ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323413
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

【最北の富士へ】利尻富士 ゼロからの沓形〜利尻山〜鴛泊港

2013年07月19日(金) 〜 2013年07月20日(土)
 - 拍手
GPS
14:20
距離
19.6km
登り
1,778m
下り
1,776m

コースタイム

【沓形コース】      【鴛泊コース】
(03:00)民宿[徒歩]    (17:20)フェリーターミナル
  ↓            ↑
  ↓           (15:50)利尻富士温泉[1h]
  ↓            ↑
  ↓           (15:10)北麓野営場[20分]
  ↓            ↑
  ↓           (14:40)3合目
  ↓            ↑
  ↓           (14:15)4合目
  ↓            ↑
(04:30)5合目(登山口)  (13:45)5合目
  ↓            ↑
(05:20)6合目       (13:25)6合目
  ↓            ↑
(05:45)避難小屋     (13:05)6.5合目[10分]
  ↓            ↑
(06:00)7合目       (12:45)7合目
  ↓            ↑
  ↓           (12:20)第二見晴台[10分]
  ↓            ↑
(06:50)8合目       (11:55)8合目 長官山[20分]
  ↓            ↑
(07:30)8.5合目      (11:40)避難小屋
  ↓            ↑
(08:00)9合目       (11:15)9合目
  ↓            ↑
(08:55)合流点[5分]   (10:50)合流点[5分]
  ↓            ↑
(09:30)山頂[1h]     (10:30)下山開始

沓形コース登山口から山頂までの登り5時間、鴛泊コースからの下山4時間40分、休憩約2時間。
ゼロ地点から歩いたので、実際に歩いた時間と距離はもっと長くて、20キロ&12時間ぐらい歩いたと思います。
車道歩きはかなり疲れますが、時間いっぱい利尻島を満喫しました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
稚内フェリーターミナルまでは自家用車で行きました。
稚内−鴛泊間のフェリー乗船時間は1時間40分で、一日3往復あります。
民宿から登山口までは送迎してくれますが、有料のようだったし、早く出発したかったので歩きました。(1時間半)
北麓野営場から鴛泊フェリーターミナルまでの間も歩きました。(1時間)
コース状況/
危険箇所等
登りで使った「沓形コース」は8合目までは危険箇所はありませんが、8合目から上は難所が続きます。7月上旬までは雪渓が残っているようなので、アイゼン・ピッケルなどの装備が必要になるようです。崩壊が進んでいるところもあるし、緑が生い茂り、登山道かどうかわからないところもありました。
下りで使った「鴛泊コース」は、整備された登山道なので、歩きやすいですね。6合目までは景色がとてもいいので、見応え十分です。やはり「鴛泊コース」の往復がお勧めですね。

各登山口に登山ポストがありますが、記入式ではなく、登山計画書を提出しなければいけません。宿泊先の宿で出すこともできるようです。

北麓野営場からフェリーターミナルに向かう途中「利尻富士温泉」がありました。
フェリーターミナルに車を停めましたが、駐車料金が1泊2日で2,000円もかかるんです!
少し先に無料で停められるところがあるようですが、時間ギリギリに到着したので、探す余裕はなかったです。
2013年07月19日 15:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/19 15:25
フェリーターミナルに車を停めましたが、駐車料金が1泊2日で2,000円もかかるんです!
少し先に無料で停められるところがあるようですが、時間ギリギリに到着したので、探す余裕はなかったです。
15時40分の最終便に乗りますが、1日3便出航しているようですが、料金は片道2,180円でした。(二等自由席)
2013年07月19日 15:30撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/19 15:30
15時40分の最終便に乗りますが、1日3便出航しているようですが、料金は片道2,180円でした。(二等自由席)
利尻島は初めてです。というか、稚内まで来たのも初めてです。
2013年07月19日 15:33撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/19 15:33
利尻島は初めてです。というか、稚内まで来たのも初めてです。
船の中は結構広くて、売店などもあります。
2013年07月19日 15:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/19 15:39
船の中は結構広くて、売店などもあります。
二等自由席は、こんな感じです。寝るスペースがあったので、ほとんど寝てました。
2013年07月19日 15:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/19 15:53
二等自由席は、こんな感じです。寝るスペースがあったので、ほとんど寝てました。
利尻山が見えてきました。あの山に登るんです。かっこいいな〜。
2013年07月19日 17:21撮影 by  SOL22, Sony
4
7/19 17:21
利尻山が見えてきました。あの山に登るんです。かっこいいな〜。
宿の人が迎えに来てくれます。キレイなお姉さんが迎えに来てくれました。ターミナルから宿までは車で20分ぐらいかかったと思います。
2013年07月19日 17:34撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/19 17:34
宿の人が迎えに来てくれます。キレイなお姉さんが迎えに来てくれました。ターミナルから宿までは車で20分ぐらいかかったと思います。
本日の宿。素泊まり5,250円でしたが、ポイント利用で2,000円引きです。
2013年07月19日 18:22撮影 by  SOL22, Sony
1
7/19 18:22
本日の宿。素泊まり5,250円でしたが、ポイント利用で2,000円引きです。
ベッド、テレビ、冷蔵庫、扇風機など、必要なものが揃っています。
2013年07月19日 18:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:05
ベッド、テレビ、冷蔵庫、扇風機など、必要なものが揃っています。
民宿ってもっと小さいのかと思ってましたが、意外と広いです。
2013年07月19日 18:06撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:06
民宿ってもっと小さいのかと思ってましたが、意外と広いです。
民宿のお姉さんが勧めてくれた近くの食堂。
2013年07月21日 10:48撮影 by  SOL22, Sony
1
7/21 10:48
民宿のお姉さんが勧めてくれた近くの食堂。
麻婆茄子湯麺(750円)とウニぎり(250円)を頼みました。美味しいです。一人のときは、食べ物にはお金をかけませんね。
2013年07月19日 18:53撮影 by  SOL22, Sony
6
7/19 18:53
麻婆茄子湯麺(750円)とウニぎり(250円)を頼みました。美味しいです。一人のときは、食べ物にはお金をかけませんね。
近くには温泉もあり、民宿と提携していて、割引料金(400円)で入れました。
2013年07月19日 19:27撮影 by  SOL22, Sony
2
7/19 19:27
近くには温泉もあり、民宿と提携していて、割引料金(400円)で入れました。
源泉掛け流し(一部加温)、サウナ(高・低)、露天風呂もあり、いい温泉でした。露天風呂で肩や背中を虫に刺されてしまいました。
2013年07月19日 19:31撮影 by  SOL22, Sony
1
7/19 19:31
源泉掛け流し(一部加温)、サウナ(高・低)、露天風呂もあり、いい温泉でした。露天風呂で肩や背中を虫に刺されてしまいました。
宿泊なのでいつもより少し荷物が多いですが、寝袋やテントを持ってきているわけではないので、今のところそれほど重く感じないです。
2013年07月21日 10:49撮影 by  SOL22, Sony
4
7/21 10:49
宿泊なのでいつもより少し荷物が多いですが、寝袋やテントを持ってきているわけではないので、今のところそれほど重く感じないです。
突然思い立ってきたので、まだシミュレーションできていません。地図を印刷してきたので、コースの確認とタイムの目標を決めておきます。あ〜、筆記用具忘れちゃった。
2013年07月21日 10:49撮影 by  SOL22, Sony
1
7/21 10:49
突然思い立ってきたので、まだシミュレーションできていません。地図を印刷してきたので、コースの確認とタイムの目標を決めておきます。あ〜、筆記用具忘れちゃった。
(03:00)宿を出発
5時まで待っていれば登山口まで送ってくれますが、歩いて行けそうなので、深夜3時に出発しました。極まれにそういう人がいるらしいですが、普通は送ってもらうようです。(^▽^;)
2013年07月20日 03:25撮影 by  SOL22, Sony
2
7/20 3:25
(03:00)宿を出発
5時まで待っていれば登山口まで送ってくれますが、歩いて行けそうなので、深夜3時に出発しました。極まれにそういう人がいるらしいですが、普通は送ってもらうようです。(^▽^;)
あれ〜、意外と遠いな〜。ずいぶん明るくなってきちゃいました。途中、車にビュ〜ンと抜かされました。
2013年07月21日 10:49撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:49
あれ〜、意外と遠いな〜。ずいぶん明るくなってきちゃいました。途中、車にビュ〜ンと抜かされました。
(04:30)5合目より入山
やっと沓形登山口に着きました。宿から1時間半もかかりました。素直に送ってもらった方が良かったかも。入山届は記入式でなく、登山計画書を書いて、ポストに投函しないといけないんですが、筆記用具を忘れたので、出せませんでした。
2013年07月21日 10:49撮影 by  SOL22, Sony
1
7/21 10:49
(04:30)5合目より入山
やっと沓形登山口に着きました。宿から1時間半もかかりました。素直に送ってもらった方が良かったかも。入山届は記入式でなく、登山計画書を書いて、ポストに投函しないといけないんですが、筆記用具を忘れたので、出せませんでした。
おにぎりとバナナを食べてから、入山します。利尻山では携帯トイレブースが設置されていて、用を足した携帯トイレは回収ボックスで回収してくれるようになっています。
2013年07月20日 04:41撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 4:41
おにぎりとバナナを食べてから、入山します。利尻山では携帯トイレブースが設置されていて、用を足した携帯トイレは回収ボックスで回収してくれるようになっています。
花番号1 シロバナニガナ?の蕾
コメントでお花情報いただきました♪
2013年07月20日 04:46撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/20 4:46
花番号1 シロバナニガナ?の蕾
コメントでお花情報いただきました♪
旧登山道との分岐。登山者カウンターというのがありました。
2013年07月20日 04:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 4:47
旧登山道との分岐。登山者カウンターというのがありました。
花番号2 オオカメノキ?
花の名前はよくわかりませんが、前に見たのと似ています。
2013年07月20日 04:54撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 4:54
花番号2 オオカメノキ?
花の名前はよくわかりませんが、前に見たのと似ています。
花番号3 シュポシュポしてる花
やっぱり、わかりません。
2013年07月20日 05:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/20 5:07
花番号3 シュポシュポしてる花
やっぱり、わかりません。
緑の中を歩きます。ここ数日は雨も降っていないようなので、歩きやすいです。
2013年07月21日 10:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:50
緑の中を歩きます。ここ数日は雨も降っていないようなので、歩きやすいです。
花番号4 ヨツバヒヨドリの蕾
コメントでお花情報いただきました♪
2013年07月20日 05:22撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/20 5:22
花番号4 ヨツバヒヨドリの蕾
コメントでお花情報いただきました♪
(05:20)6合目「五葉の坂」
入山から50分経ちました。市街地から歩いてきたので、かなり経ってますけど。(^▽^;)
2013年07月21日 10:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:50
(05:20)6合目「五葉の坂」
入山から50分経ちました。市街地から歩いてきたので、かなり経ってますけど。(^▽^;)
○合目の他に名前が付いているんですけど、「五葉の坂」という看板が立っていました。このあたりからは、木々の間に沓形の街並みが見えてきます。
2013年07月20日 05:23撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 5:23
○合目の他に名前が付いているんですけど、「五葉の坂」という看板が立っていました。このあたりからは、木々の間に沓形の街並みが見えてきます。
花番号5 チシマアザミ?の蕾
コメントでお花情報いただきました♪
2013年07月20日 05:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 5:26
花番号5 チシマアザミ?の蕾
コメントでお花情報いただきました♪
花番号6 ヤマハハコの蕾
コメントでお花情報いただきました♪
2013年07月20日 05:28撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 5:28
花番号6 ヤマハハコの蕾
コメントでお花情報いただきました♪
雨が降ったら滑りそうな登山道。
2013年07月21日 10:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:50
雨が降ったら滑りそうな登山道。
今日も天気が良さそうです。街並みと海が見えてきました。
2013年07月20日 05:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
7/20 5:36
今日も天気が良さそうです。街並みと海が見えてきました。
花番号7 コガネギクの蕾
コメントでお花情報いただきました♪
2013年07月20日 05:42撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 5:42
花番号7 コガネギクの蕾
コメントでお花情報いただきました♪
花番号8 ツリバナ?の実
コメントでお花情報いただきました♪
花なのか、実なのか、変わった形で可愛い!
2013年07月20日 05:43撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 5:43
花番号8 ツリバナ?の実
コメントでお花情報いただきました♪
花なのか、実なのか、変わった形で可愛い!
花番号9 ゴゼンタチバナ
コメントでお花情報いただきました♪
2013年07月20日 05:45撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 5:45
花番号9 ゴゼンタチバナ
コメントでお花情報いただきました♪
花番号10 シュムシュノコギリソウ
コメントでお花情報いただきました♪
2013年07月20日 05:46撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 5:46
花番号10 シュムシュノコギリソウ
コメントでお花情報いただきました♪
(05:45)非難小屋「見晴台」携帯トイレブース
中は覗いていませんが、無人で設備もないそうです。水場もありません。
2013年07月21日 10:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:50
(05:45)非難小屋「見晴台」携帯トイレブース
中は覗いていませんが、無人で設備もないそうです。水場もありません。
海と街が見えます。
2013年07月21日 10:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:50
海と街が見えます。
非難小屋の裏には、携帯トイレブースがありました。
2013年07月21日 10:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:50
非難小屋の裏には、携帯トイレブースがありました。
休憩はほとんど取らず、行動食を食べながら進んでいきます。
2013年07月21日 10:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:50
休憩はほとんど取らず、行動食を食べながら進んでいきます。
(06:00)7合目「礼文岩」
登山口から1時間半経ちました。標準的なコースタイムで歩いています。
2013年07月21日 10:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:50
(06:00)7合目「礼文岩」
登山口から1時間半経ちました。標準的なコースタイムで歩いています。
ここからは礼文島が一望できます。
2013年07月20日 06:06撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 6:06
ここからは礼文島が一望できます。
見晴らしが良くなってきたので、行動食を食べながら、立ち休憩を取っています。
2013年07月20日 06:08撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
7/20 6:08
見晴らしが良くなってきたので、行動食を食べながら、立ち休憩を取っています。
「狛犬の坂」までは、急な登りもありますが、登山道ではこのぐらいは普通だと思います。まだまだ大丈夫かな。
2013年07月20日 06:14撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 6:14
「狛犬の坂」までは、急な登りもありますが、登山道ではこのぐらいは普通だと思います。まだまだ大丈夫かな。
「夜明かしの坂」は、昔、登山道路調査隊が濃霧のため道を見失い、ここで一夜を明かしたことからついた名のようです。
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:51
「夜明かしの坂」は、昔、登山道路調査隊が濃霧のため道を見失い、ここで一夜を明かしたことからついた名のようです。
滑りやすい道が続いたり・・・
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:51
滑りやすい道が続いたり・・・
急な登りがあったり・・・
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:51
急な登りがあったり・・・
大きな岩がたくさんありました。
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:51
大きな岩がたくさんありました。
雲海と本当の海が見えます。山と空と海が一度に見れる山は他にはあまり見かけませんね。
2013年07月20日 06:49撮影 by  SOL22, Sony
5
7/20 6:49
雲海と本当の海が見えます。山と空と海が一度に見れる山は他にはあまり見かけませんね。
(06:50)8合目
入山から2時間20分経ちました。ここまでは危険箇所もなく、登山道としては普通かなと思いました。
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:51
(06:50)8合目
入山から2時間20分経ちました。ここまでは危険箇所もなく、登山道としては普通かなと思いました。
雲海が広がっています。雲の上って気持ちいいです。
2013年07月20日 06:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 6:52
雲海が広がっています。雲の上って気持ちいいです。
ロープがあるところには、理由があります。つかまらないと登れないところもありました。助かります。
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:51
ロープがあるところには、理由があります。つかまらないと登れないところもありました。助かります。
大きな岩がゴロゴロしています。
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:51
大きな岩がゴロゴロしています。
標高も気温も高くなってきて、太陽が眩しいです。
2013年07月20日 07:23撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 7:23
標高も気温も高くなってきて、太陽が眩しいです。
山と雲と海。
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:51
山と雲と海。
美しい山ですね。
2013年07月20日 07:23撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
7/20 7:23
美しい山ですね。
「え〜、ここ登るの?」という急斜面もありました。
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/21 10:51
「え〜、ここ登るの?」という急斜面もありました。
花番号11 ハイオトギリ
コメントでお花情報いただきました♪
2013年07月20日 07:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/20 7:25
花番号11 ハイオトギリ
コメントでお花情報いただきました♪
花番号12 ハイオトギリの蕾
可愛い花。コメントでお花情報いただきました♪
2013年07月20日 07:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 7:25
花番号12 ハイオトギリの蕾
可愛い花。コメントでお花情報いただきました♪
花番号13 ウラジロタデ?
コメントでお花情報いただきました♪
咲いているのか、これから咲くのか?
2013年07月20日 07:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 7:27
花番号13 ウラジロタデ?
コメントでお花情報いただきました♪
咲いているのか、これから咲くのか?
花番号14 ヨツバシオガマ
やっとパンフレットに載っている花がありました。
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:51
花番号14 ヨツバシオガマ
やっとパンフレットに載っている花がありました。
花番号15 ミソガワソウ
コメントでお花情報いただきました♪
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:51
花番号15 ミソガワソウ
コメントでお花情報いただきました♪
(07:30)8.5合目「携帯トイレブース」
8合目から上までは、結構時間がかかっています。
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:51
(07:30)8.5合目「携帯トイレブース」
8合目から上までは、結構時間がかかっています。
せっかくなので、中を覗いてみましょう。携帯トイレの使用は利尻ルールなので、キレイに使われていますね。臭いも気になりません。使い方の説明などもあります。
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:51
せっかくなので、中を覗いてみましょう。携帯トイレの使用は利尻ルールなので、キレイに使われていますね。臭いも気になりません。使い方の説明などもあります。
急な箇所もいくつかありましたが、まだまだ上級者向けという感じはしません。
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:51
急な箇所もいくつかありましたが、まだまだ上級者向けという感じはしません。
尾根が美しいですね。
2013年07月20日 07:43撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
7/20 7:43
尾根が美しいですね。
花番号16 イワギキョウ
パンフレットに載っていました。他の山でも見たことあったような気がします。
2013年07月20日 07:45撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 7:45
花番号16 イワギキョウ
パンフレットに載っていました。他の山でも見たことあったような気がします。
花番号17 シオガマギクの蕾
コメントでお花情報いただきました♪
ちょっと変わった花ですね。
2013年07月20日 07:46撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 7:46
花番号17 シオガマギクの蕾
コメントでお花情報いただきました♪
ちょっと変わった花ですね。
ここは標高1,461mの「三跳山」です。まだ9合目じゃないみたいです。
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:51
ここは標高1,461mの「三跳山」です。まだ9合目じゃないみたいです。
ここの先のルートはかなり厳しそうです。
2013年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
7/21 10:51
ここの先のルートはかなり厳しそうです。
ダブルストックを使っていましたが、両手を開けた方がよさそうなので、ストックをザックにしまっておきます。
2013年07月20日 07:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/20 7:55
ダブルストックを使っていましたが、両手を開けた方がよさそうなので、ストックをザックにしまっておきます。
(08:00)背負子投げの難所
パンフレットによると、ここが9合目のようです。入山から3時間半経っていますが、これが最初の難所のようです。
2013年07月20日 07:59撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/20 7:59
(08:00)背負子投げの難所
パンフレットによると、ここが9合目のようです。入山から3時間半経っていますが、これが最初の難所のようです。
ロープを使って下りていきます。
2013年07月21日 10:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/21 10:52
ロープを使って下りていきます。
無事にクリアしました。
2013年07月21日 10:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:52
無事にクリアしました。
花番号17 ウコンウツギ?
似てるような違うような。花番号がダブってました。(^^ゞ
2013年07月21日 10:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:52
花番号17 ウコンウツギ?
似てるような違うような。花番号がダブってました。(^^ゞ
花番号18 コバイケイソウ
小さい花がいっぱいついてました。
コメントでお花情報いただきました♪
2013年07月21日 10:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:52
花番号18 コバイケイソウ
小さい花がいっぱいついてました。
コメントでお花情報いただきました♪
花番号19 イブキトラノオ
パンフレットに載ってる花と同じような気がします。
2013年07月21日 10:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:52
花番号19 イブキトラノオ
パンフレットに載ってる花と同じような気がします。
花番号20 チシマフウロ
これもパンフレットに載っている花かな。
2013年07月20日 08:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 8:05
花番号20 チシマフウロ
これもパンフレットに載っている花かな。
どこが登山道かわからないぐらい生い茂っている緑の中を歩いていきます。
2013年07月21日 10:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/21 10:52
どこが登山道かわからないぐらい生い茂っている緑の中を歩いていきます。
ねっ、わかんないでしょ?
2013年07月21日 10:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/21 10:52
ねっ、わかんないでしょ?
と思ったら、ロープを使わないと登れないところがあったりします。
2013年07月21日 10:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:52
と思ったら、ロープを使わないと登れないところがあったりします。
花番号21 綿毛いっぱい花
綿毛がいっぱいついてます。
2013年07月20日 08:18撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 8:18
花番号21 綿毛いっぱい花
綿毛がいっぱいついてます。
ものすご〜く滑りました。
2013年07月21日 10:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/21 10:52
ものすご〜く滑りました。
砂みたいな感じです。落ちないように。
2013年07月21日 10:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/21 10:52
砂みたいな感じです。落ちないように。
山には少し雪が残っているところもありますが、登山道にはなかったです。
2013年07月20日 08:22撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
7/20 8:22
山には少し雪が残っているところもありますが、登山道にはなかったです。
今日も一人だぁ〜。
2013年07月21日 10:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9
7/21 10:52
今日も一人だぁ〜。
ピーカンよりもモクモクした雲がある方が迫力ありますね。
2013年07月20日 08:24撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6
7/20 8:24
ピーカンよりもモクモクした雲がある方が迫力ありますね。
縦も好き♪
2013年07月21日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
7/21 10:53
縦も好き♪
花番号22 ボタンキンバイ?の蕾
コメントでお花情報いただきました♪
2013年07月20日 08:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 8:27
花番号22 ボタンキンバイ?の蕾
コメントでお花情報いただきました♪
花番号23 ウコンウツギ?
17番の花と同じような気がします。
2013年07月20日 08:29撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 8:29
花番号23 ウコンウツギ?
17番の花と同じような気がします。
ん?落石滑落ですと?
2013年07月20日 08:28撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/20 8:28
ん?落石滑落ですと?
(08:30)親不知子不知
ルート最大の難所のようです。
2013年07月20日 08:29撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7/20 8:29
(08:30)親不知子不知
ルート最大の難所のようです。
7月上旬までは雪渓が残っていて、アイゼンやピッケルなどの装備が必要みたいです。
2013年07月21日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/21 10:53
7月上旬までは雪渓が残っていて、アイゼンやピッケルなどの装備が必要みたいです。
落石が滑落してきて、ケガをする人もいるようです。慎重にいきましょう。
2013年07月21日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:53
落石が滑落してきて、ケガをする人もいるようです。慎重にいきましょう。
ロープを使って渡っていきます。滑りやすく、歩き難いです。踏んだ砂礫がゴロゴロと流れ落ちていきます。
2013年07月21日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/21 10:53
ロープを使って渡っていきます。滑りやすく、歩き難いです。踏んだ砂礫がゴロゴロと流れ落ちていきます。
さらに急な登りが続きます。
2013年07月21日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:53
さらに急な登りが続きます。
登山道の崩落が進んでいて、落ちたら危険な箇所もあります。
2013年07月21日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:53
登山道の崩落が進んでいて、落ちたら危険な箇所もあります。
階段があるとホッとします。
2013年07月21日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:53
階段があるとホッとします。
補修中のようです。ありがたいですね。
2013年07月20日 08:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 8:50
補修中のようです。ありがたいですね。
花番号24 ハクサンイチゲ?
群生していました。
2013年07月20日 08:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 8:52
花番号24 ハクサンイチゲ?
群生していました。
(08:55)合流点
鴛泊コースとの合流点です。登山口から4時間25分かかりましたが、やっとここまで来ました。
2013年07月20日 08:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
7/20 8:55
(08:55)合流点
鴛泊コースとの合流点です。登山口から4時間25分かかりましたが、やっとここまで来ました。
少し休憩をして、山頂を目指します。
2013年07月20日 09:00撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 9:00
少し休憩をして、山頂を目指します。
下山途中に何度か逢った子連れのご夫婦に先に行ってもらいました。一面、軽石のような火山礫で、ものすごく滑りやすいです。ザックにしまっていたストックを出して登りました。
2013年07月20日 09:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
7/20 9:10
下山途中に何度か逢った子連れのご夫婦に先に行ってもらいました。一面、軽石のような火山礫で、ものすごく滑りやすいです。ザックにしまっていたストックを出して登りました。
上の方は、階段状になっていたので、登りやすかったです。
2013年07月21日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/21 10:53
上の方は、階段状になっていたので、登りやすかったです。
ワイルドな雲。
2013年07月20日 09:19撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 9:19
ワイルドな雲。
山頂が見えてきました。通り過ぎるおじ様が「もう少し」と声を掛けてくれました。
2013年07月21日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:53
山頂が見えてきました。通り過ぎるおじ様が「もう少し」と声を掛けてくれました。
ローソク岩。かっこいい〜。
2013年07月21日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
7/21 10:53
ローソク岩。かっこいい〜。
(09:30)山頂
山頂に着きました〜。ぴったり5時間で着きましたが、ほとんど休憩もしてないし、8.5合目から上は難所続きだったので、かなりハードでした。
2013年07月21日 10:53撮影 by  SOL22, Sony
6
7/21 10:53
(09:30)山頂
山頂に着きました〜。ぴったり5時間で着きましたが、ほとんど休憩もしてないし、8.5合目から上は難所続きだったので、かなりハードでした。
山頂には小さな社があります。ここは北峰の山頂で、南峰の山頂は2m高いのですが、急斜面で危険なため、立入禁止になっています。
2013年07月21日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
7/21 10:53
山頂には小さな社があります。ここは北峰の山頂で、南峰の山頂は2m高いのですが、急斜面で危険なため、立入禁止になっています。
朝、車でビュ〜ンと私を抜かしていったパーティは九州から来たそうで、すでに到着していました。「下から歩いた人ですよね?」って聞かれました。(^▽^;) 毎日の階段修行のおかげで、登りには強くなってきたので、体力的にはまだまだ大丈夫な感じです。
2013年07月21日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
13
7/21 10:53
朝、車でビュ〜ンと私を抜かしていったパーティは九州から来たそうで、すでに到着していました。「下から歩いた人ですよね?」って聞かれました。(^▽^;) 毎日の階段修行のおかげで、登りには強くなってきたので、体力的にはまだまだ大丈夫な感じです。
お楽しみのランチタイムです。今日もジェットボイルを持参しました。山頂で食べるおにぎりとカップラーメンは、何よりも美味しいです。
2013年07月21日 10:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6
7/21 10:53
お楽しみのランチタイムです。今日もジェットボイルを持参しました。山頂で食べるおにぎりとカップラーメンは、何よりも美味しいです。
食後にはもちろん自分のカップでコーヒーを飲みます。至福のひと時ですね〜。
2013年07月20日 10:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6
7/20 10:07
食後にはもちろん自分のカップでコーヒーを飲みます。至福のひと時ですね〜。
今日は新作のマグを持ってきました。やさしい水玉が可愛いんです。
2013年07月20日 10:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10
7/20 10:10
今日は新作のマグを持ってきました。やさしい水玉が可愛いんです。
お賽銭を入れましょう。お賽銭は「45円」入れるようにしています。「しじゅうごえんがありますように」という語呂合わせです。
2013年07月20日 10:20撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7
7/20 10:20
お賽銭を入れましょう。お賽銭は「45円」入れるようにしています。「しじゅうごえんがありますように」という語呂合わせです。
標高は1,718mです。正式名称は「利尻山」ですね。「利尻岳」、「利尻富士」とも呼ばれています。日本百名山の1つです。いい山ですね〜。
2013年07月20日 10:20撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
7/20 10:20
標高は1,718mです。正式名称は「利尻山」ですね。「利尻岳」、「利尻富士」とも呼ばれています。日本百名山の1つです。いい山ですね〜。
山と空と雲。かっこいいです。
2013年07月21日 10:54撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:54
山と空と雲。かっこいいです。
登山者が次から次へと登ってきます。山頂の平均滞在時間は1時間ぐらいでしょうか。
2013年07月21日 10:54撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
7/21 10:54
登山者が次から次へと登ってきます。山頂の平均滞在時間は1時間ぐらいでしょうか。
こんな風に荒々しい雲が出てきたり・・・
2013年07月20日 10:23撮影 by  SOL22, Sony
4
7/20 10:23
こんな風に荒々しい雲が出てきたり・・・
海が見えてきたり・・・
2013年07月21日 10:54撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:54
海が見えてきたり・・・
(10:30)下山
帰りのフェリーに遅れては困るので、そろそろ下山します。下りは鴛泊コースを行きます。下山の方が危険なので、一眼レフはザックにしまっておきます。
2013年07月21日 10:54撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:54
(10:30)下山
帰りのフェリーに遅れては困るので、そろそろ下山します。下りは鴛泊コースを行きます。下山の方が危険なので、一眼レフはザックにしまっておきます。
(10:50)合流点
火山礫は本当に歩きづらくて、大変です。下からの登山者がいるので、譲り合いながら下りていきます。
2013年07月20日 10:53撮影 by  SOL22, Sony
1
7/20 10:53
(10:50)合流点
火山礫は本当に歩きづらくて、大変です。下からの登山者がいるので、譲り合いながら下りていきます。
(11:15)9合目
鴛泊コースの方が、景色がいいような気がします。定番の登山コースなので、登山道も整備されていますが、花は沓形コースの方が多い気がしました。
2013年07月20日 11:16撮影 by  SOL22, Sony
7/20 11:16
(11:15)9合目
鴛泊コースの方が、景色がいいような気がします。定番の登山コースなので、登山道も整備されていますが、花は沓形コースの方が多い気がしました。
ここにも、携帯トイレブースがあります。
2013年07月20日 11:16撮影 by  SOL22, Sony
7/20 11:16
ここにも、携帯トイレブースがあります。
階段も整備されています。
2013年07月21日 10:54撮影 by  SOL22, Sony
7/21 10:54
階段も整備されています。
(11:40)非難小屋
緊急時には30人ほど非難が可能なようです。ここにも携帯トイレブースがあります。
2013年07月20日 11:38撮影 by  SOL22, Sony
7/20 11:38
(11:40)非難小屋
緊急時には30人ほど非難が可能なようです。ここにも携帯トイレブースがあります。
雲行きが怪しくなってきた? すれ違う人からは、上の天気を聞かれましたが、引き返す人もいました。
2013年07月21日 10:54撮影 by  SOL22, Sony
7/21 10:54
雲行きが怪しくなってきた? すれ違う人からは、上の天気を聞かれましたが、引き返す人もいました。
(11:55)8合目「長官山」
見晴らしのいい広い展望台です。パンフレットによると、鴛泊コース登頂時に、「ここまで4時間以上かかるようなら、これ以上登らず下山しましょう」と書いてあります。
2013年07月21日 10:54撮影 by  SOL22, Sony
1
7/21 10:54
(11:55)8合目「長官山」
見晴らしのいい広い展望台です。パンフレットによると、鴛泊コース登頂時に、「ここまで4時間以上かかるようなら、これ以上登らず下山しましょう」と書いてあります。
山頂にいた子連れのご夫婦。赤ちゃんはもう5回も山に登っているそうです。(^^ゞ
将来はアルピニストになっちゃうのかな?
2013年07月21日 10:54撮影 by  SOL22, Sony
3
7/21 10:54
山頂にいた子連れのご夫婦。赤ちゃんはもう5回も山に登っているそうです。(^^ゞ
将来はアルピニストになっちゃうのかな?
石碑が立っています。
2013年07月20日 11:56撮影 by  SOL22, Sony
7/20 11:56
石碑が立っています。
礼文島が見えます。
2013年07月20日 11:56撮影 by  SOL22, Sony
3
7/20 11:56
礼文島が見えます。
景色はいいし、フェリーの時間にも間に合いそうなので、のんびり休憩しながら歩くことにしました。
2013年07月20日 11:57撮影 by  SOL22, Sony
1
7/20 11:57
景色はいいし、フェリーの時間にも間に合いそうなので、のんびり休憩しながら歩くことにしました。
九州から来たパーティ。リーダー、サブリーダー、4人の山ガール。抜かしたり、抜かされたり。そういえば、今年は単独ばかりで、まだパーティ登山してないんです。
2013年07月20日 12:06撮影 by  SOL22, Sony
7/20 12:06
九州から来たパーティ。リーダー、サブリーダー、4人の山ガール。抜かしたり、抜かされたり。そういえば、今年は単独ばかりで、まだパーティ登山してないんです。
下山でこんなにゆっくり景色を堪能したことはないかも。体力に自信がないなら、ここまででも十分な気がします。
2013年07月20日 12:09撮影 by  SOL22, Sony
6
7/20 12:09
下山でこんなにゆっくり景色を堪能したことはないかも。体力に自信がないなら、ここまででも十分な気がします。
(12:20)第二見晴台
2013年07月21日 10:54撮影 by  SOL22, Sony
7/21 10:54
(12:20)第二見晴台
礼文島がくっきり見えています。
2013年07月20日 12:21撮影 by  SOL22, Sony
4
7/20 12:21
礼文島がくっきり見えています。
(12:45)7合目「胸突き八丁」
下りが続くので、膝に負担がかかります。
2013年07月21日 10:54撮影 by  SOL22, Sony
7/21 10:54
(12:45)7合目「胸突き八丁」
下りが続くので、膝に負担がかかります。
(13:05)6.5合目「携帯トイレブース」
トイレに関しては本当に徹底してますね。
2013年07月20日 13:05撮影 by  SOL22, Sony
7/20 13:05
(13:05)6.5合目「携帯トイレブース」
トイレに関しては本当に徹底してますね。
登りがきつかったせいか、いつもより体力を消耗している感じがします。ランチパック休憩しましょう。
2013年07月20日 13:10撮影 by  SOL22, Sony
3
7/20 13:10
登りがきつかったせいか、いつもより体力を消耗している感じがします。ランチパック休憩しましょう。
まだまだ見晴らしがいいです。
2013年07月20日 13:16撮影 by  SOL22, Sony
1
7/20 13:16
まだまだ見晴らしがいいです。
(13:25)6合目「第一見晴台」
尾根に上がり、ここからは展望が開けます。
2013年07月21日 10:54撮影 by  SOL22, Sony
7/21 10:54
(13:25)6合目「第一見晴台」
尾根に上がり、ここからは展望が開けます。
ずっとこんな感じです。登りでは滅多に転ぶことはありませんが、下りはこういうところで転ぶことが多いです。
2013年07月21日 10:54撮影 by  SOL22, Sony
7/21 10:54
ずっとこんな感じです。登りでは滅多に転ぶことはありませんが、下りはこういうところで転ぶことが多いです。
(13:45)5合目「雷鳥の道標」
ここから下は緑の中を歩く感じになります。( ´△`)アァ-
2013年07月21日 10:54撮影 by  SOL22, Sony
1
7/21 10:54
(13:45)5合目「雷鳥の道標」
ここから下は緑の中を歩く感じになります。( ´△`)アァ-
(14:15)4合目「野鳥の森」
5合目からここまでがとても長く感じました。
2013年07月21日 10:55撮影 by  SOL22, Sony
7/21 10:55
(14:15)4合目「野鳥の森」
5合目からここまでがとても長く感じました。
3合目が登山口なので、もうすぐです。鳥の鳴き声が涼しげです。
2013年07月21日 10:55撮影 by  SOL22, Sony
1
7/21 10:55
3合目が登山口なので、もうすぐです。鳥の鳴き声が涼しげです。
ポン山(軽登山コース)への分岐。九州のパーティはすでに下山して、今度はポン山まで登ってくるようです。元気いっぱい!
2013年07月20日 14:37撮影 by  SOL22, Sony
7/20 14:37
ポン山(軽登山コース)への分岐。九州のパーティはすでに下山して、今度はポン山まで登ってくるようです。元気いっぱい!
(14:40)3合目
下山目標は4時間でしたが、景色が良くて休憩を長めに取ったので、予定より少し遅かったです。
2013年07月21日 10:55撮影 by  SOL22, Sony
7/21 10:55
(14:40)3合目
下山目標は4時間でしたが、景色が良くて休憩を長めに取ったので、予定より少し遅かったです。
(14:45)甘露泉水
日本名水百選に選ばれた、美味しい水です。鴛泊コースから登るときは、ここで水を取っていくといいですね。
2013年07月21日 10:55撮影 by  SOL22, Sony
3
7/21 10:55
(14:45)甘露泉水
日本名水百選に選ばれた、美味しい水です。鴛泊コースから登るときは、ここで水を取っていくといいですね。
北麓野営場まで少し歩きます。
2013年07月20日 14:48撮影 by  SOL22, Sony
7/20 14:48
北麓野営場まで少し歩きます。
宿泊施設に泊まっている場合は、ここまで車で送ってくれますが、テン泊するのもよさそうです。着替えをして休憩します。
2013年07月20日 15:12撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/20 15:12
宿泊施設に泊まっている場合は、ここまで車で送ってくれますが、テン泊するのもよさそうです。着替えをして休憩します。
私はフェリー乗り場までまだ歩くんです。どのぐらい歩けば着くのかもよくわかりません。(^▽^;) 間に合うのかな? 荷物も重く感じてきたので、ハイドレーションに残っていた水が1リットル以上あったので、途中で捨てました。
2013年07月21日 10:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
7/21 10:55
私はフェリー乗り場までまだ歩くんです。どのぐらい歩けば着くのかもよくわかりません。(^▽^;) 間に合うのかな? 荷物も重く感じてきたので、ハイドレーションに残っていた水が1リットル以上あったので、途中で捨てました。
途中に温泉がありました! 時間も間に合いそうなので、入って帰りましょう。
2013年07月20日 15:49撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
7/20 15:49
途中に温泉がありました! 時間も間に合いそうなので、入って帰りましょう。
中はこんな感じです。入浴料は500円です。サウナは高温でパンチが効いていました。水風呂は冷たすぎて入れなかったです。(^▽^;)
2013年07月20日 15:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
7/20 15:50
中はこんな感じです。入浴料は500円です。サウナは高温でパンチが効いていました。水風呂は冷たすぎて入れなかったです。(^▽^;)
北麓野営場〜フェリー乗り場までは、徒歩で1時間ぐらいのようです。登山道よりもアスファルトを歩く方がずっと足に負担がかかります。
2013年07月20日 16:43撮影 by  SOL22, Sony
1
7/20 16:43
北麓野営場〜フェリー乗り場までは、徒歩で1時間ぐらいのようです。登山道よりもアスファルトを歩く方がずっと足に負担がかかります。
ペシ岬展望台かな?
あそこから見える利尻山も絶景だと思います。
2013年07月20日 17:10撮影 by  SOL22, Sony
1
7/20 17:10
ペシ岬展望台かな?
あそこから見える利尻山も絶景だと思います。
(17:20)フェリーターミナル
17時40分の最終便に乗ります。出発20分前にフェリー乗り場に着きました。仮設のフェリーターミナルのようです。
2013年07月20日 17:14撮影 by  SOL22, Sony
1
7/20 17:14
(17:20)フェリーターミナル
17時40分の最終便に乗ります。出発20分前にフェリー乗り場に着きました。仮設のフェリーターミナルのようです。
フェリーのチケットを買いましょう。
2013年07月20日 17:15撮影 by  SOL22, Sony
7/20 17:15
フェリーのチケットを買いましょう。
雲がキレイになくなって、利尻山がくっきりと見えます。あそこまで登ってきたんです!
しかもゼロからゼロまで。(^^;;
2013年07月20日 17:21撮影 by  SOL22, Sony
5
7/20 17:21
雲がキレイになくなって、利尻山がくっきりと見えます。あそこまで登ってきたんです!
しかもゼロからゼロまで。(^^;;
さようなら利尻島。毎年来たくなる山ですね。次はナイトハイクして、ご来光を見たいと思いました。
2013年07月20日 17:25撮影 by  SOL22, Sony
1
7/20 17:25
さようなら利尻島。毎年来たくなる山ですね。次はナイトハイクして、ご来光を見たいと思いました。
帰りの便は結構空いていたので、すぐ横になり爆睡しました。船酔いするかと思いましたが、大きい船は全然揺れないんですね。
2013年07月20日 17:41撮影 by  SOL22, Sony
2
7/20 17:41
帰りの便は結構空いていたので、すぐ横になり爆睡しました。船酔いするかと思いましたが、大きい船は全然揺れないんですね。
日の入りも見ずに、稚内に到着しました。パジェコ無事。
駐車場から出るのに、千円札でないといけなくて、両替機がなかったので焦りました。ターミナルの2階の食堂で両替してもらいました。
2013年07月20日 19:35撮影 by  SOL22, Sony
1
7/20 19:35
日の入りも見ずに、稚内に到着しました。パジェコ無事。
駐車場から出るのに、千円札でないといけなくて、両替機がなかったので焦りました。ターミナルの2階の食堂で両替してもらいました。

感想

来年あたりは行ってみたいな〜と思っていた憧れの「利尻富士」でしたが、前日に突然呼ばれたような気がしました。天気も良さそうだし、民宿の予約も取れたので、下調べもほとんどしないまま、仕事を早退して出発しました。

利尻島はもちろん、稚内へ行くのも初めてなのに、ナビをセットしたら、到着時間がフェリーに間に合わない時間だったので慌てました。途中の海岸線の景色は本当に素晴らしいのですが、ゆっくり見る余裕はなかったです。何とかフェリーに乗り込むことができて、無事に利尻島に到着しました。

【良かった点】
宿に近かった上級者向けのコースを選びましたが、無事に山頂まで登れました。標準タイムの6時間を予定していましたが、5時間で着きました。日頃の階段修行のおかげか、登りに強くなってきました。

【悪かった点】
プリントアウトした地図を2枚持って行きましたが、筆記用具を忘れました。宿のカウンターや部屋にも見当たらず、登山計画書を提出できませんでした。携帯電話の電波が通じたので、facebookに近況をアップしていきました。

【食料・行動食】
水2リットル、クエン酸330ml、予備の水330ml、おにぎり2個、カップラーメン、くるみ黒糖、干し梅、バナナ、ミックスナッツ、ブドウ糖、ゼリー飲料、ドリップコーヒー、非常食など。
行動食は歩きながら食べ、短い休憩時にはバナナなどを食べました。水分は全部合わせて1リットルぐらい飲みましたが、意外と残りました。下山後はかなり疲れていてザックが異様に重く感じたので、水を捨てました。

【1泊2日でかかった費用】
フェリー往復[4,360円]+宿泊料[3,250円]+食費&行動食[2,491円]+温泉(2回)[900円]+駐車料金[2,000円]+ガソリン代[約7,000円]=合計[20,001円]

【全体を通して】
前日に突然思いついて、利尻富士に登ることだけを目的にやってきました。下調べもほとんどしなかったので、反省点が沢山ありますが、天気にも恵まれ、ケガもせず、ハードな山行をこなすことができました。そんなつもりじゃなかったけど、結局、沓形のゼロ地点から歩きはじめ、鴛泊のゼロ地点まで歩いてしまいました。
登りも下りも楽しめる山でした。熊のいない山なので、ナイトハイクしてご来光を見るものもいいと思いました。毎年登りたい山の一つになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3413人

コメント

ゲスト
稚内は遠い〜
何より運転、お疲れ様です☆
私は今シーズンは積雪期の登りで、休憩入れて6時間半位かかっているかと。
何がスゴイってフェリー乗り場までの往復も徒歩ってトコ!!ちなみにタクシーだと1,000円ちょっとだったような記憶が(鴛泊)。
ブラボォ〜♪
2013/7/22 17:32
すごいですね。
 初めまして。
 昨年同じコースを思い立って行きましたが、登山口までタクシーでした。あの道路を歩くとは・・・。
 時期もほぼ同じなので、花の名前を判る範囲で。
花番1シロバナニガナ?の蕾、4ヨツバヒヨドリの蕾、5チシマアザミ?の蕾、6ヤマハハコの蕾、7コガネギクの蕾、8、ツリバナ?の実、9ゴゼンタチバナ、10シュムシュノコギリソウ、赤花もあったはずです。11ハイオトギリ、12ハイオトギリの蕾、13ウラジロタデ?、14ミソガワソウ、17シオガマギクの蕾、18コバイケイソウ、22ボタンキンバイ?の蕾。

 私も山コーヒーですが、スクリュー蓋缶コーヒーで、カメラはもうコンデジです。全く足元にも及びませんね。 
2013/7/22 21:51
まみたん〜♪
稚内のフェリーターミナルの駐車料金にショックを受けたので、利尻ではケチケチ登山になりました〜。
沓形コースは5合目から登ったわりには時間がかかったので、やはり鴛泊の往復がいいね。
今度、山ガール集めて行きたいね〜♪
2013/7/22 22:52
h2013mさん
お花の情報ありがとうございます。書き換えておきます。
興味のあることは結構覚えるんですけど、お花はサッパリです。
突然決めた利尻行きだったので、下調べもほとんどしていなくて、沓形の登山口が市街地からあんなに遠いとは思っていなくて、ビックリしました。引き返すわけにも行かないので、がんばって歩きました。
下山後にタクシーを使うのも何だか悔しいし、時間もあったので歩きました。ここまできたら意地ですね。

翌日、体力が残っていれば、十勝岳連邦の縦走を予定していましたが、まるで無理でした。
2013/7/22 22:59
マイカップ素敵ですね〜☆彡
dominonさん、はじめまして〜♫♬

今週末、沓形登山口から歩こうと思っているので、じっくり読ませていただきました。
写真も説明もたくさんあったので、とても参考になりました♫♬(いつも簡単なレコしか載せていない自分が恥ずかしくなりました

陶芸で作られたマイカップでコーヒーをいただくなんて至福の時ですねっ 割らないように持っていくのに神経使いますね。。。

いろいろな情報ありがとうございました
2013/7/23 18:39
すごい!
こんばんは。利尻山お疲れ様でした!
天気も良かったみたいで、最高ですね。北海道うらやましいです。

それにしても沓形から登るなんてすごいですね〜!
「沓形コースはかなり危険ですよ〜」みたいなことを
島内のコースマップやネットで見た記憶が…。この選択は上級者の証ですね。

送迎なしの海抜0mスタートゴールもいいですね〜。
そういうの大好きです(笑)!

dominonさんの画像を見て、私も1年前に登ったの思い出して
自分に酔いしれていました(←バカ)。

羊蹄山、利尻山と最近大物を攻めてますね。
次も楽しみにしています
2013/7/23 23:17
hana_solaさんへ
はじめまして〜。コメントありがとうございます。

マグを作るのが好きなだけで、今までは出来上がったものをほとんど使っていなかったんです。(^^ゞ
処分しようと思っていたものを持っていったら、案外これが良かったので、今年からは山行のお供にマグを持参するようになりました。

沓形コースを予定しているんですね。私が行った日は天気にも恵まれ、しかも風もないというベストな条件だったので、何とかなりましたが、正直なところあまりおすすめできません。

hana_solaさんは、多くの山に登っているようなので、難易度としては問題ないと思うのですが、5合目登山口から登っても、鴛泊(3合目)から登るのとさほど時間も変わらないような気がします。展望が開ける8合目からは、緊張感いっぱいで景色を楽しむ余裕はなかったです。最大の難所「親不知子不知」の砂礫が流れ落ちる音にはヒヤヒヤしました。スリルと引き換えに何か得られるものがあったかといえば、疑問が残ります。

沓形は登山者が少ないので、写真を撮りながらマイペースで歩けますが、多くの人が訪れる百名山なのに、人が少ないコースには理由があると思います。北海道では珍しい熊もキツネもいない山ですから、鴛泊からの往復の方が楽しめると思います。

私のようにゼロからゼロまで歩いたりはしないと思いますが、宿が沓形地区でも、鴛泊登山口まで送迎してくれます。週末の利尻は天気が良さそうですから、風の様子を見ながら、楽しい山行ができるといいですね。レコ楽しみに待ってます。
2013/7/24 9:44
atomicさんへ
atomicさんの利尻山のコースタイムに驚きました。本当に私の倍以上のスピードで登ってるんです。トレランでしたっけ?(^^ゞ

羊蹄山の上は最高でしたが、下山はとても辛かったんです。利尻山は見る角度によって形が違うし、下山の景色が良かったです。いいお山がたくさんあって、時間と体が足りなくなってきました。

黄金山でハードな登りを経験し、羊蹄山で長時間の山行に慣れてきたので、ゼロからゼロまで無事に歩けましたが、去年の私には無理だったと思います。

近々、ハードな山行の予定もありますが、単独では危ないと思うので、最初にコメントしてくれている最強の山ガールと一緒に行こうと思います。
2013/7/24 12:38
やりましたね!!
北海道の富士2つ制覇。残りは?

私は朝の8キロの平地がやっと。
それでも、煙草は止めませんね。
途中で一服の場所まで決めてます。

重戦車のような登山のレポを羨ましがるのみ。
2013/7/24 21:20
old_higumaさんへ
重戦車のつもりではないんですが・・・(^^ゞ
単独の時は、できるだけお金を掛けないで登りたいので、こんな感じになりますね。
下山後の疲労がすごいので、登りでペースを上げすぎているんだと思います。

北海道の富士を制覇するつもりもないんですが、今年はそんな方向になってきました。
百名山は本当にいい山ばかりですね。時期を変えて、毎年行きたくなります。
2013/7/25 9:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら