ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 305114
全員に公開
ハイキング
東海

南アルプス最南端、弓張山地(湖西連峰)を二川駅から新所原駅まで

2013年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
10.2km
登り
533m
下り
521m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

JR二川駅7:55 - 8:05二川自然歩道入口8:10 - 8:15登山道入り口 - 8:50東山9:00 - 10:10NHK電波中継所10:25 - 11:05神石山(昼食)
神石山12:10 - 12:40仏岩 - 12:48ショートカットへの分岐 - 13:00下山口 - 13:35新所原駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR東海道線新所原駅近くの駐車場に車を置き、新所原より二川駅へ向かう。
電車賃は、180円でした。

駐車場は新所原駅の東にあります。
新所原を起点にする天竜浜名湖鉄道が並走する線路を東に浜松方面へ50メートルほど行くと
『名鉄協商パーキング』なるコインパーキングがあります。

気になる駐車料金は一日最大400円と、リーズナブルでした。
JR東海道線 二川駅前の周辺マップ。
2013年06月01日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6/1 7:53
JR東海道線 二川駅前の周辺マップ。
ファミリーマートで今日の昼食を購入。
おにぎり二つとインスタントのワンタン。
トイレはここが最後になります。
2013年06月01日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6/1 8:00
ファミリーマートで今日の昼食を購入。
おにぎり二つとインスタントのワンタン。
トイレはここが最後になります。
コンビニ右脇に二川自然歩道の入り口があります。
登山道入り口までここから始まる健康の道を行きます。
2013年06月01日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 8:12
コンビニ右脇に二川自然歩道の入り口があります。
登山道入り口までここから始まる健康の道を行きます。
小さな神社、伊賀石神社。
右手の木に隠れた鳥居をくぐって参道を行きます。
登山道のスタートはここでいいのでしょうか?
2013年06月01日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 8:14
小さな神社、伊賀石神社。
右手の木に隠れた鳥居をくぐって参道を行きます。
登山道のスタートはここでいいのでしょうか?
50メートルも無かったと思われた境内を進み、無人の社の左を巻いて行きます。
2013年06月01日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 8:16
50メートルも無かったと思われた境内を進み、無人の社の左を巻いて行きます。
神社裏手の生活林道。
2013年06月01日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 8:17
神社裏手の生活林道。
健康の道も一緒になった道をもう少し行きます。
2013年06月01日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 8:19
健康の道も一緒になった道をもう少し行きます。
林道を離れて右上に。
2013年06月01日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 8:21
林道を離れて右上に。
健康の道案内。
もう少し行くと登山道と分岐するようです。
2013年06月01日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 8:21
健康の道案内。
もう少し行くと登山道と分岐するようです。
毎日散歩をしたくなるような清々しい小路。
2013年06月01日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 8:25
毎日散歩をしたくなるような清々しい小路。
健康の道との分岐。
右へ行くと健康の道 森林浴コース。
直進が登山道 豊川自然歩道になる。
2013年06月01日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 8:29
健康の道との分岐。
右へ行くと健康の道 森林浴コース。
直進が登山道 豊川自然歩道になる。
ルート全般展望はあまり望めません。
が、その代わり生い茂った枝葉がアーケードとなり日差しを遮ってくれます。
2013年06月01日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/1 8:41
ルート全般展望はあまり望めません。
が、その代わり生い茂った枝葉がアーケードとなり日差しを遮ってくれます。
トカゲ。
最初は見る度に驚き、飛び上がってました。
が、これでもかの出現で、最後には慣れてしまいました。
2013年06月01日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/1 8:46
トカゲ。
最初は見る度に驚き、飛び上がってました。
が、これでもかの出現で、最後には慣れてしまいました。
目前に東山、松明峠。
2013年06月01日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 8:50
目前に東山、松明峠。
開けたこの山頂を縄張り争いをするかのように黒い塊が飛び交っていた。
ハチのように見える。
攻撃的な行動を取り、盛んに威圧的に近づいてくるが、刺しに来る事も無い。
2013年06月01日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/1 8:57
開けたこの山頂を縄張り争いをするかのように黒い塊が飛び交っていた。
ハチのように見える。
攻撃的な行動を取り、盛んに威圧的に近づいてくるが、刺しに来る事も無い。
ズームするとこんな形。
とにかく近づくものがあると、ブンブンと音を立てて体を寄せてくる。
刺さないハチでいいのでしょうか?

虫の名前お分かりの方、ぜひ教えてください。
2013年06月01日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
6/1 8:57
ズームするとこんな形。
とにかく近づくものがあると、ブンブンと音を立てて体を寄せてくる。
刺さないハチでいいのでしょうか?

虫の名前お分かりの方、ぜひ教えてください。
東南方向を見た。
伊良湖に向かう豊川用水が山麓左から写真上方に延びていた。
2013年06月01日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/1 9:10
東南方向を見た。
伊良湖に向かう豊川用水が山麓左から写真上方に延びていた。
2013年06月01日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/1 9:18
遅咲きのつつじ。
2013年06月01日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/1 9:25
遅咲きのつつじ。
左前方に葦毛湿原のはずでしたが、樹木に遮られ見えません。
2013年06月01日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/1 9:28
左前方に葦毛湿原のはずでしたが、樹木に遮られ見えません。
2013年06月01日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/1 9:48
長い階段道を直登。
結構息切れします。
2013年06月01日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/1 9:54
長い階段道を直登。
結構息切れします。
開けた所に出て、来た方向を振り返る。
左に見えるのが、東山と思える。
2013年06月01日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/1 9:57
開けた所に出て、来た方向を振り返る。
左に見えるのが、東山と思える。
4等三角点でしょうか?
地形図では259メートルの表示がありました。
2013年06月01日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 9:58
4等三角点でしょうか?
地形図では259メートルの表示がありました。
葦毛湿原への分岐。
道標が要所要所に配置されていて、道迷いの心配は全くありません。
特に愛知県側の整備は素晴らしい。
2013年06月01日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/1 10:01
葦毛湿原への分岐。
道標が要所要所に配置されていて、道迷いの心配は全くありません。
特に愛知県側の整備は素晴らしい。
NHK電波中継所。
ゆっくり歩いてきたのでここまで丁度2時間。
登り始め伊賀石神社の案内には、標準タイムで100分とあった。
2013年06月01日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 10:08
NHK電波中継所。
ゆっくり歩いてきたのでここまで丁度2時間。
登り始め伊賀石神社の案内には、標準タイムで100分とあった。
主役がいなくなったカタクリの群生地。
2013年06月01日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/1 10:11
主役がいなくなったカタクリの群生地。
コバンソウ。
2013年06月01日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/1 10:24
コバンソウ。
何と言う花でしょうか?
2013年06月01日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/1 10:32
何と言う花でしょうか?
2013年06月01日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 10:38
船形山城跡。
城跡らしきものを探すも分からなかった。
2013年06月01日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 10:44
船形山城跡。
城跡らしきものを探すも分からなかった。
普門寺峠。
2013年06月01日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 10:48
普門寺峠。
賑やかな道標の右を降りて行くと普門寺に至ります。
2013年06月01日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 10:48
賑やかな道標の右を降りて行くと普門寺に至ります。
神石山への長い階段。
2013年06月01日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 11:01
神石山への長い階段。
最後の急登。
2013年06月01日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 11:04
最後の急登。
ひっそりした山頂。
ちょうど11時。
2013年06月01日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/1 11:05
ひっそりした山頂。
ちょうど11時。
先着誰もいないと思ったら、いつの間にか大勢の人。
2013年06月01日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/1 11:21
先着誰もいないと思ったら、いつの間にか大勢の人。
一等三角点を後に帰路に着きます。
2013年06月01日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 12:08
一等三角点を後に帰路に着きます。
岩の右手に降りると二川へ。
左下に行くと梅田峠・新所原駅方面。
2013年06月01日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 12:10
岩の右手に降りると二川へ。
左下に行くと梅田峠・新所原駅方面。
暫く穏やかな道を行く。
2013年06月01日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 12:22
暫く穏やかな道を行く。
先を行く人たち。
2013年06月01日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 12:24
先を行く人たち。
NHK電波中継所にもあった笹ユリ。
一週間前にも来たけどまだ蕾だねと、常連と思われるお母さんがこの花の名を教えてくれた。
2013年06月01日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 12:29
NHK電波中継所にもあった笹ユリ。
一週間前にも来たけどまだ蕾だねと、常連と思われるお母さんがこの花の名を教えてくれた。
『あら環像』。
地元小学生たちの力作。
山をきれいにとの願いを込めて作り山道脇のあちこちに置かれているのだそうです。
2013年06月01日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
6/1 12:33
『あら環像』。
地元小学生たちの力作。
山をきれいにとの願いを込めて作り山道脇のあちこちに置かれているのだそうです。
足掛かりの無い土がむき出しの急斜面。
去年まで無かったロープが張られていた。
2013年06月01日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 12:42
足掛かりの無い土がむき出しの急斜面。
去年まで無かったロープが張られていた。
『あら環像』が続々出てきます。
2013年06月01日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 12:48
『あら環像』が続々出てきます。
梅田峠を前にしてここを右に梅田登山口に向いショートカットします。
真っ直ぐにお降りて行くルートですが、急こう配でゆっくりな歩行が必要であまり時間短縮になりません。
2013年06月01日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 12:48
梅田峠を前にしてここを右に梅田登山口に向いショートカットします。
真っ直ぐにお降りて行くルートですが、急こう配でゆっくりな歩行が必要であまり時間短縮になりません。
踏み跡少ない急斜面を降りて行きます。
2013年06月01日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 12:53
踏み跡少ない急斜面を降りて行きます。
最初で最後の渡渉!
2013年06月01日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 12:56
最初で最後の渡渉!
下山口が見えてきた。
2013年06月01日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 12:58
下山口が見えてきた。
この花、アジサイの仲間でしょうか?
2013年06月01日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/1 13:01
この花、アジサイの仲間でしょうか?
左奥にある案内板のその左手に出てきます。
梅田峠のルートは写真右から降りてきます。
湖西連峰、梅田登山口を後にJR新所原駅に向かいます。
2013年06月01日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 13:02
左奥にある案内板のその左手に出てきます。
梅田峠のルートは写真右から降りてきます。
湖西連峰、梅田登山口を後にJR新所原駅に向かいます。
下山口よりおおよそ30分。
新所原に着きました。
2013年06月01日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 13:30
下山口よりおおよそ30分。
新所原に着きました。
こちらは第三セクター天竜浜名湖線の駅です。
2013年06月01日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 13:35
こちらは第三セクター天竜浜名湖線の駅です。
起点駅近くの駐車場。
この駐車場を利用させてもらいました。
400円です。
2013年06月01日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/1 13:42
起点駅近くの駐車場。
この駐車場を利用させてもらいました。
400円です。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2794人

コメント

ゲスト
クマバチですね
tacksakaiさん、はじめましてこんばんは。
蜂は「クマバチ」のオスですね。
オスはなわばりを守っていて今の季節はホバリングしています。針が無いので刺しません。メスは針があるので刺す場合がありますが、ブンブンいっているのはオスです。
小石を投げると追っかけていきますよ。とても可愛いしぐさですので次回ためしてみてください。
2013/6/4 21:29
murrenさん、ありがとうございます。
名前を教えていただきありがとうございます。
すっきりしました。

この時期里山を訪れると、特に開けたところに限ってこの黒い物体がブーンと飛んでいるような気がします。
刺されるのが嫌でいつも足早に通過していました。

刺されることがないとわかっても、小石を投げるのに最初は恐る恐るかもしれません。
それでも試してみます。
2013/6/5 12:58
ゲスト
こんばんは(^O^)/
二川から宇利峠まで将来行きたいので参考に再び訪問させていただきました。写真などがとても参考になりました。ありがとうございます。

クマバチが小石を追っかけるのはメスかどうか確認するようですね。「なんじゃなんじゃ」「ありゃ、メスじゃないわ」っていう感じでおバカですが可愛いですね。

お花ですが、ランタナという亜熱帯の帰化植物ですね。私の庭にもありましたが絶やしました。
2013/6/6 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
立岩周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら