ見てこれ見て!!」と標識を見せる、
 「え!?鹿島槍!?」とあれこれやっていると、近くの人が「そうよ頂上よ!」と…
 布引山かと思ったと言うと、「とっくに通り過ぎたわよ!」とのこと…
 嬉しい誤算に喜んでいると、周りの皆さんも「良かったね!」と喜んでくれた…
 標識を見た瞬間は「ええ!?ホントに!?いいの!?いいの!?」でした…
・同じテント場の人も自分たちのすぐあとに2人登頂し山頂で讃え合う…
・しかし展望はホワイトアウトのためゼロ!!そして寒い!!
 よって北峰は諦めてテント場に戻ることにした… (>_<)ヽ
・そういえば登り途中で見た10センチほどの巨大ナメクジどこ行ったかな? (>_<)

・AM8:00、当初の予定より早くテントに戻ってきた (^_^)v
・すべての荷物をまとめ、AM9:00出発!! (^^)/

・弧を描くようにカーブする爺ヶ岳の稜線、歩いていてとても気持ちがいい!! (≧▽≦)
・立山劔、鹿島槍を眺めると雲のパターンが昨日とまったく一緒、、、 (^_^;)
・昨日出逢ったサルやライチョウ、今日はいないな… ( ・_・)
・そのかわりコマクサ発見!!昨日は気付かなかった… (^_^)b
・テント場で一緒だった人や、扇沢駐車場で車が隣だった人と、抜きつ抜かれつ
 ほぼ同じペース… (^_^)v

・種池山荘に到着!!またも買ってしまったコーラ!!やっぱ夏の山で飲むとウマい!! (≧∀≦)
・歩き易い柏原新道をサクッと下山!!PM1:30駐車場に到着!! (^_^)b
 続いて顔見知りのみんなも無事下山、「お疲れ様でした、またどこかで!!」と言って
 別れたが、結局お風呂でまた再会、、、 σ(^_^;


・「爺ヶ岳から稜線が続いての鹿島槍ヶ岳」という一番見たかった景色が見れなかった
 のは残念だったが、テント場で逆転快晴の絶景&満天の星空が見れてとても良かった!!
 翌朝、ホワイトアウトの鹿島槍ヶ岳頂上も残念だったが、思わぬアレレレ登頂も楽しめた!!
 たまらぬ稜線歩き&お山のてっぺんにサル?? といった魅力溢れる爺ヶ岳!!
 いっぱい人に会った祝日の山!!と、今回もとても良い山行でした (^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2169人

コメント

おつかれさまでした♪
shirayuさん、鹿島槍ヶ岳おつかれさまでした。

16日、同ルートを歩きました。
どこですれ違ってますね
私もライチョウ、おサルとの遭遇にビックリでした。
2012/7/21 9:21
xyzJIN さん
コメントありがとうございます!!

お疲れ様でした。
あのコースを日帰りなんてスゴいですね!!

もしかして爺ヶ岳中峰直下でサルがいると教えてくれた方ですかね?

まさかあんな高いところにサルがいるとは、、、
おそらくボスは日本一高いサル山のボスですね。(^^)
2012/7/21 12:58
shirayuさん
あ〜〜〜、お声かけた方いらっしゃいましたね!!
おそらく私です

カップルさんでテント泊いいですね♪
2012/7/22 18:44
xyzJIN さん
その節はどうもでした!! 

また山でお会いできれば!!
見かけたらどうぞ声かけて下さい!!

(^^)/
2012/7/22 22:47
青春の思い出。
こんばんは。

とても良い条件のときに登られたようですね。こんな事を書くと、年寄りのたわごとと思われるでしょうが、鹿島槍は今を去る事33年前、高校山岳部の新人夏合宿で白馬から縦走した思い出の山なんです。

冷池山荘では、前夜に五竜山荘のテン場で強風でテントのポールが折れ、顔を出し生地をかぶっただけのビバーク状態で寝ました。そのとき見た満天の星空と視界を横切った人工衛星は、今も脳裏を離れません。

劔も、いつもと違った角度から嬉しく拝見しました。これから、青春の山々に再度チャレンジします。お互い安全登山で行きましょう!

良い写真と記録を、ありがとうございました。
2012/8/5 1:21
sekitori さん
またまたコメントありがとうございます!

素晴らしい経験をされてますね!
モンブランにも登ったなんてすごいです!

全然年寄りだなんていう年齢じゃないですよ!
お身体の完全回復、応援させていただきます!

おっしゃる通り、お互い安全登山で山を楽しみましょう!
2012/8/5 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら