ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 318298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(美濃戸→行者小屋テント泊→文三郎尾根→地蔵尾根)ガスと強風。

2013年07月06日(土) 〜 2013年07月07日(日)
 - 拍手
ktour30 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:57
距離
11.6km
登り
1,229m
下り
1,227m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7月6日
0600美濃戸
標準2h 実際3h5m
0905行者小屋
テント泊

7月7日
0555行者小屋
 標準1h10m 実際1h33m
0728文三郎尾根稜線
 標準40m 実際51m
0819赤岳山頂
 標準25m 実際1h(頂上小屋休憩込み)
0919地蔵尾根分岐
 標準1h5m 実際1h16m
1035行者小屋
テント撤収 昼食休憩
1230行者小屋
 標準1h40m 実際2h
1430美濃戸
天候 7月6日
登山口 曇り
行者小屋 霧時々雨

7月7日
行者小屋 霧
稜線 強風とガス
登山口 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口からダート3.5km。路面は荒れているが車高下げたりしてなければ路面をよく見て自車のタイヤラインとか幅感覚がわかっていれば大丈夫。
美濃戸のやまのこ村に駐車。金曜深夜25時着で先着は10台弱。夜間用の仮設トイレあり。紙あり。
朝5時ころに駐車料1日1000円を集金に来る。WEBに割引券があるのでプリントしていけば2日以上駐車で500円バックあり。
駐車場アブがひどくドアや窓を開けると容赦なく侵入してくる。
コース状況/
危険箇所等
美濃戸〜行者小屋
下の方の沢沿いはまとわりつく虫に閉口。美濃戸口からの林道はもっとひどくみなさんタオルなどを振り回し続けている感じ。
河原が開けてその中を進むところは樹林帯への入り口の黄色テープを見落とさないように注意。ルート外にも踏み跡見たいのが見える。

文三郎尾根 登り
後半は急な階段の登り。特に危険個所はなし。
阿弥陀岳からの稜線に出てから赤岳までは鎖場が続くがホールドやスタンスはしっかりしているので特に問題なし。

赤岳→地蔵の頭
稜線上の下りは滑りやすい急なザレ場が続きスリップ注意。

地蔵尾根 下り
上部は鎖場と階段。1か所岩場のトラバースの鎖場があり滑落注意。スリングのチェストハーネスで鎖に簡易確保しているPTもいた。

下山後の温泉
美濃戸から約8km もみの湯500円
美濃戸のやまのこ村に駐車しスタート。
by  F-12C, FUJITSU
美濃戸のやまのこ村に駐車しスタート。
まずは林道歩きから。
by  F-12C, FUJITSU
まずは林道歩きから。
この先一般車通行止め。
by  F-12C, FUJITSU
この先一般車通行止め。
カモシカに遭遇。
by  F-12C, FUJITSU
カモシカに遭遇。
美濃戸山荘。
美濃戸山荘前が南沢、北沢コース分岐。
by  F-12C, FUJITSU
美濃戸山荘前が南沢、北沢コース分岐。
南沢コース。沢沿いを緩やかに上る。
by  F-12C, FUJITSU
南沢コース。沢沿いを緩やかに上る。
天気は曇り。
何度か沢を渡る。
by  F-12C, FUJITSU
何度か沢を渡る。
稜線はガスの中に隠れる。
by  F-12C, FUJITSU
稜線はガスの中に隠れる。
ヘリポートが左手に見えたら行者小屋は近い。
by  F-12C, FUJITSU
ヘリポートが左手に見えたら行者小屋は近い。
開けた河原を登る。
by  F-12C, FUJITSU
開けた河原を登る。
あと数分。
行者小屋直前で雨が降り出しレインウェアの上を着る。
by  F-12C, FUJITSU
行者小屋直前で雨が降り出しレインウェアの上を着る。
行者小屋より赤岳方向。見えません。
by  F-12C, FUJITSU
行者小屋より赤岳方向。見えません。
テント設営。
行者小屋への荷揚げ。視界不良の中何往復もしていた。
by  F-12C, FUJITSU
1
行者小屋への荷揚げ。視界不良の中何往復もしていた。
小屋の裏にはテーブルとベンチ。
by  F-12C, FUJITSU
小屋の裏にはテーブルとベンチ。
翌朝、赤岳を目指し文三郎尾根を登る。
by  F-12C, FUJITSU
翌朝、赤岳を目指し文三郎尾根を登る。
一瞬雲が薄くなり眼下に行者小屋。
by  F-12C, FUJITSU
一瞬雲が薄くなり眼下に行者小屋。
傾斜が急になる。
by  F-12C, FUJITSU
傾斜が急になる。
長い階段が始まる。
by  F-12C, FUJITSU
長い階段が始まる。
晴れそうにもない・・・
by  F-12C, FUJITSU
晴れそうにもない・・・
延々とガスの中に階段は延びる。
by  F-12C, FUJITSU
延々とガスの中に階段は延びる。
スポンサーのロゴマーク。
by  F-12C, FUJITSU
スポンサーのロゴマーク。
稜線まであと少し。
by  F-12C, FUJITSU
稜線まであと少し。
出ました。阿弥陀岳と赤岳の稜線。一気に風が増す。
by  F-12C, FUJITSU
出ました。阿弥陀岳と赤岳の稜線。一気に風が増す。
更に登っていく。
by  F-12C, FUJITSU
更に登っていく。
山頂が近づくと岩場に。
by  F-12C, FUJITSU
山頂が近づくと岩場に。
このキレット方面との分岐を過ぎると鎖場の連続となる。
by  F-12C, FUJITSU
このキレット方面との分岐を過ぎると鎖場の連続となる。
あと少し。
ガスで見えず高度感はゼロ。
by  F-12C, FUJITSU
ガスで見えず高度感はゼロ。
山頂が見えてきた。
by  F-12C, FUJITSU
山頂が見えてきた。
ルート表示はしっかりしている。
by  F-12C, FUJITSU
ルート表示はしっかりしている。
山頂の祠。
横岳方面を見る。
by  F-12C, FUJITSU
横岳方面を見る。
頂上小屋でちょっと休憩。
by  F-12C, FUJITSU
頂上小屋でちょっと休憩。
地蔵の頭へ向けて下る。
by  F-12C, FUJITSU
地蔵の頭へ向けて下る。
晴れたら眺めは良さそうだ。
by  F-12C, FUJITSU
晴れたら眺めは良さそうだ。
赤岳天望荘を通過。
by  F-12C, FUJITSU
赤岳天望荘を通過。
地蔵の頭。稜線から地蔵尾根を下る。
by  F-12C, FUJITSU
地蔵の頭。稜線から地蔵尾根を下る。
地蔵の頭の地蔵。
by  F-12C, FUJITSU
地蔵の頭の地蔵。
過酷な環境で咲く。
by  F-12C, FUJITSU
過酷な環境で咲く。
少し下ったところの地蔵。
by  F-12C, FUJITSU
少し下ったところの地蔵。
上部は岩場が続く。
by  F-12C, FUJITSU
上部は岩場が続く。
ガスの中急な階段を下る。
by  F-12C, FUJITSU
ガスの中急な階段を下る。
急な箇所には階段が設置。
by  F-12C, FUJITSU
1
急な箇所には階段が設置。
行者小屋まで戻ってきた。
by  F-12C, FUJITSU
行者小屋まで戻ってきた。
わずかな時間地蔵尾根方面が姿を現した。
by  F-12C, FUJITSU
わずかな時間地蔵尾根方面が姿を現した。
直ぐにガスに包まれる。
by  F-12C, FUJITSU
直ぐにガスに包まれる。
下山開始。行者小屋を後にする。
by  F-12C, FUJITSU
下山開始。行者小屋を後にする。
樹林帯野道
河原が開ける。
沢を何度か渡る。
by  F-12C, FUJITSU
沢を何度か渡る。
登山口まで戻ってきた。
by  F-12C, FUJITSU
登山口まで戻ってきた。
美濃戸山荘まで降りてきた。登山道終点。
by  F-12C, FUJITSU
美濃戸山荘まで降りてきた。登山道終点。
林道を下り駐車場へ。
by  F-12C, FUJITSU
林道を下り駐車場へ。
美濃戸のやまのこ村駐車場に到着。アブがすごい。
by  F-12C, FUJITSU
美濃戸のやまのこ村駐車場に到着。アブがすごい。
もみの湯温泉500円
by  F-12C, FUJITSU
もみの湯温泉500円
山麓から見る八ヶ岳。平地は晴れでも山には雲がかかっています。
by  F-12C, FUJITSU
山麓から見る八ヶ岳。平地は晴れでも山には雲がかかっています。
撮影機器:

感想

金曜夜、定時で切り上げムーンライトあずさ号ダイヤで深夜の中央道を西へ。闇夜のダート林道を美濃戸へ。ローギアでのろのろと路面とにらめっこしながら座礁せずにたどり着く。真っ暗で駐車場所を見付けるのに苦労。仮眠3.5h。

スローペースなので登りではコースタイムのおおむね1.5倍を見積もる。見積もり通り3時間で行者小屋。雨も降り出し本日はテント場で待機とする。日帰りの人は天候不良を理由にここで撤退を決めるPTも見られた。
隣のテントの方は赤岳に行ったがガスと強風、雨も降り出したとの事。見てそのままの状況だ。
結局9時に行者小屋に付いた後、テント設営し昼寝したり小屋のおでんを食べたりして過ごす。ヘリで荷揚げをするというので遠巻きに見学。何度も往復し視界不良の可かぎりぎりまで近づいて荷下ろし。

夜は雨の音がテントにたたきつけなかなか寝付けず。前回の雲取も雨だったし山に雨は付きものだ。快晴のテント泊が待ち遠しい。

2日目、朝から霧に包まれるテント場。晴れる気配はないが雨にはならなそうなので赤岳を目指す。稜線は強風。そして真っ白な山頂で写真を撮る。1段下がった頂上小屋の前で風が遮られたので小休止。
赤岳からの下りで急な下りの登山道の真ん中で高山植物にカメラをマクロ撮影で向け、じっと風が収まるのを待ってた人がいたが、上から小石でもパラパラ落ちてきたらどーするんだろう。顔かカメラに直撃するぞと。撮影に夢中になるのは良いが人が通過してからにして欲しいと思った。

展望はゼロのまま稜線から雨で濡れた地蔵尾根の岩場を慎重に下山。天気があいにくにもかかわらず人気の山だけ合って結構な人出だ。

美濃戸に近づくに連れアブなど虫がたかり閉口。特に駐車場とか林道が大変な状況に。

夏休みの奥穂高の前にステップアップとして行っておきたかった八ヶ岳。1週間前から天気を気に天気は良さそうだったけど、やはり山の天気はとても梅雨明けでは無く。梅雨の真っ直中だった。下界は猛暑日だったというのに。
1日目、行者小屋から赤岳、2日目は横岳の予定だったが、雨のため1日目は行者小屋に張ったテント内で待機。2日目にガスの中、赤岳へ。残念ながら横岳は見送ることになったが次回好天の時に赤岳〜硫黄岳を縦走してみたい。次はいよいよ北アルプスか。

帰りの中央道は大渋滞。大月→小仏TN渋滞25km 2時間以上。自動的に都留ICから道志みち、大垂水峠で高尾山ICから高速に復帰して同区間100分で通過。この渋滞回避でもかなり時間かかるから疲れる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら