ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3216252
全員に公開
ハイキング
比良山系

堂満岳 〜北比良峠からの展望は何処に行ったかな♪

2021年05月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
10.8km
登り
997m
下り
996m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:44
合計
5:08
6:56
6:56
5
7:01
7:03
28
7:31
7:34
82
8:56
9:11
21
9:32
9:32
12
9:44
9:44
23
10:07
10:07
5
10:12
10:23
3
10:26
10:27
30
10:57
11:01
29
11:30
11:34
9
11:55
11:55
5
12:00
ゴール地点
合計距離: 10.79km
累積標高(上り): 895m
累積標高(下り): 902m
天候 ガスの中
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口登山口の駐車場(無料)
・平日だったこともあり、7時前の時点で先着なし(下山時も4台のみ)
・下山時、比良管理事務所方面には10台以上ありました
 →青ガレ(又はダケ道)で下山なら、こちらの方が近くて便利です
 但し、今の時期はコロナ対応で駐車場が閉鎖されています
 ※駐車する場合は、林道沿いの空きスペースに停めることになります
コース状況/
危険箇所等
イン谷口→堂満岳
・ルートは明瞭ですが、道迷いには注意してください
・山頂直下のみ急登ですが、それ以外は何ら問題ありません
堂満岳→北比良峠
・基本、下り基調で危険個所もありません
・木の枝が左右からの張り出しているため、今日のような雨後はズボンが濡れます
北比良峠→イン谷口
・良く整備された登山道です
・傾斜も緩く、とても歩き易いですね
その他周辺情報 残念ながら、今回も直帰です
・車内で、ボディーシートで汗を拭き拭き... (季節的に、そろそろ限界かな!?)
朝6時に到着♪
今日は周回予定なので、車をイン谷口登山口の駐車場に♡
例によって、レンジでチンして朝食を済ませま〜す
3
朝6時に到着♪
今日は周回予定なので、車をイン谷口登山口の駐車場に♡
例によって、レンジでチンして朝食を済ませま〜す
準備を整えて、7時前に出発しました
勿論、一番手です♪
駐車場ではヒメウツギが咲いてましたょ♡
6
準備を整えて、7時前に出発しました
勿論、一番手です♪
駐車場ではヒメウツギが咲いてましたょ♡
登山道に入って...
最初に出迎えてくれたのはシライトソウ!?
ポツポツと、断続的に咲いてて目を楽しませてくれます♡
3
登山道に入って...
最初に出迎えてくれたのはシライトソウ!?
ポツポツと、断続的に咲いてて目を楽しませてくれます♡
ノタノホリ
駐車地から約1.5km、30分余りで到着します
ふと、足元を見ると...
2
ノタノホリ
駐車地から約1.5km、30分余りで到着します
ふと、足元を見ると...
あれまぁ!!
仲の良いサンショウウオがデート中でした♡
4
あれまぁ!!
仲の良いサンショウウオがデート中でした♡
緑が眩しい!!
なぁ〜んて言ってられたのは、この辺りまで...
標高を上げるに連れ、次第にガスのなかに突入して行きます♪
5
緑が眩しい!!
なぁ〜んて言ってられたのは、この辺りまで...
標高を上げるに連れ、次第にガスのなかに突入して行きます♪
あっと言う間に...
ご覧の通り、幻想的な世界に入っちゃいました♡
1
あっと言う間に...
ご覧の通り、幻想的な世界に入っちゃいました♡
山頂直下、ここだけは結構な急登です!!
で、山頂に近付くとガスが切れてきました♡
ひょっとして、これは期待しても良いのかな...
2
山頂直下、ここだけは結構な急登です!!
で、山頂に近付くとガスが切れてきました♡
ひょっとして、これは期待しても良いのかな...
ガスガスでも...
この辺りまで来ると、更紗満天星が目を楽しませてくれます
1
ガスガスでも...
この辺りまで来ると、更紗満天星が目を楽しませてくれます
少しアップで♡
すると「こっちも見て!!」と言う声が聞こえます♪
7
少しアップで♡
すると「こっちも見て!!」と言う声が聞こえます♪
ふむふむ、声の主は紅満天星さんですね♡
こちらは、サラサドウダンに負けない「色付き」でアピールしてます♪
4
ふむふむ、声の主は紅満天星さんですね♡
こちらは、サラサドウダンに負けない「色付き」でアピールしてます♪
こちらも、少しアップで♡
今度は「私も居るんですねど!!」と聞こえたような...
声のする先には...
4
こちらも、少しアップで♡
今度は「私も居るんですねど!!」と聞こえたような...
声のする先には...
シロヤシオさんですね♡
最盛期は過ぎたものの、まだまだ頑張ってます♪
4
シロヤシオさんですね♡
最盛期は過ぎたものの、まだまだ頑張ってます♪
で、堂満岳に到着♪
少し期待したけど、残念ながらガスで展望なし!!
写真を撮って、少し休憩して北比良峠に向いま〜す♪
7
で、堂満岳に到着♪
少し期待したけど、残念ながらガスで展望なし!!
写真を撮って、少し休憩して北比良峠に向いま〜す♪
と、その前に...
私も記念写真を1枚だけ♪
6
と、その前に...
私も記念写真を1枚だけ♪
一瞬、ガスガ切れました!!
このまま、どっかに飛んで行けぇ〜♪
5
一瞬、ガスガ切れました!!
このまま、どっかに飛んで行けぇ〜♪
おっと!!
イワカガミの咲き残りを見っけ♡
5
おっと!!
イワカガミの咲き残りを見っけ♡
堂満岳までは誰にも会わず...
でも、北比良峠までに5名の登山者と会いました
3名はスレ違いだったけど、2名は追い越しだったので、青ガレからの登山者かな!?
3
堂満岳までは誰にも会わず...
でも、北比良峠までに5名の登山者と会いました
3名はスレ違いだったけど、2名は追い越しだったので、青ガレからの登山者かな!?
このルートにも...
紅満天星や更紗満天星が彼方此方に咲いてます♪
3
このルートにも...
紅満天星や更紗満天星が彼方此方に咲いてます♪
何だか、励まされてるみたいです♪
だって、ガスガスで展望が無くても、落ち込まないように目を楽しませてくれるんですから♡
5
何だか、励まされてるみたいです♪
だって、ガスガスで展望が無くても、落ち込まないように目を楽しませてくれるんですから♡
ヤマツツジも♪
この色なら、見落とすことはありませんね♡
5
ヤマツツジも♪
この色なら、見落とすことはありませんね♡
ちょっと絵になる光景♪
枯れ木にとまる小鳥さん、いいですねぇ〜♡
2
ちょっと絵になる光景♪
枯れ木にとまる小鳥さん、いいですねぇ〜♡
ふと足もとを見ると...
アカモノ見っけ♪
4
ふと足もとを見ると...
アカモノ見っけ♪
鈴なりの紅満天星♪
背景が青いと、もっと映えるんだろなぁ...
1
鈴なりの紅満天星♪
背景が青いと、もっと映えるんだろなぁ...
少しアップで♡
北比良峠に到着♪
お道化るwife♡
そんなことしてる間に、益々ガスが!!
7
北比良峠に到着♪
お道化るwife♡
そんなことしてる間に、益々ガスが!!
呆れるwife♡
その理由は、後方に広がる絶景です
見えなくても、心眼で見れば琵琶湖が広がってるでしょ(笑)
3
呆れるwife♡
その理由は、後方に広がる絶景です
見えなくても、心眼で見れば琵琶湖が広がってるでしょ(笑)
ケルンも...
近付かないと、何処にあるのかも分かりません!!
1
ケルンも...
近付かないと、何処にあるのかも分かりません!!
顔が識別できません!!
10mが限界、いやいや5m位まで近付かないと...
なので、八雲ヶ原も武奈ヶ岳もパスして早々に下山ま〜す♪
1
顔が識別できません!!
10mが限界、いやいや5m位まで近付かないと...
なので、八雲ヶ原も武奈ヶ岳もパスして早々に下山ま〜す♪
ここから数十mは、滑落注意です!!
でも、尾根を通れば迂回できますよ♡
1
ここから数十mは、滑落注意です!!
でも、尾根を通れば迂回できますよ♡
雨後で水量が!!
渡渉が苦手なwifeは、渡り易そうな場所を探してウロウロしてました♪
3
雨後で水量が!!
渡渉が苦手なwifeは、渡り易そうな場所を探してウロウロしてました♪
北比良峠からイン谷口までで出会ったのは5名でした
内2名はテント泊装備のカップル!!
羨ましいなぁ♡
4
北比良峠からイン谷口までで出会ったのは5名でした
内2名はテント泊装備のカップル!!
羨ましいなぁ♡
無事、到着しました
ありがとうございます
ここには下山時も4台でしたが、比良管理事務所方面には10台以上が駐車されていました♪
2
無事、到着しました
ありがとうございます
ここには下山時も4台でしたが、比良管理事務所方面には10台以上が駐車されていました♪

装備

個人装備
地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS

感想

梅雨の中休み!!
でも、週末は自治会行事の予定があるので、今日・金曜に堂満岳に登りました
今回の狙いは、北比良峠から見た琵琶湖の展望です
秋のテント泊候補としての下見を兼ねていたんですが...

いやぁ〜、参りました!!
展望も何も、ガスガスで何も見えないんですから...
天気予報では、こんなはずじゃなかったんですけど(笑)
まぁ、最低限の下見は出来たので「良し」としましょう♪

コロナの状況次第ですが...
今年の秋のテント泊は、県内の候補地もリストアップしておいた方が良さそうです
取りあえずは、有名どころで北比良峠、八雲ヶ原、イブネ辺り!?
他にも候補地があれば、今のうちに下見しておこうかな♡

ところで、今日の収穫は!?
先ずは、彼方此方で咲いてるサラサドウダンとベニドウダンですね
おまけで、まだシロヤシオも残っていました
やはり、景色が見れなかったのは致命傷(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら