ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319348
全員に公開
ハイキング
奥秩父

北奥千丈岳→金峰山

2013年07月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
595m
下り
1,446m

コースタイム

大弛小屋325→400北奥千丈岳500→510国師岳525→605大弛小屋630→700朝日峠710→740朝日岳800→825鉄山830→845855→905金峰山1055→1130砂払ノ頭→1215大日岩1220→1245大日小屋1250→1320富士見平→1350瑞牆山荘
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
塩山駅→大弛峠 タクシー10340円 1時間
瑞牆山荘→韮崎駅 バス2000円 1時間20分
夜の大弛小屋と天の川。
2013年07月09日 22:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/9 22:20
夜の大弛小屋と天の川。
大弛峠からいて座付近の天の川。
2013年07月09日 22:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/9 22:28
大弛峠からいて座付近の天の川。
M31星雲付近。本当に満天の星空。
2013年07月10日 03:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/10 3:13
M31星雲付近。本当に満天の星空。
北奥千丈岳から夜明を待つ。風が強く寒い。
2013年07月10日 04:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/10 4:12
北奥千丈岳から夜明を待つ。風が強く寒い。
東の雲が茜色に輝き始めた。
2013年07月10日 04:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 4:34
東の雲が茜色に輝き始めた。
4:40、夜明。
2013年07月10日 04:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 4:46
4:40、夜明。
北奥千丈岳の標識も赤く染まる。
2013年07月10日 04:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/10 4:52
北奥千丈岳の標識も赤く染まる。
南アルプスを一望。
2013年07月10日 04:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 4:54
南アルプスを一望。
塩見〜農鳥〜間ノ岳〜北岳〜仙丈〜甲斐駒。北奥千丈の影が映る。
2013年07月10日 04:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/10 4:55
塩見〜農鳥〜間ノ岳〜北岳〜仙丈〜甲斐駒。北奥千丈の影が映る。
朝日を浴びた金峰山へのルート。奥には八ヶ岳。
2013年07月10日 04:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 4:56
朝日を浴びた金峰山へのルート。奥には八ヶ岳。
寒いけれど、本当にすがすがしい朝。
2013年07月10日 04:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 4:56
寒いけれど、本当にすがすがしい朝。
国師岳。
2013年07月10日 04:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 4:56
国師岳。
南アルプスから金峰山にかけて。
2013年07月10日 05:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 5:02
南アルプスから金峰山にかけて。
白峰三山をアップで。下に北奥千丈の影。
2013年07月10日 05:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 5:08
白峰三山をアップで。下に北奥千丈の影。
目と鼻の先の国師ヶ岳へ移動。
2013年07月10日 05:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/10 5:18
目と鼻の先の国師ヶ岳へ移動。
富士山の眺めがすばらしい。
2013年07月10日 05:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/10 5:20
富士山の眺めがすばらしい。
いつもよりも富士山が縦長に見える気がする?
2013年07月10日 05:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/10 5:28
いつもよりも富士山が縦長に見える気がする?
南アルプスと金峰山の間に中央アルプスが見えるはず・・・雲の間にわずかに見える。
2013年07月10日 05:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 5:39
南アルプスと金峰山の間に中央アルプスが見えるはず・・・雲の間にわずかに見える。
前国師から甲武信岳。
2013年07月10日 05:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 5:45
前国師から甲武信岳。
前国師からの南アルプス。
2013年07月10日 05:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 5:48
前国師からの南アルプス。
前国師からの八ヶ岳。
2013年07月10日 05:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/10 5:48
前国師からの八ヶ岳。
大弛小屋へ下山。朝ご飯。
2013年07月10日 06:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 6:32
大弛小屋へ下山。朝ご飯。
大弛からの登りはシラビソやダケカンバの樹林帯。アップダウンを繰り返して登っていく。
2013年07月10日 06:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 6:46
大弛からの登りはシラビソやダケカンバの樹林帯。アップダウンを繰り返して登っていく。
眺めがすばらしい朝日岳。
2013年07月10日 07:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 7:47
眺めがすばらしい朝日岳。
朝日岳からの富士山。左奥には伊豆の山が見える。
2013年07月10日 07:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/10 7:48
朝日岳からの富士山。左奥には伊豆の山が見える。
朝日岳から金峰山。もう目の前。
2013年07月10日 07:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 7:49
朝日岳から金峰山。もう目の前。
千丈・甲斐駒と金峰山。五丈石がよく目立つ。
2013年07月10日 07:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 7:50
千丈・甲斐駒と金峰山。五丈石がよく目立つ。
南アルプス〜金峰山。
2013年07月10日 07:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 7:50
南アルプス〜金峰山。
よく澄んで青い空。雲海の上にポッコリ浮かぶ富士山。
2013年07月10日 07:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/10 7:52
よく澄んで青い空。雲海の上にポッコリ浮かぶ富士山。
金峰山頂に到着。
2013年07月10日 09:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/10 9:12
金峰山頂に到着。
富士山と五丈石。
2013年07月10日 09:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/10 9:14
富士山と五丈石。
五丈石と南アルプス。
2013年07月10日 09:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 9:14
五丈石と南アルプス。
八ヶ岳。その下には瑞牆のごつごつした岩。
2013年07月10日 09:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/10 9:14
八ヶ岳。その下には瑞牆のごつごつした岩。
本当に気持ちのいい天気。
2013年07月10日 09:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 9:15
本当に気持ちのいい天気。
金峰山頂から白峰三山をアップ。
2013年07月10日 09:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 9:15
金峰山頂から白峰三山をアップ。
奥秩父の緑の山並みと富士山。
2013年07月10日 09:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/10 9:16
奥秩父の緑の山並みと富士山。
乾杯!イエ〜イ
2013年07月10日 09:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/10 9:40
乾杯!イエ〜イ
白峰三山。少しずつ雲が出てきた。
2013年07月10日 09:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 9:54
白峰三山。少しずつ雲が出てきた。
八ヶ岳と瑞牆。
2013年07月10日 09:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 9:54
八ヶ岳と瑞牆。
大きくごつごつした岩と富士山。
2013年07月10日 09:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/10 9:57
大きくごつごつした岩と富士山。
五丈石。1番上にまで登った人が!すごい!
2013年07月10日 10:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 10:01
五丈石。1番上にまで登った人が!すごい!
自分は五丈石の途中まで。それでも十分気分いい。
2013年07月10日 10:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 10:30
自分は五丈石の途中まで。それでも十分気分いい。
金峰山からの下山路。五丈石を振り返る。
2013年07月10日 11:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/10 11:09
金峰山からの下山路。五丈石を振り返る。
撮影機器:

感想

大弛小屋に宿泊、北奥千丈でのご来光を見た後、金峰山経由で瑞牆山荘へ抜けた。

7/9
例によって仕事後にあわてて出発。
はじめは甲府でレンタカーを借りて、大弛に向かう予定だったが、まさかの免許証忘れ。
ちょっと考えて塩山からタクシーで大弛に向かうことにした。
災い転じて、同じルートをピストンしなくて済むし、あわよくば瑞牆にも登れるかも?
タクシーで大弛へ向かう途中、タヌキ、キツネ、シカと様々な動物が現れる。

大弛小屋に着いたのは19時だったが、まだ明るい。
下界は40度近い猛暑だったが、2300mの高地は涼しくて過ごしやすい。
小屋には管理人もほかの宿泊客もなく1人きり。
外のベンチで肉屋のとんかつ、馬刺で1杯。
次第に夜も更けてきて、満天の星空に。
天の川もよく見える。
夜中に1度目覚めた時も夜空の様子が気になって、しばらく星空の写真を撮りながら過ごす。

7/10
ご来光を見るべく、2時半起きで北奥千丈岳を目指す。
ヘッドライトをつけてだが、昔皇太子が登ったというだけあって道が整備されて、不安感はまったくない。
北奥千丈には30分程度で到着。
日の出前後の山頂は風もあってさすがに寒い。
しかし眺めは南アルプス、金峰、八ヶ岳、甲武信と見えて最高。
4:40雲の上から日の出。
次第に明るくなっていく山並みを見て過ごす。

続いてすぐ目の前の国師岳へ。
ここからは富士山の眺めがすばらしい。
なぜかふだんよりも縦長の富士山に見えた。

大弛小屋に戻り、朝ご飯を食べてから金峰山へ向けて出発。
シラビソ、ダケカンバなどの林の道をアップダウンを繰り返しながら進んでいく。
立ち枯れの間からは富士山がちらちらと見える。
朝日岳に着くと、ふたたび素晴らしい展望。
金峰山は目の前に見え、五丈石がよく目立つ。
鉄山を過ぎてしばらく行くと樹林帯を抜けてハイマツ帯へ。
ハイマツ帯を気分よく歩き、ガレ場を歩いていると、すぐに金峰山頂に到着。

360度の展望に展望ヲタとしては大満足。
富士山から南アルプス、八ヶ岳がよく見える。
すぐ下には瑞牆、小倉山。
遠くにうっすらと天城山や榛名なども見える。
ただ北アルプスや北関東方面はもやってよく見えない。
浅間がうっすらとは見えるが、さらに遠くはあまり見えない。
山頂から少し下って、五丈石のすぐ下へ。
ビールで1人乾杯。
五丈石にはみんな登ろうとするが、ほとんどの人は途中で断念していた。
2時間近くいて、結局登りきったのは2人だけ。
ちょっとぐらい無理してしまえる、若いって素晴らしいと思った。
自分も途中までは試してみたが、真ん中付近で足がつりそうになってやめておいた。
バスの時間を考えると瑞牆まで行くのは断念。
山頂でかなりのんびり過ごして、バスの時間にあわせて下山開始。
約1000mを一気に下った。

バスで韮崎駅に戻ると、下界はうだるような暑さ。
山の上は日差しは強かったが、眺めよく、暑さもほどほどで、本当に天国のような感じがした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
大弛峠から北奥仙丈、国師ヶ岳ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら