ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2412968
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺:近くて楽しい稜線歩き♪

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
10.8km
登り
1,199m
下り
491m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:53
合計
4:40
8:11
8:12
4
8:16
8:16
7
8:23
8:23
79
9:42
9:58
65
11:03
11:06
6
11:12
11:35
7
11:42
11:43
11
11:54
11:54
2
11:56
11:59
6
12:05
12:07
20
12:27
12:27
3
12:30
12:31
2
12:33
12:36
10
12:46
上日川峠
ここも登りのコースタイムが甘いように思います。団体でのんびり行く時のコースタイムでピッタリくらいかな(;´▽`A``
◆計画時の行動予定
08:10 大菩薩峠登山口バス停 - 08:43 駐車場 - 11:04 丸川峠 - 12:36 大菩薩嶺 - 12:42 雷岩 13:12 - 13:27 賽の河原 - 13:40 大菩薩峠 - 14:20 福ちゃん荘 - 14:40 上日川峠
距離:10.5km 累積標高上り: 1273m、下り: 562m
時間:6時間30分(うち休憩30分)※CT×0.9
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆行き
東京 4:59 - 6:11 高尾 6:14 - 7:22 塩山 7:35 大菩薩峠登山口行きバス(PASMO可) - 8:02 大菩薩峠登山口

◆帰り
上日川峠13:00発 甲斐大和駅行きバス(現金のみ1020円)

※上日川峠発甲斐大和駅行バス(土日祝)
13:00、14:00、15:00、15:45(終バス)
コース状況/
危険箇所等
大菩薩峠登山口〜丸川峠:急登、よじ登る箇所、下が土むき出しで滑る箇所があるので下山にはオススメしません。
丸川峠〜大菩薩嶺:細い箇所があります、左側切れ落ち注意。
大菩薩嶺〜大菩薩峠:気持ちのいい稜線
大菩薩峠〜上日川峠:林道みたいな感じです。福ちゃん荘から下は舗装道。(福ちゃん荘の裏から登山道もあるようです。)
その他周辺情報 やまと天目山温泉:520円(3時間)
http://www.daibosatsu-kankou.com/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php
甲斐大和駅へ向かう午後のバス時刻表 ※料金300円、現金のみ
13:31、14:31、15:31、16:16(甲斐大和駅行き)
13:38、16:24、17:32、18:47(塩山駅行き、甲斐大和駅にも停まります)
7:35発のバスはちょうど満席、20人位。
あれが今日登る大菩薩嶺かな?楽しみ♪
2020年06月27日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/27 7:45
7:35発のバスはちょうど満席、20人位。
あれが今日登る大菩薩嶺かな?楽しみ♪
下の駐車場ですが、この後すぐに3台くらい来ましたので、8:15で満車です。
2020年06月27日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/27 8:14
下の駐車場ですが、この後すぐに3台くらい来ましたので、8:15で満車です。
ここを左ですよ〜(^^)/
当然ながら登山口駐車場も満車です。人出多そう(^^;)
2020年06月27日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/27 8:21
ここを左ですよ〜(^^)/
当然ながら登山口駐車場も満車です。人出多そう(^^;)
駐車場の奥から登山道開始。元は舗装道だったようですが、盛大に壊れていて歩きづらいです。
2020年06月27日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/27 8:23
駐車場の奥から登山道開始。元は舗装道だったようですが、盛大に壊れていて歩きづらいです。
ここは渡渉。
水が多いと渡れませんね(^^;)
2020年06月27日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/27 8:30
ここは渡渉。
水が多いと渡れませんね(^^;)
登山道に入って12分、元舗装道が終わって、ここから急登開始。
2020年06月27日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/27 8:35
登山道に入って12分、元舗装道が終わって、ここから急登開始。
20分弱で尾根に出ましたが、まだまだ登ります。
2020年06月27日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/27 8:52
20分弱で尾根に出ましたが、まだまだ登ります。
尾根に出て30分、岩場をよじ登る箇所が数回。
大菩薩の湯は魅力的なんですが、下りには使いたくないなぁ💦
2020年06月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/27 9:23
尾根に出て30分、岩場をよじ登る箇所が数回。
大菩薩の湯は魅力的なんですが、下りには使いたくないなぁ💦
こんな感じの急登ぶり。
この後は「落石の恐れあり、新道に…」の看板があり、土むき出し or 笹の根で滑る斜面になりました。ここも下山にはちょっと💦
2020年06月27日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/27 9:29
こんな感じの急登ぶり。
この後は「落石の恐れあり、新道に…」の看板があり、土むき出し or 笹の根で滑る斜面になりました。ここも下山にはちょっと💦
急登が終わると、いきなり牧場みたいな所に出ました!
何ココ、天国?(´艸`*)
2020年06月27日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
6/27 9:39
急登が終わると、いきなり牧場みたいな所に出ました!
何ココ、天国?(´艸`*)
どうやらココが丸川峠です。
ベンチもあるし、コーヒー、ココアも売ってます。
2020年06月27日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/27 9:41
どうやらココが丸川峠です。
ベンチもあるし、コーヒー、ココアも売ってます。
丸川峠からの富士山♪
このために木を全部伐採したのかな?(笑)
2020年06月27日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
6/27 9:57
丸川峠からの富士山♪
このために木を全部伐採したのかな?(笑)
アップで!
ここで霞んでるということは、東京からは見えないんだろうなぁ💦
2020年06月27日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
6/27 9:58
アップで!
ここで霞んでるということは、東京からは見えないんだろうなぁ💦
計画より1時間以上早く着いてしまったので、ここでおにぎり休憩にしました♪
昨晩作ったわさび海苔にぎり登場(^^)
2020年06月27日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
11
6/27 9:46
計画より1時間以上早く着いてしまったので、ここでおにぎり休憩にしました♪
昨晩作ったわさび海苔にぎり登場(^^)
が、ここから虫が多いです。虫除け必須。
首回りと帽子にプシュプシュ!
2020年06月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/27 9:54
が、ここから虫が多いです。虫除け必須。
首回りと帽子にプシュプシュ!
丸川峠から山頂までは、広葉樹林の下に苔世界!
八ヶ岳に行きたくなった(;´▽`A``
2020年06月27日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/27 10:20
丸川峠から山頂までは、広葉樹林の下に苔世界!
八ヶ岳に行きたくなった(;´▽`A``
これは道じゃありませんが、道も結構石が多いです。
2020年06月27日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/27 10:38
これは道じゃありませんが、道も結構石が多いです。
上手く撮れていませんが、ちょっと岩室みたいになって、水が染み出てポタポタ落ちてました。
さっきの涸れ沢の下はこの水ですね。
2020年06月27日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/27 10:47
上手く撮れていませんが、ちょっと岩室みたいになって、水が染み出てポタポタ落ちてました。
さっきの涸れ沢の下はこの水ですね。
登山道はこんな感じです。
ここは広いですが、この半分くらいの幅の箇所もあります。
2020年06月27日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/27 10:52
登山道はこんな感じです。
ここは広いですが、この半分くらいの幅の箇所もあります。
丸川峠から1時間程で山頂に到着。
結構人がいて、写真を撮っていただきました(^^)
2020年06月27日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
6/27 11:04
丸川峠から1時間程で山頂に到着。
結構人がいて、写真を撮っていただきました(^^)
雷岩に着いて富士山を眺めていたら、男性に道を聞かれました。
別々の道を行ったのですが、後で福ちゃん荘で再開。アレ?!さっきの!ってお互いにビックリ(笑)
2020年06月27日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/27 11:12
雷岩に着いて富士山を眺めていたら、男性に道を聞かれました。
別々の道を行ったのですが、後で福ちゃん荘で再開。アレ?!さっきの!ってお互いにビックリ(笑)
雷岩の上で富士山を見ながら、またもおにぎりタイムです♪
今度はマグロキューブおにぎり☆彡
2020年06月27日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
13
6/27 11:21
雷岩の上で富士山を見ながら、またもおにぎりタイムです♪
今度はマグロキューブおにぎり☆彡
あっちの稜線も素敵だなぁ。今日は計画して無いけど、次は牛奥の?長い名前の山まで行くのもいいかも♪
2020年06月27日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/27 11:34
あっちの稜線も素敵だなぁ。今日は計画して無いけど、次は牛奥の?長い名前の山まで行くのもいいかも♪
雲の上の富士山、今年は本当に雲の上の存在だ💦
下の大菩薩湖も景色としてポイント高い♪
2020年06月27日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
6/27 11:34
雲の上の富士山、今年は本当に雲の上の存在だ💦
下の大菩薩湖も景色としてポイント高い♪
甲府盆地は靄の下。向こうは南アルプスですね♪
2020年06月27日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/27 11:35
甲府盆地は靄の下。向こうは南アルプスですね♪
アップにしてみたら、間ノ岳かな、まだ雪を被ってます(´艸`*)
2020年06月27日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/27 11:16
アップにしてみたら、間ノ岳かな、まだ雪を被ってます(´艸`*)
右が甲斐駒かな。中央が北岳、間ノ岳、農鳥岳で、左は悪沢岳、赤石岳?
2020年06月27日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/27 11:35
右が甲斐駒かな。中央が北岳、間ノ岳、農鳥岳で、左は悪沢岳、赤石岳?
稜線は人いっぱいです。みんな楽しそう♪
2020年06月27日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/27 11:36
稜線は人いっぱいです。みんな楽しそう♪
何しろ、こ〜んなキモチイイ稜線ですからね♪
2020年06月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/27 11:39
何しろ、こ〜んなキモチイイ稜線ですからね♪
賽の河原の小屋まで見えてます。
ちょっと雲が多いけど、暑くなくてイイ♪
2020年06月27日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/27 11:44
賽の河原の小屋まで見えてます。
ちょっと雲が多いけど、暑くなくてイイ♪
ちょっとだけ岩々もあるけど、それもまた楽し♪
2020年06月27日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/27 11:47
ちょっとだけ岩々もあるけど、それもまた楽し♪
賽の河原、石積みがいっぱいで名前に納得。
アレ?あの男性は丸川峠の急登で見た…。結局この男性とも福ちゃん荘で再会。ほとんどペース同じだったようです。
2020年06月27日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/27 11:53
賽の河原、石積みがいっぱいで名前に納得。
アレ?あの男性は丸川峠の急登で見た…。結局この男性とも福ちゃん荘で再会。ほとんどペース同じだったようです。
親不知の頭から振り返って。
最高ですね!何度でも歩きたい💕
2020年06月27日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/27 11:56
親不知の頭から振り返って。
最高ですね!何度でも歩きたい💕
東側の視界が開けました。
頭が出てるあの山はどこだろう?
2020年06月27日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/27 11:58
東側の視界が開けました。
頭が出てるあの山はどこだろう?
稜線はどこでも景色が良いので、ここでも休憩している人がいます。
大菩薩峠の介山荘が見えてきました♪
2020年06月27日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/27 11:58
稜線はどこでも景色が良いので、ここでも休憩している人がいます。
大菩薩峠の介山荘が見えてきました♪
大菩薩峠に到着。
介山荘のすぐ下に鹿の群れがいました。人が大勢通ってるのに逃げません、慣れてる?飼ってるのかな?
2020年06月27日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
6/27 12:05
大菩薩峠に到着。
介山荘のすぐ下に鹿の群れがいました。人が大勢通ってるのに逃げません、慣れてる?飼ってるのかな?
介山荘からは砂利道の林道といった感じだったので、ちゃっちゃと下りてきました。
2020年06月27日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/27 12:25
介山荘からは砂利道の林道といった感じだったので、ちゃっちゃと下りてきました。
林道と言えばカーブミラー。
案外遠くに立たないとうまく写らない💦
2020年06月27日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
6/27 12:27
林道と言えばカーブミラー。
案外遠くに立たないとうまく写らない💦
福ちゃん荘に到着。時間的に、13時のバスに乗れそうです。
この建物の裏から登山道があったのですが、間違って車道を下りてしまいました💦
2020年06月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/27 12:33
福ちゃん荘に到着。時間的に、13時のバスに乗れそうです。
この建物の裏から登山道があったのですが、間違って車道を下りてしまいました💦
というワケで、あっという間に上日川峠。
15時のバスで帰る予定が13時のに乗れるので、途中の温泉に行くことにしました(^^)
2020年06月27日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/27 12:46
というワケで、あっという間に上日川峠。
15時のバスで帰る予定が13時のに乗れるので、途中の温泉に行くことにしました(^^)
やまと天目山温泉で下車。
あれ?こんなにバスあるんだ、これなら終バス下山でも余裕で温泉に入れます♪
2020年06月27日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/27 13:34
やまと天目山温泉で下車。
あれ?こんなにバスあるんだ、これなら終バス下山でも余裕で温泉に入れます♪
アルカリ温泉でお肌ツルツルにした後は、山菜蕎麦をツルツルと♪
バスの時間までテラス席でシアワセ〆タイムしました💕
2020年06月27日 15:05撮影 by  iPhone 8, Apple
18
6/27 15:05
アルカリ温泉でお肌ツルツルにした後は、山菜蕎麦をツルツルと♪
バスの時間までテラス席でシアワセ〆タイムしました💕

装備

個人装備
Tシャツ ファイントラックTシャツ アームカバー タイツ スカート 靴下 グローブ ストック タオル 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 敷物 スマホ カメラ 保険証 雨具 ヘッドランプ 消炎鎮痛剤 傷当てパッド テーピングテープ 自着式包帯 ビニールテープ 虫除け 日焼け止め ウェットティッシュ 布マスク

感想

他人様のレコを見て、ココへ行きたい!と思えるのはヤマレコのいいところですね♪
今日はそんな風に行先を決めた大菩薩嶺です。
丸川峠までの急登は大変でしたが、期待していた稜線は素晴らしくて、また行きたいな、と思わせてくれるものでした♪
東京からは電車1回乗り換えれば来られるので、思ったより近い感じです。
今度来る際は日本一名前の長い山「牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)1990m」の方まで足を延ばしてみたいです。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら