ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3152443
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

残雪期 甲斐駒ヶ岳黒戸尾根日帰り

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:35
距離
18.3km
登り
2,461m
下り
2,455m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:32
休憩
1:03
合計
13:35
3:56
3:56
121
5:57
5:57
73
7:10
7:11
14
7:25
7:25
64
8:29
8:29
6
8:35
8:40
57
9:37
9:43
51
10:34
10:42
55
11:37
11:38
15
11:53
12:13
4
12:17
12:18
31
12:49
12:49
32
13:21
13:37
37
14:14
14:14
4
14:18
14:18
51
15:09
15:09
11
15:20
15:20
50
16:10
16:15
62
17:17
17:17
5
黒戸山を巻くあたり、2100mくらいから積雪がありました。そのあたりからアイゼンを付けました。
五合目〜小屋までのはしご場はアイゼンで上り下りすることになります。
小屋より上の核心部は8合目先のナイフリッジを行った先、急登(地図で!マークのあるところ)
日帰りの場合、通過が10時を過ぎてしまうので、雪が腐って緊張しました。くだりは余計だから大丈夫かなーと思いながら登頂しました。
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
七丈小屋
午前3:45駐車場スタート
2021年05月04日 03:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 3:45
午前3:45駐車場スタート
この看板から始まります
2021年05月04日 04:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 4:00
この看板から始まります
日が長いのですぐにヘッデンを使わなくなりました。
2021年05月04日 04:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 4:53
日が長いのですぐにヘッデンを使わなくなりました。
甲斐駒チラリ。良い天気になりそうです。
ここからまだ標高差1500m以上。。。
2021年05月04日 05:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 5:51
甲斐駒チラリ。良い天気になりそうです。
ここからまだ標高差1500m以上。。。
2021年05月04日 07:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 7:15
2040m付近の刃渡り。難易度は高くありません。
2021年05月04日 07:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 7:15
2040m付近の刃渡り。難易度は高くありません。
2021年05月04日 07:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 7:40
2021年05月04日 07:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 7:42
刀利天狗。地図の地名とは若干ずれてますね。
2021年05月04日 07:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 7:47
刀利天狗。地図の地名とは若干ずれてますね。
黒戸山に回り込むあたりから積雪が始まります。しばらくしてアイゼン装着
2021年05月04日 07:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 7:52
黒戸山に回り込むあたりから積雪が始まります。しばらくしてアイゼン装着
徐々に大きくなってきました。
2021年05月04日 08:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 8:30
徐々に大きくなってきました。
5合目跡着
2021年05月04日 08:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 8:34
5合目跡着
資材がありました。歩道とかにするのかな
2021年05月04日 08:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 8:34
資材がありました。歩道とかにするのかな
橋を渡ります
2021年05月04日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 9:00
橋を渡ります
七丈小屋につきました。
2021年05月04日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 9:21
七丈小屋につきました。
テント場あるんですね。数張りありました。
2021年05月04日 09:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 9:54
テント場あるんですね。数張りありました。
2021年05月04日 09:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 9:54
2021年05月04日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 10:13
近いようで遠い山頂。この辺りは風も強かった
2021年05月04日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 10:16
近いようで遠い山頂。この辺りは風も強かった
北岳がよく見えます。
2021年05月04日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 10:35
北岳がよく見えます。
八合目を過ぎたあたりのナイフリッジ。トレースもばっちりで特に難しくありません。むしろこの先の急登がこのルートの核心でした
2021年05月04日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 10:52
八合目を過ぎたあたりのナイフリッジ。トレースもばっちりで特に難しくありません。むしろこの先の急登がこのルートの核心でした
2021年05月04日 11:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 11:08
山頂の祠まであと少し。。。この辺ではヘロヘロでした。
2021年05月04日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 11:38
山頂の祠まであと少し。。。この辺ではヘロヘロでした。
2021年05月04日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 11:38
着!
2021年05月04日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 11:43
着!
甲斐駒はこれで3度目の登頂。
2021年05月04日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/4 11:43
甲斐駒はこれで3度目の登頂。
2021年05月04日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 12:14
2021年05月04日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 12:14
七丈小屋から下ります。
2021年05月04日 13:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 13:33
七丈小屋から下ります。
2021年05月04日 13:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 13:34
くだりも長い。。。。
2021年05月04日 16:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 16:00
くだりも長い。。。。
バイバイ。良い山でした。
2021年05月04日 16:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 16:19
バイバイ。良い山でした。
気持ちの良いハイキング
2021年05月04日 16:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 16:59
気持ちの良いハイキング
2021年05月04日 16:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 16:59
帰ってきました。
2021年05月04日 17:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 17:14
帰ってきました。
2021年05月04日 17:54撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 17:54

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール

感想

知り合いがFaceBookに黒戸尾根日帰りを先月あげており、久しぶりに黒戸尾根も良いな、せっかくだから日帰り行くかーと思い立って計画。
家族から1日(24時間)のフリータイムをもらい、5/2or4日で天気の良い方でTRY。
家から一日で日帰りが目標です。

茨城の家を0:30に出発し、3h程度で登山口に到着。
ひたすら登りですが、標高1800mくらいまではよく整備された歩きやすい道です。オーバーペースにならぬよう抑え気味で進む。元々コースタイムx0.85の設定で予定を組んでおり、それを意識した。(実際ほぼ予定通りでした)

五合目から先の梯子場、久しぶりだったのでちょいビビりました。冷静にしてみれば、たいしてビビることもないような場所。
考えてみれば、子育て中の身の為、がっつりした登山は9か月ぶり?雪山に至っては1年1か月ぶり。。。
我ながらこれでよくこのコースにしたな。普段あんまり行く時間もないので、時間が取れた時には行きたい/達成感あるルートがやはり良い。

長い長い登りの中で、久しぶりに自然の中でアレコレ考える時間ができた。仕事のこととか家庭のこととか、将来のこととか。唯々歩きながら色々なことに思いを巡らせるこの時間はとても良いものだといつも思う。

小屋より上、八合目までは比較的上りやすい雪道。八合目より先、ナイフリッジは大したことが無く、急登を超えると風が本格的に強くなる。いよいよ雪山らしくなりテンションが上がる。

11:40頃、三度目の甲斐駒登頂。黒戸尾根は2度目だが日帰りは初めて。程よい達成感に包まれる。山頂は風がひどいかと思ったが、以外にも途中の方が吹いており、長居ができた。
山頂ではドローンを飛ばしている方もおり、興味を惹かれた。それなりの風の中でも飛ぶんだなーどんな絵が取れるのだろう。

長い長い下りが始まる。下山は5時間ほどを見込んでいたが本当に5時間かかった。
午後になっても雲も出ることなく、見納めの地点まで甲斐駒はちゃんと見ることができた。


昨今のコロナの為、寄る場所は最低限として直行直帰を心掛けました。途中高速の渋滞がひどいため、仮眠をしつつ下道を行ったりし、23:40に帰宅。ほぼ24時間行動となりました。うーん、おなかいっぱいの山登りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

お疲れさまでした。
同じ日に日帰りした者です。
おそらく山頂で写真撮っていただいたかと思います。
自分ははじめての黒戸尾根チャレンジでした。
下りで滑って足を痛めてしまいヘトヘトになりながら18時過ぎに下山しました。
達成感と言うより、やっと下りられた安堵感でいっぱいでした。
また、どこかでお会いしたらよろしくお願いします。
2021/5/6 23:20
kenkaiさん
お疲れ様でした。コメントありがとうございます。山頂で写真撮らせて頂いた方ですね!覚えています。
下りも長くて大変でしたね〜私はいまだに筋肉痛です(笑)
足を痛められたとの事ですので、お大事になさってください。機会がありましたらまた!
2021/5/7 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら