ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 294644
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

☆日光白根山〜前白根山〜五色山〜金精山☆ 菅沼より周遊♪

2013年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:50
距離
10.0km
登り
1,150m
下り
1,142m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

03:30菅沼駐車場 - 04:40弥陀ヶ池05:20 - 06:40日光白根山07:45 - 08:55避難小屋09:05 - 09:40前白根山10:35 - 11:10五色山 - 12:20金精山12:35 - 14:15菅沼駐車場
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※菅沼駐車場利用
今日は金精道路が開通したので、菅沼の登山口より出発デス♪
2013年05月04日 03:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 3:28
今日は金精道路が開通したので、菅沼の登山口より出発デス♪
日光白根山☆日光国立公園♪
2013年05月04日 03:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 3:33
日光白根山☆日光国立公園♪
登り始めて少ししたところでチェーンアイゼンを付けます!やっぱり付けた方が疲れも溜まらず楽に登れます♪
2013年05月04日 03:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 3:46
登り始めて少ししたところでチェーンアイゼンを付けます!やっぱり付けた方が疲れも溜まらず楽に登れます♪
遠くの空が明るくなってきた〜(*^_^*)
2013年05月04日 04:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 4:16
遠くの空が明るくなってきた〜(*^_^*)
ガンバリどころ♪
2013年05月04日 04:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 4:21
ガンバリどころ♪
ペースが掴めずお疲れ気味のkchanも何とかガンバリマス♪
2013年05月04日 04:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
5/4 4:27
ペースが掴めずお疲れ気味のkchanも何とかガンバリマス♪
イイ〜感じの夜明け前の空☆
2013年05月04日 04:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 4:27
イイ〜感じの夜明け前の空☆
弥蛇ヶ池に着きました♪ココからの奥白根山もやっぱりキレイ☆
2013年05月04日 04:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 4:42
弥蛇ヶ池に着きました♪ココからの奥白根山もやっぱりキレイ☆
イイ〜感じの白根に向かって〜♪
2013年05月04日 04:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
17
5/4 4:47
イイ〜感じの白根に向かって〜♪
この景色を見れて元気にジャンプ♪でも、空が何だか怪しげ・・
2013年05月04日 04:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
16
5/4 4:47
この景色を見れて元気にジャンプ♪でも、空が何だか怪しげ・・
奥白根山☆薄っすらピンク色に染まってイイ〜ですネ♪
2013年05月04日 04:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
12
5/4 4:49
奥白根山☆薄っすらピンク色に染まってイイ〜ですネ♪
陽が差してキレイになってきたと思ったら、山頂の方にガスがどんどん出てきちゃってるし(>_<)
2013年05月04日 05:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
5/4 5:16
陽が差してキレイになってきたと思ったら、山頂の方にガスがどんどん出てきちゃってるし(>_<)
登るテンションが少々下がりますが・・とりあえず歩き始めます!
2013年05月04日 05:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 5:19
登るテンションが少々下がりますが・・とりあえず歩き始めます!
まだ青空も見えているし〜♪
2013年05月04日 05:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
5/4 5:23
まだ青空も見えているし〜♪
陽も昇ってきてイイ〜感じの景色に〜♪
2013年05月04日 05:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 5:24
陽も昇ってきてイイ〜感じの景色に〜♪
そろそろ陽が見えそうでイイ〜感じのソラ☆
2013年05月04日 05:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 5:25
そろそろ陽が見えそうでイイ〜感じのソラ☆
気持ちがイイ〜ネ(*^_^*)
2013年05月04日 05:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
5/4 5:27
気持ちがイイ〜ネ(*^_^*)
でも・・太陽が雲に隠れてきちゃった(>_<)
2013年05月04日 05:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 5:35
でも・・太陽が雲に隠れてきちゃった(>_<)
ドンヨリな景色(>_<)
2013年05月04日 05:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 5:36
ドンヨリな景色(>_<)
陽があるともっとキレイなのになぁ・・
2013年05月04日 05:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 5:45
陽があるともっとキレイなのになぁ・・
雲は多いけど、遠くのヤマに陽が当たっていてキレイです♪
2013年05月04日 05:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 5:48
雲は多いけど、遠くのヤマに陽が当たっていてキレイです♪
前白根と五色沼☆
2013年05月04日 05:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
5/4 5:52
前白根と五色沼☆
向かう山頂の方は・・テンション下がります(>_<)
2013年05月04日 05:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 5:52
向かう山頂の方は・・テンション下がります(>_<)
おっ!また陽が差してきた〜(^_^)/
2013年05月04日 05:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 5:53
おっ!また陽が差してきた〜(^_^)/
と写真を撮りますが・・それも一瞬で、直ぐにまたドンヨリモードになっちゃいました(>_<)
2013年05月04日 05:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 5:53
と写真を撮りますが・・それも一瞬で、直ぐにまたドンヨリモードになっちゃいました(>_<)
こんなんなのでユックリ歩いて行こう♪
2013年05月04日 05:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 5:56
こんなんなのでユックリ歩いて行こう♪
晴れてくれたらなぁ〜と思いながら登ります!
2013年05月04日 06:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 6:01
晴れてくれたらなぁ〜と思いながら登ります!
振返っても、もうガスガスの中に(>_<)
2013年05月04日 06:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 6:07
振返っても、もうガスガスの中に(>_<)
真っ白けっけ(>_<)
2013年05月04日 06:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 6:12
真っ白けっけ(>_<)
少しづつ登って行きます!
2013年05月04日 06:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 6:14
少しづつ登って行きます!
この急な登りもあと少し!それよりもこのガスが取れて欲しい・・
2013年05月04日 06:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
5/4 6:17
この急な登りもあと少し!それよりもこのガスが取れて欲しい・・
登られている方のトレースもシッカリあり、アイゼンも良く効くので登りやすかったです
2013年05月04日 06:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 6:21
登られている方のトレースもシッカリあり、アイゼンも良く効くので登りやすかったです
でも油断せずに気を付けて登ります!
2013年05月04日 06:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
5/4 6:21
でも油断せずに気を付けて登ります!
山頂まではあと少しだけど、これじゃぁ〜なぁ(>_<)
2013年05月04日 06:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 6:27
山頂まではあと少しだけど、これじゃぁ〜なぁ(>_<)
と思っていると、相方クン、ピッケルを両手で持って・・・
2013年05月04日 06:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 6:29
と思っていると、相方クン、ピッケルを両手で持って・・・
『コノヤロ〜』と、このガスガスの見えない景色に壊れマシタ(笑)『今日、白根にしようって言ったのは誰だぁ〜』なんて声も聞こえてきたようなこないような・・汗
2013年05月04日 06:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
5/4 6:29
『コノヤロ〜』と、このガスガスの見えない景色に壊れマシタ(笑)『今日、白根にしようって言ったのは誰だぁ〜』なんて声も聞こえてきたようなこないような・・汗
さぁ〜何も見えないけけど山頂へ行こう♪(笑)
2013年05月04日 06:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 6:33
さぁ〜何も見えないけけど山頂へ行こう♪(笑)
こんなんです(>_<)
2013年05月04日 06:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 6:35
こんなんです(>_<)
どこどこ?
2013年05月04日 06:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 6:36
どこどこ?
あと少しで山頂?
2013年05月04日 06:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 6:37
あと少しで山頂?
とりあえず山頂到着?
2013年05月04日 06:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 6:38
とりあえず山頂到着?
先に着いたkchanが相方クンの方を見ましたが、どこどこ状態?
2013年05月04日 06:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
12
5/4 6:39
先に着いたkchanが相方クンの方を見ましたが、どこどこ状態?
写真を撮ろうとするともっと分からない(>_<)
2013年05月04日 06:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 6:40
写真を撮ろうとするともっと分からない(>_<)
いたいた♪(笑)
2013年05月04日 06:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 6:40
いたいた♪(笑)
相方クンもあと少し!
2013年05月04日 06:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 6:41
相方クンもあと少し!
相方クンも山頂に着きました♪まだ時間はあるし、風を避けて岩の陰で少し待つことにしました!
2013年05月04日 06:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
5/4 6:44
相方クンも山頂に着きました♪まだ時間はあるし、風を避けて岩の陰で少し待つことにしました!
おっ!空が見えてきたよ〜\(^o^)/
2013年05月04日 07:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 7:07
おっ!空が見えてきたよ〜\(^o^)/
太陽が見えたり隠れたり・・これはもう少し待てばガスが取れるかも?しれないと期待しながら待ちます!
2013年05月04日 07:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 7:08
太陽が見えたり隠れたり・・これはもう少し待てばガスが取れるかも?しれないと期待しながら待ちます!
こんな景色なので相方クンもこんな状態(笑)
2013年05月04日 07:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
5/4 7:10
こんな景色なので相方クンもこんな状態(笑)
あっ!気が付くとかなり景色が見えてきてます♪
2013年05月04日 07:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
5/4 7:17
あっ!気が付くとかなり景色が見えてきてます♪
五色沼と前白根も見えてきてます♪
2013年05月04日 07:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 7:20
五色沼と前白根も見えてきてます♪
稜線も陽が当たっていてキレイ☆ガスガスなのは白根山頂付近だけだったのかな?
2013年05月04日 07:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 7:20
稜線も陽が当たっていてキレイ☆ガスガスなのは白根山頂付近だけだったのかな?
相方クンも元気に♪(笑)
2013年05月04日 07:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 7:24
相方クンも元気に♪(笑)
イイ〜感じにガスが取れてきた〜♪
2013年05月04日 07:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 7:26
イイ〜感じにガスが取れてきた〜♪
男体山と中禅寺湖も見えてきた♪
2013年05月04日 07:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 7:30
男体山と中禅寺湖も見えてきた♪
わ〜い♪ガスがスッキリ取れたらこの景色が見えて、一気にテンション上がります\(^o^)/
2013年05月04日 07:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
16
5/4 7:30
わ〜い♪ガスがスッキリ取れたらこの景色が見えて、一気にテンション上がります\(^o^)/
キレイです♪待ってて良かった〜(^_^)/~
2013年05月04日 07:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
5/4 7:30
キレイです♪待ってて良かった〜(^_^)/~
今さっきまであんなんだった相方クンも、ご機嫌良くなりました♪(笑)
2013年05月04日 07:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
5/4 7:32
今さっきまであんなんだった相方クンも、ご機嫌良くなりました♪(笑)
キレイ☆
2013年05月04日 07:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
5/4 7:37
キレイ☆
遠くにヤマもどんどん見えてきました♪
2013年05月04日 07:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 7:38
遠くにヤマもどんどん見えてきました♪
山頂からもイイ〜景色が見れたし、これからどんどん良くなりそうなので、少しづつ歩きながら写真を撮ることに!
2013年05月04日 07:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 7:40
山頂からもイイ〜景色が見れたし、これからどんどん良くなりそうなので、少しづつ歩きながら写真を撮ることに!
ホント、スッキリ綺麗な景色になってきました♪
2013年05月04日 07:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 7:40
ホント、スッキリ綺麗な景色になってきました♪
晴れてヨカッタ〜♪白根にしてヨカッタ〜♪(笑)
2013年05月04日 07:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
5/4 7:41
晴れてヨカッタ〜♪白根にしてヨカッタ〜♪(笑)
相方クンが先に歩いて行きます!
2013年05月04日 07:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 7:42
相方クンが先に歩いて行きます!
相方クン・・祈り☆
2013年05月04日 07:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 7:47
相方クン・・祈り☆
後からkchan♪
2013年05月04日 07:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 7:51
後からkchan♪
ロープーウェイもまだ動いていないので、こちらから来る人もまだいないみたいです
2013年05月04日 07:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 7:54
ロープーウェイもまだ動いていないので、こちらから来る人もまだいないみたいです
雲がイイ〜感じのイイ〜景色☆
2013年05月04日 07:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 7:55
雲がイイ〜感じのイイ〜景色☆
これまたイイ〜感じのイイ〜景色☆
2013年05月04日 07:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 7:57
これまたイイ〜感じのイイ〜景色☆
イイ〜ね☆
2013年05月04日 07:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 7:58
イイ〜ね☆
イイ〜ね☆
2013年05月04日 08:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 8:00
イイ〜ね☆
どこ見てもホントにイイ〜ね☆(笑)
2013年05月04日 08:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 8:01
どこ見てもホントにイイ〜ね☆(笑)
遠くのキレイな山々☆
2013年05月04日 08:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
5/4 8:01
遠くのキレイな山々☆
kchanその動きは何ですかぁ?(笑)キレイな景色でテンション上がり過ぎ?(*^_^*)
2013年05月04日 08:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
5/4 8:02
kchanその動きは何ですかぁ?(笑)キレイな景色でテンション上がり過ぎ?(*^_^*)
雲がイイ〜感じ☆
2013年05月04日 08:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 8:02
雲がイイ〜感じ☆
相方クンバンザ〜イ♪
2013年05月04日 08:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
5/4 8:03
相方クンバンザ〜イ♪
kchanバンザ〜イ♪
2013年05月04日 08:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
5/4 8:03
kchanバンザ〜イ♪
イイ〜眺め☆
2013年05月04日 08:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 8:04
イイ〜眺め☆
気持ち良く歩いて行きます♪
2013年05月04日 08:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 8:04
気持ち良く歩いて行きます♪
青空がとてもキレイ☆
2013年05月04日 08:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 8:07
青空がとてもキレイ☆
イイ〜眺め☆
2013年05月04日 08:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 8:07
イイ〜眺め☆
男体山と中禅寺湖もキレイ☆
2013年05月04日 08:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
5/4 8:07
男体山と中禅寺湖もキレイ☆
奥白根山頂を振返り〜♪
2013年05月04日 08:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
5/4 8:08
奥白根山頂を振返り〜♪
非難小屋方向へ下りて行きます♪
2013年05月04日 08:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 8:10
非難小屋方向へ下りて行きます♪
ここからの景色もまたイイ〜んだよネ♪
2013年05月04日 08:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 8:11
ここからの景色もまたイイ〜んだよネ♪
景色を楽しみながらユックリ下りて行きます♪
2013年05月04日 08:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 8:12
景色を楽しみながらユックリ下りて行きます♪
ここを下りたら、今度はあの稜線を歩いて前白根へ♪
2013年05月04日 08:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 8:13
ここを下りたら、今度はあの稜線を歩いて前白根へ♪
気持ちがイイ〜ネ♪
2013年05月04日 08:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 8:14
気持ちがイイ〜ネ♪
気分は最高♪
2013年05月04日 08:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 8:16
気分は最高♪
この景色をみれば気分は上々♪
2013年05月04日 08:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 8:19
この景色をみれば気分は上々♪
青いソラがとてもキレイ☆
2013年05月04日 08:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
5/4 8:19
青いソラがとてもキレイ☆
どこ見てもホントにキレイ☆
2013年05月04日 08:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 8:21
どこ見てもホントにキレイ☆
せっかくキレイなので、少し場所に良いところでユックリして行こう♪ということで、少し下り過ぎてしまったkchan登り返し!(笑)
2013年05月04日 08:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 8:26
せっかくキレイなので、少し場所に良いところでユックリして行こう♪ということで、少し下り過ぎてしまったkchan登り返し!(笑)
五色沼もまだ真っ白♪とってもキレイ☆そろそろ行こうかね〜♪
2013年05月04日 08:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
5/4 8:38
五色沼もまだ真っ白♪とってもキレイ☆そろそろ行こうかね〜♪
青いソラ☆
2013年05月04日 08:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 8:43
青いソラ☆
ココまで下りてくれば避難小屋まであとと少し♪
2013年05月04日 08:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 8:47
ココまで下りてくれば避難小屋まであとと少し♪
避難小屋が見えてきました!先程の下りで避難小屋から来たというソロの男性の方に会いました♪
2013年05月04日 08:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 8:51
避難小屋が見えてきました!先程の下りで避難小屋から来たというソロの男性の方に会いました♪
避難小屋から稜線まではガンバって登らないとネ=3
2013年05月04日 09:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 9:07
避難小屋から稜線まではガンバって登らないとネ=3
相方クンもあと少し!
2013年05月04日 09:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 9:15
相方クンもあと少し!
前白根山へ♪
2013年05月04日 09:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 9:16
前白根山へ♪
またココの稜線から見る奥白根もとってもキレイ☆
2013年05月04日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
5/4 9:21
またココの稜線から見る奥白根もとってもキレイ☆
青空と奥白根も見えてイイ〜感じ♪
2013年05月04日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 9:21
青空と奥白根も見えてイイ〜感じ♪
前白根山に登った後は、今日はグルッと周回の予定なので、あの奥の五色山へ向かいます♪
2013年05月04日 09:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
5/4 9:23
前白根山に登った後は、今日はグルッと周回の予定なので、あの奥の五色山へ向かいます♪
前白根山までガンバって登ろう♪
2013年05月04日 09:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 9:27
前白根山までガンバって登ろう♪
疲れはするけどイイ〜景色☆
2013年05月04日 09:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 9:31
疲れはするけどイイ〜景色☆
五色沼も見えてイイ〜景色☆
2013年05月04日 09:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
5/4 9:36
五色沼も見えてイイ〜景色☆
歩いてきた稜線を振返り〜♪
2013年05月04日 09:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 9:36
歩いてきた稜線を振返り〜♪
湯元から登られてきたお二方とすれ違います♪天気が良いのでみんな笑顔(^_^)/お気を付けて〜♪
2013年05月04日 09:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 9:38
湯元から登られてきたお二方とすれ違います♪天気が良いのでみんな笑顔(^_^)/お気を付けて〜♪
前白根山に着いた〜(*^_^*)
2013年05月04日 09:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
15
5/4 9:42
前白根山に着いた〜(*^_^*)
前白根山に着いた〜(*^_^*)
2013年05月04日 09:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
5/4 9:42
前白根山に着いた〜(*^_^*)
1月に湯元から登った前白根♪その時ココから見た奥白根のとってもキレイで感動したのを思い出しました☆
2013年05月04日 09:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 9:42
1月に湯元から登った前白根♪その時ココから見た奥白根のとってもキレイで感動したのを思い出しました☆
今日は五色山〜金精山へ行き、菅沼に戻る予定です♪
2013年05月04日 09:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 9:45
今日は五色山〜金精山へ行き、菅沼に戻る予定です♪
前白根の山頂から直ぐに下りたところで、今日はラーメンを食べよう♪
2013年05月04日 09:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 9:45
前白根の山頂から直ぐに下りたところで、今日はラーメンを食べよう♪
カップヌードル☆
2013年05月04日 10:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 10:05
カップヌードル☆
またまたこのクッション♪(笑)
2013年05月04日 10:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
5/4 10:09
またまたこのクッション♪(笑)
kchanあぐらを掻いて食べてマス(笑)男の子みたい♪
2013年05月04日 10:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
5/4 10:15
kchanあぐらを掻いて食べてマス(笑)男の子みたい♪
ユックリ休めたので五色山へ行くことにしよう♪
2013年05月04日 10:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 10:35
ユックリ休めたので五色山へ行くことにしよう♪
キレイな奥白根を見ながら歩いて行きます♪
2013年05月04日 10:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 10:37
キレイな奥白根を見ながら歩いて行きます♪
とてもキレイな奥白根に向かってガッツ☆
2013年05月04日 10:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
15
5/4 10:40
とてもキレイな奥白根に向かってガッツ☆
ダブルでガッツw♪(笑)
2013年05月04日 10:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
25
5/4 10:42
ダブルでガッツw♪(笑)
う〜ん、あれ登らないといけないだね・・(>_<)
2013年05月04日 10:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 10:47
う〜ん、あれ登らないといけないだね・・(>_<)
ラーメンの他にもパンやチョコも食べたkchanは元気みたい♪
2013年05月04日 10:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 10:48
ラーメンの他にもパンやチョコも食べたkchanは元気みたい♪
五色山に向かって歩いて行きます♪
2013年05月04日 10:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 10:51
五色山に向かって歩いて行きます♪
これまたキレイな景色☆
2013年05月04日 10:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 10:56
これまたキレイな景色☆
男体山をアップで☆
2013年05月04日 10:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
5/4 10:57
男体山をアップで☆
イイ〜感じ♪
2013年05月04日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 11:00
イイ〜感じ♪
朝一はヨレヨレ登っていたkchanだけど、今は足取りもしっかり登ってマス(笑)
2013年05月04日 11:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 11:01
朝一はヨレヨレ登っていたkchanだけど、今は足取りもしっかり登ってマス(笑)
登って振り返るとまたイイ〜感じ♪
2013年05月04日 11:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 11:07
登って振り返るとまたイイ〜感じ♪
五色山から見る奥白根もイイ〜ネ(^_^)/
2013年05月04日 11:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
5/4 11:12
五色山から見る奥白根もイイ〜ネ(^_^)/
カワイイ五色山の看板☆
2013年05月04日 11:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 11:14
カワイイ五色山の看板☆
五色山の次は金精山へ♪ガンバって行こう=3
2013年05月04日 11:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 11:18
五色山の次は金精山へ♪ガンバって行こう=3
登ったり下りたりの繰り返しで疲れはするけど、キレイな景色を見ながらガンバリます♪
2013年05月04日 11:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 11:24
登ったり下りたりの繰り返しで疲れはするけど、キレイな景色を見ながらガンバリます♪
こんな大きな穴に落ちたらと思うとコワイね(>_<)
2013年05月04日 11:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 11:27
こんな大きな穴に落ちたらと思うとコワイね(>_<)
だいぶ暑くなってきたので、眺めも良いので、またまたココでひと休みしつつ、上を脱いで行くことにしよう♪
2013年05月04日 11:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 11:33
だいぶ暑くなってきたので、眺めも良いので、またまたココでひと休みしつつ、上を脱いで行くことにしよう♪
これから登る金精山♪これが今日最後のノボリかな〜?(笑)
2013年05月04日 11:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 11:40
これから登る金精山♪これが今日最後のノボリかな〜?(笑)
登りはくるね〜(>_<)
2013年05月04日 12:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 12:06
登りはくるね〜(>_<)
途中、見晴らしの良い場所も☆
2013年05月04日 12:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 12:13
途中、見晴らしの良い場所も☆
イイ〜眺めです♪
2013年05月04日 12:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 12:13
イイ〜眺めです♪
ガンバって登ります♪
2013年05月04日 12:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 12:14
ガンバって登ります♪
もしかしたら〜?山頂かな?と心の中で思いつつ(笑)
2013年05月04日 12:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 12:17
もしかしたら〜?山頂かな?と心の中で思いつつ(笑)
金精山に着いた〜♪何故か相方クン、ピ〜ンと伸びてマス♪(笑)
2013年05月04日 12:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
5/4 12:19
金精山に着いた〜♪何故か相方クン、ピ〜ンと伸びてマス♪(笑)
金精山2244M☆
2013年05月04日 12:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 12:19
金精山2244M☆
この眺めもそろそろ見納めかな〜?
2013年05月04日 12:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 12:21
この眺めもそろそろ見納めかな〜?
キレイな景色をありがとう♪
2013年05月04日 12:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
5/4 12:33
キレイな景色をありがとう♪
では、そろそろ下山しよう♪トレースがあるので、ここ最近このルートを歩かれている人はいるようですが、危険?もあるかもしれないので気を付けて下りて行く事にしよう!
2013年05月04日 12:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 12:37
では、そろそろ下山しよう♪トレースがあるので、ここ最近このルートを歩かれている人はいるようですが、危険?もあるかもしれないので気を付けて下りて行く事にしよう!
振返るとイイ〜景色☆前白根に登る尾根も良く見えてます♪
2013年05月04日 12:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 12:37
振返るとイイ〜景色☆前白根に登る尾根も良く見えてます♪
う〜ん、かなり急な下りデス(>_<)緩んでない分アイゼンが効くのでその点ではまだ良かったかな?
2013年05月04日 12:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 12:39
う〜ん、かなり急な下りデス(>_<)緩んでない分アイゼンが効くのでその点ではまだ良かったかな?
トラバースが気を付けて!キレイにステップがきってあるおかげで歩きやすかったです♪
2013年05月04日 12:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 12:57
トラバースが気を付けて!キレイにステップがきってあるおかげで歩きやすかったです♪
でもユックリと〜気をつけてネ!
2013年05月04日 13:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 13:01
でもユックリと〜気をつけてネ!
どんどん下りてきたところでちょっとルートを確認!
2013年05月04日 13:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 13:10
どんどん下りてきたところでちょっとルートを確認!
んっ!ちょっと下りようとしていたルートから外れているみたい(>_<) 
2013年05月04日 13:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 13:13
んっ!ちょっと下りようとしていたルートから外れているみたい(>_<) 
登り返して戻るか、トラバースして行くか・・でも、このまま下りていけば菅沼近くの国道へ下りれそうななので、相談した結果、今下りてきたルートのままで、確認しながら行くことにしました!
2013年05月04日 13:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 13:14
登り返して戻るか、トラバースして行くか・・でも、このまま下りていけば菅沼近くの国道へ下りれそうななので、相談した結果、今下りてきたルートのままで、確認しながら行くことにしました!
そう大きくはなさそうだけど、雪崩れあともたくさんありました(>_<)今日は歩いてしまったけど、この時期、このルートはあんまりかもネ・・
2013年05月04日 13:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 13:21
そう大きくはなさそうだけど、雪崩れあともたくさんありました(>_<)今日は歩いてしまったけど、この時期、このルートはあんまりかもネ・・
相方クンが何かを発見♪
2013年05月04日 13:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 13:26
相方クンが何かを発見♪
今日ではなさそうだけど、この足跡は熊?かなぁ・・(>_<)
2013年05月04日 13:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 13:26
今日ではなさそうだけど、この足跡は熊?かなぁ・・(>_<)
と何故か喜ぶ相方クン♪これヤマネチ?(笑)
2013年05月04日 13:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
5/4 13:27
と何故か喜ぶ相方クン♪これヤマネチ?(笑)
金精山からの下りは、かなり急だったのでサクサク〜とは下りられなかったかな(>_<)でも、やっとココまで下りてくれば安心♪
2013年05月04日 13:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 13:29
金精山からの下りは、かなり急だったのでサクサク〜とは下りられなかったかな(>_<)でも、やっとココまで下りてくれば安心♪
何とか木にしがみ付くkchan♪(笑)
2013年05月04日 13:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
5/4 13:39
何とか木にしがみ付くkchan♪(笑)
金精峠と菅沼の看板☆
2013年05月04日 13:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 13:39
金精峠と菅沼の看板☆
振返るととてもキレイな青空☆
今日もありがとう(*^_^*)
サヨウナラ〜♪
2013年05月04日 14:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 14:02
振返るととてもキレイな青空☆
今日もありがとう(*^_^*)
サヨウナラ〜♪
はぁ〜やっと車が通る国道に出れます♪あとちょっと(^_^)/
2013年05月04日 14:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
5/4 14:04
はぁ〜やっと車が通る国道に出れます♪あとちょっと(^_^)/
始めはガスガスでどうなることかと思ったけど、最後はこんなにイイ〜天気になりました\(^o^)/
2013年05月04日 14:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 14:05
始めはガスガスでどうなることかと思ったけど、最後はこんなにイイ〜天気になりました\(^o^)/
茶屋が見えてきた〜あとちょっと♪
2013年05月04日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/4 14:09
茶屋が見えてきた〜あとちょっと♪
菅沼駐車場!奥まで歩いて行かなくちゃ♪
2013年05月04日 14:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
5/4 14:10
菅沼駐車場!奥まで歩いて行かなくちゃ♪
お疲れチャンで〜す♪
今日も楽しいヤマ歩きの1日でした☆
2013年05月04日 14:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
5/4 14:13
お疲れチャンで〜す♪
今日も楽しいヤマ歩きの1日でした☆
カワイイぶたさんがいるこのお店は『トミタ』という沼田IC近くのとんかつ屋さん♪以前から気になっていたので今回寄ってみることにしました♪
2013年05月04日 16:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
5/4 16:51
カワイイぶたさんがいるこのお店は『トミタ』という沼田IC近くのとんかつ屋さん♪以前から気になっていたので今回寄ってみることにしました♪
このお店から見える景色☆とてもイイ〜眺めのお店です♪
2013年05月04日 16:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5/4 16:54
このお店から見える景色☆とてもイイ〜眺めのお店です♪
とてもやわらかくて美味しかったデス☆疲れたあとは、やっぱりガッツリ美味しいものを食べるのも、これまたオタノシミ☆
2013年05月04日 17:11撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
10
5/4 17:11
とてもやわらかくて美味しかったデス☆疲れたあとは、やっぱりガッツリ美味しいものを食べるのも、これまたオタノシミ☆

感想

いつもは大人しくしているGWなのですが・・・
今年のGW前半はキャンプ(ほとんど日中いないキャンプですが!笑)とヤマでのんびり過ごしました
GW後半も、特に予定は立ててはいないけど、お天気が良さそう&ヤマに行こう♪という
モチベーション次第で〜なんて思ってましたが
GW後半初日の3日も天気が良さそうでしたが、目覚ましをセットしたけど二人とも起きれなくて寝坊(>_<)
ヤマに行くにはもうこんな時間!っていう時間だったので、慌てて出かけても渋滞にハマるだけだし
この日は家でのんびり過ごして、明日も起きれたらヤマへ〜ということになりました(笑)

明日(4日)はどこのヤマ行こうかな〜?と、お天気の良さそうなヤマのチェックと
なるべく『GWだなぁ〜と感じにくいヤマ』を探しながら(笑)決めたヤマは日光白根山☆
先日、金精道路も開通したということで菅沼から登る事が出来るし、天気1日通して良さそうな感じ♪
白根山は日帰りで登る人がほとんどかな?と思ったのと、通常の週末よりは人が多く来たとしても
GWだからと言って、激混みになるようなヤマではないかなぁ〜なんて思い(笑)
いつも通り早めに出発することが出来れば、のんびり静かなヤマを楽しめそうかなというのと
登山道の状況等は日々変わると思うので、行ってみないと分からないとしても
雪はまだ多く残っている感じだったので、この時期の残雪の日光白根山を楽しめれば良いなぁ〜と思いつつ・・・

そして予定通りに菅沼登山口より出発しました♪
陽もそろそろ昇るかな〜という時間に、ちょうど良く弥蛇ヶ池に着く事ができて
その時に見た奥白根山はとてもキレイでした♪
しかし、写真を撮りながら休憩し、12本アイゼンに変えて防寒対策をしているうちに
あれよあれよと山頂にガスが着いて来てしまい、『さぁ〜ココからがオタノシミ♪』ってところで
登るテンションが下がってしまうような感じになってしまい・・(>_<)
『今日、白根にしようって言ったのは誰だったけぇ〜?(笑)』なんていう声が聞こえてきて
『誰だったっけぇ〜?』と・・・(笑)まぁ、まぁ、まぁ〜(-_-)

弥蛇ヶ池からの始めの登りは、陽も差してきてとてもキレイで気持ちがヨカッタのですが
山頂に向かって行くにつれて、どんどんガスガス(>_<)
急いでもガスガスなので、ゆっくりゆっくりガスが取れるのと願いながら歩いていきましたが
山頂に付いてもガスガスのまま(>_<) 今日はこのままダメかなぁ・・と少々諦めモードではありましたが
まだ、早い時間だったし、風の避けられるところで待った事が正解♪
ガスが取れたり付いたり繰り返しているうちに、パ〜っとスッキリガスが取れて、どこ見てもキレイな景色に♪
そこからは言うまでもなく(笑) テンション上って写真もたくさん撮りまくりデス\(^o^)/

『白根にしてヨカッタ〜♪』と言いながら(笑) 山頂からは景色を楽しみながら歩いて行く事ができました\(^o^)/
ガスも晴れてこれだけの青空のイイ〜お天気になってくれたので
予定通り、前白根山〜五色山〜金精山までぐるっと歩いて菅沼に戻るルートを歩きましたが
時間が経つにつれて、どんどん暖かくなりポカポカと気持ちが良くて
まだまだ白いヤマの景色をたくさん見る事もできて本当にヨカッタです♪

この日、ちゃんとヤマで会ったのは4人の方だけだったので
GW中でしたが、静かなヤマをゆっくりノンビリ楽しむ事が出来て良かったデス(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3458人

コメント

癒されました!
両神山に日光白根山、

未だに燃え尽き症候群から立ち直れてない私ですが、ほんと楽しそうなのほほん山行にだいぶ癒されました!

やっぱ山は楽しく登らないといけないですよね!笑

私なんか楽しむ余裕もなく必死でしたから・・・

カツもおいしそう!!
2013/5/9 14:54
あの手の動き・・・スクラッチ?(笑)
ども♪
kchan、相方さん、こんばんは〜♪

またまたいい感じの山行でしたねぇ〜
私はあの午後以外、不眠不休で働いてました・・・不眠はウソですが

奥日光、白根、あの辺いいですよねぇ〜 積雪期は歩いたことはないけど、若かりし頃?(笑)良く行きました 釣りもするので♪
ガスガス、いいじゃないですか♪ 俺ならニヤニヤしてますな
相方さんの八つ当たりしてる感じ・・・爆笑させてもらいました(爆)そして、kchanのあれ。スクラッチ?なに?何?(笑)

うまい枝豆とおいしい米と良いニンニクに毎日話しかけているmomoGより
2013/5/9 19:28
少しでも和んでもらえたなら・・・
こんばんは〜(*^_^*)

スゴすぎなんですよ〜maedatomoさん
計画を見るたび『わ〜またスゴイ』っていつもビックリさせられてばかりです
誰かお仲間さんと一緒かな?ソロかな?と気になるところで・・
単独でヤマに入られる事の方が多いとは思いますが
やはり、いろんなリスクも多くある中で、登り切れた時の達成感や満足感は
何とも言えないものがあるのかなぁ〜と思います!
そんなヤマもあれば、ユルユルでのんびりなヤマもあったり(私のような
いろいろな楽しみ方があるヤマは、いろんな魅力がたくさんあるから
また行きたくなっちゃうのかもしれないですネ

また少しバードなヤマもあったりするかと思いますが
たま〜に、息抜きでノンビリな山も楽しむと
またそれはそれで良いかもしれないですネ(*^_^*)

とんかつ大好物デス
ゆるゆるなヤマなのに、歩いた以上に高カロリー過ぎちゃいました (笑)
2013/5/9 20:41
さすがmomoGさん♪
コンバンは〜(*^_^*)

そうそう、あのDJ風な感じの写真!
なかなかオモシロいよネって私も相方クンも言ってて・・
『きっとこの写真、momoGさんなら分かってくれそうじゃない?』
って言ってた矢先だったのでビックリ (笑)
さすがmomoGさん、イイ〜ですネ〜

でも・・実は、自分でもあの動き、あんまり覚えがなくて〜
とにかくテンション高くて、浮かれたのは確かなので
嬉しくて踊ってたんじゃないかと・・思いマス (笑)

あの日の午後、貴重なお時間を私たちの為に割いてくれて
またお礼をいうのもなんですが、ありがとうございました
とてもお忙しい毎日だとは思いますが、お体に気を付けて
これからも毎日、お米に枝豆にニンニクに話しかけてガンバって下さい (笑)

写真以外にも、お腹が痛くなるような笑えることたくさんで〜
オンチな私の歌い声が、森の中に響いて
さすがにクマもビックリして出て来れなかったじゃないかと

この日もまたまたノンビリなヤマ歩きを楽しめました
2013/5/9 21:07
ピッケルで穴掘ると晴れるのか。メモメモ
kchanさん、相方さん、こんばんは!
久々?の雪山ですね!snow

日光白根山は威風堂々とした山容ですね〜。かっこいいです。やっぱお二人には青空が似合う!

それにしても、相方さんの天気に左右される一喜一憂ぶりと壊れっぷりに笑かしてもらいました。
僕も今度ガスったら、ちょっと穴掘ってみようと思います〜
2013/5/9 21:22
ちょっと違ったピッケルの使い方♪(笑)
zawadaさん、コンバンは(*^_^*)

今回のヤマは、雪のあるヤマに出かけてみました

『日光白根山に行ってみようか』とはじめに行ったのが私だったので
ガスガスになっちゃった時には『あ〜あ、失敗したね』
ガスが取れて晴れてきてからは『kchan、ナイス』
けなされたり褒められたり、いつも通りですが忙しいデス (笑)

今度、ガスガスになったら、zawadaさんもピッケルで穴掘ってみて下さいネ〜 (笑)
きっと晴れること間違いナシです
2013/5/9 21:38
もしかしたら・・・
実は、日光白根山GWに行こかなと思ってました。
当初涸沢から北穂岳の予定でしたが、入山規制等があり安全を考えて止めました。
でも3日間山用に予定を入れてたので、会津駒ケ岳や至仏山、日光白根山など岐阜からは中々行けない山に行こうかなと思ってたんですが、東北地方の天気が微妙だったのでこちらも止めて蝶ヶ岳&唐松岳にしました。
もし、行ってたらひょっとしたら出会ってたか・・
2013/5/9 22:23
真っ白
kchanさん、はじめまして〜


白根と五色山って書いてあったのでじっくり見ちゃいました
以前、湯元から前白根と五色山行って戻ってきたことがありました
そのときは五色山は誰もまだ入ってない上に雪深く、胸まで埋もれながら下山してとても楽しかったです

白根山、真っ白じゃないですか
なお撮り続けてるところに、晴れ間が見えるんじゃないかという期待を写真から感じましたよ

ところで、私謝らなければいけないことが・・
後ろ姿を見てですが、勝手に男の人だと思ってました
あまりに「シュッ」とされてたんで
2013/5/9 22:25
あらぁ〜もしかしたら・・・(>_<)
tsuka-ponさんが、日光白根山に来ていたら
もしかしたら?バッタリ なんて事もあったのかもしれないですネ

まさか、東北のヤマで〜なんて思っても
え〜って思うようなところで出会っちゃたりすることも
もしかしたら、あるかもしれないですネ!

いつか、どこかのヤマでお会い出来たら良いですネ〜
2013/5/9 23:14
最高のコース取りですね(^^♪
こんばんわ~遅くに、、、

いゃ~相変わらず、素晴らしい♪
早春の白根周回…最高に楽しませて貰いましたよぉ!!
前半は〜どうなるかと思いながらの閲覧…ハラドキ(笑)
そしてー計算通りの快晴へと
ヤッターと喜びを共感すると共に、ほっとしたりして…
いつの間にか〜一緒に登ってましたup

アッパレ

もう一つ次にアップの「午前は両神山☆午後は二子山」は、
明日の夜の、楽しみに取って置き〜今夜は、寝ることにします。
明日の夜、またね♪おやすみなさい(-_-)zzz
2013/5/9 23:24
大きな背中(笑)
mofmofさん、はじめまして(*^_^*)
コメントして頂きありがとうございます♪

私たちも、今回、五色山から金精山から下りるルートは初めてで
きっと、歩かれてる人が少なそうなので、無理はしないようにと行きましたが
こちらの道は、人も少なく時期によってはかなり雪深そうですね!

日光白根山、まだまだ白いヤマでカッコ良くて、とってもキレイでした

きっと、私は背中も大きくガッチリな体系なので
男の人っぽく見えてもおかしくないと思うので、全然大丈夫ですヨ

見に来て頂きまして、ありがとうございました
2013/5/9 23:30
一緒にノボリましたネ(*^_^*)
sajunさん、コンバンは〜♪

ガスガスの山頂で、ちょっと離れると『どこどこ』状態だったのが
ス〜っとガスが取れて晴れた時は、ホント嬉しかったデス(*^_^*)
きっと、見えなかったけどsajunさんも遠く?近く?で
喜んでくれてたのだろうと (笑)

ではでは、また明日〜        
2013/5/9 23:40
ゲスト
こんにちは
kchanさん、はじめまして。

車お隣だったようです(笑)。30分位ですれ違いでした。

朝のうちはガスっていたのですね。山頂で晴れて良かったです。

楽しいレポをありがとうございました! どこかですれ違いましたらよろしく。
2013/5/10 0:22
ちょっとすれ違い(>_<)
maruiさん、はじめまして♪

お隣のお車の方だったのですネ
ちょっとすれ違いだったようで・・・残念です(>_<)

朝はガスガスでしたが、何とか晴れてくれて
日中はとても気持ちの良いお天気で、本当に良かったですネ

どこかのヤマでお会い出来たら良いですネ〜
コメントして頂きまして、ありがとうございました(*^_^*)
2013/5/10 5:32
もってますね、ガスx2からの晴れ
kchanさん こんばんは

さすがですね。

ガスx2からの晴れ
バッチリでしたね。あのままのガス状態だと
写真も真っ白で何が何やらわからない状況
でしたね。
こちらからは中々行けない距離の山なので
グイグイと引き込まれました。
なので綺麗な風景が見れて良かったです。

しかしGWもガッツリ活動してますね。
次回号も期待してます。
2013/5/14 0:59
危ない危ない(笑)
akiさん、こちらにもコメントありがとうございます(*^_^*)

危うく何も見えないままの山頂になってしまう所でした
時間もたっぷりあったというのと
ガスが晴れるか晴れないで、そのまま下りるかグルッと周るかというのがあったので
厳冬期ほどの寒さはなかったので、何とか岩陰で風よけしながら粘りましたが
そのおかげで晴れて景色が見えて、本当にヨカッタです
ガスがパ〜ッと晴れて見えたおかげでヨロコビ倍増って事でネ

今週末のお天気はどうかな?
何にせよ!お天気次第ですネ
2013/5/14 5:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら