ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 28776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

猿倉〜白馬鑓〜白馬岳〜小蓮華岳〜栂池

2008年08月31日(日) 〜 2008年09月01日(月)
 - 拍手
GPS
30:47
距離
20.8km
登り
2,252m
下り
1,675m

コースタイム

8/31 6:30猿倉-8:07小日向のコル-9:45鑓温泉(入浴30分)-12:20稜線-12:46天狗山荘(泊)
9/1 6:05天狗山荘-6:46〜7:00白馬鑓ヶ岳-7:36杓子岳山頂分岐-8:41白馬岳-9:11三国境-9:40小蓮華山-10:51〜11:07白馬大池-11:29白馬乗鞍岳-12:54栂池ロープウェイ乗り場
天候 8/31 晴れのちガス
9/1  晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2008年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
猿倉に登山ポストあり。
登山道全体は良く整備されている。
ただし栂池ロープウェイ付近で1箇所登山道崩壊箇所あり。
ロープがあって通行には支障はないが、濡れているとちょっと
嫌な感じ。
栂池ゴンドラの山麓駅に栂の湯あり。
ゴンドラチケットで入浴料割引700→600円。
1日目
白馬駅へムーンライト信州で到着。
猿倉行きのバスがすぐ出ます。
2008年08月31日 05:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 5:43
1日目
白馬駅へムーンライト信州で到着。
猿倉行きのバスがすぐ出ます。
30分ほどで猿倉着。
2008年08月31日 06:12撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 6:12
30分ほどで猿倉着。
青空が広がってきました。
白馬鑓ヶ岳と杓子岳。
2008年08月31日 08:07撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 8:07
青空が広がってきました。
白馬鑓ヶ岳と杓子岳。
順調に小日向のコルへ到着。
2008年08月31日 08:07撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 8:07
順調に小日向のコルへ到着。
ミヤマコゴメグサ?
2008年08月31日 08:45撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 8:45
ミヤマコゴメグサ?
コウメバチソウ?
2008年08月31日 08:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 8:46
コウメバチソウ?
ミヤマトリカブト。
2008年08月31日 08:48撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 8:48
ミヤマトリカブト。
ガスがかかって幻想的です。
2008年08月31日 08:55撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 8:55
ガスがかかって幻想的です。
珍しい色のテガタチドリ。
2008年08月31日 09:01撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 9:01
珍しい色のテガタチドリ。
杓子沢にかかる仮橋。
2008年08月31日 09:03撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 9:03
杓子沢にかかる仮橋。
上に注意を払いながら足早に通過します。
2008年08月31日 09:05撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 9:05
上に注意を払いながら足早に通過します。
ミヤマクワガタ。
2008年08月31日 09:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 9:20
ミヤマクワガタ。
クルマユリ。
2008年08月31日 09:23撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 9:23
クルマユリ。
鑓温泉下のお花畑。
2008年08月31日 09:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 9:30
鑓温泉下のお花畑。
ウルップソウが一輪、残っていました。
2008年08月31日 09:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 9:30
ウルップソウが一輪、残っていました。
ヨツバシオガマ。
2008年08月31日 09:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 9:31
ヨツバシオガマ。
クルマユリの群落。
2008年08月31日 09:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 9:33
クルマユリの群落。
テガタチドリ。
2008年08月31日 09:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 9:37
テガタチドリ。
鑓温泉からのお湯の脇を登ります。
ここはちょっと滑ります。
2008年08月31日 09:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 9:42
鑓温泉からのお湯の脇を登ります。
ここはちょっと滑ります。
白馬鑓温泉。
気持ちよく入浴しましたが、その後の急登がだるくて大変。
2008年08月31日 09:50撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 9:50
白馬鑓温泉。
気持ちよく入浴しましたが、その後の急登がだるくて大変。
大出原から白馬鑓ヶ岳。
2008年08月31日 10:55撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 10:55
大出原から白馬鑓ヶ岳。
紫色の花はハクサンコザクラのようです。
2008年08月31日 10:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 10:58
紫色の花はハクサンコザクラのようです。
大出原左側に見える鋭峰。
2008年08月31日 10:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 10:58
大出原左側に見える鋭峰。
???
2008年08月31日 11:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 11:37
???
ウサギギク。
2008年08月31日 11:52撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 11:52
ウサギギク。
今回も雷鳥に会えました。
2008年08月31日 11:55撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 11:55
今回も雷鳥に会えました。
稜線までもうひとがんばり。
この辺が結構辛かった〜。
2008年08月31日 12:08撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 12:08
稜線までもうひとがんばり。
この辺が結構辛かった〜。
ぎりぎり咲き残ってていたコマクサ。
2008年08月31日 12:16撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 12:16
ぎりぎり咲き残ってていたコマクサ。
稜線到着。
今日は無理をせず、天狗山荘へ向かいます。
2008年08月31日 12:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 12:20
稜線到着。
今日は無理をせず、天狗山荘へ向かいます。
どっしりとした白馬鑓ヶ岳。
2008年08月31日 12:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 12:20
どっしりとした白馬鑓ヶ岳。
イワツメクサ。
2008年08月31日 12:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 12:26
イワツメクサ。
トウヤクリンドウも咲き始めました。
夏と秋がまじりあった季節です。
2008年08月31日 12:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 12:28
トウヤクリンドウも咲き始めました。
夏と秋がまじりあった季節です。
タカネシオガマ?
ミヤマシオガマ?
2008年08月31日 12:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 12:41
タカネシオガマ?
ミヤマシオガマ?
天狗山荘への登山道の真ん中にはこんな花がそこかしこに。
2008年08月31日 12:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 12:41
天狗山荘への登山道の真ん中にはこんな花がそこかしこに。
8/31
泊った天狗山荘。
水は豊富で食事もなかなか。
この日は私を含めて単独3名と6人のグループ1組のみで空いていました。
2008年08月31日 12:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 12:46
8/31
泊った天狗山荘。
水は豊富で食事もなかなか。
この日は私を含めて単独3名と6人のグループ1組のみで空いていました。
天狗山荘内部。天井が低いです。
今日は宿泊者が少ないのでこの部屋に一人です。
2008年08月31日 12:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 12:58
天狗山荘内部。天井が低いです。
今日は宿泊者が少ないのでこの部屋に一人です。
イワギキョウ。
2008年08月31日 13:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 13:33
イワギキョウ。
天狗山荘脇の小さな天狗池。
2008年08月31日 15:55撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 15:55
天狗山荘脇の小さな天狗池。
午後からガスってきましたが、こんな夕陽が見えました。
2008年08月31日 18:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/31 18:20
午後からガスってきましたが、こんな夕陽が見えました。
ここから二日目。
天狗山荘出発。
2008年09月01日 06:03撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 6:03
ここから二日目。
天狗山荘出発。
晴れてきました。
白馬鑓ヶ岳に向かいます。
2008年09月01日 06:10撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 6:10
晴れてきました。
白馬鑓ヶ岳に向かいます。
午前7時の白馬鑓ヶ岳山頂で。
2008年09月01日 07:01撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 7:01
午前7時の白馬鑓ヶ岳山頂で。
白馬鑓ヶ岳山頂。
中央奥の八ヶ岳の右に富士山が見えました。
2008年09月01日 06:12撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 6:12
白馬鑓ヶ岳山頂。
中央奥の八ヶ岳の右に富士山が見えました。
今朝歩いてきた稜線の向こうに剣、立山。
2008年09月01日 06:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 6:31
今朝歩いてきた稜線の向こうに剣、立山。
白馬鑓ヶ岳山頂から剣・立山。
2008年09月01日 06:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 6:47
白馬鑓ヶ岳山頂から剣・立山。
鹿島槍へと後立山連峰が続きます。
2008年09月01日 06:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 6:47
鹿島槍へと後立山連峰が続きます。
白馬鑓ヶ岳の巻き道まで下りてきました。
2008年09月01日 07:00撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 7:00
白馬鑓ヶ岳の巻き道まで下りてきました。
白馬の街が見えます。
2008年09月01日 07:06撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 7:06
白馬の街が見えます。
白馬岳(右端)を目指します。
2008年09月01日 07:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 7:35
白馬岳(右端)を目指します。
杓子岳の巻き道から白馬鑓ヶ岳を振り返ります。
2008年09月01日 07:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 7:36
杓子岳の巻き道から白馬鑓ヶ岳を振り返ります。
最高!
2008年09月01日 09:19撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 9:19
最高!
白馬岳の先に小蓮華岳への稜線が続きます。
2008年09月01日 07:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 7:37
白馬岳の先に小蓮華岳への稜線が続きます。
白馬大雪渓。この日はまだ通行止めです。
事故にあわれた方のご冥福をお祈りします。
2008年09月01日 07:55撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 7:55
白馬大雪渓。この日はまだ通行止めです。
事故にあわれた方のご冥福をお祈りします。
ミヤマトリカブトと白馬岳山頂。
2008年09月01日 08:04撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 8:04
ミヤマトリカブトと白馬岳山頂。
白馬鑓ヶ岳(右)からずいぶん歩いてきました。
2008年09月01日 08:04撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 8:04
白馬鑓ヶ岳(右)からずいぶん歩いてきました。
縦走路から左へ折れると旭岳方面へ。
2008年09月01日 08:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 8:11
縦走路から左へ折れると旭岳方面へ。
???
2008年09月01日 08:13撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 8:13
???
大雪渓との分岐点。
2008年09月01日 08:18撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 8:18
大雪渓との分岐点。
白馬山荘通過。
大きな山小屋です。
2008年09月01日 08:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 8:28
白馬山荘通過。
大きな山小屋です。
歩いてきた道をまた振り返ります。
だいぶガスが広がってきました。
2008年09月01日 08:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 8:28
歩いてきた道をまた振り返ります。
だいぶガスが広がってきました。
日本海がぼんやり見えます。
びっくりするやら、感動するやら。
2008年09月01日 08:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 8:36
日本海がぼんやり見えます。
びっくりするやら、感動するやら。
白馬岳山頂に着きした。
ガスガスです(泣)。
2008年09月01日 08:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 8:41
白馬岳山頂に着きした。
ガスガスです(泣)。
雪倉岳、朝日岳への稜線が見えます。
気持ち良さそうな道だなぁ。
2008年09月01日 08:57撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 8:57
雪倉岳、朝日岳への稜線が見えます。
気持ち良さそうな道だなぁ。
歩きやすい極上の縦走路です。
2008年09月01日 08:57撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 8:57
歩きやすい極上の縦走路です。
三国境。
2008年09月01日 09:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 9:11
三国境。
白馬岳を振り返りますが、山頂のガスがとれません。
2008年09月01日 09:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 9:37
白馬岳を振り返りますが、山頂のガスがとれません。
小蓮華岳山頂付近。
山頂は立ち入り禁止です。
2008年09月01日 09:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 9:42
小蓮華岳山頂付近。
山頂は立ち入り禁止です。
ハクサンフロ。
2008年09月01日 09:48撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 9:48
ハクサンフロ。
コバイケイソウの葉っぱが早くも色づいています。
2008年09月01日 09:49撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 9:49
コバイケイソウの葉っぱが早くも色づいています。
縦走路も終わりに近づいてきました。
2008年09月01日 10:07撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 10:07
縦走路も終わりに近づいてきました。
2008年09月01日 10:14撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/1 10:14
9/1
白馬大池。ガスがなかなかとれません。
2008年09月01日 10:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 10:29
9/1
白馬大池。ガスがなかなかとれません。
白馬大池を俯瞰します。
2008年09月01日 10:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 10:29
白馬大池を俯瞰します。
タテヤマリンドウ。
2008年09月01日 10:50撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 10:50
タテヤマリンドウ。
白馬大池。
ゴロゴロの大きな岩を渡っていきます。
2008年09月01日 11:08撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 11:08
白馬大池。
ゴロゴロの大きな岩を渡っていきます。
ケルンのある白馬乗鞍岳山頂。
ここは広い山頂となっています。
2008年09月01日 11:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 11:29
ケルンのある白馬乗鞍岳山頂。
ここは広い山頂となっています。
下りで1箇所、雪渓を横切ります。
2008年09月01日 11:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 11:35
下りで1箇所、雪渓を横切ります。
天狗原の湿原の入り口です。
2008年09月01日 12:04撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 12:04
天狗原の湿原の入り口です。
少ししか時間はたっていないのに、
この景色の変わりっぷり!
2008年09月01日 12:08撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 12:08
少ししか時間はたっていないのに、
この景色の変わりっぷり!
チングルマ。
2008年09月01日 12:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 12:11
チングルマ。
ロープウェイ山頂駅近くの登山道崩壊地。
2008年09月01日 12:40撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 12:40
ロープウェイ山頂駅近くの登山道崩壊地。
ロープウェイの山頂駅に着きました。
この上のビジターセンターには靴洗い場がありました。
2008年09月01日 12:54撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 12:54
ロープウェイの山頂駅に着きました。
この上のビジターセンターには靴洗い場がありました。
ロープウェイを下りて5分ほど歩くと
ゴンドラ山頂駅です。
2008年09月01日 13:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 13:11
ロープウェイを下りて5分ほど歩くと
ゴンドラ山頂駅です。
山麓駅に到着です。
2008年09月01日 13:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 13:35
山麓駅に到着です。
バスで白馬大池駅に向かいます。
2008年09月01日 14:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 14:43
バスで白馬大池駅に向かいます。
白馬大池駅前。日本海まで43キロ。
ほんと近いです。
2008年09月01日 14:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 14:58
白馬大池駅前。日本海まで43キロ。
ほんと近いです。
大糸線の電車がやってきました。
今回もいい山歩きができました。
2008年09月01日 15:19撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/1 15:19
大糸線の電車がやってきました。
今回もいい山歩きができました。

感想

○アプローチ
 8/30(土)22:54新宿発のムーンライト信州で白馬駅5:36着。5:45発のバスで猿倉へ6:12着。乗車しているのは自分を含め単独3名。猿倉で軽く朝食をとってトイレを済ませます。(料金100円。綺麗な水洗トイレです。)

○8/31(日)
 1泊2日で白馬三山を縦走し、栂池へ下る予定。今日は13:00までに稜線に着いて天気の心配がなければ、白馬岳頂上宿舎まで足を伸ばす予定で6:30スタートです。心配していた天気も、青空も見えるようになり、いい感じです。
 
 大雪渓が通行止めなので鑓温泉経由のルートを登ります。電車では熟睡できませんでしたが、結構快調に足がでます。小日向のコルを過ぎると、雄大な山の岩肌も見えてきて「かっこいい〜」と思わず声を上げながら、鑓温泉には9:45分に到着。
温泉下のミヤマキンバイのお花畑には1輪だけウルップソウが咲き残っていました。露天風呂に入浴中の方から「気持ちいいよ!」と声がかかります。せっかくここまで来て入浴しないわけにはいかないでしょうということで、休憩代わりに温泉にドボン!少し熱めで、硫黄の香りがするお湯です。温泉を出て、涼風にあたればすぐに汗が引きます。いい気持ちでした。
 
 10:15鑓温泉を出発。ここからは急傾斜。岩場や梯子を越えますが、乾いているので難なく通過です。やがて目の前が大きく開け、白馬鑓がどーんと姿を現します。青空、白い山肌、高山植物の緑、少し遠目のところにはまだハクサンコザクラと思しき群落もあります。ザ・夏山って感じで嬉しくなります。
 でも、なんだか足が重くなってきました。温泉を出てからちょっとだるくなっていたのがここにきて、きいてきた感じです。頭もちょっと痛みます。足元も結構ザレザレなので、一歩一歩に合わせて、吸って、はいてを繰り返し、意識的に呼吸を深くとって登っていきます。
 「ん、雷鳥の声?」と思ったら、登山道のすぐそばにお出ましです。人間を怖がるそぶりもみせません。登山者は自分達に危害を加えないということが分かっているような感じです。
 
 12:20稜線に到着。風が吹きぬけ涼しくていい気持ちです。天気も良く、予定どおり白馬岳頂上宿舎へ向かっても、15:00には着くはずです。でも、ちょっと疲れ気味ということで、今日は天狗山荘泊まりとすることにしました。白馬岳方面に背を向けて、唐松岳方向へ向かいます。トウヤクリンドウも沢山咲いていて、秋の雰囲気が漂います。
12:45天狗山荘着。宿泊の受付をしてから小屋横のベンチでビール、部屋に戻って山渓をパラパラ、唐松岳方面にお散歩。こんなゆっくりした過ごし方、大好きです。
 夕食は17:30分から。19時前の天気予報では翌日は曇りの予想。その後早々と就寝。水も豊富だし、宿泊者もこの日は少なく快適な小屋泊まりでした。

○9/1(月)
 5時起床。ご来光は見えず残念。5:30朝食、6:05出発です。
 今日は17:18松本発千葉行きのあずさで帰る予定。そのためには栂池14:45のバスに乗る必要があります。できれば温泉で汗を流す時間も取れればと思ってのスタートです。
 出発時にはガスガスでしたが、15分も歩かないうちにうそのようにガスが晴れていきます。おお!左には剣、立山。正面にはこれから向かう朝日に輝く白馬鑓、右には遠く浅間、八ツ、富士山、南アルプス。いいな〜、これ。
 
 こんな景色に囲まれていたら、当然歩みも快調です。朝の柔らかな光の中をあっという間に白馬鑓ヶ岳の山頂です。360度の大展望。この場にこの時間に立てたのも、昨日天狗山荘泊まりとしたからです。あの判断は結果的に大ラッキーでした。
山頂には小屋で同宿だった単独の方が登ってきました。きょうは鑓温泉経由で下る予定だけど、あんまりいい天気なので登ってきたとのこと。お互いに写真を撮って、お気をつけてと声を掛け合い7:00に白馬鑓ヶ岳山頂を後にしました。
 この後、杓子沢のコルに向けて岩場が少しありますが、快適な縦走路が続きます。天気もよく、被写体も山盛りです。
 
 杓子岳はバスの時間もあるので巻き道を使って山頂はパス。白馬岳を目指します。この縦走路の左側にうっすらと日本海らしきものが見えます。地図をみるとどうやら黒部市付近のようです。こんなに日本海に近いのかと改めてびっくり。
 8:41白馬岳山頂。運悪くガスガスで展望がききません。山頂には高知女子大のワンゲル部の皆さんが大きなテン泊装備のザックをおろして休憩中。登頂写真を撮ってもらいましたが、「もっと、はっちゃけて!」のリクエストに大笑い。どうもありがとう。
 
 ここから多少の岩場を下って、途中三国境で雪倉岳・朝日岳方面への道を分け、9:40に小蓮華岳到着。山頂は崩壊の危険があるということで立ち入り禁止でした。
さらに気持ちの良い道を進みます。船越ノ頭を超えると白馬大池が見えてきました。雷鳥坂を下って、10:51白馬大池山荘に到着。チングルマの花穂がそこかしこにあって、花の時期にぜひ見てみたいところです。この時間にここまでくればバスには間に合うと一安心。コーヒーとアンパンで軽い昼食をとります。
 
 11:07白馬大池発。池を右に見ながら、大きな岩を渡っていきます。乾いているのでグリップがきき、ペースがあがります。この感じ、八ヶ岳の編笠山の山頂付近みたい。
 11:29ケルンが詰まれた白馬乗鞍岳山頂着。ここからは下りになります。しばらくは同じような大きな岩を渡っていきます。途中1箇所雪渓を横切りますが、斜度もゆるく危ないことはありません。
 12:03に天狗原の湿原の端に到着。しばらく木道が続きますが、やがて普通の山道になります。中低山を結構歩いている自分としては、慣れた感じの山道ですが、昨日・今日と極上の縦走路を歩いてきてしまうと、ちょっと蒸し暑いし、退屈してしまいました。
 
 一部山道が崩壊しているところがありましたが、無事12:54にロープウェイ山頂駅に到着。ちょうど13時のロープウェイにのり、ゴンドラへ乗りついで13:35にはゴンドラ山麓駅着。併設の栂の湯で汗を流して、お約束のビールで喉を潤し、予定どおりのバスで大糸線白馬大池駅へ。

○感想
 通常2泊3日、逆周りのコースで紹介されることが多いルートですが、1泊2日でも余裕を持って歩けました。
 山はやっぱり晴れがいいです。花、景色ともに最高です。次は雪倉、朝日、蓮華温泉とつなげてみたいと思ってます。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら