ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2584247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(東鎌尾根IN 槍沢OUT)

2020年09月20日(日) 〜 2020年09月21日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
20:03
距離
41.0km
登り
2,001m
下り
2,022m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:05
休憩
1:40
合計
9:45
6:27
5
6:32
6:36
8
6:44
6:44
31
7:15
7:17
5
7:22
7:22
35
7:57
7:57
14
8:11
8:11
36
8:47
9:21
35
9:56
9:56
10
10:06
10:06
8
10:14
10:15
27
10:42
10:54
29
11:23
11:23
33
11:56
12:20
68
13:28
13:45
122
15:47
15:52
12
16:04
16:05
7
16:12
宿泊地
2日目
山行
6:43
休憩
2:51
合計
9:34
5:51
27
6:18
6:32
11
6:43
6:49
39
7:28
7:28
12
7:40
9:02
23
9:25
9:25
6
9:31
9:33
35
10:08
10:08
22
10:30
10:31
18
10:49
10:49
20
11:09
11:34
19
11:53
11:53
6
11:59
12:00
6
12:06
12:07
27
12:34
13:03
35
13:38
13:38
11
13:49
13:49
37
14:26
14:26
5
14:31
14:38
35
15:13
15:13
7
15:20
15:22
1
15:23
15:24
1
15:25
ゴール地点
天候 2日間とも早朝曇り、その後快晴
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
その他周辺情報 沢渡大橋駐車場の温泉は300円ですぐ入れてお勧めです。
上高地、お約束の景色
2020年09月20日 06:36撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
9/20 6:36
上高地、お約束の景色
焼岳
2020年09月20日 06:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
9/20 6:43
焼岳
明神岳を巻いて行きます
明神岳を巻いて行きます
槍沢支流のおいしい水
1
槍沢支流のおいしい水
水がきれい
槍沢ロッジ
スカッと晴れてきた
1
スカッと晴れてきた
モレーンの滝
大曲を登り水俣乗越に到着
大曲を登り水俣乗越に到着
北鎌の向こうは鷲羽岳が見える
北鎌の向こうは鷲羽岳が見える
高瀬ダム、奥は針ノ木岳かな?
高瀬ダム、奥は針ノ木岳かな?
北鎌を登るため2組のパーティーが降りて行った
2
北鎌を登るため2組のパーティーが降りて行った
東鎌尾根を進むと北穂高が見えてきた、よく見ると小屋も見える
東鎌尾根を進むと北穂高が見えてきた、よく見ると小屋も見える
槍の姿がくっきりと
1
槍の姿がくっきりと
西岳、右の平部分に小屋が見える
西岳、右の平部分に小屋が見える
槍と北鎌尾根
ババ平があんな遠くに見える
1
ババ平があんな遠くに見える
大天井岳
ここの3段梯子は緊張した
2
ここの3段梯子は緊張した
常念岳の頭の手前にテントが見える
1
常念岳の頭の手前にテントが見える
こっからの最後の登りが辛かった〜
1
こっからの最後の登りが辛かった〜
天狗池が見える
前穂高北尾根、きれいにピークが並んでる
3
前穂高北尾根、きれいにピークが並んでる
奥に白馬岳が見える
2
奥に白馬岳が見える
北鎌尾根、東鎌尾根を歩くと嫌が応にも目に入る、そして憧れる
2
北鎌尾根、東鎌尾根を歩くと嫌が応にも目に入る、そして憧れる
今日の宿泊地、殺生ヒュッテ
2
今日の宿泊地、殺生ヒュッテ
ヒュッテ大槍からの大槍
2
ヒュッテ大槍からの大槍
槍ヶ岳山荘
JET BOIL DEBUT!
買って良かった^^
2
JET BOIL DEBUT!
買って良かった^^
トワイライトタイム
2
トワイライトタイム
ピンク槍
日の出前、槍にはガスがかかっている
1
日の出前、槍にはガスがかかっている
残念ながら曇りです。。。
2
残念ながら曇りです。。。
西鎌尾根
奥に笠ヶ岳
薬師岳をズーム
硫黄尾根
ラピュタが浮かんでそう
2
ラピュタが浮かんでそう
常念岳をズーム
笠ヶ岳をズーム
4年ぶりの登頂
北鎌尾根
大天井岳
ガスの向こうは黒部五郎
1
ガスの向こうは黒部五郎
穂高への稜線からジャンダルムまで見渡せる
1
穂高への稜線からジャンダルムまで見渡せる
よーく見ると蝶が岳ヒュッテが見える
よーく見ると蝶が岳ヒュッテが見える
日が差してきた
笠ヶ岳にも日が差してきた
2
笠ヶ岳にも日が差してきた
中央にマイテント、グリーンは見えにくい
1
中央にマイテント、グリーンは見えにくい
降りてきた
うっすら富士山
晴れてきた
鹿島槍、隣は爺ヶ岳、どちらも猫耳
2
鹿島槍、隣は爺ヶ岳、どちらも猫耳
殺生ヒュッテに戻ってきた
2
殺生ヒュッテに戻ってきた
遅めの朝食、カレーに食パン
2
遅めの朝食、カレーに食パン
槍アップ、今山頂にいる人は最高だろうな〜
2
槍アップ、今山頂にいる人は最高だろうな〜
ピーカン
空が青い
ヘリコプターが近くを飛んでた
1
ヘリコプターが近くを飛んでた
下山、槍ともお別れです
下山、槍ともお別れです
帰ってきました、上高地は大賑わいでした
2
帰ってきました、上高地は大賑わいでした
撮影機器:

感想

4年振りの槍ヶ岳、コロナの影響もあり今年初めてのアルプス遠征&テント泊。

行きは大曲から稜線に上がり東鎌尾根ルート、帰りは槍沢ルートで下りました。

槍ヶ岳のピストンですが距離が長い往復40km、2年振りに履いた登山靴は靴擦れが大変でした(普段はトレランシューズなので)。

朝方こそ曇っていたものの、天気に恵まれ秋空の中最高の登山日和でした。

東鎌尾根から見た北鎌尾根はどんなルートで登るのかさっぱり分かりませんでしたが、それだけに何とも言えない魅力がありました。
技術・体力を身に付けていつかは挑みたい憧れのルートです。

久しぶりの登山でしたが2日間の間、スマホ断ちし、普段の些細な悩みから解放され、ただ歩くことに集中する、そして下山したら温泉とコンビニに感動する。

世の中いろいろなことがありますが、山は何も変わることなくそこに存在していました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

シビレた!
どの写真もいいね!
実際にそこに行けたらどれだけ素晴らしいだろう。
槍ヶ岳レコ最高に良かったよ。
ありがとう。

俺はしばらくは我慢の時。
雨巻や栃木県内で修行に励むよ。

「山は変わることなくそこに在る」
その言葉にまたシビレた!
2020/9/22 21:46
Re: シビレた!
喜んでもらえて嬉しいよ、こちらこそありがとう。

今年は山に行こうか迷っている内に、あっという間に秋になってしまったけど、リスク回避をしながら、冬に入る前の残された時間を楽しむよ。
2020/9/23 5:51
何処から見ても槍
Boootanさん やっぱり 槍は 何処から見ても 槍と判る ランドマークで 素晴らしい
今年は withコロナで 予約、インナーシーツ持参と言われて 二の足を踏む ので
行き難いですが、 此れからは 山小屋泊は予約等も 標準的に成るかも知れないですね 他の北アも 通行止め等が 多く 私は行けそうに有りませんが 来年は?です
 Boootanさん 行けて羨ましいですよ
2020/9/23 18:05
Re: 何処から見ても槍
なかなか予定が立てずらくなってしまいましたね。
個人的には天気も分からずに予約を入れて遠征はできないです💦

今回のコースは東鎌尾根以外は歩いたことありましたが、行って本当に良かったです。

それほどの混雑もなく、槍の穂先も渋滞無しで快適でした。
帰りの沢渡行きのバスに乗るのは2時間15分
かかりましたが💦

SOARさんの脚力でしたら日帰りの限界にチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね😃
2020/9/23 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら