ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2926363
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

快晴の蓼科山 女乃神茶屋からピストン

2021年02月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
6.3km
登り
817m
下り
801m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:03
合計
4:12
8:46
8:46
12
8:58
8:58
66
10:04
10:04
1
10:05
10:06
7
10:13
10:13
18
10:31
10:33
5
10:38
10:38
29
11:07
11:07
6
11:13
11:13
33
11:47
ゴール地点
天候 快晴 山頂の風もほとんどなし
気温も高く汗ばむほど
諏訪南ICを降りたときは霧が立ちこめていたが、近づくにつれて霧の上にでると、まさに八ヶ岳ブルー
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スズラン峠駐車場は7時過ぎでほぼ満車。無理矢理停めている車もある。
道に凍結はないが、駐車場は凍結していた。帰りは溶けていた。もう少し遅いと池かも。
トイレはバイオトイレが一つ使えた。(帰りに奥さんが利用)
素晴らしい天気でのスタート
わくわくする。
蓼科山は3度目?かな。一度も山頂で晴れたことがない。夏は急登が暑くてあまりいいイメージのない山。
2021年02月14日 07:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/14 7:33
素晴らしい天気でのスタート
わくわくする。
蓼科山は3度目?かな。一度も山頂で晴れたことがない。夏は急登が暑くてあまりいいイメージのない山。
駐車場からの登山口がわからず、女乃神茶屋前のバス停からスタート
2021年02月14日 07:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/14 7:37
駐車場からの登山口がわからず、女乃神茶屋前のバス停からスタート
最初は樹林帯で平坦。
今日ははじめから12本アイゼン。(奥さんは靴が小さいのでいつも10本アイゼンです)
2021年02月14日 07:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/14 7:37
最初は樹林帯で平坦。
今日ははじめから12本アイゼン。(奥さんは靴が小さいのでいつも10本アイゼンです)
不思議なツリーハウス。
何かの巣だろうか。枝分かれのところに落ち葉がたまり、その上に雪がたまっている。
2021年02月14日 08:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/14 8:10
不思議なツリーハウス。
何かの巣だろうか。枝分かれのところに落ち葉がたまり、その上に雪がたまっている。
中央アルプスゲット。右手はおそらく御嶽山
2021年02月14日 08:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/14 8:38
中央アルプスゲット。右手はおそらく御嶽山
平らなところ。ここまで1時間ぐらい。
2100mなので、あと400mぐらいかな。
暑いので、フリースを脱いで、長袖にシェルで歩いている。長袖だけでもいいくらい。
2021年02月14日 08:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/14 8:46
平らなところ。ここまで1時間ぐらい。
2100mなので、あと400mぐらいかな。
暑いので、フリースを脱いで、長袖にシェルで歩いている。長袖だけでもいいくらい。
ここまでは坂がきつかった。
2021年02月14日 08:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/14 8:46
ここまでは坂がきつかった。
八ヶ岳オールスターズゲット。
早く頂上から見たい!
2021年02月14日 09:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/14 9:05
八ヶ岳オールスターズゲット。
早く頂上から見たい!
八ヶ岳オールスターズと南アルプスゲット
急登でちょいちょい写真を撮るふりして休んでいる。
2021年02月14日 09:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/14 9:15
八ヶ岳オールスターズと南アルプスゲット
急登でちょいちょい写真を撮るふりして休んでいる。
先ほどと同じような構図。実は休憩中
2021年02月14日 09:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/14 9:46
先ほどと同じような構図。実は休憩中
森林限界を超えました。
脇ベンチを締めて風対策。
2021年02月14日 09:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/14 9:46
森林限界を超えました。
脇ベンチを締めて風対策。
飛行機雲。明日は雨らしいからね。
2021年02月14日 09:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/14 9:50
飛行機雲。明日は雨らしいからね。
山頂到着。
初めて快晴の山頂。山頂のお鉢はこんなになっているんだと感動。
2021年02月14日 10:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/14 10:03
山頂到着。
初めて快晴の山頂。山頂のお鉢はこんなになっているんだと感動。
珍しく撮ってもらう。
やはりバックは北アルプスでしょ。
2021年02月14日 10:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/14 10:03
珍しく撮ってもらう。
やはりバックは北アルプスでしょ。
一等三角点ゲット。
ここが一等なのは納得。前はガスガスだった。
2021年02月14日 10:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/14 10:03
一等三角点ゲット。
ここが一等なのは納得。前はガスガスだった。
パノラマ遠景
南アルプスから御嶽山、乗鞍、北アルプス南部から白馬三山まで見える。おそらく、頸城も見えていた。山座同定が上手くできないのが悔しい。
2021年02月14日 10:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/14 10:10
パノラマ遠景
南アルプスから御嶽山、乗鞍、北アルプス南部から白馬三山まで見える。おそらく、頸城も見えていた。山座同定が上手くできないのが悔しい。
これがお鉢。
2021年02月14日 10:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/14 10:11
これがお鉢。
浅間山・四阿山方面。
2021年02月14日 10:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/14 10:11
浅間山・四阿山方面。
やっぱり八ヶ岳だよね。
我がホームマウンテン。(勝手に)
2021年02月14日 10:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/14 10:12
やっぱり八ヶ岳だよね。
我がホームマウンテン。(勝手に)
飽き足らない。
2021年02月14日 10:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/14 10:12
飽き足らない。
風紋。シュカブラの造形も美しい。やや逆光気味に影を入れると立体感がでて美しいらしい。
2021年02月14日 10:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/14 10:16
風紋。シュカブラの造形も美しい。やや逆光気味に影を入れると立体感がでて美しいらしい。
おやつはシュークリーム
暖かいので、コーヒータイムでまったり。
2021年02月14日 10:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/14 10:22
おやつはシュークリーム
暖かいので、コーヒータイムでまったり。
名残惜しすぎる。
2021年02月14日 10:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/14 10:36
名残惜しすぎる。
蓼科神社奥社が移っていない。
お鉢の真ん中です。もちろん、安全祈願をお参りしました。
2021年02月14日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/14 10:37
蓼科神社奥社が移っていない。
お鉢の真ん中です。もちろん、安全祈願をお参りしました。
コレを代表写真にしよう。
すばらしい。
携帯の写真を代表写真でよいのか。そう、カメラを自宅に忘れた・・・。
2021年02月14日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/14 10:37
コレを代表写真にしよう。
すばらしい。
携帯の写真を代表写真でよいのか。そう、カメラを自宅に忘れた・・・。
あっという間に下山。
2021年02月14日 11:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/14 11:41
あっという間に下山。
下山は何も撮っていない。景色に見とれていた。
奥さんはシェルすら脱いでいる。
2021年02月14日 11:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/14 11:41
下山は何も撮っていない。景色に見とれていた。
奥さんはシェルすら脱いでいる。
1時間強で下山完了。
素晴らしき景色に大満足。お昼ご飯は八ヶ岳PAでおそばにしよう。
2021年02月14日 11:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/14 11:46
1時間強で下山完了。
素晴らしき景色に大満足。お昼ご飯は八ヶ岳PAでおそばにしよう。

感想



 木曜日の筋肉痛がまだとれていないのに、雪山歩きをしたくてしょうがなくなってしまった。近場のメジャーな場所は結構人が多い。それなら、車で行って、あまり人が歩いていない雪山(メジャールートでも夏に比べれば絶対的に少ない)の方が安心安全、人にも迷惑をかけないと判断した。
 蓼科山に行きたいなと考えていた。蓼科山は10年ぐらい前に、夏場に女乃神茶屋ピストンをした。かなり急登でゴロゴロだった上に、頂上は爆風でガスだったため、あまり良いイメージを持っていなかった。さらに5〜6年前に長女と八ヶ岳全山縦走したときの最後の山だったが疲れていて、将軍平からのゴロゴロが辛かった記憶がある。やはりガスだった。(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-497880.html)
 雪で覆われていれば苦手なゴロゴロはなんとかなりそうだったので、奥様を誘って行くことにした。バレンタインデーだが、チョコレートなんぞは期待しない。期待は八ヶ岳ブルーのみ!
 明日から崩れる予報だが、今日は良さそう。7時には満車になるらしい予報が聞こえてきたので、到着7時を目指して出発。途中のコンビニトイレ休憩で思いの外時間がかかり、15分ほど送れたが、残り3台ぐらい(下山の時にみたら、あちらこちらに停めているので、残り7台ぐらいだったらしい)でセーフ。
 早速アイゼンを着けて歩き始める。堅い雪だがしっかり噛んで歩きやすい。チェーンスパイクもいいが、今回の道は前爪のあるアイゼンを進める。歩きやすさが違う。
 山頂の景色は絶景だった。だから八ヶ岳は好きだ。家から近いのもあるが、なにより、晴れたときの景色が素晴らしい。南・中央・北アルプス何でも見える。こういう時のためにカメラとレンズ・・・。
 高速道路で家に忘れたことに気付いた。ショック。寒すぎて電池切れになってばかりで1枚も写せなかったときにすら持ち歩いていたのに。今日なら10-15mmも良い感じだったな。300mmという望遠もありだ。しかしあるのはスマホとGoProのみ。仕方がないから目に焼き付けて帰ることにした。
 次は四阿山や根子岳に行きたいな。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら