ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2181651
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大蔵高丸、ハマイバ丸、滝子山(秀麗富岳十二景)

2020年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
26.1km
登り
1,621m
下り
1,795m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
1:09
合計
8:43
7:48
24
8:12
8:12
15
8:27
8:29
27
8:56
8:56
60
9:56
10:02
55
10:57
11:04
25
11:29
11:34
18
11:52
11:52
27
12:19
12:26
13
12:39
12:39
20
12:59
13:01
40
13:41
13:41
6
13:47
13:47
4
13:51
13:57
0
13:57
14:22
3
14:25
14:25
8
14:33
14:34
4
14:38
14:40
7
14:47
14:47
13
15:00
15:01
7
15:08
15:09
11
15:20
15:24
34
15:58
15:58
5
16:03
16:03
28
16:31
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
登山口になる、やまと天目山温泉への路線バスは、栄和交通バスは冬期運休なので、甲州市民バス(甲斐大和駅発9:57 - やまと天目山温泉10:08)でのアクセスになります。
これでは下山が遅くなるので、徒歩で行く。
コース状況/
危険箇所等
湯ノ沢峠登山口から先では、凍結のためアイゼンなどの滑止めが必要です。
沢の遡上路は荒れています。渡渉有り河床歩き有り。
また沢が分岐しているので、ルートロスの可能性もあり、GPSなどで随時確認が必要です。

尾根道では、日陰になる北斜面は凍結しています。南斜面は、ズルズルの泥濘道。
特に笹子駅から滝子山への登山道では、滝子山・笹子駅分岐から山頂まで凍結しています。
御安全に
お天気は・・まずまず
今の時間帯、バス無しですけど
2020年01月13日 07:49撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
1/13 7:49
お天気は・・まずまず
今の時間帯、バス無しですけど
やまと天目山温泉通過しま〜す
2020年01月13日 08:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 8:57
やまと天目山温泉通過しま〜す
この先を、右方向だね
2020年01月13日 08:58撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 8:58
この先を、右方向だね
途中にある神社
2020年01月13日 09:11撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 9:11
途中にある神社
ゲートが閉まっています。
春まで
2020年01月13日 09:21撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 9:21
ゲートが閉まっています。
春まで
湯ノ沢峠、9キロ?
まだまだ先は長い〜
2020年01月13日 09:27撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 9:27
湯ノ沢峠、9キロ?
まだまだ先は長い〜
車道と歩行者用の登山道分岐地点
2020年01月13日 09:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 9:57
車道と歩行者用の登山道分岐地点
段々と凍結してきたのでチェーンスパイクを装着
2020年01月13日 10:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 10:13
段々と凍結してきたのでチェーンスパイクを装着
広い道もここまで。
この先は沢を遡上します。
2020年01月13日 10:16撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 10:16
広い道もここまで。
この先は沢を遡上します。
いきなりですが、道が消失。
河床を少し歩く。
2020年01月13日 10:18撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 10:18
いきなりですが、道が消失。
河床を少し歩く。
流量は少ない?
2020年01月13日 10:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 10:19
流量は少ない?
水しぶきが作る氷の造形
2020年01月13日 10:22撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
1/13 10:22
水しぶきが作る氷の造形
面白い形になるんだね
2020年01月13日 10:23撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
1/13 10:23
面白い形になるんだね
しばらく登るとガードレール登場
もうすぐ峠なのか?
2020年01月13日 10:39撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 10:39
しばらく登るとガードレール登場
もうすぐ峠なのか?
山と高原地図で水場の表示されている所。
湧水が流れている。
この辺りで調達するという事ですね
2020年01月13日 10:53撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 10:53
山と高原地図で水場の表示されている所。
湧水が流れている。
この辺りで調達するという事ですね
湯ノ沢峠避難小屋
2020年01月13日 10:58撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 10:58
湯ノ沢峠避難小屋
中は、
皆さん綺麗に使用されています。
そのうち御世話になりますよ。
2020年01月13日 10:59撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 10:59
中は、
皆さん綺麗に使用されています。
そのうち御世話になりますよ。
電気も通じている。
素晴らしい!
2020年01月13日 11:00撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 11:00
電気も通じている。
素晴らしい!
避難小屋裏、トイレの有る広場。
夏場は、幕営される登山者も。
今は、鹿の足跡だらけです
2020年01月13日 11:01撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:01
避難小屋裏、トイレの有る広場。
夏場は、幕営される登山者も。
今は、鹿の足跡だらけです
残念ながら、トイレは冬季間使用不可です
2020年01月13日 11:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 11:02
残念ながら、トイレは冬季間使用不可です
湯ノ沢峠
2020年01月13日 11:04撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 11:04
湯ノ沢峠
お花畑が広がるという平地。今は枯れ草の平原です。
初夏に再訪したいですね
2020年01月13日 11:10撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 11:10
お花畑が広がるという平地。今は枯れ草の平原です。
初夏に再訪したいですね
お〜ッ! 絶景です〜!
南アルプス〜♪
2020年01月13日 11:10撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
1/13 11:10
お〜ッ! 絶景です〜!
南アルプス〜♪
白根三山
2020年01月13日 11:11撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
1/13 11:11
白根三山
今日の目的、秀麗富嶽
大蔵高丸到着
2020年01月13日 11:33撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
1/13 11:33
今日の目的、秀麗富嶽
大蔵高丸到着
次は、ハマイバ
2020年01月13日 11:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 11:54
次は、ハマイバ
破魔射場丸と富士山
2020年01月13日 11:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
1/13 11:54
破魔射場丸と富士山
天下石
岩陰でお昼にしました。腰掛けるのに丁度良い石有り
2020年01月13日 12:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 12:19
天下石
岩陰でお昼にしました。腰掛けるのに丁度良い石有り
米背負峠
2020年01月13日 12:41撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 12:41
米背負峠
大谷ケ丸
疲れ出した頃の急登はちょっと辛いかも
2020年01月13日 13:00撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 13:00
大谷ケ丸
疲れ出した頃の急登はちょっと辛いかも
次は滝子山ですが、この道標は間違いです。
正しくは、少し戻って・・
2020年01月13日 13:00撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 13:00
次は滝子山ですが、この道標は間違いです。
正しくは、少し戻って・・
この道標が正解。
こちらから分岐します。
2020年01月13日 13:03撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 13:03
この道標が正解。
こちらから分岐します。
鎮西ヶ池
2020年01月13日 13:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 13:54
鎮西ヶ池
池の隣に、白縫神社
2020年01月13日 13:55撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 13:55
池の隣に、白縫神社
凍結の斜面を登って・・
滝子山到着
2020年01月13日 14:05撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
1/13 14:05
凍結の斜面を登って・・
滝子山到着
尾根を外れて急斜面を下るとベンチが二脚
最後の水場が有ります
2020年01月13日 15:22撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 15:22
尾根を外れて急斜面を下るとベンチが二脚
最後の水場が有ります
ベンチの奥には水場。
顔を洗って・・気持ちいい〜
2020年01月13日 15:22撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 15:22
ベンチの奥には水場。
顔を洗って・・気持ちいい〜
ベンチと水場の間には、炭焼き窯の残骸
2020年01月13日 15:25撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 15:25
ベンチと水場の間には、炭焼き窯の残骸
沢を下っていくと、ミルフィーユ状の岩盤
2020年01月13日 15:43撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 15:43
沢を下っていくと、ミルフィーユ状の岩盤
何という岩か判りませんが層状になっています
2020年01月13日 15:44撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 15:44
何という岩か判りませんが層状になっています
途中のコンビニで休憩しながらも、何とか明るいうちに初狩駅に到着しました
2020年01月13日 16:37撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
1/13 16:37
途中のコンビニで休憩しながらも、何とか明るいうちに初狩駅に到着しました
大月駅で途中下車。
駅を右方向に出て、その先に・・『虎の子』
お疲れ様でした〜
2020年01月13日 17:24撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
1/13 17:24
大月駅で途中下車。
駅を右方向に出て、その先に・・『虎の子』
お疲れ様でした〜
大月駅前のイルミネーション。
そんなに遅く無い時間なのですが、夜景です。
2020年01月13日 17:43撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1/13 17:43
大月駅前のイルミネーション。
そんなに遅く無い時間なのですが、夜景です。
撮影機器:

感想

今月3日、今年最初の山行をしようと思ってJR甲斐大和駅に降り立ち・・寒い!・・あっ、チェーンスパイクを忘れてきた・・(T_T)
という事で、今日は忘れないで持って来ました。頑張るデェ〜!

バスが無いので準備運動がてら、やまと天目山温泉へ徒歩移動。
思ったより早く着いたので、そのままの勢いで湯ノ沢峠へ。
前日の雨が、ここでは薄っすらの積雪でした。
峠には避難小屋とトイレが有ります。避難小屋は、大菩薩峠からの縦走途中に利用したいなぁ〜と思っている施設。快適に泊まれそうです。
トイレは、冬季間閉鎖中です。

さて、縦走をスタート。
初夏にはお花畑が広がるという原っぱに出ると・・絶景!!
南アルプスが・・くっきり、はっきり、ずーっと見える。感動です

秀麗富嶽十二景の最初の山は『大蔵高丸』。富士山も良く見える。
斜面からたなびく雲が強風を、うかがわせています。

稜線の縦走は、足元が凍結したり泥濘んだり、強風が吹いたり樹木や地形で遮られたり、足元の注意やこまめな体温調節が大変でした。
が、それに優る景色の素晴らしさ。大満足!

スタートは前回より1時間ほど遅れましたが、なんとか挽回で暗くなる前に下山完了。
反省会は、大月駅で途中下車して、約4年ぶりに『虎の子』へ。
相変わらず暖簾は外に出さずに店の中。寡黙そうな店主の焼く焼き鳥が・・
今度、大月をゴールにコースを考えてみましょうかねぇ・・。

今日も無事下山。有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら