ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302729
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ツ峠山 (開運山〜御巣鷹山〜木無山) 西桂町からピストン

2013年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
7.2km
登り
252m
下り
1,332m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

往路:2時間36分。(0908大沢公園駐車場-0938達磨石-0941登山道口-1015股のぞき-1019馬返し-1043不二石-1046八十八大師-1056親不知-1107愛宕尊・坂東三十三ヶ所観音塔-1112一字一石供養塔-1112神鈴権現社-1116屏風岩直下-1144三ツ峠山(開運山)山頂着)
復路:1時間58分。(1416四季楽園-1449八十八大師-1509馬返し-1519股のぞき-1540達磨石-1614大沢公園駐車場)
往復の歩数22000歩。
天候 晴れのちくもり 山頂25℃
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大沢公園の駐車場から枝杓流川(しゃくながれがわ)沿いに達磨石(だるまいし)へ。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道です。ゴロ石等は普通にあります。途中、木の根が飛び出している所は赤く塗られていたり石で挟んであった。山頂(開運山)から降りる最は滑り易いので慎重に。
auケータイの感度:場所を探しながら、そこそこ使えました。
大沢公園の駐車場。(登ってみて解りましたがさらに上に駐車場があった)
大沢公園の駐車場。(登ってみて解りましたがさらに上に駐車場があった)
枝杓流川(しゃくながれ)沿いの小道。木片が敷いてありフカフカして帰りは良かった。
枝杓流川(しゃくながれ)沿いの小道。木片が敷いてありフカフカして帰りは良かった。
しばらくコンクリ道を歩く。
しばらくコンクリ道を歩く。
ここが車で上がれる限界。右側がすぐ達磨石です。
ここが車で上がれる限界。右側がすぐ達磨石です。
三ツ峰山は歴史ある霊山。ゴミを捨てるともれなくバチが当たります。
三ツ峰山は歴史ある霊山。ゴミを捨てるともれなくバチが当たります。
登山ポスト。届けは殆ど出てなかった。
後ろのカンバンに「イェ〜ィ!」と言いそう。
登山ポスト。届けは殆ど出てなかった。
後ろのカンバンに「イェ〜ィ!」と言いそう。
コンクリ道はここで終わり。ここからメインの登山道に。
コンクリ道はここで終わり。ここからメインの登山道に。
あっ、股のぞきだ。どれどれ・・・
あっ、股のぞきだ。どれどれ・・・
見えました!
午前中はワリと機嫌が良かった富士さん。
3
午前中はワリと機嫌が良かった富士さん。
登山道はブナ、ミズナラ、ケヤキと言った広葉樹林帯で明るく森林浴が楽しめる。
登山道はブナ、ミズナラ、ケヤキと言った広葉樹林帯で明るく森林浴が楽しめる。
馬返し。お馬さんはここまで。ここからハードですよ。
馬返し。お馬さんはここまで。ここからハードですよ。
雨宿りできそうな岩が見えたと思ったら。。。
雨宿りできそうな岩が見えたと思ったら。。。
不二石。岩から木が。
不二石。岩から木が。
八十八大師。小さいけど大師。
八十八大師。小さいけど大師。
お顔が割られてしまっているものが目立つ。身代わり地蔵でしょうか?
1
お顔が割られてしまっているものが目立つ。身代わり地蔵でしょうか?
途中にあった小さなオアシス。この辺り、数ヶ所で清水が流れている。帰りにはカエルも鳴いていた。
途中にあった小さなオアシス。この辺り、数ヶ所で清水が流れている。帰りにはカエルも鳴いていた。
屏風岩。いましたいました。辺り一面ロッカーさんが。
屏風岩。いましたいました。辺り一面ロッカーさんが。
「ダズゲデ〜」と聞こえた心の声。下からは師匠のアドバイスが。
「ダズゲデ〜」と聞こえた心の声。下からは師匠のアドバイスが。
もうすぐ山頂の階段から。
もうすぐ山頂の階段から。
山頂到着。意外と速かった。
山頂到着。意外と速かった。
山頂からのツーショット。
3
山頂からのツーショット。
三角点もありました。
三角点もありました。
方向と見える山々が刻まれてる。
方向と見える山々が刻まれてる。
眼下に見える四季楽園と尾根にテントが。
眼下に見える四季楽園と尾根にテントが。
三ツ峠山と言えば電波塔。これはFM FUJIの送信所。
三ツ峠山と言えば電波塔。これはFM FUJIの送信所。
JOCV-FM. 78.6MHz. 300W. 神奈川でも聞こえます。
JOCV-FM. 78.6MHz. 300W. 神奈川でも聞こえます。
こちらはNHK甲府FM局. 100W.
こちらはNHK甲府FM局. 100W.
これは反射板。電波をこの板にぶつけて跳ね返して遠方に届ける方式。
これは反射板。電波をこの板にぶつけて跳ね返して遠方に届ける方式。
御巣鷹山は完全占拠。新聞社らしいが・・・
御巣鷹山は完全占拠。新聞社らしいが・・・
御巣鷹山の右の鉄塔の金網の中に標識が。
1
御巣鷹山の右の鉄塔の金網の中に標識が。
標高、緯度・経度が記されてる。唯一の証。
1
標高、緯度・経度が記されてる。唯一の証。
そして端まで歩いて、木無山。標識。
そして端まで歩いて、木無山。標識。
ロックなクライマーさん達が受講中。ちょいと通してくだしゃんせ。
ロックなクライマーさん達が受講中。ちょいと通してくだしゃんせ。
三ツ峠山荘。
三ツ峠山荘と四季楽園の間。テン場かな?慣れないと怖いですね。
三ツ峠山荘と四季楽園の間。テン場かな?慣れないと怖いですね。
四季楽園。
帰路の屏風岩直下。登山者とロッカーで混雑。登山者はノーヘルなんです。ちょっと怖い。
でも無事帰宅です。
帰路の屏風岩直下。登山者とロッカーで混雑。登山者はノーヘルなんです。ちょっと怖い。
でも無事帰宅です。
御巣鷹山途中に見られたお花。クサボケ。
御巣鷹山途中に見られたお花。クサボケ。
同じく。サクラのよう。
同じく。サクラのよう。
スミレ属。
チゴユリ。
初めて見た。キバナノコマノツメ。
初めて見た。キバナノコマノツメ。
遠方ですがR413号途中の立ち寄り温泉:紅椿の湯。110分浸かってました。
遠方ですがR413号途中の立ち寄り温泉:紅椿の湯。110分浸かってました。

感想

初めての三ツ峠山です。地図では3時間以上かかるようでしたが、意外と早く登れました。
初夏の日差しも多くの広葉樹で遮られて気持ちいい森林浴気分。随所に出てくる史跡、富士山が見えてくると気分も高まり、屏風岩とロッククライマーを見上げるなど、飽きずに登れました。
山頂はお昼頃までは晴れてました。やがてガスで富士山は隠れ気味になり、それよりたちが悪かったのは標にもたれてケータイを打ち出す人がチラホラ。。。なんとか1枚撮れました。
見所も多く、日帰り登山に丁度よい山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら