ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 344908
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山〜初めて晴れた日に山頂に行けました〜

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:54
距離
14.6km
登り
1,524m
下り
1,506m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:45別当出合 - (砂防新道経由)6:24中飯場(休憩) - 7:44甚之助避難小屋(休憩)7:58 - 8:18南竜分岐 - 8:33エコーライン分岐 - 9:48室堂(休憩)10:26 - 11:03御前峰(休憩)11:28 -12:02 室堂(昼食)12:57 - 13:19黒ボコ岩(観光新道経由) - 14:06殿が池避難小屋(休憩) - 15:25別当坂分岐 - 16:32別当出合
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
福井方面から国道416号線で勝山方面へ。勝山市「長山町」交差点を左折し、国道157号線に入ります。
金沢・白峰方面へ向かい「白峰」交差点を右折し、県道33号線白山公園線に入ります。マイカー規制のあるこの日は市ノ瀬駐車場まで。

市ノ瀬駐車場から別当出合までは、平成25年7月13日(土曜日)から 10月14日(月曜日)までマイカー規制があります。
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/peak.html
市ノ瀬駐車場から別当出合まで、バスで15分。片道400円です。
コース状況/
危険箇所等
砂防新道:とてもよく整備されています。
観光新道:一部、登山道が崩れてる部分もありますが、通行には問題ありません。砂防新道がものすごく整備されて(整備され過ぎ?)いるので、比べてしまうと整備が粗い感じがしてしまいます。
毎度おなじみ、別当出合のつり橋。行きはつり橋を渡り、砂防新道経由で行きます。
2013年09月14日 05:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9/14 5:48
毎度おなじみ、別当出合のつり橋。行きはつり橋を渡り、砂防新道経由で行きます。
40分ほどで初めの休憩ポイント、中飯場。
2013年09月14日 06:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9/14 6:24
40分ほどで初めの休憩ポイント、中飯場。
中飯場から少し上がったところにある水場で休憩です。蛇口から出る水よりも、なんとなくおいしく感じます。お腹が下らないか心配になりますけど。
2013年09月14日 06:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9/14 6:29
中飯場から少し上がったところにある水場で休憩です。蛇口から出る水よりも、なんとなくおいしく感じます。お腹が下らないか心配になりますけど。
大正時代から続くという砂防工事。で、いつまで続くのでしょうか。
2013年09月14日 06:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/14 6:44
大正時代から続くという砂防工事。で、いつまで続くのでしょうか。
別当覗。6月に登った時は何にも覗けなかった。こんな景色だったのですね。
2013年09月14日 07:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9/14 7:06
別当覗。6月に登った時は何にも覗けなかった。こんな景色だったのですね。
別当覗からもう一登りで甚之助避難小屋。相変わらず小屋前には人がいっぱい。なので、もう少し上がったところにあるベンチで休憩。別山きれいだなぁ。
2013年09月14日 07:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 7:44
別当覗からもう一登りで甚之助避難小屋。相変わらず小屋前には人がいっぱい。なので、もう少し上がったところにあるベンチで休憩。別山きれいだなぁ。
おにぎり休憩して出発。空が青いのでテンション上がります。もちろん、けっこう疲れていますけど。
2013年09月14日 07:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/14 7:58
おにぎり休憩して出発。空が青いのでテンション上がります。もちろん、けっこう疲れていますけど。
20分ほどで南竜分岐。このまま黒ボコ岩まで上がらず、エコーライン経由で室堂を目指します。
2013年09月14日 08:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 8:18
20分ほどで南竜分岐。このまま黒ボコ岩まで上がらず、エコーライン経由で室堂を目指します。
南竜分岐から人がほとんどいなくなり、静かになります。湿原が広がり、その向こうに別山が見えるこの景色が好きなのです。
2013年09月14日 08:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/14 8:18
南竜分岐から人がほとんどいなくなり、静かになります。湿原が広がり、その向こうに別山が見えるこの景色が好きなのです。
南竜山荘とテン場が見えてきました。今年はテント泊できないかしら…。
2013年09月14日 08:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9/14 8:29
南竜山荘とテン場が見えてきました。今年はテント泊できないかしら…。
エコーライン分岐。室堂までもう一登り。
2013年09月14日 08:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 8:33
エコーライン分岐。室堂までもう一登り。
振り返れば別山。
2013年09月14日 08:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/14 8:34
振り返れば別山。
赤い尻尾のようなカライトソウの向こうに南竜山荘。本当は、御嶽や乗鞍なんかも雲の上にひょっこりと顔を出していましたが、写真にうまく映っておらず。
2013年09月14日 08:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
9/14 8:35
赤い尻尾のようなカライトソウの向こうに南竜山荘。本当は、御嶽や乗鞍なんかも雲の上にひょっこりと顔を出していましたが、写真にうまく映っておらず。
そして、こんもりとした山頂の御前峰が見えてきました。白山3回目ですが、青空とのコラボは初めて見ました。
2013年09月14日 09:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
9/14 9:07
そして、こんもりとした山頂の御前峰が見えてきました。白山3回目ですが、青空とのコラボは初めて見ました。
足元にはチングルマの果穂。
2013年09月14日 09:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/14 9:09
足元にはチングルマの果穂。
ミヤマリンドウ。
2013年09月14日 09:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 9:10
ミヤマリンドウ。
アキノキリンソウかしら。
2013年09月14日 09:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 9:10
アキノキリンソウかしら。
室堂の建物も山頂も見えているのになかなか近づきません。それでも、道は平坦だし、広々とした景色は爽快なので苦ではありません。
2013年09月14日 09:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 9:19
室堂の建物も山頂も見えているのになかなか近づきません。それでも、道は平坦だし、広々とした景色は爽快なので苦ではありません。
木道をポコポコいわせながら歩きます。
2013年09月14日 09:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
9/14 9:24
木道をポコポコいわせながら歩きます。
今年大当たりだったというコバイケイソウ。すでに黄〜茶色になっていますが、これがまた秋を感じさせて見とれてしまいます。その向こうに見切れる別山。
2013年09月14日 09:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
9/14 9:30
今年大当たりだったというコバイケイソウ。すでに黄〜茶色になっていますが、これがまた秋を感じさせて見とれてしまいます。その向こうに見切れる別山。
五葉坂を上がりきると、室堂ビジターセンター。何人か手に生ビールを持っているのがやけに目につきます。
2013年09月14日 09:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 9:48
五葉坂を上がりきると、室堂ビジターセンター。何人か手に生ビールを持っているのがやけに目につきます。
ここはぐっとこらえておにぎりで休憩。一休みしてから山頂へ向かいます。白山奥宮祈祷殿は夏山閉山に伴い、8月31日で閉門しています。
2013年09月14日 10:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9/14 10:26
ここはぐっとこらえておにぎりで休憩。一休みしてから山頂へ向かいます。白山奥宮祈祷殿は夏山閉山に伴い、8月31日で閉門しています。
写真で見ると青い空ですが、少しずつ雲が近づいてきています。急いで登りたいけど、結構ヘロヘロで急げない悲しさ。
2013年09月14日 10:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/14 10:27
写真で見ると青い空ですが、少しずつ雲が近づいてきています。急いで登りたいけど、結構ヘロヘロで急げない悲しさ。
振り返ると別山にも雲が近づいてきています。
2013年09月14日 10:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/14 10:40
振り返ると別山にも雲が近づいてきています。
御前峰山頂。結構人がいます。
2013年09月14日 11:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
9/14 11:07
御前峰山頂。結構人がいます。
剣ヶ峰と大汝峰。お池めぐりするには少し時間が足りないので、山頂でのんびりすることにします。
2013年09月14日 11:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
9/14 11:06
剣ヶ峰と大汝峰。お池めぐりするには少し時間が足りないので、山頂でのんびりすることにします。
もふもふの雲の向こうに見えるのは槍穂ではないですか。
2013年09月14日 11:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 11:10
もふもふの雲の向こうに見えるのは槍穂ではないですか。
槍穂アップ。
2013年09月14日 11:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
9/14 11:09
槍穂アップ。
その隣に立山・剣も見えていたのに、もたもたしていたら雲に覆われてしまいました。
2013年09月14日 11:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9/14 11:14
その隣に立山・剣も見えていたのに、もたもたしていたら雲に覆われてしまいました。
白山頂上から北アルプスが見えるなんて、ラッキーでした。大満足で室堂まで下山。昼食のラーメン作って、こーしータイムの後帰りま〜す。
2013年09月14日 12:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9/14 12:02
白山頂上から北アルプスが見えるなんて、ラッキーでした。大満足で室堂まで下山。昼食のラーメン作って、こーしータイムの後帰りま〜す。
パーッと視界が広がる弥陀ヶ原。好きな場所です。
2013年09月14日 13:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
9/14 13:12
パーッと視界が広がる弥陀ヶ原。好きな場所です。
黒ボコ岩から、今回は初めて観光新道で下山します。
2013年09月14日 13:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 13:19
黒ボコ岩から、今回は初めて観光新道で下山します。
砂防新道の方がメジャーなので、観光新道で下る人いるかしら、と心配でしたが、意外と人がいて安心。人がわさわさもうんざりですが、誰もいないとさみしいものです。
2013年09月14日 13:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 13:20
砂防新道の方がメジャーなので、観光新道で下る人いるかしら、と心配でしたが、意外と人がいて安心。人がわさわさもうんざりですが、誰もいないとさみしいものです。
砂防新道に点々と人が連なっているのが見えます。その向こうの別山は雲に覆われたままです。
2013年09月14日 13:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9/14 13:23
砂防新道に点々と人が連なっているのが見えます。その向こうの別山は雲に覆われたままです。
お花はほんの少しだけ。それでも、砂防新道よりは種類が多い気がします。ヤマハハコ。あちこちにたくさん咲いていました。
2013年09月14日 13:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 13:25
お花はほんの少しだけ。それでも、砂防新道よりは種類が多い気がします。ヤマハハコ。あちこちにたくさん咲いていました。
イブキトラノオ。
2013年09月14日 13:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/14 13:30
イブキトラノオ。
ノアザミかな?日本には80種類のアザミがあるそうです。見分け付きません。
2013年09月14日 13:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 13:30
ノアザミかな?日本には80種類のアザミがあるそうです。見分け付きません。
シラネニンジン?
2013年09月14日 13:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 13:30
シラネニンジン?
マツムシソウ。地味な印象が強い秋のお花の中で、目を引くお花です。
2013年09月14日 13:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
9/14 13:38
マツムシソウ。地味な印象が強い秋のお花の中で、目を引くお花です。
タカネナデシコ。
2013年09月14日 13:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 13:40
タカネナデシコ。
紅葉したハクサンタイゲキ。
2013年09月14日 13:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
9/14 13:41
紅葉したハクサンタイゲキ。
ハクサンフウロ。「ハクサン」と名がつくお花は20だか21種あるのだとか
2013年09月14日 13:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/14 13:46
ハクサンフウロ。「ハクサン」と名がつくお花は20だか21種あるのだとか
ツリガネニンジン。
2013年09月14日 13:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 13:57
ツリガネニンジン。
ミヤマトリカブト。
2013年09月14日 13:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 13:58
ミヤマトリカブト。
ふらふらとお花の写真を撮っていたら殿が池避難小屋に着きました。現在は仮設小屋のみ。一休みしたら、また下山です。
2013年09月14日 14:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9/14 14:16
ふらふらとお花の写真を撮っていたら殿が池避難小屋に着きました。現在は仮設小屋のみ。一休みしたら、また下山です。
シモツケソウ。
2013年09月14日 14:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/14 14:20
シモツケソウ。
ミヤマダイモンジソウ。
2013年09月14日 14:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/14 14:38
ミヤマダイモンジソウ。
ミヤマコゴメグサ。
2013年09月14日 14:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 14:45
ミヤマコゴメグサ。
リンドウ。あちこちに咲いていました。
2013年09月14日 14:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
9/14 14:47
リンドウ。あちこちに咲いていました。
シラタマノキ。
2013年09月14日 14:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/14 14:55
シラタマノキ。
花びらがちょりんと丸まっている花。
2013年09月14日 14:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 14:58
花びらがちょりんと丸まっている花。
仙人窟。ここからは激下り。これまでの傾斜がそんなになかった分、一気に急になる感じです。きっつかったぁ〜。
2013年09月14日 14:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/14 14:58
仙人窟。ここからは激下り。これまでの傾斜がそんなになかった分、一気に急になる感じです。きっつかったぁ〜。
別当出合の駐車場が見えてきました。けど、まだまだ遠いな、おい。
2013年09月14日 15:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9/14 15:11
別当出合の駐車場が見えてきました。けど、まだまだ遠いな、おい。
別当坂分岐。ここからは展望もなくなり、おもしろくな〜い。膝はがくがくです。
2013年09月14日 15:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9/14 15:25
別当坂分岐。ここからは展望もなくなり、おもしろくな〜い。膝はがくがくです。
それでも何とかたどり着きました。登りでは使いたくないなぁ。
2013年09月14日 16:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9/14 16:32
それでも何とかたどり着きました。登りでは使いたくないなぁ。
帰りは白山展望の湯でひとっ風呂。残念ながら露天風呂から白山見えませんでした。
2013年09月14日 17:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/14 17:24
帰りは白山展望の湯でひとっ風呂。残念ながら露天風呂から白山見えませんでした。
撮影機器:

感想

先月の北海道旅行から帰って以来、
週末になると天気が崩れるサイクルにはまったようです。
雨なんてもってのほか。
曇りであっても山登りしたくな〜い。
そんなこんなで1か月近く山登りに行けませんでした。

台風が近づくこの週末。
何とか1日晴れそうな土曜日に白山まで行ってまいりました。
しかし、1か月のブランクの後にしては、
若干レベルの高い山を選んでしまったようです。
足がふらふら、がくがくになりました。
帰りの市ノ瀬までのバスは、
私が乗り込んだとたんすぐに発車したのはよかったのですが、
当然のことながら座席の空きはなくて立ちっぱなし。
カーブの度に踏ん張ることができずに、
ぶんぶん体が振られまくりました。

でも、久々に快晴の元の山登りはやっぱり楽しかったのであります。
お花の時期は終わり、かといって紅葉にはまだ早いという、
中途半端な時期のせいか、
登山客もそんなに多くなかった気がします。
あと、朝の5時はもう暗いのですね。
だんだんと夏山の終わりが近づいている感じがしました。

草紅葉になりつつある弥陀ヶ原は、
ナウシカがオウムの触角(?)の上を歩く場面を思い出しました。
青い衣をまとった者がどうたらこうたらとかいう場面です。
(悲しいぐらいのうろ覚え)
山頂からは北アルプスの山々を眺めることができましたし、
もう大満足です。

そういえば、帰りの観光新道でのこと。
殿が池避難小屋の少し上あたりでしょうか。
女性二人組に「砂防新道の分岐点ってまだ先ですか?」と聞かれました。
砂防新道の分岐?スタートのつり橋じゃないの?
もしくは黒ボコ岩のこと?
なんだかよくわからなくて、どこまで行くのか尋ねると、
「17時のバスに乗らないといけないから、
室堂まではあきらめて黒ボコ岩まで行こうと思っている。」とのこと。

その時点で14時くらい。
黒ボコ岩まで1時間ちょいかかるとしても、
かなりギリギリかな〜。
トレランとかそんな感じでぐいぐい登っていけそうな恰好でもないし、
大丈夫かしら。
「砂防新道とはこの先の黒ボコ岩でぶつかりますけど、
この先結構登りますよ。」と言うと、
「そうなんですかぁ〜。
じゃあ、この地図ちょっとひどくなぁ〜い?」
と、持っていたどこかの観光パンフレットらしきものを二人で広げて、
何やらぶーぶー言い始めました。

だ、大丈夫かな…。
気にはなったものの「お気をつけて〜。」と別れると、
「ありがとうございま〜す。」と登って行きました。
あれでよかったんだろうか。
その先は彼女たちの自己責任とはいえ、
出会ってしまった以上、その後が気になります。

足(特に膝)ががくがくになる観光新道の整備をもうちょいだけ望む一方、
あんまり整備されすぎて、
スニーカーとかサンダルで登れちゃったり、
ハクサン自体がなんだかよくわからないまま来れちゃう人が増えたりするような、
観光地化された山にはなってほしくないなぁと思うのでございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1575人

コメント

別当坂分岐からの・・・
白山弥陀ヶ原 、草紅葉始まってるみたいですね
直ぐにでも行ってみたくなりました

別当坂分岐からの階段地獄・・・おつかれさまでした 僕も苦手です。
でも意外と登りに使ったほうが楽だったりしますよ。。

自分も一ヵ月のブランク空いちゃって、次の山行が不安です
2013/9/17 12:15
あそこまできついとは・・・
〉niiaiさん

観光新道は経験者向けコースとあったので、
ある程度はきついと思っていましたけどね。
足がっくがくになりましたよ。
情けなさすぎです。

たしかに、登りに使う方が足への負担は少なさそう。
あの展望は魅力ですから、
また行ってみたくなりますね〜。
2013/9/18 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら