ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2259815
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳

2020年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
hidekazu その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
12.7km
登り
1,258m
下り
1,244m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:42
合計
6:38
6:23
6:25
24
7:53
7:57
51
8:48
8:49
78
10:07
10:10
17
10:27
10:41
8
10:49
10:51
59
11:50
11:51
22
12:13
12:17
21
12:38
12:38
12
12:50
12:51
4
12:55
12:55
1
12:56
ゴール地点
6:19駐車場-10:25会津駒ヶ岳山頂-10:41同発-12:54駐車場
天候 雪のち晴れ
微風・無風
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
テニスコートそばの駐車場を利用。到着時(6時頃)の気温-3℃、出発時(13:20頃)の気温3℃。道中は早朝積雪あり滑り止めがないと走行できず。帰りは乾燥路になっていた。
コース状況/
危険箇所等
国道から入って少しは既に積雪はなかったが、それ以降は山頂まで積雪あり。しかし林道はスキーでの登り降りに特に支障はなかったが、山中で標高の低い箇所は積雪が少なく結果藪が出ていて登りも下りもしんどい。標高が上がれば積雪も多く、昨夜から今朝にかけてまとまった積雪があったらしく、新雪が多い所で20cmくらい。天気が回復するまでは、特に標高の高いところは快適なパウダーだったが、時間が経過し標高が下がると湿気て滑りづらい雪質に。
沢の様子
2020年03月15日 06:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/15 6:34
沢の様子
冬の登山口から尾根に上がったところ。でかい雪庇が落ちていた。
2020年03月15日 07:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/15 7:28
冬の登山口から尾根に上がったところ。でかい雪庇が落ちていた。
滑りたい斜面
2020年03月15日 08:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 8:49
滑りたい斜面
緩斜面をすすむ
2020年03月15日 09:32撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 9:32
緩斜面をすすむ
山頂方向だが何も見えない
2020年03月15日 09:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 9:44
山頂方向だが何も見えない
これも山頂方向
2020年03月15日 09:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 9:49
これも山頂方向
駒の小屋付近から山頂方向
2020年03月15日 10:13撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 10:13
駒の小屋付近から山頂方向
駒の小屋はこんな感じ
2020年03月15日 10:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/15 10:13
駒の小屋はこんな感じ
山頂へ向かう途中で小屋の方向を振り返る
2020年03月15日 10:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 10:20
山頂へ向かう途中で小屋の方向を振り返る
山頂付近
2020年03月15日 10:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 10:26
山頂付近
山頂標は雪の下だった
2020年03月15日 10:27撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 10:27
山頂標は雪の下だった
証拠写真
2020年03月15日 10:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 10:28
証拠写真
この辺りから滑り始める
2020年03月15日 10:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 10:36
この辺りから滑り始める
良い雪だった
2020年03月15日 10:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 10:44
良い雪だった
小屋に向けて少し登り返す
2020年03月15日 10:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 10:44
小屋に向けて少し登り返す
ここを滑る
2020年03月15日 10:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 10:57
ここを滑る
快適だった
2020年03月15日 10:58撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 10:58
快適だった
山頂方向は相変わらず
2020年03月15日 11:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 11:00
山頂方向は相変わらず
ここも滑る
2020年03月15日 11:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 11:01
ここも滑る
ここも快適だった
2020年03月15日 11:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/15 11:03
ここも快適だった
ツリーラン
2020年03月15日 11:13撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 11:13
ツリーラン
標高が下がると案の定雪が重くなってきた
2020年03月15日 11:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 11:14
標高が下がると案の定雪が重くなってきた
日なたは雪が既に重い
2020年03月15日 11:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 11:50
日なたは雪が既に重い
帰りはショートカットせず林道を滑る
2020年03月15日 12:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 12:43
帰りはショートカットせず林道を滑る
日陰の林道は雪質良くて快適
2020年03月15日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/15 12:48
日陰の林道は雪質良くて快適
国道から100メートルほど歩けば雪は繋がっていた
2020年03月15日 12:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3/15 12:50
国道から100メートルほど歩けば雪は繋がっていた

感想

埼玉からはるばる高速と下道を走り6時過ぎにテニスコート前の駐車場に到着。既に明るい。途中で食事やトイレ等は済ませてきたので、ブーツを履いて6:19出発。同時刻にスキーヤーやボーダーのパーティも出発。こちらは自分がスキーでZ さんはつぼ足+ワカン。スノーシューと最後まで迷っていたが、パーティも多そうなのでトレースを利用できそうとの判断だった。国道から100m程度は既に道路が露出していて板は履けなかったが、トイレ付近で雪が出始めシールで歩くことができた。新雪が乗っている。下の方はどうせ時間の経過と共に湿気て滑らない雪質になることは明白だったが、標高の高い所は期待が持てそう。天気は小雪がちらついていて良くない。でも回復傾向を信じてすすむ。途中で林道をショートカットするも、雪の薄い箇所がちらほら。帰りの時間帯で雪が融けたら難儀しそうだったので、下りは林道を利用しようと思う。でも朝のうちは特に問題なく冬の登山口とも言うべき斜面に到達。例年この斜面を登るのに難儀するので、ここでシートラーゲンにしアイゼン歩行に切り替える。Zさんはつぼ足。アイゼンを効かせたほうが歩き易いと思うのだが、滑り易いところは蹴り込んで登って行く。相変わらず雪山に来ると生き生きとする人だ。トレースを利用させてもらったので尾根には比較的容易に上がれたが、そこから先が難儀だった。藪が濃い。例年よりもだいぶ積雪が少ない雰囲気。藪が出過ぎていて、しかも傾斜もきついところが多かったので、シールで登る自信はなく、そのままアイゼンで歩くが、そうなると今度は背負った板が藪にあたるのでそれはそれで歩きにくいことこの上ない。夏道との合流付近まで何とか粘ってアイゼン歩行したが、ここで思った以上に疲労する。夏道に合わさるところで板を履いてシール歩行再開。ここから先は傾斜が緩いのでヘボスキーヤーの自分でもシール登高に問題なし。雪質は相変わらずパウダー。このまま持ってくれたら下りも楽しそう。午前中には天気が回復するような予報が出ていたが、歩けど歩けど小雪が舞う天気。時折青空は見えるものの、すかっと晴れた空は全く見えない。予報が外れたか、それとも回復が遅れたかのどちらかのようだった。とにかく進むしかないが、同行のZさんは調子が良くなさそう。昨日仕事でほぼ寝ずに山行にくれば致し方ない。小屋までにする、と言うが既に結構標高を上げてきてるので勿体なく思い、行けるところまでにしようと励ましつつ先に行く。樹林帯を抜けたあたりで先行グループに追いつくも、山頂方向は濃いガスで何も見えず。Zさんもこの天候に意気消沈したか、やはり小屋付近で風を避けて待つ、とのこと。この天気では無理に連れて行く気もさすがになく、先行グループも天候待ちの様子なので、自分一人で先に進む。積雪期に何度か来ている会津駒ヶ岳なので、多少視界が悪くても何とかなるし、いざとなればGPSがある。時折雲が晴れて先行きも、今歩いてきた道も見えることはあったが、一面の青空には結局ならないままで10:25に山頂到着。真っ白のガスしか見えず。かなり残念。しかも山頂標は雪の下と見えて、どこがどこやら分からない。GPSで現在地を判断して山頂を確認したくらいだった。ここも積雪期に何度も来ているから、雰囲気で何となく山頂とは分かったが、それでもやはり何も見えないのは面白味に欠けた。それに小屋ではZさんが待っている。長時間の休憩は良いことはないので、山頂到着後、さっさと下山の準備を始める。ガスのままだと滑る時酔いそうだと思ったが、何とか視界が得られて、10:41に山頂出発。自分より後に数名が山頂に到着した後だった。ここまで雪質パウダーだったので、滑っても快適。小屋に戻ろうとすると、少し滑った後に若干の登り返しがあり、これをこなさなければならない。腕で漕がなければならず、重いピックストックを持ってきていたので、二の腕当たりが張り始める。小屋付近で無事Zさんと合流。その後はだいぶ回復してきた天候の元に滑走を楽しむ。山頂付近の雪は全く腐っておらず、滑っても快適そのものだった。ここまで藪や悪天候と格闘しつつ登ってきた甲斐があったというものだ。結局青空の山頂はよく見えないままに樹林帯に下る。ツリーラン開始だが、標高が下がると例によって折角のパウダーも水気を吸ってしまい快適な箇所は少なくなってきた。日陰や山陰はそれでもまだ軽い粉雪が残っていて、そのあたりは快適だった。Zさんは登りはきつそうだったけど、下りになると例の如く体力が回復するのか、どんどん進んでしまう。雪質の悪化と、下部は藪の激化に伴い、ヘッポコスキーヤーの自分では追いつくことができなくなる。雪の良いところで飛ばしておけば良かったと思うが後の祭り。どのみち藪地帯ではまともに滑れないので、下りでシートラーゲンに再度切り替え。下りのシートラは山スキーヤーにとっては回避したいことだが、滑るところがないければ致し方ない。尾根の末端まで降り再度板を履き、林道に至る斜面を滑り降りる。日当たりの良くないところなので、標高は高くないものの、滑りはなかなか楽しめた。ここから先自分は林道下り、Zさんは朝登ってきたショートカットで下山。どちらが早いかと思ったが、林道で日当たりの良いところは雪が切れかかっていて、そこをかわしたり、日当たりの良い斜面では板が全く滑らず漕いだりして案外時間がかかる。重いピックストックをここまで使ったせいか、腕が途中で攣る始末。運動不足とは言え情けない。ショートカットしてきたZさんと林道で落ち合い、さすがにここからならお互い遭難もなかろうとのことで自由行動に。緩い林道を少し滑ってスキー終了。板を外し担いで国道を数分歩き、12:54にクルマに戻り行動終了。Zさんもしばらくして無事帰着。山頂付近は全く展望はなかったが、雪質は全般に良く、また激藪には閉口したものの、山行としては十分楽しめた。でもやはり来シーズン再訪するならば、積雪が多く藪が隠れている時に来たい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら