ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 333765
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

二度と日帰りで歩かんぞ! ☆過酷過ぎる史上最悪の白山連峰日帰り大縦走53km★激闘20時間!!!

2013年08月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
--:--
距離
45.7km
登り
3,704m
下り
4,166m

コースタイム

23:53 石徹白登山口 
00:58 神鳩ノ宮避難小屋
01:29 銚子ヶ峰
02:48 三ノ峰
03:41 別山
05:00 南竜山荘
05:47 室堂
06:13 白山御前峰
07:54 北弥陀ヶ原
09:17 ゴマ平避難小屋
10:56 妙法山
11:54 野谷荘司山
13:03 鶴平新道登山口
14:04 白川郷
18:25 上在所
19:52 石徹白、下山
天候 午前中は快晴で経過、午後晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカー
飛騨高山ー郡上市白鳥ー石徹白上在所「東海北陸高速道を使用」
石徹白登山口駐車場(20台可)
交通機関
白鳥交通バス
「白川郷荻町ー前谷」 一日1便しかないので注意(\1500円)時刻表はこちら http://www.shirotori-kotsu.com/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%83%90%E3%82%B9/%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8-%E5%B9%B3%E6%88%9025%E5%B9%B47%E6%9C%881%E6%97%A5/

自主運行バス白川郷白鳥線
「前谷ー上在所」 一日3便(\300円)時刻表はこちら http://www.city.gujo.gifu.jp/life/detail/post-6.html

上在所から石徹白登山口まで約7kmあり、歩いて1時間30分ほどかかります
コース状況/
危険箇所等
☆白鳥町石徹白から白山連峰を縦断し、白川郷へ抜けるロング縦走
「石徹白ー銚子ヶ峰ー三ノ峰ー別山ー室堂ー御前峰ー北弥陀ヶ原ーゴマ平避難小屋ー妙法山ー野谷荘司山ー白川郷」

★前半
石徹白登山口から別山を経て南竜山荘の区間は、明瞭な道で夜間歩きも問題なし。
道標もしっかり。
ただ、銚子ヶ峰や三ノ峰、別山などアップダウンがあるので疲れます。
南竜山荘よりトンビ岩コースを経て、室堂から白山御前峰まで、文句のつけようが無いほど、整備された歩きやすい登山道です。

コース全般、見晴らしの良い道でとても快適だが、そのかわり日影がないので、炎天下のさいは熱中症に注意し、こまめに水を飲みましょう。
この区間(石徹白から南竜山荘)、登山道脇の笹刈りもされて広い道だが、時々笹や草に覆われている箇所があり、早朝時歩くときは朝露で足元が濡れる。(合羽が有利です・スパッツでは濡れるでしょう)
☆危険箇所はありません。
☆水場 石徹白登山口・南竜山荘・室堂にありましたが、他は暗かったので未確認。
☆山小屋「神鳩ノ宮避難小屋・三ノ峰避難小屋・南竜山荘(営業)・室堂センター(営業)」避難小屋泊まりは寝具が必要です」
テント泊は南竜山荘で


★後半
中宮道・念仏尾根・北縦走路・鶴平新道
笹刈りの跡が確認できたが、全般荒れている縦走路です。
中宮道分岐よりヒルバオ雪渓まで、かなりの激急坂を下るので足元に注意。
ヒルバオ雪渓を横断する箇所があり、濃霧時は迷い易いので注意。
ヒルバオ雪渓の先は、お花畑で人気のある「お花松原」
お花松原より北弥陀ヶ原、ゴマ平避難小屋を経てシンノ谷鉄橋まで、靴幅ほどの狭い道で、草や笹も被さり足元が見えない箇所もあった。
狭い道なので足を踏み外して、滑落や転倒の可能性もあるので十分注意しよう。
こちらもそうですが、草が覆い被さってるので、早朝時は足元が濡れので注意。

シンノ谷から妙法山を経て野谷荘司山(念仏尾根・北縦走路)は、以外に良く手入れされており、こちらは草や笹が被さってないので濡れる心配はありません。
また、下山道の「鶴平新道」は、赤頭山付近が狭い岩尾根になってるので、大変滑りやすく滑落や転倒に注意です。
ブナ自然林の中の道は日影で快適だが、かなりの激急坂でした。
大窪の車道に下山して、白川郷まで歩いてだと約1時間ほど。

☆後半も全般に見晴らしが良くて快適だが、日影が少なく標高を下げた為、かなり暑くて熱中症や脱水症状にはくれぐれも注意してください。
☆水場 ヒルバオ雪渓・ゴマ平避難小屋・シンノ谷で確認できました。
☆山小屋 「ゴマ平避難小屋(寝具必要・シートあり)」


☆コンビニ 「白鳥町国道156号沿い・白川郷に一軒」
☆下山後のお風呂
白鳥方面「ウィングヒルズ・白鳥リゾート満天の湯 http://winghills.net/bath/honkan/index.html」
白川郷方面「白川郷の湯 HPはこちら http://www.shirakawagou-onsen.jp/」
槍ヶ岳、北鎌尾根を達成した翌日は休養日、ですがその休養日の夜に突撃するとは!!!!
23:35 塩焼ソバを食べて突撃するさ♪
15
槍ヶ岳、北鎌尾根を達成した翌日は休養日、ですがその休養日の夜に突撃するとは!!!!
23:35 塩焼ソバを食べて突撃するさ♪
翌日
0:00に石徹白登山口を出発だぁー!!!!
今まで、こんな時間に出発したことないぜぇー♪
暗くて怖いぞぉ(笑)
12
翌日
0:00に石徹白登山口を出発だぁー!!!!
今まで、こんな時間に出発したことないぜぇー♪
暗くて怖いぞぉ(笑)
いとしろの大杉があるが、全然見えません(当然のこと)
あー! この先、4時間半もの間、真っ暗の道を進むんだぜ!!!
恐ろしいぞぉー♪
9
いとしろの大杉があるが、全然見えません(当然のこと)
あー! この先、4時間半もの間、真っ暗の道を進むんだぜ!!!
恐ろしいぞぉー♪
ぎゃあああー!!!!!

なんだぁ! 銚子ヶ峰の山頂表示か! ふうー♪
11
ぎゃあああー!!!!!

なんだぁ! 銚子ヶ峰の山頂表示か! ふうー♪
ズボンや靴は朝露で、もうびしょ濡れ状態です(泣)
でも足元に咲く、マツムシソウが励ましてくれる♪
6
ズボンや靴は朝露で、もうびしょ濡れ状態です(泣)
でも足元に咲く、マツムシソウが励ましてくれる♪
03:41 石徹白から4時間切って別山に到着じゃあー!!!!
白山御前峰方面を眺めると、室堂から光の列が山頂へ向かってるのが見えた。
32
03:41 石徹白から4時間切って別山に到着じゃあー!!!!
白山御前峰方面を眺めると、室堂から光の列が山頂へ向かってるのが見えた。
室堂まで、あと6.6kmだな。
2
室堂まで、あと6.6kmだな。
南竜山荘手前にある湿原地帯です。
待ってろよぉー! 白山ちゃーん(^0^)/
18
南竜山荘手前にある湿原地帯です。
待ってろよぉー! 白山ちゃーん(^0^)/
南竜山荘に到着しました。
5
南竜山荘に到着しました。
山荘の横からトンビ岩コースが始まります。
3
山荘の横からトンビ岩コースが始まります。
ほどなく登ると、可愛らしいお花畑に和まされる♪
17
ほどなく登ると、可愛らしいお花畑に和まされる♪
おお! もうかなり標高を登ったぞ! 
南竜のテント場がよーく見えてる。
7
おお! もうかなり標高を登ったぞ! 
南竜のテント場がよーく見えてる。
これがトンビ岩です。
7
これがトンビ岩です。
05:46 室堂に到着だぜぇーい♪
山頂で神事が行われているので、とても静かな山荘前でした。
11
05:46 室堂に到着だぜぇーい♪
山頂で神事が行われているので、とても静かな山荘前でした。
登山道脇に咲くクルマユリちゃん(^^)
13
登山道脇に咲くクルマユリちゃん(^^)
大勢の参拝者が下山してきました。
広い石畳の道ですれ違うのに問題なし。
4
大勢の参拝者が下山してきました。
広い石畳の道ですれ違うのに問題なし。
神主さんも降りてきました♪
7
神主さんも降りてきました♪
お! ハートマークの石畳(^0^)/
17
お! ハートマークの石畳(^0^)/
06:13 予定より早くついた白山の主峰・御前峰!
ほんま俺は超晴れ男! ワイルドすぎるだろぉ! どんなもんじゃい! 白山ちゃーん(^0^)/
50
06:13 予定より早くついた白山の主峰・御前峰!
ほんま俺は超晴れ男! ワイルドすぎるだろぉ! どんなもんじゃい! 白山ちゃーん(^0^)/
キマッてるだろぉ♪
19
キマッてるだろぉ♪
さっき歩いて来た別山が、あんな遠くになっちゃった♪
13
さっき歩いて来た別山が、あんな遠くになっちゃった♪
いいですねぇー! 山頂のお鉢平と剣ヶ峰&大汝峰♪
10
いいですねぇー! 山頂のお鉢平と剣ヶ峰&大汝峰♪
おもしろい(^^)
さあ! お次は後半戦だぁー♪
白川郷発のバス時間に間に合うかなぁー!
ここからが時間との勝負だぜぇーい!!!!
6
さあ! お次は後半戦だぁー♪
白川郷発のバス時間に間に合うかなぁー!
ここからが時間との勝負だぜぇーい!!!!
何度きても、すばらしい景色ですね♪
12
何度きても、すばらしい景色ですね♪
御前峰を振り返る。
9
御前峰を振り返る。
なにか御嶽山に来てる感じですね(^^)
18
なにか御嶽山に来てる感じですね(^^)
チシマギキョウですかぁ?
13
チシマギキョウですかぁ?
さあ! ここから北へ向かって未踏の道を進むぜぇーい!!!
ゴマ平避難小屋まで、8.5kmあるぜ!
何時間かかるかな?
できれば二時間で到着したいが!
2
さあ! ここから北へ向かって未踏の道を進むぜぇーい!!!
ゴマ平避難小屋まで、8.5kmあるぜ!
何時間かかるかな?
できれば二時間で到着したいが!
いきなり、ヒルバオ雪渓まで激急坂に泣かされました!
5
いきなり、ヒルバオ雪渓まで激急坂に泣かされました!
可憐に咲く秋のお花♪
7
可憐に咲く秋のお花♪
クロトウヒレンですかぁ?
5
クロトウヒレンですかぁ?
お花と風景画マッチしてるね(^0^)/
良い写真が撮れました。
43
お花と風景画マッチしてるね(^0^)/
良い写真が撮れました。
ヒルバオ雪渓で一休みです。
ここまで来る人は数少ないので、秘密の花園ですよぉー♪
28
ヒルバオ雪渓で一休みです。
ここまで来る人は数少ないので、秘密の花園ですよぉー♪
ハクサンコザクラの群生地です。
21
ハクサンコザクラの群生地です。
アオノツガザクラちゃん♪
10
アオノツガザクラちゃん♪
皆さん! ここは楽園ですよぉ♪
山頂だけにはこだわらず、お花松原まで来てね♪
18
皆さん! ここは楽園ですよぉ♪
山頂だけにはこだわらず、お花松原まで来てね♪
クロユリの群落にビックリしてもた(^^)
24
クロユリの群落にビックリしてもた(^^)
リピーターの登山者はここまで来て、お花散策をして引き返すようだ。
5
リピーターの登山者はここまで来て、お花散策をして引き返すようだ。
お花松原から荒々しい白山(^^)
16
お花松原から荒々しい白山(^^)
ハクサンフウロちゃん(^^)
7
ハクサンフウロちゃん(^^)
見ての通り、草に覆われています。
早朝時は、ズボンや靴が濡れてしまいます(泣)
2
見ての通り、草に覆われています。
早朝時は、ズボンや靴が濡れてしまいます(泣)
北弥陀ヶ原もすばらしい景勝地です。
12
北弥陀ヶ原もすばらしい景勝地です。
ここまで来る人は数少ない。
縦走者のみぞ知る、花園だぜーい♪
19
ここまで来る人は数少ない。
縦走者のみぞ知る、花園だぜーい♪
カワイイですねー♪
14
カワイイですねー♪
ななんと! ニッコウキスゲの群生地が(驚)
17
ななんと! ニッコウキスゲの群生地が(驚)
皆さん! 凄いでしょ! この群生地は♪
35
皆さん! 凄いでしょ! この群生地は♪
間名古の頭まで、結構遠いんです。
7
間名古の頭まで、結構遠いんです。
白山から、かなり遠くなりましたね。
稜線が手に取るように見えています。
9
白山から、かなり遠くなりましたね。
稜線が手に取るように見えています。
ここが、地図にも載っている地獄覗きです。
3
ここが、地図にも載っている地獄覗きです。
まさに地獄の風景ですよね♪
19
まさに地獄の風景ですよね♪
あーしんどぉー! 間名古ノ頭の西側を巻く道が続きますが、靴幅の道で足を踏み外しコケちゃった♪
痛い(泣)
6
あーしんどぉー! 間名古ノ頭の西側を巻く道が続きますが、靴幅の道で足を踏み外しコケちゃった♪
痛い(泣)
間名古を巻いても、あとピークを2つ越えるんだぞぉー!!!
めっちゃしんどいです。
4
間名古を巻いても、あとピークを2つ越えるんだぞぉー!!!
めっちゃしんどいです。
09:16 二時間の予定が、想定外の三時間もかかってもた。
ここで焦っとまう(汗)
1
09:16 二時間の予定が、想定外の三時間もかかってもた。
ここで焦っとまう(汗)
とりあえず、素通りは嫌なので中を確認しました。
小屋内にトイレがあり、備え付けはシートのみでした。
二階もありますよ。
9
とりあえず、素通りは嫌なので中を確認しました。
小屋内にトイレがあり、備え付けはシートのみでした。
二階もありますよ。
どんなもんじゃい!!!
3
どんなもんじゃい!!!
小屋から北縦走路へ少し行くと水場があります。
結構冷えているよ。
8
小屋から北縦走路へ少し行くと水場があります。
結構冷えているよ。
広々と笹を刈っていますが、草が伸びて早朝時は足元が濡れますよ。
ヤブ漕ぎが無いのが救いですね。
1
広々と笹を刈っていますが、草が伸びて早朝時は足元が濡れますよ。
ヤブ漕ぎが無いのが救いですね。
最低鞍部まで下ると、シンノ谷に鉄橋があり渡る。
ここから念仏尾根。
5
最低鞍部まで下ると、シンノ谷に鉄橋があり渡る。
ここから念仏尾根。
鉄橋からひと登りすると、念仏尾根の道標がひっそり立っていた。
2
鉄橋からひと登りすると、念仏尾根の道標がひっそり立っていた。
ほう! もう白山があんなに遠くになっちゃつた(笑)
3
ほう! もう白山があんなに遠くになっちゃつた(笑)
ここで、ようやく最終バスの時間がギリギリ間に合いそうな感じ♪
4
ここで、ようやく最終バスの時間がギリギリ間に合いそうな感じ♪
10:56 妙法山に到着だぜ!
この先、バス時間が迫ってるので、三脚を使うのはヤメた。
23
10:56 妙法山に到着だぜ!
この先、バス時間が迫ってるので、三脚を使うのはヤメた。
最悪、野谷荘司山に12:30に着かないと!!!
白川郷で一泊になっちゃう。
3
最悪、野谷荘司山に12:30に着かないと!!!
白川郷で一泊になっちゃう。
念仏尾根は良く整備されているが、ピーク越えが4つもあり最後にして厳しいです(泣)
ここで、二度と歩かない事を決意だぜぇーい♪
6
念仏尾根は良く整備されているが、ピーク越えが4つもあり最後にして厳しいです(泣)
ここで、二度と歩かない事を決意だぜぇーい♪
稜線に小さな湿原もあったよ♪
5
稜線に小さな湿原もあったよ♪
見晴らしの良い稜線から東側を見下ろすと、鳩谷ダムが見えています。
8
見晴らしの良い稜線から東側を見下ろすと、鳩谷ダムが見えています。
11:54 なんとか12時に到着できた。
バスの出発まで、あと2時間30分あり、少しだけ余裕ができました。
1
11:54 なんとか12時に到着できた。
バスの出発まで、あと2時間30分あり、少しだけ余裕ができました。
これから鶴平新道を下山します。
2
これから鶴平新道を下山します。
この時点で暑くてヘロヘロになってました。
最期の下り道だと思い、何度もコケそうになりながらも頑張りました。
8
この時点で暑くてヘロヘロになってました。
最期の下り道だと思い、何度もコケそうになりながらも頑張りました。
タマゴタケを見つけちゃいました(^0^)/
今年はタマゴタケを何度も発見できラッキーだぜ!!!
24
タマゴタケを見つけちゃいました(^0^)/
今年はタマゴタケを何度も発見できラッキーだぜ!!!
ブナの原生林が美しいが、かなりの激急坂にコケそうになってもた(汗)
3
ブナの原生林が美しいが、かなりの激急坂にコケそうになってもた(汗)
13:03 あーしんどおー!!!
ホンマ、死にそうですぅ♪
21
13:03 あーしんどおー!!!
ホンマ、死にそうですぅ♪
ここでトレランシューズに履き替え、白川郷まで走ったり歩いたりで向かいました。
6
ここでトレランシューズに履き替え、白川郷まで走ったり歩いたりで向かいました。
白川郷唯一のコンビニで冷たいジュースとアイスをがぶ飲み♪
7
白川郷唯一のコンビニで冷たいジュースとアイスをがぶ飲み♪
白鳥行きバス停で時刻を確認!
出発40分前に到着でき、少しの時間、白川郷散策を楽しみました。
4
白鳥行きバス停で時刻を確認!
出発40分前に到着でき、少しの時間、白川郷散策を楽しみました。
地元、メット少女ちゃんだぜぇーい♪
8
地元、メット少女ちゃんだぜぇーい♪
茅葺屋根がいいですねぇー♪
観光客で大変賑わっていましたぁー♪
3
茅葺屋根がいいですねぇー♪
観光客で大変賑わっていましたぁー♪
どんなもんじゃい! 白川郷ちゃーん(^0^)/
26
どんなもんじゃい! 白川郷ちゃーん(^0^)/
白川郷の湯です。
風呂に入りたいが、時間がないぜぇ!!!
4
白川郷の湯です。
風呂に入りたいが、時間がないぜぇ!!!
白川郷から路線バスに1時間揺られ、前谷バス停で下車。
ここで、白鳥自主バスが到着するまで1時間待ちです。
2
白川郷から路線バスに1時間揺られ、前谷バス停で下車。
ここで、白鳥自主バスが到着するまで1時間待ちです。
前谷バス停からバスに揺られて30分、ようやく上在所終点で下車した。
もう時間は午後18:28。
林道歩き途中で暗くなる。
2
前谷バス停からバスに揺られて30分、ようやく上在所終点で下車した。
もう時間は午後18:28。
林道歩き途中で暗くなる。
白山中居神社です。
春はミズバショウやザゼンソウが咲く有名な古き神社。
2
白山中居神社です。
春はミズバショウやザゼンソウが咲く有名な古き神社。
石徹白まで、6kmの林道あるきで撃沈じゃあー!!!!
この林道歩きは最悪でした、アブの集中攻撃に遭ってしまい三箇所やられた(笑)
暗くなるとアブはいなくなるけど・・・
9
石徹白まで、6kmの林道あるきで撃沈じゃあー!!!!
この林道歩きは最悪でした、アブの集中攻撃に遭ってしまい三箇所やられた(笑)
暗くなるとアブはいなくなるけど・・・
ホンマ! こんな馬鹿げた日帰り縦走なんか、二度とせんぞぉー♪
バカたれー!!!!!!!!!!!!
激闘20時間でしたぁ♪
37
ホンマ! こんな馬鹿げた日帰り縦走なんか、二度とせんぞぉー♪
バカたれー!!!!!!!!!!!!
激闘20時間でしたぁ♪

感想

ここ最近、北アルプスばっかだったので、久しぶりに白山へ出かけて来ました。
今時期の白山はお花が綺麗だろうな! ゆっくりとお花見散策もしてみたいな!
っと思っていたが、俺は白山を一日で駆ける日帰り縦走を企んでいた。
当然の如く、ゆっくりお花見散策なんてできやしない!!!
多分、超ヘロヘロ山行になるのでわ!
下山後の車の回収に、バスで移動しなくてはならず、最終バスが14:30と早いので、時間との勝負になってもた。

槍ヶ岳・北鎌尾根日帰りの翌日は休養日にして、その休養日の午前0:00に出発と決めた。
白山御前峰を中間地点と決めて、前半は7時間・後半も7時間とし、合計14時間に設定した。
ちょっと無理があるが、挑戦してみた。

石徹白登山口の駐車場で、ササッとインスタント焼きソバを食べて、日が変わった0:00に登山口を出発。
この先、4:30頃まで暗い山中を延々と歩かないと。
別山まで、登山道は明瞭で問題なかったが、笹や草がボウボウに被さってる箇所があり、朝露でいきなりズボンと靴がびしょ濡れ!!!
テンションが下がったが、体調は絶好調でどんどんピークをこなして行った。

03:44 別山に到着することができた。
周りの景色は当然見えないが、室堂から山頂へ連なる光の帯が見て取れる。
山頂には大勢の人が御来光と神事目的で登ってんだなぁー!!!
空を見上げると、満天の星空がとても綺麗だったなぁ♪
さあ! 行くで!

南竜山荘まで標高を落とし、ここから室堂までトンビ岩コースを初めて登ってみた。
こちらのコースもお花畑が綺麗でコバイケイソウが群生してる。
ここ白山もコバイケイソウの当たり年かもね?
さすが、メインルートなので、文句のつけようが無いほどの登山道。
足元が濡れることもないわ!!!!

05:47 室堂にあっという間に到着し、御前峰までは快適な石畳の登山道が続く。
次第に大勢の登山者が一斉に下山して来てビックリ!
何があったのかお聞きすると、山頂で御来光と神事が行われたようだった。
でも、皆さん同じ道を下るな!
「俺だったらお鉢巡りをして、違う道から戻るのに!」っと心の中で思っていた。

06:13 白山の主峰・御前峰に到着。
あの大勢の人が一斉に下山したので、山頂はほぼ貸切し状態になりました。
ホンマ! 静かに過ごせてラッキーや!
ここで、半分は終わったかな? ここで一先ず軽い食事にした。
地図を開けてみて、この先の時間などを確認すると、なんと!白川郷までコースタイムは12時間40分もあるではないか!!!
俺の考えでは、白川郷まで7時間と読んでいる。
ほぼ、コースタイムの半分やね(笑)
山頂を06:30に出発、白川郷まで最悪14:20分には着かないと路線バスに乗車できず、今日中にマイカーの停めた石徹白に帰ることはできない!
もし間に合わなかったら、白川郷で風呂に入り野宿も考えていました。

中宮道分岐から激急坂を下ると、ヒルバオ雪渓が残る別天地に着いた。
ここはほとんど人が訪れることは無く、お花畑が広がり写真撮影やお花見散策を楽しむのにサイコーの場所です。
俺も初めて訪れて、こんなすばらしい所があるのかと思ったぐらい!
でも、ここを往復するのが辛いよのう! また山頂まで、あの激急登を耐えないといけないから(笑)
さらに「お花松原」という場所まですばらしいお花畑が広がっていました。
これぞ、ホンマ! お花さまさまだよね♪
このレポを読んでくださった方は、ぜひオススメします。

さらに北弥陀ヶ原にもニッコウキスゲの群落がいっぱいで感激したぜ!!!
山ガールを連れてきたら、イチコロだぜぇーい(^0^)/

地獄覗から標高を落として、間名古の頭の西側を巻いて行き少し下ると鞍部になっていて、三俣峠の道標が立っている。
ここから、ふたたびピークを二つ越えなくてはならない。
ほんま、アップダウンに嫌気がさすぜぇーい!!!!
二つ目のピークから、やっと下り始めるが、これがまた激急坂で一度足を滑らせてコケてしまったぜ!!!
痛い♪
100m以上くだったかな! すると目の前に二階建てのゴマ平避難小屋に到着した。
ここは分岐点になっており、真っ直ぐ下ると中宮道・分岐を東側へ進むと北縦走路(念仏尾根)
時間が無いので素通りしたいが、せっかく来たのに小屋ぐらい確認しとかなきゃ!!!
中はかなり快適のようで、次回泊りがけで訪れたい。
小屋から北縦走路へ少しだけ進むと、水量豊富で冷たい水場があった。
ここで、水の補給とがぶ飲み。
ここから笹の刈払われた急坂を下ると、シンノ谷に着いて対岸へ鉄橋を渡る。

渡り終えて、ひと登りで見晴らしの良い念仏尾根に立つ。
見晴らしはサイコーの稜線だが、日影が無いので暑くてスグばててしまう。
このルートは涼しい秋に来るもんだ!っと思った。
一旦ガーンと下り、お次は妙法山まで激急登に耐えた。
すばらしい好展望地で、ゆっくりしたいがね時間が無いのでそんなことはできない。
さらにここからが最悪、野谷荘司山までピークを三つ越え、さらに追い討ちされる。
ホンマ! 死んでもいいですかぁー(^^)

最期のピークに立つともうヘロヘロで、このまま休まず下山開始することにした。
鶴平新道で最期の力を使いきり道路に下山すると、ヘナヘナになってもた(笑)
総距離35km・累積標高3000m・激闘13時間!!!
白川郷まで最期は車道歩きだ。
トレランシューズに履き替えると、やっぱ軽いから快適に歩ける。
出発30分前に荻町バス停着いて、少しだけ白川郷散策を楽しみました。
さすが周辺の道路は混んでおり、白川郷は大勢の観光客で大変賑わっていました。
混んでいるので、バスの到着時刻は30分遅れたが、一日一便しかない路線バスに乗車できて助かった。
途中、石徹白(上在所)行きバスに乗り換え、終点のバス停で下車したのは午後18:30。
暗くなった林道を延々と1時間30分歩いて、登山口駐車場にようやく着いた。
林道では暗くなるまで、アブの集中攻撃に遭い大変だった。


今回は厳しかったなぁ!!!
時間に追われるし、暑さと疲れでバテバテになるし、ズボンも靴もずぶ濡れになるわで超大変でしたぁ♪
でも、日帰りで達成できたので超満足です。
この縦走路! ホンマ! 二度と日帰りで歩かんぞぉー!!!!!







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6755人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら