槍・穂高・乗鞍
殺生ヒュッテ(せっしょうひゅって)
最終更新:ヤマレコ/YamaReco
槍ヶ岳を望む展望の良いヒュッテ
営業期間
6月上旬〜10月上旬宿泊
素泊まり:9,000円1泊朝食:11,000円
1泊夕食:12,000円
1泊2食:13,000円
テント場
2,000円
連絡先
電話:0263-77-2008HP:中房温泉
特徴
槍ヶ岳の直下にあり、表銀座縦走コースのベースとして親しまれています。
槍ヶ岳の山頂を目前に仰ぐ展望の良いヒュッテです。
更新日:2022/8/8
基本情報
標高 | 2860m |
---|---|
場所 | 北緯36度20分19秒, 東経137度39分02秒 |
分岐 | |
---|---|
テント場 | 50張、岩石 |
山小屋 | 100人 |
トイレ | |
水場 | 生水200円/L(そのままの飲用不可)、ミネラルウォーターも販売あり |
食事 |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
槍ヶ岳(やりがたけ)は、飛騨山脈南部にある標高3,180 mの山である。山域は中部山岳国立公園に指定されており、日本で5番目に高い山である。長野県松本市・大町市・岐阜県高山市の境界にある。初登攀は僧の播隆上人。日本百名山、新日本百名山及び花の百名山に選定されている。通称「槍」。名前の如く天に槍を衝く形が特徴的な高山であり、登山者でにぎわい、穂高岳などと共に多くの登山者の憧れの的となっている。
深田久弥は、『日本百名山』の中で
と述べている。
開山者は、播隆上人(1786年 - 1840年)である。開山と登山道整備の歴史は当該項目を参照されたい。宗教目的以外での初登頂は1878年のウィリアム・ゴーランドで、1892年のウォルター・ウェストンがそれに続いた。
槍ヶ岳は四方に尾根と沢を伸ばしている。尾根は東西南北に、東鎌・西鎌・槍穂高・北鎌の四稜、沢は東南に槍沢、南西に飛騨沢(槍平)、北西に千丈沢、北東に天上沢の四沢である。梓川源流部の槍沢上部標高2,500 m付近の天狗原に天狗池があり、周辺は氷河公園と呼ばれている。周辺は圏谷(カール)地形となっている。