ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 220913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

遙かな尾瀬と至仏山

2011年07月02日(土) 〜 2011年07月03日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
21.6km
登り
1,217m
下り
1,214m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:46
休憩
0:43
合計
4:29
11:00
36
11:36
11:37
8
11:45
11:45
18
12:03
12:03
6
12:09
12:24
9
12:33
12:34
5
12:59
12:59
9
13:08
13:09
31
13:40
14:04
21
14:25
14:26
4
14:30
14:30
16
14:46
14:46
11
14:57
14:57
32
15:29
2日目
山行
4:04
休憩
0:20
合計
4:24
6:34
107
8:21
8:22
23
8:45
9:00
23
9:23
9:25
14
9:39
9:41
20
10:01
10:01
56
10:57
10:57
1
10:58
ゴール地点
天候 7月2日
曇り(ガス)時々晴れ
7月3日
曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大阪からは、急行きたぐに(もう廃止されちゃった)に乗り、長岡から新幹線で上毛高原まで行き、バスに乗り換えて鳩待峠までいきました。(戸倉でバスも乗り換え)

帰りは、バスで上毛高原駅まで行き、新幹線で東京周り帰りました。
コース状況/
危険箇所等
 コースはすごく整備されています。
 至仏山は、蛇紋岩が多く、滑りやすいです。

 鳩待峠から富士見田代へ向かうルートは、本当に人が少なく、景色を独り占めできるようなルートです。
 オススメです。

 富士見田代から竜宮十字路への下りがかなり急で降りにくかったです。


 温泉は、戸倉にある、尾瀬ぶらり館に入浴しました。
 お湯は硫黄のにおいがする良いお湯でした。
 でも、日帰り入浴施設にビールがないって、生殺しのような殺生な目に遭いました。

 良いお湯だし、新しい良い設備なので、せめてビールの自販機だけでも置いてほしかった。

 あと、山と渓谷社のガイドブックを持って行きましたが、至仏山の標準コースタイムは、ちょっと短すぎのような気がしました。
 コースタイム通りでも、追い抜きまくりだったので。
 尾瀬ヶ原はあんなもんかなと思うんですけどね。 
鳩待峠
2011年07月02日 11:02撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 11:02
鳩待峠
タテヤマリンドウ
2011年07月02日 11:46撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 11:46
タテヤマリンドウ
ヒメシャクナゲ
2011年07月02日 11:50撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 11:50
ヒメシャクナゲ
横田代の池塘
2011年07月02日 11:51撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 11:51
横田代の池塘
2011年07月02日 11:55撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 11:55
アヤメ平
2011年07月02日 12:14撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 12:14
アヤメ平
アヤメ平
2011年07月02日 12:25撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 12:25
アヤメ平
ミズバショウ
少し残ってた。
2011年07月02日 12:34撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 12:34
ミズバショウ
少し残ってた。
富士見田代
逆さ燧は見えませんでした。
2011年07月02日 12:37撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 12:37
富士見田代
逆さ燧は見えませんでした。
ゴゼンタチバナ
2011年07月02日 13:14撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 13:14
ゴゼンタチバナ
かなり早いけどニッコウキスゲ。
2011年07月02日 13:49撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 13:49
かなり早いけどニッコウキスゲ。
ミツガシワ
2011年07月02日 14:11撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 14:11
ミツガシワ
尾瀬ヶ原
2011年07月02日 14:16撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 14:16
尾瀬ヶ原
尾瀬ヶ原
晴れた瞬間。木がクッキリ映っている。
2011年07月02日 14:26撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 14:26
尾瀬ヶ原
晴れた瞬間。木がクッキリ映っている。
2011年07月02日 14:31撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 14:31
アヤメ?菖蒲?
2011年07月02日 14:37撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 14:37
アヤメ?菖蒲?
向こうに至仏山
2011年07月02日 14:38撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 14:38
向こうに至仏山
振り返れば燧ヶ岳
2011年07月02日 14:38撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 14:38
振り返れば燧ヶ岳
一杯のワタスゲ
(牛首にて)
2011年07月02日 14:55撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 14:55
一杯のワタスゲ
(牛首にて)
一面のワタスゲ。
見応えありました。
2011年07月02日 14:55撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 14:55
一面のワタスゲ。
見応えありました。
2011年07月02日 14:56撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 14:56
2011年07月02日 14:59撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 14:59
サラサドウダン?
2011年07月02日 15:05撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 15:05
サラサドウダン?
リュウキンカかな?
2011年07月02日 15:19撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 15:19
リュウキンカかな?
オオバタチボスミレ
2011年07月02日 16:12撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 16:12
オオバタチボスミレ
2011年07月02日 16:18撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/2 16:18
朝靄の尾瀬ヶ原
2011年07月03日 05:32撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 5:32
朝靄の尾瀬ヶ原
2011年07月03日 05:33撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 5:33
綿毛のチングルマ
これから、至仏に登ります。
2011年07月03日 06:36撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 6:36
綿毛のチングルマ
これから、至仏に登ります。
クモイイカリソウ
2011年07月03日 07:21撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 7:21
クモイイカリソウ
ダイモンジソウ
2011年07月03日 07:33撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 7:33
ダイモンジソウ
2011年07月03日 07:35撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 7:35
蛇紋岩
2011年07月03日 07:48撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 7:48
蛇紋岩
ハクサンシャクナゲ
2011年07月03日 08:06撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 8:06
ハクサンシャクナゲ
オゼソウ
尾瀬の至仏山と谷川岳にしか咲いていないらしい。
2011年07月03日 08:15撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 8:15
オゼソウ
尾瀬の至仏山と谷川岳にしか咲いていないらしい。
藻やっているけど見える、尾瀬ヶ原
2011年07月03日 08:18撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 8:18
藻やっているけど見える、尾瀬ヶ原
ホソバヒナウスユキソウ
2011年07月03日 08:24撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 8:24
ホソバヒナウスユキソウ
タカネシオガマ?
2011年07月03日 08:25撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 8:25
タカネシオガマ?
ジョウシュウアズマギク
2011年07月03日 08:26撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 8:26
ジョウシュウアズマギク
お花畑
2011年07月03日 08:28撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 8:28
お花畑
ホソバヒナウスユキソウ
2011年07月03日 08:33撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 8:33
ホソバヒナウスユキソウ
ハクサンチドリ
2011年07月03日 08:37撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 8:37
ハクサンチドリ
頂上に上がってきました。
2011年07月03日 08:54撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 8:54
頂上に上がってきました。
ハクサンチドリ
2011年07月03日 09:16撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 9:16
ハクサンチドリ
小至仏山への稜線
2011年07月03日 09:16撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 9:16
小至仏山への稜線
雪積もっているようなホソバヒナウスユキソウ
2011年07月03日 09:20撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 9:20
雪積もっているようなホソバヒナウスユキソウ
シャクナゲ。
ラッパを周囲に出しているみたい。
2011年07月03日 09:25撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 9:25
シャクナゲ。
ラッパを周囲に出しているみたい。
マイヅルソウ
2011年07月03日 09:40撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 9:40
マイヅルソウ
ミヤマザクラ
2011年07月03日 09:54撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 9:54
ミヤマザクラ
モンスターチックなクモイイカリソウ
2011年07月03日 09:55撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 9:55
モンスターチックなクモイイカリソウ
サクラソウの群落
2011年07月03日 09:58撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 9:58
サクラソウの群落
ショウジョウバカマ
2011年07月03日 10:02撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 10:02
ショウジョウバカマ
オヤマ沢田代
2011年07月03日 10:07撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX
7/3 10:07
オヤマ沢田代

感想

 最初は、尾瀬に行き、燧ヶ岳に登って尾瀬沼を見て、尾瀬ヶ原を通って至仏山を制覇するという、贅沢なことがしたいと思っていたのですが、どう考えても関西から土日だけでできるとは思えないので、とりあえず、尾瀬ヶ原と至仏山を目指すことにしました。

 至仏山は7月1日以降しか登れないということなので、7月2日、3日の土日にこの山行を設定しました。

 アプローチは、鳩待峠にしました。
 
 でも、ただ、山の鼻に降りていってもおもしろくないなぁと思っていたので、鳩待峠から、横田代、アヤメ平を回って、竜宮十字路から山の鼻に入り、2日目は、山の鼻から至仏山に登っていくことにしました。
 
 横田代方面には、鳩待峠から登りになります。
 
 しばらくは樹林帯を通っていきますが、30分か40分ほど歩くと、いきなり視界が広がります。
 そこがどうやら横田代のようです。
 
 タテヤマリンドウやヒメシャクナゲがとても綺麗で、このルートを選択したことを正解だと思ったわけです。
 
 横田代は傾斜湿原ということで、斜面が湿原になっていました。
 これがなかなかいい感じで、斜面に緑の湿原と池塘が散在していて、所々、タテヤマリンドウなんかが咲いているという、ある意味、楽園チックな風景でした。
 
 横田代からさらに登って、中原山を通り、アヤメ平に着きます。
 アヤメ平は、ガスで視界はあまり良くはありませんでしたが、それがかえって幻想的に見えたりもしました。
 
 富士見田代では、逆さ燧が見えたらラッキーでしたが、残念ながら、見えませんでした。
 
 富士見田代から竜宮十字路までの下りが一番しんどかったかな。急坂で、岩もおおきく、膝にジャブを打たれているかのようでした。
 
 尾瀬ヶ原では、ワタスゲが満開で、すごかったです。基本的に曇り空でしたが、時々日が射して、池塘に木が映ったりして、すごく綺麗でした。
 
 尾瀬ヶ原や横田代は、なんか、すごく単純な風景だけど奥が深い、そんな感じでした。
 
 7月3日は至仏山に登りました。
 空模様が曇りで、尾瀬ヶ原の天望が霞み気味ではありましたが、花がすごかったです。
 オゼソウも見れたし、ウスユキソウ(ホソバヒナウスユキソウかな)も満開だったし、花の山というだけのことはありました。
 そのほか、サクラソウが咲いていたり、チングルマやクモイイカリソウとかも咲いていました。
 1カ所、ミヤマザクラも咲いていて、7月になって桜が見れるとは思いませんでした。
 
 頂上の少し下あたりからのお花畑は絶景です。
 
 今回、1日目は、尾瀬ヶ原を回るのに、わざわざ横田代経由にしました。最初書いたとおり、ただ単に降りていくのも芸がないなぁと思っただけなんですが、人が少ない、静かな山を堪能できました。7月はじめの土日の割には、尾瀬ヶ原もそんなに人が多いわけでもなく、全体的に、のんびりと歩けたともいます。
 あと、どうも、尾瀬ヶ原は、少し雨が降っていたみたいで、横田白を回ったから雨に当たらなかったのも、ラッキーだったのかもしれません。

 尾瀬は、関西からは非常に遠く、アクセスしにくいですが、やはり、歌にも詠われるくらいですから、さすがに、いいですね。
 人が多いときは、ちょっとごめん被りたいですが、こんな感じで、のんびり行けるのなら、最高です。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら