ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2591614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

鳥居峠先の林道終点から四阿山を周回【日百】

2020年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
8.9km
登り
842m
下り
842m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:32
合計
6:06
7:20
30
7:50
8:06
55
9:00
9:01
62
10:02
10:03
34
10:37
10:51
18
11:09
11:09
61
12:10
12:10
41
12:51
12:53
33
13:26
13:26
0
13:27
ゴール地点
天候 晴れ>曇り>晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・R144の鳥居峠から始まるダートを3km走った終点にある駐車スペース兼登山口(現地には「ロータリー」と表記)に駐輪。
・下記ブログを参考にしました。http://www.ohtashp.com/topics/mountain/azumayasan20181016.html
・ダートはフラットでほぼ全線直線、アップダウンも無いので普通の車でも走れる。現に駐車場には四駆は少なく普通の車の方が多かった。
・簡易トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
・おそらく四阿山への最短コース。某牧場のような料金徴収なし。
・迷いそうな場所や分岐は無し
・2144P〜四阿山間にある日陰の階段は湿気と菌でヌルヌルしているので、使わなくて進めるなら使わない方が良い。日向にある階段は乾いているので問題なし。
快活クラブで4時代に注文できる料理のうち、食べられそうなのはうどんだけだったので、注文。
2020年09月22日 04:40撮影 by  SH-M08, SHARP
9/22 4:40
快活クラブで4時代に注文できる料理のうち、食べられそうなのはうどんだけだったので、注文。
1時間半でR141の鳥居峠に到着。
ここは県境で、背中側は長野県上田市。
2020年09月22日 06:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 6:50
1時間半でR141の鳥居峠に到着。
ここは県境で、背中側は長野県上田市。
この林道をバイクで進み
2020年09月22日 06:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 6:51
この林道をバイクで進み
3km程で終点の駐車場兼登山口に到着。
2020年09月22日 07:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/22 7:17
3km程で終点の駐車場兼登山口に到着。
的岩コースの入口
2020年09月22日 07:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/22 7:17
的岩コースの入口
右側に、簡易トイレ有。
一歩コースに入らないと視界に入らないので、気づきにくい
2020年09月22日 07:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/22 7:19
右側に、簡易トイレ有。
一歩コースに入らないと視界に入らないので、気づきにくい
熊笹が綺麗に刈り払われた、広くてとても歩きやすい登山道…なのですが、筋肉痛と寝不足で、いつにも増して鈍足。
スピードが上がりません。
2020年09月22日 07:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/22 7:45
熊笹が綺麗に刈り払われた、広くてとても歩きやすい登山道…なのですが、筋肉痛と寝不足で、いつにも増して鈍足。
スピードが上がりません。
登山道の右側、どこまでも続く唐松と熊笹。
2020年09月22日 07:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 7:27
登山道の右側、どこまでも続く唐松と熊笹。
的岩を見に行く
2020年09月22日 07:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 7:52
的岩を見に行く
ほう!
2020年09月22日 07:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 7:53
ほう!
この部分、押して落としたくなる。
2020年09月22日 07:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 7:53
この部分、押して落としたくなる。
へぇ〜。
暑くなってきたのでストームクルーザーを脱いで収納し、足腰が痛いのでロキソニンを飲んでごまかす。
2020年09月22日 07:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 7:53
へぇ〜。
暑くなってきたのでストームクルーザーを脱いで収納し、足腰が痛いのでロキソニンを飲んでごまかす。
左側を見ると、ずっと続いている。高さ15m位?
源頼朝か為朝がどこから射たのか知らないが、的にするには大きすぎないかね?
2020年09月22日 08:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 8:05
左側を見ると、ずっと続いている。高さ15m位?
源頼朝か為朝がどこから射たのか知らないが、的にするには大きすぎないかね?
再出発
2020年09月22日 08:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 8:09
再出発
樹林帯に入ると踏み跡が不明瞭になったが左側にずっと渡してあるトラロープがここを歩けと指示しているようなので従った。
所々マーカーもあるので間違いないだろう。
2020年09月22日 08:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 8:26
樹林帯に入ると踏み跡が不明瞭になったが左側にずっと渡してあるトラロープがここを歩けと指示しているようなので従った。
所々マーカーもあるので間違いないだろう。
右側が斜面の場所に出たが、ガスっている
2020年09月22日 08:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 8:38
右側が斜面の場所に出たが、ガスっている
ちょっと岩々した場所に出た
2020年09月22日 08:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 8:56
ちょっと岩々した場所に出た
振り返ると…左側は
2020年09月22日 08:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 8:56
振り返ると…左側は
浅間山?
2020年09月22日 08:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 8:57
浅間山?
おっと、こんなところにマツムシソウ
2020年09月22日 08:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 8:58
おっと、こんなところにマツムシソウ
今年最後かな?
(この後も沢山咲いていた)
2020年09月22日 08:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 8:58
今年最後かな?
(この後も沢山咲いていた)
東屋が見えてきた
2020年09月22日 09:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:00
東屋が見えてきた
別コースとの合流点だ。
下りは左側のコースを使います。
2020年09月22日 09:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:01
別コースとの合流点だ。
下りは左側のコースを使います。
ここから四阿山まではピストン
2020年09月22日 09:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/22 9:01
ここから四阿山まではピストン
樹間から前方の山が見える
2020年09月22日 09:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:06
樹間から前方の山が見える
あれが四阿山かな?
2020年09月22日 09:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:06
あれが四阿山かな?
いや、さっきの東屋からCTで1h30m掛かるにしては近すぎる。
偽ピークか?
2020年09月22日 09:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:08
いや、さっきの東屋からCTで1h30m掛かるにしては近すぎる。
偽ピークか?
偽ピークでもなく、ずっと手前の2144Pでした。
偽ピークでもなく、ずっと手前の2144Pでした。
リンドウだ!
2020年09月22日 09:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:10
リンドウだ!
こっちは…わからない。
森林限界を超えお花が増え、俄然楽しくなってきました。
2020年09月22日 09:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:11
こっちは…わからない。
森林限界を超えお花が増え、俄然楽しくなってきました。
右側遠方に
2020年09月22日 09:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:15
右側遠方に
湖?沼?ゴルフ場の池?
帰宅後調べたところ「田代湖」「バラギ湖」どちらかかと思ったが、どちらも写真にある島は無いようです。謎です。
2020年09月22日 09:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:15
湖?沼?ゴルフ場の池?
帰宅後調べたところ「田代湖」「バラギ湖」どちらかかと思ったが、どちらも写真にある島は無いようです。謎です。
左側
2020年09月22日 09:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:19
左側
遥か先に、昨日近くから眺めた槍ヶ岳&穂高連峰。
2020年09月22日 09:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/22 9:18
遥か先に、昨日近くから眺めた槍ヶ岳&穂高連峰。
40倍ズーム。
昨日は見えなかった小槍も見える。
2020年09月22日 09:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:18
40倍ズーム。
昨日は見えなかった小槍も見える。
さっき下から見えた登山道。
岩は浮いていなくてしっかりしているので、難しくはない
2020年09月22日 09:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:21
さっき下から見えた登山道。
岩は浮いていなくてしっかりしているので、難しくはない
たくさん花を付けたマツムシソウ
2020年09月22日 09:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:25
たくさん花を付けたマツムシソウ
この写真を撮影しているとき、最初の下山者とすれ違い。
ガスって何も見えなかったと苦笑いしていた。
2020年09月22日 09:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:25
この写真を撮影しているとき、最初の下山者とすれ違い。
ガスって何も見えなかったと苦笑いしていた。
2144Pから樹間へ入る
2020年09月22日 09:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:30
2144Pから樹間へ入る
しばらく進むと、いきなり階段が出現。
急だしヌルヌルするしで、最大限の注意で歩きました。
2020年09月22日 09:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:37
しばらく進むと、いきなり階段が出現。
急だしヌルヌルするしで、最大限の注意で歩きました。
平坦な場所も多く縦走に近い
2020年09月22日 09:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:41
平坦な場所も多く縦走に近い
こういう存在意義が不明な階段は使わず、脇を歩いた
2020年09月22日 09:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:45
こういう存在意義が不明な階段は使わず、脇を歩いた
今度こそ四阿山?
2020年09月22日 09:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 9:52
今度こそ四阿山?
水場への分岐を通過
2020年09月22日 10:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 10:02
水場への分岐を通過
この階段は滑って転びそうになった。
ケガをするところだった。歩かない方がいいです。
2020年09月22日 10:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 10:09
この階段は滑って転びそうになった。
ケガをするところだった。歩かない方がいいです。
シラタマノキ、たくさんあった
2020年09月22日 10:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 10:15
シラタマノキ、たくさんあった
山頂標識だ。やった登頂した!と思ったら「→0.3km」…。
標柱のような紛らわしい形の道標を置かないで欲しい。
2020年09月22日 10:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 10:21
山頂標識だ。やった登頂した!と思ったら「→0.3km」…。
標柱のような紛らわしい形の道標を置かないで欲しい。
左側の菅平高原からのコースと合流
2020年09月22日 10:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 10:25
左側の菅平高原からのコースと合流
最後の数百メートルが一番疲れる
2020年09月22日 10:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 10:26
最後の数百メートルが一番疲れる
信仰対象の山らしい
2020年09月22日 10:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 10:32
信仰対象の山らしい
石積みに囲まれた、神秘的な祠
2020年09月22日 10:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/22 10:33
石積みに囲まれた、神秘的な祠
今度こそ登頂!
2020年09月22日 10:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/22 10:34
今度こそ登頂!
ガスを含んだ風が吹き寒いので、ストームクルーザーを出して着た。
昼食には早いのでコーヒーとアミノバイタルを飲み、15分で下山開始。
2020年09月22日 10:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/22 10:33
ガスを含んだ風が吹き寒いので、ストームクルーザーを出して着た。
昼食には早いのでコーヒーとアミノバイタルを飲み、15分で下山開始。
ゲザります。左折。
2020年09月22日 10:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 10:56
ゲザります。左折。
2144Pまで下ったところ、晴れていてベンチらしきものがあるので
2020年09月22日 11:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 11:53
2144Pまで下ったところ、晴れていてベンチらしきものがあるので
食事にします。
このシラスと野沢菜ご飯、脂っこく味が濃いのが多いコンビニ弁当には珍しく、あっさりした丁度良い味付けでした。
2020年09月22日 11:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/22 11:34
食事にします。
このシラスと野沢菜ご飯、脂っこく味が濃いのが多いコンビニ弁当には珍しく、あっさりした丁度良い味付けでした。
またまたマツムシソウ。
右側の丸いのは蕾?実?
2020年09月22日 11:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/22 11:55
またまたマツムシソウ。
右側の丸いのは蕾?実?
これから戻る小ピーク、おそらく無名。
東屋があるので「東屋山」にすれば?
「四阿山」と紛らわしいか。
2020年09月22日 11:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 11:58
これから戻る小ピーク、おそらく無名。
東屋があるので「東屋山」にすれば?
「四阿山」と紛らわしいか。
咲いたリンドウを
2020年09月22日 12:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/22 12:02
咲いたリンドウを
発見
2020年09月22日 12:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 12:02
発見
分岐点まで戻ってきた。左側に進みます
2020年09月22日 12:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 12:10
分岐点まで戻ってきた。左側に進みます
岩場の前を通過
2020年09月22日 12:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 12:14
岩場の前を通過
直方体の岩の前を通過
2020年09月22日 12:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 12:21
直方体の岩の前を通過
こちらのコースも歩きやすい。
2020年09月22日 12:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 12:25
こちらのコースも歩きやすい。
左側、霞んでいる
2020年09月22日 12:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 12:34
左側、霞んでいる
気持ち良い道
2020年09月22日 12:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 12:36
気持ち良い道
木道と階段が出てきた
2020年09月22日 12:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 12:45
木道と階段が出てきた
これか
2020年09月22日 12:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 12:46
これか
ふーん。
冒頭の「吾妻山」って四阿山のこと?
2020年09月22日 12:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 12:46
ふーん。
冒頭の「吾妻山」って四阿山のこと?
この散らばった岩々が「中社」の跡だろうか
2020年09月22日 12:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 12:48
この散らばった岩々が「中社」の跡だろうか
先を進み、右側は美しい白樺林
2020年09月22日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 13:06
先を進み、右側は美しい白樺林
的岩コースと同じような熊笹の道を延々と進む。
足の親指爪が痛い。
いつ駐車場に着くのだろうと、少々げんなり。
2020年09月22日 13:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 13:13
的岩コースと同じような熊笹の道を延々と進む。
足の親指爪が痛い。
いつ駐車場に着くのだろうと、少々げんなり。
あ、見えた
2020年09月22日 13:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 13:23
あ、見えた
ここに出るのか〜
2020年09月22日 13:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/22 13:24
ここに出るのか〜
登山口にあったこれ、中国製ウイルスの消毒に使うのかと思ったら、後から下山してきた地元の方によると「猪から豚コレラを下界に運ばない為」だそうです。なるほど。
靴底に叩いておきました。
おしまい。
2020年09月22日 13:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/22 13:26
登山口にあったこれ、中国製ウイルスの消毒に使うのかと思ったら、後から下山してきた地元の方によると「猪から豚コレラを下界に運ばない為」だそうです。なるほど。
靴底に叩いておきました。
おしまい。

装備

個人装備
■登山道具:ザック(モンベルIRON25) トレランシューズ(マウンテンマゾヒスト2) コンパス ストック ■衣類:ストームクルーザー(モンベル) 虫よけネット付き帽子 頭巾 長袖シャツ 半袖シャツ アームカバー グローブ(以上ワークマン) 登山用ズボン(Columbia) 靴下(ミドリ安全) 防寒テムレス ■食料: セブンイレブンで買った弁当 アミノバイタル 噛むブレスケア ■飲料系:水500ml@ペットボトル ポーションコーヒー 粉末緑茶 ■衛生関係:ロキソニン ビオフェルミン止瀉薬 ポケットティッシュ 滅菌ガーゼ ■その他: スマートフォン モバイルバッテリー サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメの予備バッテリー デジカメのポーチ 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り プラスプーン プラフォーク マグカップ 自撮り棒

感想

三股から蝶ヶ岳&蝶槍をピストン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2591611.html
↑からの続きです。

↓四阿山は以前挑戦しましたが時間切れで撤退しました。
米子大瀑布から根子岳>四阿山は途中で撤退
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1525287.html

快活クラブの個室で23時に就寝したが、2:30頃目が覚めてしまった。
静かだが、その後は眠れず。
目を閉じじっとしているだけでも休息になるので、そのまま横になる。
4時に起床。
乗鞍岳ではなくなったのでバスの時間に縛られずいつ出発してもいいが、5時には出たい。

部屋の外に出て、うどんを注文して食べていると、トレランナーやチャリンカーが出発していくのが見えた。
昨晩駐輪場にはバイクが5,6台止まっていた。
車中泊できないチャリンカーやライダーが多く泊まっていたようだ。

■快活クラブでの宿泊について
私はあまり眠れませんでしたが、カプセルホテルやビジネスホテルで熟睡できる人なら問題ないと思います。
鍵付き個室のエリアはキーロック付きのマンションのように個室の鍵を持っている者だけが入れるので、個室内は他所からの音は他室のドアの開閉音以外、ほとんど聞こえませんでした。
その点、防音できない車中泊より優れているかもしれません。
その他、快活クラブの利便性はHPをどうぞ。https://www.kaikatsu.jp/
色々なブログやYoutubeにも使った人のレポートが多数あります。

売りの一つである無料モーニングは6時からだが、それまで待てないのでうどんを食べ、昨晩買った使い捨てカイロを貼って5:09出発。
滞在時間10時間弱で、¥2500位。
近くのセブンイレブンで本日の昼食を買い、72km先の鳥居峠に出発。

〜以降は写真のキャプションをご覧ください〜

■下山してから
次の日、仕事先に休むかもと言ってあったのでもう一泊して乗鞍岳に行くか?平日なら空いてるだろうしと考えたが、疲れた。もう一泊快活クラブは無理。家で眠りたい。
天気予報を見ると明日は下り坂なので、帰宅の決心が着いた。

ここから自宅へは、長野自動車道>中央道ではなく上信越自動車道>関越道が近い。
渋滞を調べるとすでに始まっていたが、藤岡ICまでは渋滞があっても有料道路を使い(下道はワインディングの連続で疲れるため)、そこから先に長い渋滞がある場合は降りて下道で帰ることにした。
上田菅平ICで上信越道に乗り下仁田近辺の渋滞はやり過ごし、関越道に入り本庄児玉から先は30kmの渋滞があるので同ICで下道に降り、19時に帰宅。

初めての宿泊しての二日連続日帰り登山でしたが、疲れました。
一日目がハードだったのと、快活クラブであまり眠れなかったことが大きかった。
実はこの先、このパターンで日本百名山の二連荘をいくつか考えていましたが、難しいかもと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら