ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2085187
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

T字尾根から御池岳 ゆるゆるでいく?うりうりといく♪ふたたび〜♫

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
12.4km
登り
929m
下り
931m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:42
合計
7:02
8:03
8:04
36
8:40
8:40
19
8:59
9:01
27
9:28
9:29
8
9:37
9:37
26
10:03
10:12
7
10:19
10:20
12
10:32
10:33
3
10:36
10:43
2
10:45
10:55
3
10:58
10:58
6
11:04
11:13
7
11:20
12:15
16
ランチ
12:31
12:32
7
12:39
12:39
22
13:01
13:01
14
13:15
13:15
65
14:20
14:25
27
天候 ☀️快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
君ヶ畑登山者用駐車場(小又谷駐車場)を利用。
道の駅「奥永源寺渓流の里」から政所集落および君ヶ畑集落を抜けて走ること約25分です。
第一・第二合わせて20〜30台停められます。
トイレは無いので道の駅で済ませて下さい。
コース状況/
危険箇所等
○T字尾根登山口から御池岳テーブルランドまでは、山と高原地図にルート記載されてません。ですが普通の登山道です。目印等は頻繁にあります。
○御池岳テーブルランドは広大な山頂台地です。踏み跡が明瞭でないところが多いです。どこを歩いても良い感じですがガス発生時は方向を見失い易いので注意。GPS必携です。
○下山ルートの土倉岳経由ノタノ坂→君ヶ畑登山口は、地図では点線ですが電力会社の鉄塔巡視路につき道ははっきりしています。
その他周辺情報 R421に道の駅「奥永源寺渓流の里」
永源寺に日帰り温泉施設「八風の湯」
待ち合わせ場所の道の駅へ向かう途中、八日市付近で。鈴鹿方面の空の朝焼けが美しい。
いいお天気!いい予感しかしませんね^ ^(uri)
2019年11月02日 06:03撮影 by  iPhone 8, Apple
10
11/2 6:03
待ち合わせ場所の道の駅へ向かう途中、八日市付近で。鈴鹿方面の空の朝焼けが美しい。
いいお天気!いい予感しかしませんね^ ^(uri)
やぁkouくん、koumamaさん、おはよう!
おや、違う違う、とびたくんととびこさん?だ^^;
どうりで早いと思いました(uri)
今日で2度目のコラボ、見間違ってもしょうがないですね💦(ママ)
2019年11月02日 06:39撮影 by  iPhone 8, Apple
10
11/2 6:39
やぁkouくん、koumamaさん、おはよう!
おや、違う違う、とびたくんととびこさん?だ^^;
どうりで早いと思いました(uri)
今日で2度目のコラボ、見間違ってもしょうがないですね💦(ママ)
で、いきなりのT字尾根登山口。
Tの字ポーズも決まったし、いざ出発!
てぃてぃー🎵てぃてぃー🎵と歌うkou(ママ)
2019年11月02日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
11/2 8:06
で、いきなりのT字尾根登山口。
Tの字ポーズも決まったし、いざ出発!
てぃてぃー🎵てぃてぃー🎵と歌うkou(ママ)
いきなり急登なんですね(>_<) (ママ)
はい、頑張ってまいりましょう!(uri)
2019年11月02日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/2 8:24
いきなり急登なんですね(>_<) (ママ)
はい、頑張ってまいりましょう!(uri)
kouくん、7月に会った時より逞しくなったね(uri)
✌️(kou)
2019年11月02日 08:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/2 8:40
kouくん、7月に会った時より逞しくなったね(uri)
✌️(kou)
ユルくなるのまだですか?(ママ)
もうゆるゆるは卒業してますやんか(uri)
2019年11月02日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/2 8:43
ユルくなるのまだですか?(ママ)
もうゆるゆるは卒業してますやんか(uri)
P878です。
尾根に乗ったのでこの先は快適に歩けます(uri)
2019年11月02日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/2 8:40
P878です。
尾根に乗ったのでこの先は快適に歩けます(uri)
この辺りはまだ緑色ですね(uri)
2019年11月02日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/2 8:43
この辺りはまだ緑色ですね(uri)
あっ、御池岳のテーブルランド見えた!
大きいですねぇ。横に長〜い(uri)
2019年11月02日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/2 8:50
あっ、御池岳のテーブルランド見えた!
大きいですねぇ。横に長〜い(uri)
おっ、赤、黄、緑!
2019年11月02日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/2 8:54
おっ、赤、黄、緑!
P918。Tの字の中心点に着きましたよ(uri)
2019年11月02日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/2 9:00
P918。Tの字の中心点に着きましたよ(uri)
T字路分岐でTポーズ(ママ)
木から手が生えてるよ(uri)
2019年11月02日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/2 9:03
T字路分岐でTポーズ(ママ)
木から手が生えてるよ(uri)
青空に黄葉が映えますねー(uri)
2019年11月02日 09:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/2 9:04
青空に黄葉が映えますねー(uri)
落ち葉でフカフカ、気持ちいい〜🎵
シンクロ親子?(ママ)
仲良し親子、ほのぼの〜(uri)
2019年11月02日 09:06撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/2 9:06
落ち葉でフカフカ、気持ちいい〜🎵
シンクロ親子?(ママ)
仲良し親子、ほのぼの〜(uri)
いい色付きです
2019年11月02日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/2 9:06
いい色付きです
黄色がキラめく!
2019年11月02日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 9:07
黄色がキラめく!
このへんは痩せ尾根やし気をつけて!
踏み外したら、アレ〜、サイナラ〜ってなるよ(uri)
2019年11月02日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/2 9:14
このへんは痩せ尾根やし気をつけて!
踏み外したら、アレ〜、サイナラ〜ってなるよ(uri)
紅いのだけ撮ったつもりが・・(ママ)
2019年11月02日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/2 9:15
紅いのだけ撮ったつもりが・・(ママ)
少しの間だけ足場の悪いアップダウンがあります
2019年11月02日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/2 9:18
少しの間だけ足場の悪いアップダウンがあります
T字尾根の最高点。P967。
2019年11月02日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/2 9:31
T字尾根の最高点。P967。
ロープがあって助かった〜(kou)
2019年11月02日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/2 9:33
ロープがあって助かった〜(kou)
T字尾根のコルにて、
kouくん、決まってますねー(uri)
2019年11月02日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/2 9:36
T字尾根のコルにて、
kouくん、決まってますねー(uri)
この赤いの何?(ママ)
これ、ツルリンドウの実ですよ(uri)
2019年11月02日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/2 9:55
この赤いの何?(ママ)
これ、ツルリンドウの実ですよ(uri)
ズームしたらリンゴ飴になってしまいました^^;(uri)
カワ(・∀・)イイ!!(ママ)
2019年11月02日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/2 9:53
ズームしたらリンゴ飴になってしまいました^^;(uri)
カワ(・∀・)イイ!!(ママ)
ボタンブチあたりがドーンと見えてきましたよ。
迫力があります(uri)
2019年11月02日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/2 9:55
ボタンブチあたりがドーンと見えてきましたよ。
迫力があります(uri)
何かいいもの落ちてますかね?(uri)
2019年11月02日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/2 9:56
何かいいもの落ちてますかね?(uri)
いいね、いいね^ ^
2019年11月02日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 9:56
いいね、いいね^ ^
琵琶湖方面かな。
荒神山が見えてます(ママ)
2019年11月02日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/2 10:01
琵琶湖方面かな。
荒神山が見えてます(ママ)
最後の急登を頑張って、登り切ると・・
2019年11月02日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/2 10:09
最後の急登を頑張って、登り切ると・・
うわーっつ\(^o^)/(kou、ママ)
どうです?気持ちいいでしょ!!(uri)
2019年11月02日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
12
11/2 10:08
うわーっつ\(^o^)/(kou、ママ)
どうです?気持ちいいでしょ!!(uri)
鈴鹿の山々と、(ママ)
2019年11月02日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
11/2 10:14
鈴鹿の山々と、(ママ)
これがテーブルランドなんだ♡(ママ)
2019年11月02日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/2 10:14
これがテーブルランドなんだ♡(ママ)
青空がいいですねー(uri)
2019年11月02日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/2 10:16
青空がいいですねー(uri)
青のドリーネはどれーね?これーね!(uri)
・・・・(ママ)
・・・・(kou)
はい、次いきましょか・・(uri)
2019年11月02日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
10
11/2 10:19
青のドリーネはどれーね?これーね!(uri)
・・・・(ママ)
・・・・(kou)
はい、次いきましょか・・(uri)
はいはい、次いきましょ・・(uri)
2019年11月02日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/2 10:21
はいはい、次いきましょ・・(uri)
気を取り直して渾身のワンショット!美し〜い(uri)
2019年11月02日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/2 10:23
気を取り直して渾身のワンショット!美し〜い(uri)
幸助の池、ですかね。
ドリーネに水が溜まって出来た池が多いことが御池岳って名前の由来らしいですよ(uri)
へぇ〜(kou)
ふぅ〜ん(ママ)
さ、さ、次いきましょか・・(uri)
2019年11月02日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/2 10:35
幸助の池、ですかね。
ドリーネに水が溜まって出来た池が多いことが御池岳って名前の由来らしいですよ(uri)
へぇ〜(kou)
ふぅ〜ん(ママ)
さ、さ、次いきましょか・・(uri)
レコで見ていたボタンブチやー!(ママ)
ぼた餅❓(kou)
腹へったの❓山より団子やな(uri)
2019年11月02日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/2 10:38
レコで見ていたボタンブチやー!(ママ)
ぼた餅❓(kou)
腹へったの❓山より団子やな(uri)
お母さーん、ぼた餅ついたで〜(kou)
ボタンブチ!!(ママ)
2019年11月02日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
11/2 10:38
お母さーん、ぼた餅ついたで〜(kou)
ボタンブチ!!(ママ)
あっちから登ってきたん?(kou)
2019年11月02日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
10
11/2 10:37
あっちから登ってきたん?(kou)
そう。Tの形の尾根の左端からずっと歩いてきたんやで(uri)
T字尾根、なる程です!その奥に尖った天狗堂ですね。こちらも我が家レベルでは...ですが(^-^;(ママ)
行けます行けます!堂満岳ぐらいのレベル(uri)
2019年11月02日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/2 10:39
そう。Tの形の尾根の左端からずっと歩いてきたんやで(uri)
T字尾根、なる程です!その奥に尖った天狗堂ですね。こちらも我が家レベルでは...ですが(^-^;(ママ)
行けます行けます!堂満岳ぐらいのレベル(uri)
地元の荒神山は一目でわかります(^^♪(ママ)
近江八幡や野洲の小さな山も全部見えてますね。
対岸の比良山地もきれい(uri)
2019年11月02日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/2 10:43
地元の荒神山は一目でわかります(^^♪(ママ)
近江八幡や野洲の小さな山も全部見えてますね。
対岸の比良山地もきれい(uri)
じゃあ天狗の鼻にも行ってみましょ(uri)
2019年11月02日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/2 10:46
じゃあ天狗の鼻にも行ってみましょ(uri)
kou、天狗の鼻で天狗👺ポーズ(ママ)
天狗堂に向かって!天狗👺ポーズ(uri)
2019年11月02日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
17
11/2 10:45
kou、天狗の鼻で天狗👺ポーズ(ママ)
天狗堂に向かって!天狗👺ポーズ(uri)
親バカの一枚(ママ)
いやいやイケてますよー(uri)
2019年11月02日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
11/2 10:49
親バカの一枚(ママ)
いやいやイケてますよー(uri)
鼻の上に乗ってほしいな!uriuriさん!(kou)
男気見たい!uriruiさん!(ママ)

・・はい、次いきましょか 汗(uri)
2019年11月02日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/2 10:49
鼻の上に乗ってほしいな!uriuriさん!(kou)
男気見たい!uriruiさん!(ママ)

・・はい、次いきましょか 汗(uri)
御池岳頂上は3週間前に初で鞍掛峠から登りましたがガスガスでした。青空バンザーイ\(^o^)/ (ママ)
いい天気、日頃の行ないがいいんですね〜僕の(uri)
僕の〜(kou)
2019年11月02日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
11/2 11:07
御池岳頂上は3週間前に初で鞍掛峠から登りましたがガスガスでした。青空バンザーイ\(^o^)/ (ママ)
いい天気、日頃の行ないがいいんですね〜僕の(uri)
僕の〜(kou)
気持ちいい〜(kou)
走り出したくなるね。あ、もう走ってるわ(uri)
2019年11月02日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/2 11:21
気持ちいい〜(kou)
走り出したくなるね。あ、もう走ってるわ(uri)
風が弱そうな場所でランチ🍴前に見えるのは養老山とかかな?(ママ)
母と子の後ろ姿、いい感じです。近寄れません(uri)
2019年11月02日 11:23撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/2 11:23
風が弱そうな場所でランチ🍴前に見えるのは養老山とかかな?(ママ)
母と子の後ろ姿、いい感じです。近寄れません(uri)
ランチはミネストローネ🍴
今日はスープを忘れませんでした(ママ)
サラダチキンだけ食べるん、もう嫌やし(kou)
ではオッさんはカップヌードル作りますね〜(uri)
2019年11月02日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
11/2 11:40
ランチはミネストローネ🍴
今日はスープを忘れませんでした(ママ)
サラダチキンだけ食べるん、もう嫌やし(kou)
ではオッさんはカップヌードル作りますね〜(uri)
お腹も膨れたし広大な山頂台地をぐるっと一周しましょか(uri)
2019年11月02日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/2 12:29
お腹も膨れたし広大な山頂台地をぐるっと一周しましょか(uri)
テーブルランドにも黄葉
2019年11月02日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 12:38
テーブルランドにも黄葉
太陽に透かせるとキラキラ美しい
2019年11月02日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/2 12:41
太陽に透かせるとキラキラ美しい
uriuri さんの後に頑張って続くkou 。
ママは登山道でも車の運転でも🚗離されます(ママ)
そういえば登山口の駐車場まで狭い道、かなり遠かったですよね(uri)
2019年11月02日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/2 12:51
uriuri さんの後に頑張って続くkou 。
ママは登山道でも車の運転でも🚗離されます(ママ)
そういえば登山口の駐車場まで狭い道、かなり遠かったですよね(uri)
広いなあ(kou)
2019年11月02日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/2 12:52
広いなあ(kou)
東のボタンブチあたりから見る藤原岳の美しい山並み。
このあいだ初めて登ってきました(ママ)
藤原岳の天狗岩👺も見えてますよ(uri)
2019年11月02日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/2 12:57
東のボタンブチあたりから見る藤原岳の美しい山並み。
このあいだ初めて登ってきました(ママ)
藤原岳の天狗岩👺も見えてますよ(uri)
これぞテーブルランドの絶景!
2019年11月02日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/2 13:00
これぞテーブルランドの絶景!
美しい山頂平原と御池ブルー!
2019年11月02日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/2 13:05
美しい山頂平原と御池ブルー!
周回ルート、下山はこちら(ママ)
はい、土倉岳を経由しますよ(uri)
2019年11月02日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/2 13:02
周回ルート、下山はこちら(ママ)
はい、土倉岳を経由しますよ(uri)
下山も頑張っていきましょう!(ママ)
激下りやしザレてるし足元に気をつけて!(uri)
2019年11月02日 13:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/2 13:06
下山も頑張っていきましょう!(ママ)
激下りやしザレてるし足元に気をつけて!(uri)
土倉岳に到着。三角点ターッチ!(kou)
2019年11月02日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/2 13:18
土倉岳に到着。三角点ターッチ!(kou)
あぁ、きれいだなぁ
2019年11月02日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/2 13:15
あぁ、きれいだなぁ
宝石箱みたいですね
2019年11月02日 13:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/2 13:21
宝石箱みたいですね
山毛欅はずいぶん葉っぱが落ちてます
2019年11月02日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 13:22
山毛欅はずいぶん葉っぱが落ちてます
歩きやすい九十九折れですが、だんだん飽きてくるのと疲れてきたkou
2019年11月02日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/2 13:40
歩きやすい九十九折れですが、だんだん飽きてくるのと疲れてきたkou
開けた鉄塔の下で休憩
甘いものをチャージ!
2019年11月02日 13:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/2 13:57
開けた鉄塔の下で休憩
甘いものをチャージ!
下りのラストはちょっぴり苦手のザレザレで滑ると結構落ちていきそうな....。慎重に。(ママ)
2019年11月02日 14:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/2 14:30
下りのラストはちょっぴり苦手のザレザレで滑ると結構落ちていきそうな....。慎重に。(ママ)
ママにとって難関。下板がメッシュの上に、真ん中が抜けてる(T_T) (ママ)
笑(uri)
2019年11月02日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/2 14:36
ママにとって難関。下板がメッシュの上に、真ん中が抜けてる(T_T) (ママ)
笑(uri)
またぐ時に絶対下が見えるやん!(T_T) (ママ)
笑笑(uri)
2019年11月02日 14:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/2 14:37
またぐ時に絶対下が見えるやん!(T_T) (ママ)
笑笑(uri)
あっ、いい色!
2019年11月02日 14:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/2 14:38
あっ、いい色!
レコに絶対載せて!とkou。(ママ)
どら焼きみたいに大きいね(uri)
ぼた餅もどら焼きも大好き(kou)
2019年11月02日 14:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/2 14:43
レコに絶対載せて!とkou。(ママ)
どら焼きみたいに大きいね(uri)
ぼた餅もどら焼きも大好き(kou)
お母さーん、靴に水がはいってきた〜!(kou)
立ち止まってるからやん!(ママ)
微笑ましい親子漫才ですな(uri)
2019年11月02日 14:47撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/2 14:47
お母さーん、靴に水がはいってきた〜!(kou)
立ち止まってるからやん!(ママ)
微笑ましい親子漫才ですな(uri)
今日の一日に感謝。uriuriさん、ありがとうございました(ママ)
kouくん、ママさん、楽しいコラボ登山ありがとうございました^ ^また行きましょね(uri)
2019年11月02日 14:52撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/2 14:52
今日の一日に感謝。uriuriさん、ありがとうございました(ママ)
kouくん、ママさん、楽しいコラボ登山ありがとうございました^ ^また行きましょね(uri)

感想

9月下旬に初の御池岳、ガスガスのボタンブチはレベルが高すぎ諦めました。
今日はkouとママだけでは絶対行けそうにない(山と高原地図に載ってないルート)T字尾根からです。\(^o^)/
比良の釈迦岳、堂満岳を案内して頂いたuriuriさんにまた案内して頂ける事になり、我が家のゆるゆるペースで申し訳なく思いながらテーブルランドを満喫しました。

下りの後半に少しの距離ですがザレていて片側はキレてるところは緊張しましたが、それ以外は歩きやすい道でした。
登りでは我が家レベルで道がわかりにくい所も有りましたが地図をしっかり見れば次にパパと来る時は大丈夫かな。
(パパもこのルートは歩きたかった様ですがお仕事へ。「ちょっと上級」に食いついた?)
紅葉を楽しみながら登り、ボタンブチや天狗の鼻からは比良山系もくっきりの景色。
次はコグルミ谷のリス君に会いたいな〜🎵

uriuriさん、比良に続きありがとうございました(^^)/

秋の紅葉期のT字尾根ルートは絶対に美しいはず!と見込んで昨年秋に一週間に2回訪れたがいずれもガッスガス>_<
今年こそはこのルートで美しい紅葉を愛でようと目論んでいたところに、ゆるゆる親子登山隊のkoumamaさんから御池岳へのコラボ登山の打診があった。コグルミ谷から登ってみたいとのことだったが、半ば強引にT字尾根からの周回をお誘いしてみた。
このルートは山と高原地図に登山道として記載されていないので上級者向きと思われているが、さほどでもない。
ゆるゆるの皮を被ったイケイケ親子であるのは存じ上げているので大丈夫だ。実際何の問題もなく歩かれた。
T字尾根行って来たよ!なんて少し大人な感じで自慢できますね!

やはりこのコース、いいですね。途中から御池岳の横に長い巨大な山容が姿を見せる。T字のコルを過ぎるとボタンブチや天狗の鼻あたりの断崖絶壁が間近にそびえ立ち迫力満点だ。そしてだんだんと山頂台地に向けて登り詰めていく。上がった途端に大絶景が広がる・・・。
お目当ての紅葉も、少し早かったが、黄色系の葉が青空に映えて美しかった。
山頂台地でも快晴だった。kouくんファミリーの前回9月の初御池岳は悪天候でボタンブチやテーブルランド周回を断念されてるので、今回、広大な草原と雄大な眺望を目の当たりにして大満足された様子。今日来て正解でしたね!!

お二人は本当に仲良しだ。見ていて微笑ましい。
ママさんは御子息にベッタリである。愛情をたっぷり注がれている。kouくんは甘えん坊ではあるがとても素直だ。ママが大好きなお山に付き合ってあげてるって感じだ。 
ある会話・・・
ママ「kou、お母さんなぁ、明日あさって仕事やけど、もしかしたらあさっては休みになるかもしれへんねん。そしたらどこか山へ行けるね!」
kou「えっ!そうなん!?・・・どうか休みになりませんように・・(と手を合わせる)」
ママ「なんでなんよ〜〜」
kou「ヒヒヒ」
面白い親子だ。爆笑した。

kouくんは実は野球が大好きである。私が高校まで野球をやっていたことと、今も高校野球観戦好きであること、そして贔屓のプロ球団が同じであることで親近感を持ってくれており、山を楽しみに来てるはずなのにいつも野球談義で盛り上がる。
今回はO高校の林投手がドラフトで指名されなかったことの話題で話し込んだ。林選手は社会人野球のS運輸に進んで頑張るので、また3年後が楽しみやねー!って教えてあげました。

ま、そんなこんなで脱ゆるゆる・イケイケ親子登山隊とのコラボ登山、2回目が実現したことが私にとっては何よりも嬉しい、大感激の一日でした。1回目で嫌なオッさんだと思われてたら2回目はありませんもの。ね!

ありがとうございました。どうぞ3回目もありますように。

uriuriさんと御池岳に行きました。御池岳の天狗の鼻というところでuriuriさんお気に入りで絶対する天狗ポーズをやりました。天狗の鼻の近くで宴会がありました。
その宴会の人らは下りものすごく速かったです。
抜かされたので悔しかったです。
uriurisannは今年雲ノ平まで行っているのでお母さんは羨ましがっていました。
一つ思ったことは、野球をしていた人は体力があるという事です。僕も野球をやりたかったけど水泳と山で体力をつけます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

やっぱ青空!
見てて気持ちいい風景ばかり。朝日の当たる林や紅葉、広大なテーブルランド、とにかくお陽さんのある山行は気持ちいいですね。伊勢湾側の澄み切った山並みの奥は水平線?。それを眺めながらの美味そうなランチ!
それとT字尾根の魅力、存分に伝わりましたよ。それほど上級者向きでもないとのことなので、またいつか行ってみよ。T字尾根行って来たよ!って言えるように笑。
今までの天気を挽回するかのように、このところずっと晴れで、今日もメッチャ快晴!仕事してる場合やないです。こんな時に北アルプスにいれたらなぁ。昼休みこれから仮眠して北アルプスへワープします笑。
2019/11/6 13:02
Re: やっぱ青空!
pewaさん、
やはり御池岳は青空がよく似合います。
雄大な山頂台地の絶景はブルーな空があってこそ引き立ちますね。
ゆるゆる親子さん達が前回9月の初御池岳ではガスガスだったとのことでしたので、今回快晴に恵まれ、御池岳の魅力を満喫してもらえて良かったです。ご一緒した甲斐がありました^^
T字の尾根歩きからテーブルランドへ上がるルートは、山登りの醍醐味が凝縮されてる感じで素晴らしいです。紅葉も綺麗。
ま、いま北アへワープして、弓折乗越あたりから眺めておられるであろう冠雪した穂高連峰の絶景には敵いませんけども 笑。
2019/11/6 15:01
Re: やっぱ青空!
pewaさん、こんばんは(^^)
北アルプスはいかがでしたか? 青空と白い穂高いいですよね。
先週末、kouのレコ友ご家族が歩かれていて羨ましい〜と思っていたところです。(日帰り25キロなので我が家では無理ですが💦)

たまに山に無理して?付き合ってくれるパパが登ってみたい山は、昨年pewaさんが登られた朝日岳なんです( ゚Д゚)
 pewaさんのレコを拝見しながら、絶対無理や〜!と思ったのを思い出しました(^-^;
(uriuriさんに、パパさんはどんな山が好きなんですか?と尋ねられ)

テーブルランドは本当に気持ち良く歩けました。
ここでテント、張りたーい‼来年の目標です。
2019/11/6 21:17
koumamaさん、kouくん、uriuri4211さん、こんにちは。
 お〜言っておられたT字尾根からのテーブルランド行、実行されたんですね。uriuriさんが一緒なら安心して歩けたかと。
年々、踏み跡もハッキリしてきているんじゃないですかね。目印も。テーブルランドの降下ポイントにも立派な案内板が立っているようで。
今回、ログを取っておられましたなら、それを次回表示されて歩かれたら安心ですね。

今回はkouくんの感想もありますね。これからもよろしくね。

uriuriさん、比良ででもサプライズ出逢いをと思っておりましたが、ほんと山へ行けない日が続いておりまして。雪が降る前には山へ行けると思うんですけどね。2か月山へ上がらないで、いきなり比良へ上がると筋肉痛が酷いかな〜愛宕辺りで慣らさないと。
2019/11/6 18:06
Re: koumamaさん、kouくん、uriuri4211さん、こんにちは。
no2 さん、こんばんは。

まだまだお忙しそうですね(>_<)
私は昨年に比べると落ち着き、連休も取れるようになり週末は山三昧。
それもkouが小学生の間と思うと拍車がかかります💦

T字尾根から登ってらっしゃる方って健脚の方ばかりで我が家では無理だと思っていましたが、uriuriさんに案内して頂いたおかげでなんとか(^-^;
春もイワカガミがキレイそうなので、来春も頑張りたいと思います。

釈迦ヶ岳も頑張ります(^^)/
2019/11/6 21:37
Re: koumamaさん、kouくん、uriuri4211さん、こんにちは。
no2さん、こんばんは。
いやぁ、この親子はもう全然ゆるゆるじゃあ無いんですよ。テーブルランド手前の急坂でもグイグイ行かれます。
初めての知らないルートを行かれる時が不安なだけで、そんな時に私にお声掛けくださるんですよ 笑。で後日パパさんとご家族で歩くための下見をチャッカリされるんです 笑笑。
しかしお二人の会話が面白い、楽しい親子です。私も一緒に登ってますと新鮮な気持ちになります。
no2さんは相変わらずお仕事お忙しい様子。ですが、是非気分転換に山歩きして下さい。
時間出来ましたらお声かけ下さいね。比良と言わず、愛宕さんでもどこでも。
実は愛宕山は、登ったことありませんので^^;案内してください。
2019/11/6 22:02
青空!快晴!御池岳‼
koumamaさん、kouくん、uriuri4211さん、こんばんは。
T字尾根から土倉岳のルート。
気になるルートでしたが、やっぱり良いコースなんですね。
紅葉はじめ、広大なテーブルランド。
青空が最高ですねぇ

4日は山へ行けたんでしょうか
2019/11/7 0:01
Re: 青空!快晴!御池岳‼
北アルプス15日間大縦走のfujimonさん、おはようございます😃
koumamaさんとも話題に出して話してました。メッチャ贅沢な旅やなぁ、って。

御池岳をT字尾根から登るのは、鞍掛峠やコグルミからとはちょっと趣きが違っていいものですよ。是非一度どうぞ。

そうそう、koumama さんが翌々日休みになったのか、kouくんが山に付き合ってくれたのか・・は未確認なんです^^;果たして😁
2019/11/7 7:48
Re: 青空!快晴!御池岳‼
fujimonさん、こんばんは(^^)

テーブルランド、すてきですね
我が家もテント泊したいな〜!もちろんfujimonさんみたいに冬山!は無理ですが。。。
真っ白な雪景色から比良に夕日が落ちていくのは最高でしたね〜

もう1回ぐらい山でテント泊したかったな〜(>_<)
たまには?パパの要望も取り入れて週末はオートキャンプです。
山も頑張ります

あっ!kouにフラれてしまったので、4日は仕事に行きました(T_T)
2019/11/7 19:18
お疲れさまです😊
土曜日は風もなく穏やかな一日でしたね。
当日は激混みの御在所岳に行ってました。
芋🥔を洗うような感じでしたよ😵

T字尾根はどうでしたか。今年は夏の誰も
行かない時期に行ってきました😅これか
らはブナの黄葉も楽しめそうですね。
2019/11/7 12:32
Re: お疲れさまです😊
shibasentaさん、こんばんは(^^)

T字尾根からの御池岳、健脚、山屋さんルートをuriuriさんに案内して頂きました(^^)v
夏の暑ーい時期だと山頂も貸し切りですね。
藤原岳に続き、たくさんの人でした 登山道は遅出の我家なのでお会いしませんでしたが。(人と全く会わない登山道は、私と二人だとkouが嫌がるんですよね〜。)

今週末のファミキャン。 パパがOKしてくれる山探し....大変です。
やっぱり、ロングだとブーイング👎かな?(T_T)
2019/11/7 19:35
Re: お疲れさまです😊
shibasentaさん、こんばんは^^
土曜日、穏やかな晴天のもとのテーブルランドは最高の舞台でした。koumamaさんたちも初ボタンブチの眺めなど満喫されてました。
T字尾根の紅葉は少し早かった印象です。ブナは色付く前に葉が落ちてる感じです。何故でしょうか。
11/4竜ヶ岳のシャア専用ヒツジさんは結構いい色だったみたいですね😁見に行ってこようかなぁ。でも急がないと!ですね。
2019/11/7 20:49
テーブルランド🎵
koumama さん、kou くん、uriuri4211さん、こんばんは。

御池岳のテーブルランドも征服され、koumama さん母子の鈴鹿制覇の日も近い!?
T字尾根っていう名前がまた良いですね。アルファベットが入ってると、玄人感が数倍増しに感じます👍

kou & mama 母子の、ほのぼのとした仲良しトークも、愛情たっぷりで私も好きですが、パパ & mama の、ちょっとブラックなトークも楽しいですよ、uriuri さん😎 今度はぜひパパさんもお誘いください😁
2019/11/7 23:26
Re: テーブルランド🎵
tadashijimiさん、はじめまして。
ブラックトークですか!面白そうですね。
山好きになり切られないパパさんが、今回のT字尾根には関心を示されたとのことでしたので是非ご一緒いただけたら楽しかったのになぁ、と思っておりました。
次の機会にはお逢いして、ご夫婦のシュールな会話の応酬を聞いてみたいですね😁
パパさんも愛妻と愛息を山で連れ回す私のことを、かなり謎に思っておられるでしょうしネ😁
2019/11/8 6:44
Re: テーブルランド🎵
tadashijimiさん、こんばんは(^^)

鈴鹿制覇できるといいのですが、ちなみに明日も鈴鹿のロングを狙っているのですが悲しい事にまだ残業中です(T_T)
明日は山に登ってファミキャン予定。なんとしても休む為に頑張ります

ハーフマラソンに向け最終調整中でしょうか?
kouのマラソン大会が月末にあるので、また家族で走り出したいのですが、ジョギングも母子だけは辛い!と軽く?パパの悪口を投げときます。(^^;
2019/11/8 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら