ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3332022
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

[雨上がりの尾瀬] 鳩待峠〜あやめ平〜竜宮小屋〜山ノ鼻

2021年07月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
11044 11099 その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:37
距離
18.4km
登り
600m
下り
599m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
1:07
合計
7:31
7:47
67
8:54
8:55
23
9:18
9:18
38
9:56
9:56
11
10:07
10:09
8
10:17
10:17
5
10:28
10:28
4
11:03
11:03
9
11:12
11:12
59
12:11
12:55
13
13:08
13:10
5
13:15
13:16
10
13:26
13:26
7
13:33
13:34
29
14:03
14:11
57
15:08
15:15
3
15:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沼田IC〜尾瀬第一駐車場 車約40分
7時到着で尾瀬第一駐車場に空き多数ありでした。
第一駐車場は1000円/台・日、第一駐車場から鳩待峠までのバスは1000円/人です。
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭で分かりにくい所はなく、人も多いため迷うことはないと思います。

鳩待峠からあやめ平の登りと、あやめ平から竜宮小屋へ下りには木道が設置してありますが、雨上がり後は滑りやすく注意が必要です。というか、転びました…!
山の鼻から鳩待峠への登りの中間地点位で、前方から戻ってくる人が…。目の前をクマが横切ったということで、いったん退却されてきました。その後は大声を出したり、手をたたいたりして進みました。(クマとの遭遇は免れました。)

その他周辺情報 道の駅「尾瀬かたしな」の寄りました。無料の足湯に入れます。
尾瀬第一駐車場から道の駅までは15分程度です。
尾瀬第一駐車場に7:00着。まだまだ空きありました。
2021年07月10日 07:07撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 7:07
尾瀬第一駐車場に7:00着。まだまだ空きありました。
シャトルタクシーで1か月ぶりの尾瀬へ。週間天気予報はイマイチでしたが好転して良い天気!
2021年07月10日 07:46撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 7:46
シャトルタクシーで1か月ぶりの尾瀬へ。週間天気予報はイマイチでしたが好転して良い天気!
今日は7人で尾瀬を散策です。
2021年07月10日 07:45撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/10 7:45
今日は7人で尾瀬を散策です。
今回は最初にアヤメ平、富士見峠への尾根から登ります。
2021年07月10日 07:44撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 7:44
今回は最初にアヤメ平、富士見峠への尾根から登ります。
前日までの雨で、ぬかるみ多し。
2021年07月10日 07:50撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 7:50
前日までの雨で、ぬかるみ多し。
先週に続きギョリンソウ。梅雨ですね。
2021年07月10日 07:51撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 7:51
先週に続きギョリンソウ。梅雨ですね。
水が多くて苔も元気。
2021年07月10日 08:14撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 8:14
水が多くて苔も元気。
そしてキノコも。
2021年07月10日 08:12撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:12
そしてキノコも。
苔の中から頑張って伸びる。
2021年07月10日 08:27撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 8:27
苔の中から頑張って伸びる。
木道が濡れています。とても滑りました…。
2021年07月10日 08:52撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 8:52
木道が濡れています。とても滑りました…。
ゴゼンタチバナ
2021年07月10日 09:01撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:01
ゴゼンタチバナ
コバイケイソウの花が見ごろ。
2021年07月10日 09:07撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:07
コバイケイソウの花が見ごろ。
草原に出ました。ワタスゲは前日の雨で濡れてしっとり。
2021年07月10日 09:08撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:08
草原に出ました。ワタスゲは前日の雨で濡れてしっとり。
モウセンゴケ、食虫植物です。
2021年07月10日 09:09撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 9:09
モウセンゴケ、食虫植物です。
食虫植物の上を平然と歩く虫。
食虫植物の上を平然と歩く虫。
横田代、富士見峠までの中間地点です。
横田代、富士見峠までの中間地点です。
アヤメ平以外にも湿原があります。
2021年07月10日 09:11撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:11
アヤメ平以外にも湿原があります。
振り返れば至仏山、良い場所です。
4
振り返れば至仏山、良い場所です。
年季の入った木道ですね。
2021年07月10日 09:14撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:14
年季の入った木道ですね。
南側の山々も見えます。晴れて良かった。ですが前日までの雨で木道が思いのほか滑って(実際にコケて)大変でした…。
2021年07月10日 09:47撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:47
南側の山々も見えます。晴れて良かった。ですが前日までの雨で木道が思いのほか滑って(実際にコケて)大変でした…。
アヤメ平に到着。
2021年07月10日 10:05撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:05
アヤメ平に到着。
このあたりの木道は乾いていて快適でした。
2021年07月10日 10:04撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:04
このあたりの木道は乾いていて快適でした。
リンドウ…?
2021年07月10日 10:07撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:07
リンドウ…?
ヤマトキソウ?
アヤメ平は花が一杯でした。
2021年07月10日 10:08撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:08
ヤマトキソウ?
アヤメ平は花が一杯でした。
チングルマの種。
チングルマの種。
集落も見えますね。良く晴れてくれました。
2021年07月10日 10:12撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:12
集落も見えますね。良く晴れてくれました。
アヤメ平横の名もなき池。逆さ燧は…今回はみえず。
5
アヤメ平横の名もなき池。逆さ燧は…今回はみえず。
富士見峠に到着。トイレがあります。
2021年07月10日 10:26撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:26
富士見峠に到着。トイレがあります。
富士見峠の小屋は閉まっていますね。
では竜宮小屋へ下ります。
2021年07月10日 10:27撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:27
富士見峠の小屋は閉まっていますね。
では竜宮小屋へ下ります。
竜宮ルートも苔とキノコが豊富。
2021年07月10日 10:58撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:58
竜宮ルートも苔とキノコが豊富。
土場。1kmくらいごとに道標があります。
2021年07月10日 11:00撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 11:00
土場。1kmくらいごとに道標があります。
長沢峠。ここがちょうど半分。
2021年07月10日 11:11撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 11:11
長沢峠。ここがちょうど半分。
湧き水ポイント。
2021年07月10日 11:33撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 11:33
湧き水ポイント。
下りも花が豊富で良いです。
ただ前日までの雨でぬかるみが多く難儀しました。
2021年07月10日 11:35撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 11:35
下りも花が豊富で良いです。
ただ前日までの雨でぬかるみが多く難儀しました。
長沢までくると道が歩きやすくなりました。
2021年07月10日 11:50撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 11:50
長沢までくると道が歩きやすくなりました。
尾瀬ヶ原に着きました。こちらは歩きやすいです。
トキソウ。
2021年07月10日 12:09撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 12:09
尾瀬ヶ原に着きました。こちらは歩きやすいです。
トキソウ。
何の花でしょう?→ほかの方のレコより、サワランということが分かりました!!
2021年07月10日 12:09撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 12:09
何の花でしょう?→ほかの方のレコより、サワランということが分かりました!!
アヤメ。分岐を竜宮小屋へ向かいます。
2021年07月10日 12:12撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 12:12
アヤメ。分岐を竜宮小屋へ向かいます。
ニッコウキスゲ。あちこちに咲いていました。
2021年07月10日 12:13撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 12:13
ニッコウキスゲ。あちこちに咲いていました。
竜宮小屋。ここで昼食にしました。
2021年07月10日 12:46撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 12:46
竜宮小屋。ここで昼食にしました。
帰りは鳩待峠まで、てくてく木道歩きです。
2021年07月10日 12:46撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 12:46
帰りは鳩待峠まで、てくてく木道歩きです。
午後になると雲が増え始めて至仏山も隠れ気味。
2021年07月10日 13:12撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 13:12
午後になると雲が増え始めて至仏山も隠れ気味。
アザミ
2021年07月10日 13:16撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 13:16
アザミ
スイレン、ヒツジグサ?
2021年07月10日 13:20撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 13:20
スイレン、ヒツジグサ?
逆さ燧ポイント、ギリギリ姿を見せてくれました。
2021年07月10日 13:38撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 13:38
逆さ燧ポイント、ギリギリ姿を見せてくれました。
オオバスノキ
2021年07月10日 13:44撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 13:44
オオバスノキ
ワタスゲ。午後になって乾いてきました。ふわふわ。
2021年07月10日 13:58撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 13:58
ワタスゲ。午後になって乾いてきました。ふわふわ。
なにかのつぼみ。
2021年07月10日 14:14撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 14:14
なにかのつぼみ。
かっこいい花。
2021年07月10日 14:16撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 14:16
かっこいい花。
シャクナゲ
2021年07月10日 14:45撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 14:45
シャクナゲ
シャクナゲのつぼみ。雨に降られずに帰って来れました〜。
2021年07月10日 14:45撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 14:45
シャクナゲのつぼみ。雨に降られずに帰って来れました〜。

感想

1ヶ月ぶりの尾瀬。
梅雨時期のため週間天気が微妙で悶々としていましたが、前日に好転して予定通り片品村へ。
前回はテント泊でしたが、今回は日帰りハイキングです。

天気は好転したものの、前日までの雨がいかんともしがたく、木道はすべりやすく、道が少し川になっているなど、予想以上に難儀しました。
ですが景色は素晴らしく、そして1か月前には見られなかった花々も見られて最高でした。

さて尾瀬に2回も来たのに、至仏山も燧ケ岳も登っていない。
よし、いつか登るぞ〜!

一か月前に尾瀬を訪れて、本当に素敵だったので、是非この景色をみんなにも見てもらいたい、と思って山に行きたい同僚や元同僚を誘って今年2度目の尾瀬へ。
当日朝は、沼田ICを下りても雨が降っていて、天気はほぼ諦めていましたが、尾瀬に着いたら青空が!!雲は多めでしたが、至仏山も最後にはすこーしだけ燧ケ岳も見えて、2度目の尾瀬を堪能できました。
一緒に行った同僚達も尾瀬を楽しんでくれたようで何よりでした。

そして、山の鼻から鳩待峠への途中で、クマに遭遇した方達が戻ってくるアクシデントが。怖かったけれど、疲れた皆のいいカンフル剤になって、その後は手を叩いたり、大声出したりしながら、鳩待峠まで楽しく登り切りました。

ただ今回は、木道歩きなので余裕でしょ、と思って、コースタイムに遊びを持たせていなかったので、雨上がりの木道歩きで結構難儀したのと、尾瀬の景色を堪能する時間をあまり作らなかったので、時間が押してしまって温泉はお預けになってしまいました。皆にはそこは申し訳ないなぁ、と。
コースタイムの作り方、当日の状況を見てコースを修正する判断力、ペース配分など、色々考えなければなぁ…と反省点も多く、勉強になった山行でした。
ん〜楽しかったけど、難しかった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら