ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 291143
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

アケボノツツジ、ミヤマキリシマを見に祖母山、阿蘇、大船山

2013年04月29日(月) 〜 2013年04月30日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
76.5km
登り
2,730m
下り
2,805m

コースタイム

1日目:7:12北谷登山口-8:00風穴-8:57祖母山頂9:21-9:44九合目小屋(バッチ購入)-10:07国観峠-10:26三県境-11:15北谷登山口
13:45仙酔峡駐車場-14:25火口東駅跡-迂回路-15:10中岳15:15-15:32高岳-16:46仙酔峡駐車場
2日目:7:50長者原登山口駐車場-8:46雨ケ池越-9:34坊がつる-10:53大船山11:06-12:19法華院温泉12:35-13:18スガモリ越-14:34長者原登山口駐車場
天候 1日目祖母山、阿蘇山(中岳・高岳):快晴
2日目大船山:雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
北谷登山口:五ケ所小学校前の案内看板を右折後、舗装道、砂利道、穴ボコの道を
      約20分走る。セダンは穴は避けてゆっくり進まないと下をこすりそう
      東屋にトイレ、登山届ポスト、用紙、ペンあり
仙酔峡:  JR宮地駅から車で約10分。牧場の間を通る快適な道。トイレ、お土産
物屋あり
長者原登山口:トイレ、ドライブインあり

コース状況/
危険箇所等
1日目祖母山:特に危険ケ所はありませんが、風穴の中は地面が凍結していてアイゼンないと、滑って奥に落ちそうです。

昼食:宮地駅前のレストラン藤屋のあか牛のハンバーグセット
    (20分並びました。スープ、サラダ、コーヒー付きで1,050円)

中岳・高岳:火山ガス発生時の登山禁止情報を要確認。事前にHPは見ましたが、読み込みが浅かった(反省)
      ルートは溶岩がゴロゴロする仙酔尾根は登り、休止中のロープウエイ沿いの遊歩道?を下る方が無難なよう

2日目大船山:中腹からドウダンツツジ、ミヤマキリシマのトンネルになるが、枝が衣服や手に引っかかる。手袋とって歩いたら指先にケガ。
スガモリ越を過ぎ坊原あたりから登山道が荒れてます。雨だと更に滑りやすいので転倒注意、遠回りでも鉱山道路の方がよさそう。

下山後、近所の黒川温泉で日帰り入浴(だいたいどこでも500円)、お土産購入、夕食は地鶏めしとダゴ汁定食
(1日目祖母山)五ケ所小学校前を右折します
2013年04月29日 06:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 6:40
(1日目祖母山)五ケ所小学校前を右折します
途中のシャクナゲ
2013年04月29日 06:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
4/29 6:42
途中のシャクナゲ
駐車場は満車でした。
2013年04月29日 07:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 7:12
駐車場は満車でした。
コケと水の流れが綺麗でした
2013年04月29日 07:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
4/29 7:35
コケと水の流れが綺麗でした
2013年04月29日 07:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
4/29 7:48
ハシゴを登ると風穴に到着
2013年04月29日 08:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 8:00
ハシゴを登ると風穴に到着
ここを入って行きました。凍結していて滑って下に落ちそうに、ロープも氷で埋まってました
2013年04月29日 08:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 8:00
ここを入って行きました。凍結していて滑って下に落ちそうに、ロープも氷で埋まってました
風穴を過ぎると徐々にアケボノツツジが咲いてます
2013年04月29日 08:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 8:07
風穴を過ぎると徐々にアケボノツツジが咲いてます
途中の岩場付近は咲いていましたが、ここより上ではほとんど咲いてませんでした
2013年04月29日 08:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
4/29 8:17
途中の岩場付近は咲いていましたが、ここより上ではほとんど咲いてませんでした
しばらく撮影
2013年04月29日 08:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/29 8:17
しばらく撮影
2013年04月29日 08:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 8:18
障子岩尾根?
2013年04月29日 08:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 8:44
障子岩尾根?
ここから登ってきました
2013年04月29日 08:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 8:57
ここから登ってきました
山頂に到着しました。先客が数名
2013年04月29日 08:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
4/29 8:58
山頂に到着しました。先客が数名
障子岩尾根と傾山
2013年04月29日 08:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/29 8:59
障子岩尾根と傾山
障子山と古祖母山?
2013年04月29日 09:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 9:12
障子山と古祖母山?
山頂から古祖母山への黒金尾根下山ルート
2013年04月29日 09:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 9:13
山頂から古祖母山への黒金尾根下山ルート
山頂の様子。祠と方位盤
2013年04月29日 09:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 9:16
山頂の様子。祠と方位盤
九(Q?)合目小屋。バッチ購入、500円でした
2013年04月29日 09:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 9:44
九(Q?)合目小屋。バッチ購入、500円でした
国観峠、すごく広い
2013年04月29日 10:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 10:07
国観峠、すごく広い
お地蔵さん
2013年04月29日 10:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 10:07
お地蔵さん
国観峠から祖母山を振り返る
2013年04月29日 10:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 10:08
国観峠から祖母山を振り返る
大分、宮崎、熊本の三県境
2013年04月29日 10:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 10:26
大分、宮崎、熊本の三県境
ハルリンドウが一輪咲いてました
2013年04月29日 10:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
4/29 10:47
ハルリンドウが一輪咲いてました
登山口に到着。帰る際には林道の途中3ケ所の駐車スペースにも車が停まってました。さすが
2013年04月29日 11:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 11:15
登山口に到着。帰る際には林道の途中3ケ所の駐車スペースにも車が停まってました。さすが
林道のモモ?
2013年04月29日 11:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
4/29 11:23
林道のモモ?
帰路の林道から祖母山
2013年04月29日 11:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 11:34
帰路の林道から祖母山
2013年04月29日 11:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 11:35
林道の八重桜
2013年04月29日 11:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 11:42
林道の八重桜
(1日目阿蘇)仙酔峡への移動途中で。いや、すごいギザギザです。根子岳でしょうか
2013年04月29日 12:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
4/29 12:16
(1日目阿蘇)仙酔峡への移動途中で。いや、すごいギザギザです。根子岳でしょうか
仙酔峡駐車場から鷲ケ岳と高岳。ミヤマキリシマが咲いていてうれしくて、仙酔尾根から登るのを忘れて登りました。
2013年04月29日 13:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 13:45
仙酔峡駐車場から鷲ケ岳と高岳。ミヤマキリシマが咲いていてうれしくて、仙酔尾根から登るのを忘れて登りました。
階段を上がったあたりから大分ミヤマキリシマが咲いてます
2013年04月29日 13:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
4/29 13:47
階段を上がったあたりから大分ミヤマキリシマが咲いてます
ミヤマキリシマたち
2013年04月29日 13:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
4/29 13:47
ミヤマキリシマたち
一面咲いたらさぞ精悍だろうと思う
2013年04月29日 13:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/29 13:52
一面咲いたらさぞ精悍だろうと思う
撮っては進む
2013年04月29日 13:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/29 13:53
撮っては進む
同じような写真ばかり
2013年04月29日 13:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/29 13:54
同じような写真ばかり
仙酔尾根と背後の鷲ケ峰。仙酔尾根から登るはずでしたが、周回ルートなのでどっちが先でもいいかと
2013年04月29日 13:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 13:57
仙酔尾根と背後の鷲ケ峰。仙酔尾根から登るはずでしたが、周回ルートなのでどっちが先でもいいかと
ロープウエイ火口東駅(跡)に向かう
2013年04月29日 13:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 13:57
ロープウエイ火口東駅(跡)に向かう
暑い位の快晴、溶岩で照り返す感じ
2013年04月29日 14:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 14:16
暑い位の快晴、溶岩で照り返す感じ
火口展望台は有毒ガスのため入山禁止。中岳に行けない!?愕然
2013年04月29日 14:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 14:25
火口展望台は有毒ガスのため入山禁止。中岳に行けない!?愕然
迂回ルートを進むため、一度降ります
2013年04月29日 14:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 14:41
迂回ルートを進むため、一度降ります
これから中岳へ登る
2013年04月29日 14:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 14:41
これから中岳へ登る
中岳山頂から烏帽子岳や草千里
2013年04月29日 15:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
4/29 15:10
中岳山頂から烏帽子岳や草千里
烏帽子岳
2013年04月29日 15:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 15:10
烏帽子岳
烏帽子岳と火口
2013年04月29日 15:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
4/29 15:11
烏帽子岳と火口
ロープウエイ火口西駅に向かう道。結構駅からピストンする方が多かった
2013年04月29日 15:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 15:11
ロープウエイ火口西駅に向かう道。結構駅からピストンする方が多かった
のんびりしたい
2013年04月29日 15:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/29 15:11
のんびりしたい
高岳山頂。自分と真逆のルートを来た方に写真を撮ってもらい、後で駐車場で再会しました
2013年04月29日 15:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
4/29 15:32
高岳山頂。自分と真逆のルートを来た方に写真を撮ってもらい、後で駐車場で再会しました
溶岩の仙酔尾根を降りる。溶岩の岩はほどよく掴みやすいが、足元は小石で滑る。
2013年04月29日 15:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 15:52
溶岩の仙酔尾根を降りる。溶岩の岩はほどよく掴みやすいが、足元は小石で滑る。
ミヤマキリシマは数%咲いている感じでした
2013年04月29日 16:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
4/29 16:35
ミヤマキリシマは数%咲いている感じでした
鷲ケ峰
2013年04月29日 16:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/29 16:35
鷲ケ峰
ミヤマキリシマと鷲ケ峰
2013年04月29日 16:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
4/29 16:38
ミヤマキリシマと鷲ケ峰
牛さんたち
2013年04月29日 17:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
4/29 17:05
牛さんたち
八重桜が何本か咲いてました
2013年04月29日 17:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/29 17:07
八重桜が何本か咲いてました
八重桜
2013年04月29日 17:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/29 17:08
八重桜
(2日目)大船山
2013年04月30日 07:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/30 7:50
(2日目)大船山
湿原の木道から
2013年04月30日 07:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
4/30 7:55
湿原の木道から
湿原
2013年04月30日 07:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/30 7:57
湿原
2013年04月30日 08:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/30 8:15
2013年04月30日 08:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/30 8:35
雨ケ池越
2013年04月30日 08:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/30 8:47
雨ケ池越
クサボケがたくさん咲いてます
2013年04月30日 08:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/30 8:51
クサボケがたくさん咲いてます
ロックガーデンのよう
2013年04月30日 08:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/30 8:57
ロックガーデンのよう
2013年04月30日 08:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/30 8:57
2013年04月30日 09:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
4/30 9:03
石畳の道を坊がつるに向かいます
2013年04月30日 09:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4/30 9:22
石畳の道を坊がつるに向かいます
坊がつると大船山(正面右)が見えてきた
2013年04月30日 09:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/30 9:23
坊がつると大船山(正面右)が見えてきた
大船山と法華院温泉との分岐
2013年04月30日 09:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/30 9:30
大船山と法華院温泉との分岐
大船山の山頂
2013年04月30日 10:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/30 10:33
大船山の山頂
久住山方向
2013年04月30日 10:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
4/30 10:33
久住山方向
山頂は強風で手ぶれ
2013年04月30日 10:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/30 10:54
山頂は強風で手ぶれ
久住山
2013年04月30日 10:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
4/30 10:54
久住山
火口
2013年04月30日 10:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/30 10:54
火口
法華院温泉
2013年04月30日 12:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/30 12:19
法華院温泉
裏手で
2013年04月30日 12:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/30 12:40
裏手で
北千里から
2013年04月30日 13:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
4/30 13:04
北千里から
スガモリ峠の休憩所と鐘
2013年04月30日 13:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
4/30 13:18
スガモリ峠の休憩所と鐘
アセビ
2013年04月30日 13:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
4/30 13:52
アセビ
ミツバツツジ
2013年04月30日 14:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
4/30 14:19
ミツバツツジ
撮影機器:

感想

見ごろにはまだ早いのですが、アケボノツツジを見に祖母山、ミヤマキリシマを見に阿蘇(中岳、高岳)に遠征しました。全体からみたらごく少しですが咲いていて、花と山を満喫できました。わざわざ遠征した甲斐がありました。

2日目も九重の大船山でミヤマキリシマのつぼみ位は見て、以前訪れた時はホワイトアウトで景色が全く見れなかった久住山の山頂で景色を堪能するつもりでしたが、朝からまさかの雨・・しかもだんだん強くなる・・夜のうちだけのはずが・・
6時前に長者原の駐車場に着いて、小雨になるのを待ちましたが、時折強く降り結局2時間車で待機する羽目に。

小雨になって来たのとラジオのこれから天気が回復に向かうとの予報に後押しされ、出発しました。途中の雨ケ池越でいろいろな花とミヤマキリシマが少し咲いてましたが、肝心の大船山はつぼみも全く見れず、しかも山頂はよろめくような強風で寒く、熊本名物の高菜おにぎりといきなり団子を食べて速攻で下山しました。

法華院温泉に着いたのが12時30分でしたが、1日目の疲労と雨や寒さで大分消耗していることや下山後黒川温泉でお風呂に入った後、福岡空港まで帰ってレンタカーを返し飛行機に乗ることを考えると、久住山は残念ながらまた次の機会にしました。

早朝の2時間のロスが痛手でしたが、車から出るのもためらうような雨だったので仕方ない感じです。
まあ今回は下見ということで、また今度ミヤマキリシマが満開のころ法華院温泉に泊まって平治山、大船山、久住山をゆっくりしてみたいです。

ルートは描いたものですので参考程度に見てください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4363人

コメント

kozyさん こんばんわ〜
九州遠征お疲れさまでした。
二日目の朝の雨を除けば、まずまずの天気で花と眺望を満喫出来て何よりでした

霧島連山の登山も再開しましたし、私も九州遠征を6月半ばに予定してます
二泊三日で開聞岳と九重か普賢岳を計画してます

今回下見という事で、もしかしたらまた後塵を拝するかも

それにしても初志貫徹で、シッカリ温泉に浸かって帰るのは流石です
私は直ぐにめげてしまいますので見習わないと
2013/5/1 23:53
kozyさん、こんばんは。
九州、行かれましたね!

ミヤマキリシマに関しましてはこの時期ですと下見になりますね。
私は法華院温泉山荘に泊まって平治岳の方に行きました。
ミヤマキリシマに包まれた山容は本当に素晴らしかったです。

今度は満開の最盛期を狙ってですね。期待してます!

交通アクセスは福岡空港が一番融通が利きますかね。
私も福岡空港を利用しました。

それと黒川温泉は超有名ですね 押さえるところはさすが
押さえていますね
2013/5/2 0:26
おはようございます!
niiniさん、コメントありがとうございます。
念願の九州遠征でしたが、タイト&欲張りな計画となってしまいました。もっと欲張ってもう1日予備日を取るべきでしたね

6月の開聞岳や九重遠征も花が満喫できてよさそう!
九州の実家への帰省と組み合わせるとどうしてもGW、夏休み、年末年始となってしまうので、6月前後の再訪は当分先になりそうです〜

時折降る雨に、萎えて温泉に逃げ込んだ感じですヨ
では、九州遠征楽しみにしています
2013/5/2 9:23
navecatさん、おはようございます!
コメントありがとうございます〜
先日は大菩薩嶺お疲れ様でした

平治岳・大船山をミヤマキリシマのシーズンに法華院温泉山荘に泊まる行程を実行するのはサスガですね
法華院温泉の手ぬぐい買おうかと思いましたよ

九重も再訪したいし、開聞岳、霧島山も登りたい!と考えているとキリがないですね
今回、福岡空港でレンタカーを借りたので、乗り捨て料金を惜しんで、福岡空港に戻りましたが、熊本空港から帰れば久住山登れたかな〜

黒川温泉はこじんまりとしていてほっと出来ました。雨の平日の夕方で観光客もそこそこで・・今度は温泉手形を買ってのんびり湯めぐりもしたいところです〜

では、次回のコラボ楽しみにしております
2013/5/2 9:43
お疲れさまでしたヽ( ´ー)ノ
kozyさん、こんにちわ。
九州遠征、お疲れさまでした。

当方が登っていない九州の三山だったので興味深く
拝見しました。
こう見ると三山とも近くに位置してるんですねぇ( ゚Å゚)ホゥ

二日目のお天気は残念でしたね…
でも目的のお花を満喫できたようで何よりです。

やはり九州へ行くとなると飛行機ですよね(;^ω^)
2年前の年末に無謀にもクルマでお邪魔して一時期
遠征嫌いになっていました(;´д`)トホホ…

後半戦も楽しみにしてますよ(・∀・)ニヤニヤ
2013/5/5 11:42
kozyさんこんばんわっ(´∀`)
九州遠征お疲れ様でした
祖母山や、阿蘇山は以前行きかけて敗退したので
非常に参考になりました。
風穴怖そう。。。

久住山にも行きたいし、傾山や、由布岳などなど
もう行きたいところ満載でございます。
九州人として、九州の山はあちこち行かねばと。
それと黒川温泉にも入りたいですわぁ〜
あ、湯布院の温泉にも入りたいですけども。
欲張りすぎですね(;^ω^)
来年のGWは四国とHorumonが行ってたので、その次か冬になる前あたりか、、、
福岡からのレンタカープランもいいですねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
ラーメンも食べたい。。。あぁ、山どころじゃなくなりそうですね( ´)Д(`)
2013/5/6 19:10
九州遠征お疲れサマでした!
kozyさん、こんばんは
遅レコ失礼します。

九州中部の3山行かれてたんですね〜、あれ?久住山はまた玄人な山を と思ったら、2011年に既に登られてたんですね、天気イマイチもあったようですが。。。
ミヤマキリシマはちょっと残念でしたが、駆け足山歩きお疲れさまでした。

祖母山は西からアクセスするルートもあったんですね 、阿蘇山からのアクセスや、そもそも山頂アクセスも勉強になります。
2013/5/6 19:35
pentarouさん、こんばんは!
2年前クルマで行かれたんですよね〜
カーフェリーではないみたいで、スゴイ体力です
でもその気持ち、2日目が不完全燃焼だったので、わかりますよ

せっかく飛行機で行くとなると、イロイロ盛り沢山になりますね〜もっと余裕を持つべきでした

湯布院もいいですね、再訪の時は天然酵母のおいしいパンとか食べたい
同じ九州人で仲間が見つかりウレシイで〜す
では、また
2013/5/8 23:13
ShuMaeさん、こんばんは!
天気がイマイチでしたが、初日が快晴なだけマシですね
3山は思ったほど遠くないので、ムリなスケジュールがあだとなった感じです〜

でも、ShuMaeさんの1行程で4座制覇はスゴイ 意気込みが伝わりますよ
皆さんの情熱に触発され、再び頑張る気になったのでメンバーに入れて頂いて
感謝、感謝です
九州のこの3山も熊本IN-OUTなら2泊3日コースなので、次どうですか
では、また
2013/5/8 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら