ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3540566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士宮口から富士山+お鉢巡り なぜこんなに下山が遅いのか【山梨百名山96】

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:03
距離
12.5km
登り
1,589m
下り
1,592m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:58
休憩
2:01
合計
13:59
6:12
6:12
7
6:19
6:19
3
6:22
6:24
55
7:19
7:30
59
8:29
8:34
51
9:25
9:42
48
10:30
10:41
39
11:20
11:32
56
12:28
12:31
45
13:16
13:20
9
13:29
13:30
15
13:45
13:47
10
13:57
13:59
14
14:13
14:16
4
14:20
14:20
3
14:31
14:32
11
14:43
14:43
11
14:54
14:55
7
15:02
15:05
2
15:07
15:07
6
15:13
15:19
42
16:01
16:18
23
16:41
16:42
40
17:22
17:28
31
17:59
18:01
32
18:33
18:40
38
19:18
19:22
2
19:24
19:24
3
19:27
19:27
22
19:49
19:49
1
19:50
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・富士山スカイラインの富士宮方面は通行止めhttp://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-230/mt_fuji_road.html
・富士山スカイラインの旧料金所に警察官がいて、検温とナンバー控えをされた。
・富士山スカイライン、行きは鹿、帰りは鹿と狐を見た。衝突に注意。
コース状況/
危険箇所等
・積雪、凍結なし
・おそらくシーズン中はある「〇合目」表記は無いが、適当に付けているだけなので無い方が良い。
・道標はほぼ無いが、コースは白ロープで囲まれ白ペンキ矢印が多数あるので迷うことなし。
・九合五寸と呼ばれる場所(現地に表記無し)から先の登山道は工事中で、工事関係者の方からブル道を歩くよう指示されたので行き帰り両方で使った。帰りは九合五寸より下のブル道で下山しているハイカーを見た。
・どうでもいいことですが、虻が時々襲来。夏程のしつこさはなく、軽く払えば去りますが、十回位来ました。馬の背の下にもいて、標高3700mにもいるのだなと変な感心をしました。
予約できる山小屋
八合目池田館
一日中晴れという予報
一日中晴れという予報
駐車場。
バイク用スペースあり。
2021年09月20日 05:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 5:42
駐車場。
バイク用スペースあり。
バイクで来たら震えが止まらない程寒いので、来たままの格好で開始。これが後々重荷に。
2021年09月20日 05:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 5:45
バイクで来たら震えが止まらない程寒いので、来たままの格好で開始。これが後々重荷に。
最終トイレ。
2021年09月20日 05:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 5:47
最終トイレ。
スタート!
2021年09月20日 06:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
9/20 6:00
スタート!
眼下の風景
2021年09月20日 06:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 6:00
眼下の風景
雲海荘。開店準備しているようだった
2021年09月20日 06:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 6:12
雲海荘。開店準備しているようだった
閉鎖されているので、この写真の後ろ右側から小屋を回り込んでゲートの向こう側に出る
2021年09月20日 06:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 6:18
閉鎖されているので、この写真の後ろ右側から小屋を回り込んでゲートの向こう側に出る
ここから本格的な登山という感じ
2021年09月20日 06:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 6:32
ここから本格的な登山という感じ
「新七合目御来光山荘」到着。
暑くなったのでフリースジャケットとオーバーパンツを脱いで収納したら、ザックがパンパンに。しかも重い。(計1kg弱)
2021年09月20日 07:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 7:23
「新七合目御来光山荘」到着。
暑くなったのでフリースジャケットとオーバーパンツを脱いで収納したら、ザックがパンパンに。しかも重い。(計1kg弱)
振り返って宝永山と火口。
2021年09月20日 08:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 8:25
振り返って宝永山と火口。
八合目池田館。
パンとコーヒーで休憩。
2021年09月20日 09:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 9:36
八合目池田館。
パンとコーヒーで休憩。
中央に伊豆大島
右側に伊豆半島
左側に光っている水面は、他の方のレコによると芦ノ湖。
見える日は少ないとか。
2021年09月20日 09:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 9:36
中央に伊豆大島
右側に伊豆半島
左側に光っている水面は、他の方のレコによると芦ノ湖。
見える日は少ないとか。
右側のブル道を進むブルドーザーと作業員を載せた車両。
2021年09月20日 09:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 9:58
右側のブル道を進むブルドーザーと作業員を載せた車両。
レコで見たやつ。グロく見えるのは自分だけ?
直視しないで撮影。
2021年09月20日 10:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 10:10
レコで見たやつ。グロく見えるのは自分だけ?
直視しないで撮影。
萬年雪荘。
少しでも進みを早くするため、重荷になっていたオーバーパンツとフリースジャケットを裏にデポする(隠す)ことにする。
2021年09月20日 10:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 10:28
萬年雪荘。
少しでも進みを早くするため、重荷になっていたオーバーパンツとフリースジャケットを裏にデポする(隠す)ことにする。
数年着たワークマンだから、万一盗まれても。
2021年09月20日 10:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
9/20 10:32
数年着たワークマンだから、万一盗まれても。
でも盗まれませんように…。
2021年09月20日 10:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 10:34
でも盗まれませんように…。
雲が出て来たけど、大丈夫でしょう。
2021年09月20日 10:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 10:54
雲が出て来たけど、大丈夫でしょう。
九合五勺胸突山荘を通過。
2021年09月20日 11:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 11:16
九合五勺胸突山荘を通過。
ここからブル道を進む
2021年09月20日 11:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 11:22
ここからブル道を進む
剣ヶ峰の測候所が見えた
2021年09月20日 11:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 11:47
剣ヶ峰の測候所が見えた
何度か折り返して
2021年09月20日 12:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 12:02
何度か折り返して
登頂、そのまま剣ヶ峰へ。
富士宮口ルートは剣ヶ峰に直結しているのがいい
2021年09月20日 12:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
9/20 12:33
登頂、そのまま剣ヶ峰へ。
富士宮口ルートは剣ヶ峰に直結しているのがいい
馬の背はザレててキツかった。
荷物をデポして空身の人が多かった
2021年09月20日 12:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
9/20 12:46
馬の背はザレててキツかった。
荷物をデポして空身の人が多かった
来たー!
2021年09月20日 13:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
9/20 13:11
来たー!
でもここ、測候所が間近にあるのでピーク感&解放感を感じられない…日本一のピークなのに。
使ってないなら壊せばいいのに。
2021年09月20日 13:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
9/20 13:13
でもここ、測候所が間近にあるのでピーク感&解放感を感じられない…日本一のピークなのに。
使ってないなら壊せばいいのに。
これから時計回りに廻るお鉢全景
2021年09月20日 13:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
9/20 13:15
これから時計回りに廻るお鉢全景
火口をズーム
2021年09月20日 13:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
9/20 13:20
火口をズーム
もっとズーム。
この下にマグマがグツグツと…なのだろうか
2021年09月20日 13:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 13:20
もっとズーム。
この下にマグマがグツグツと…なのだろうか
右側に本栖湖。
ということはその左側は竜ヶ岳、雨ヶ岳、毛無山などか。
ここからだと低く見えるなぁ
2021年09月20日 13:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 13:31
右側に本栖湖。
ということはその左側は竜ヶ岳、雨ヶ岳、毛無山などか。
ここからだと低く見えるなぁ
今年周りを一周した本栖湖をズーム
2021年09月20日 13:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 13:35
今年周りを一周した本栖湖をズーム
南北アルプスは雲でよく見えず
2021年09月20日 13:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 13:35
南北アルプスは雲でよく見えず
左側の斜めになっている岩は雷岩
中央は赤黒いけど白山岳
2021年09月20日 13:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 13:36
左側の斜めになっている岩は雷岩
中央は赤黒いけど白山岳
1/3周位したかな
2021年09月20日 13:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 13:46
1/3周位したかな
白山岳
2021年09月20日 13:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
9/20 13:48
白山岳
剣ヶ峰
2021年09月20日 13:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 13:50
剣ヶ峰
伊豆ヶ岳というらしい
2021年09月20日 13:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 13:53
伊豆ヶ岳というらしい
ずんずん進みます
2021年09月20日 13:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 13:54
ずんずん進みます
凄い断層をズーム
2021年09月20日 13:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 13:59
凄い断層をズーム
河口湖
2021年09月20日 14:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:10
河口湖
鳥居越しに剣ヶ峰
2021年09月20日 14:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:11
鳥居越しに剣ヶ峰
吉田・河口湖・須走ルートのゴール
2021年09月20日 14:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:18
吉田・河口湖・須走ルートのゴール
吉田口山頂
2021年09月20日 14:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:18
吉田口山頂
店は閉まり誰もいないけど、山頂で俗っぽい気分になりたくないのでこの方が好き。
この時期に来てよかった
2021年09月20日 14:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:19
店は閉まり誰もいないけど、山頂で俗っぽい気分になりたくないのでこの方が好き。
この時期に来てよかった
誰もいないベンチ
2021年09月20日 14:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:21
誰もいないベンチ
須走口下山道。
そうか一方通行か
2021年09月20日 14:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:23
須走口下山道。
そうか一方通行か
コースがわからなくなった。ヤマレコMAPではこの方向なのだが。
ここ、成就ヶ岳の山頂の模様
2021年09月20日 14:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:32
コースがわからなくなった。ヤマレコMAPではこの方向なのだが。
ここ、成就ヶ岳の山頂の模様
岩場を下るとコースに合流できるので、下った
2021年09月20日 14:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:33
岩場を下るとコースに合流できるので、下った
合流
2021年09月20日 14:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:34
合流
流れた溶岩が冷えて固まりましたという感じの地面が見える
2021年09月20日 14:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:40
流れた溶岩が冷えて固まりましたという感じの地面が見える
朝日岳?
この辺に花束が供えられてました
2021年09月20日 14:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:43
朝日岳?
この辺に花束が供えられてました
氷柱と、滴る水が見えた
2021年09月20日 14:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:49
氷柱と、滴る水が見えた
氷柱をズーム
2021年09月20日 14:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
9/20 14:49
氷柱をズーム
見下ろすと、右側に去年登った宝永山、左上に二ツ塚
2021年09月20日 14:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:54
見下ろすと、右側に去年登った宝永山、左上に二ツ塚
後ろから来たトレランナーが「今日は最高ですね!」と言いながら抜き去った。そうですね!本当に。
そういえば剣ヶ峰で会話したおっちゃんが「夏でもこんないい天気の日は無い。あと2週間もすれば雪が降るし」と言っていた。
2021年09月20日 14:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 14:59
後ろから来たトレランナーが「今日は最高ですね!」と言いながら抜き去った。そうですね!本当に。
そういえば剣ヶ峰で会話したおっちゃんが「夏でもこんないい天気の日は無い。あと2週間もすれば雪が降るし」と言っていた。
富士宮ルートの本来のゴールらしい。
ブル道で来たので登頂時は通らなかった
2021年09月20日 15:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 15:07
富士宮ルートの本来のゴールらしい。
ブル道で来たので登頂時は通らなかった
戻ってきた
2021年09月20日 15:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 15:08
戻ってきた
帰りもブル道でゲザります
2021年09月20日 15:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 15:17
帰りもブル道でゲザります
ブル道と登山道の分岐点。
自分を追い越して行った二人組は、そのままブル道を下った。工事車両はいないので問題ない。
ブル道の方が足場は良いが車両用なので遠回り、自分の場合は萬年雪荘の裏にデポした衣服を回収する用事があるので、登りと同じ登山道を選択した
2021年09月20日 15:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 15:56
ブル道と登山道の分岐点。
自分を追い越して行った二人組は、そのままブル道を下った。工事車両はいないので問題ない。
ブル道の方が足場は良いが車両用なので遠回り、自分の場合は萬年雪荘の裏にデポした衣服を回収する用事があるので、登りと同じ登山道を選択した
九合五勺胸突山荘で最後の休憩をしていたら、なんと登山者が来た。
どこでどうやってビバークするのやら。
2021年09月20日 16:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 16:03
九合五勺胸突山荘で最後の休憩をしていたら、なんと登山者が来た。
どこでどうやってビバークするのやら。
萬年雪荘に来た
2021年09月20日 16:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
9/20 16:35
萬年雪荘に来た
あった、良かった。
2021年09月20日 16:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
9/20 16:36
あった、良かった。
八合目池田館にいた小鳥。
2021年09月20日 17:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
9/20 17:18
八合目池田館にいた小鳥。
間近を通っても全然逃げなかった
2021年09月20日 17:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
9/20 17:18
間近を通っても全然逃げなかった
あぁ、日が暮れる…
この時間には下山が完了している予定だったのに、なぜこうも下山が遅いのか。
2021年09月20日 17:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
9/20 17:33
あぁ、日が暮れる…
この時間には下山が完了している予定だったのに、なぜこうも下山が遅いのか。
夜当番来ちゃったよ。
満月に近いから、少しは明るいか。
この後尻もちをついてヘッデン点灯。
2021年09月20日 17:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
9/20 17:47
夜当番来ちゃったよ。
満月に近いから、少しは明るいか。
この後尻もちをついてヘッデン点灯。
御殿場市方面
2021年09月20日 19:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
9/20 19:08
御殿場市方面
沼津市方面
2021年09月20日 19:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
9/20 19:22
沼津市方面
雲海荘を過ぎ、最後の最後でミスルート。
ヤマレコMAPよ、もっと早く注意してくれ。
3
雲海荘を過ぎ、最後の最後でミスルート。
ヤマレコMAPよ、もっと早く注意してくれ。
19:50帰着。
2021年09月20日 19:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
9/20 19:50
19:50帰着。

感想







次は南アルプスで、その次富士山で梨百完登!と考えていたので9/19週に南アルプスにしようと思っていたが
・9/18がワクチン2回目、副反応がどの程度、いつまで続くのか読めない
・飛び石連休で山小屋が満室となってしまった
ので延期。

モタモタしていると積雪や凍結で自分の技量では登れなくなってしまうので、先に富士山を登ることにした。

富士山は2010年に須走ルートで挑戦したが八合目で頭痛(高山病?)により敗退した。
リベンジとして須走ルートで行きたかったが、確実に登頂したいので須走ルートより400m標高差が少ない富士宮ルートにした。

前夜、体が熱っぽいので測ると37.1℃…来たか副反応…。
20時就寝、2:30に起きて測ると35.9℃。ヨシ!
3:30に出発、東名の御殿場ICを降りて富士山スカイラインへ。
水の塚公園を過ぎた辺りで鹿が路上に。危ない危ない。

旧料金所で検問みたいな感じで警察官に検温される。
結果を聞くと「34.9℃」えっ低すぎ!
👮「バイクで冷えてるからじゃないですかねw」

延々と登って🅿に到着。誘導員の指示に従ってバイク用スペースに駐輪。
いつものように支度したが震えが止まらないほど寒いので、ほぼそのままの恰好で登ることにした。
上:半袖+長袖+フリース上着(その上にストクル着ていたがさすがに脱いだ)
下:長ズボン+防水オーバーパンツ

いつものようにチョボチョボ歩きで進む。
後ろから追いつかれたらどうぞどうぞと先に行ってもらう。
休憩はできるだけ挟まず、家で読み返した「山登りはじめました」の富士山編にあった「休憩しなくて済むスピード」で進む。
この戦法で山小屋のたびに休憩する親子連れ二組を何度も抜かした。

高山病が一番怖かった。
症状が出たら即下山するつもりだったが、チョボチョボ歩きが功を奏したのか発症せず。

15分で標高100m登る…が理想だが、2回しか達成できず。
15分で平均50m程度しか登れない。

荷物が重いせいかも?
今日は快晴、今のところ半袖で十分な温かさで風は微風。
フリースジャケットなどは不要なのでデポして荷物を軽くしよう。
目立つ場所にデポすると鋸岳の時のカメラのように盗まれるので、萬年雪荘の裏に隠しておいた。

九合五尺からは工事関係者に指示されてブル道を折り返しながら進む。
この辺から辛くなるが、淡々と粛々と登る。

何度か抜きつ抜かれつした親子連れ(両親+男の子二人)が父親+長男と母親+次男に分かれてしまい、お兄ちゃんは弟の名を呼ぶが追い付かないのでグズり始め、父親にやめるか?と叱られている。
「あと標高100mだよ頑張ろう」と声を掛けたが、通じたかどうか。でもグズりは治まったようだ。

ついに登頂したが、イマイチ達成感無し。
そのまま剣ヶ峰に向かう。
情報通り剣ヶ峰への登り「馬の背」はザレていて登りにくかった。

剣ヶ峰に登頂し昼食後セルフで記念撮影するが、どうもここはつまらない。
目の前に富士山測候所の大きな建物があるので解放感、ピーク感がない。
使ってないなら壊せばいいのに…。

と思っても仕方ないので、お鉢巡りを始める。
お鉢には馬の背を下らずに合流できた。
お鉢巡りがこの日一番楽しかった。
時計回りが通例らしいが、逆回りですれ違う人もいた。
山梨県側に梨百のおなじみの標柱が無いか探しながら歩いたが、発見できず。
南/北/中央アルプスは雲がかかったようで見えなかったが、それ以外は快晴で景色を堪能できた。

一周して15:15下山開始。
ブル道を下っていると左脇腹が痛み始める。
奥多摩での下山などで出た症状だ。軽いが頭痛もする。
即ロキソニンを服用。
肋骨の上から左手で圧迫しながら歩くと、いつの間にか痛みは消えた。

下りは「15分で標高100m」しか下れない。
またかよ…どうしてなんだろう。答えは出ない。
懸念していた足の親指は、ほとんど痛まない。
先週の鳳凰三山で「つま先を下にして下る」をやって痛くなったので、今回は意図的に「踵から着地する」を繰り返したら親指の接触が減り、痛まなかった。

頭痛がやまない。高度は下がっているので高山病ではない。
ロキソニンの服用は最低4h開けるべきで、前回から1hしか経過していないが効かないなら仕方ない、再度1錠飲んだ。

ヘッデン歩き確定なので、途中でサングラスをザックにしまい、代わりにヘッデンを出す。
日没間近で気温が下がってきたので長袖を着用。

ヘッデンで下っていると、かなり下でヘッデンが点灯したような?
更に下って行くと、ヘッデンを点灯して立ち止まっている自分より若いハイカーがいたので、こんばんはと声を掛けた。

登山中かと思ったら下山中で、八合目まで行ったが時間が遅いので下山している最中だそう。ブル道を使って下山したそうだ。
「登るのが異常に遅い」そうで、出発時間を聞いたら5:30なので自分とほぼ同じだ。
八合目に着いたのは15時、自分は登頂してお鉢巡りが終わった頃だ。
なるほどそりゃ遅い。
こちらは「下山が異常に遅い」のだが。

鈍足者同士妙な連帯感が生まれ(?)、べらべらしゃべりながら下山。
暗闇のヘッデン歩きでも楽しく歩けた。
登山者一人とすれ違った。
更に後ろからもう二人下山者が追いついてきたが、離れていたので会話せず。

登りが異常に遅い彼とも、下っている間に間が開いてしまった。
彼は次の日仕事が休みだそうだが、自分は休めないので先に行かせてもらった。

19:50下山完了。
🅿は真っ暗なのでヘッデンのまま帰り支度。
Yahoo!カーナビで自宅までのルートを見ると、東名98km中、32kmが渋滞中。
覚悟していたがそれ程までとは。

小田原厚木道路はそれほどでもないが、インターまでが遠い。
休日割引が無い渋滞の高速を使うのは馬鹿らしいので、下道を使い23時に帰宅。

計画時の下山:ヤマプラで3h、実際は4h40、CTの1.5倍の時間掛かった。
(しかしレコを見ると1.0。なんで?)
次回の農鳥岳から奈良田までの道は長いと聞く。
鳳凰三山のときのような林道、今回のような森林限界を超えた明確な道ではなく、樹林帯のようだ。そんな道をヘッデン歩きしたくない。
これは計画を見直さなければ…。

11年前に登頂できなかった富士山に登頂できたが、あまり感動無し。
須走口からではなかったから?いや須走ルートなら下山が深夜になっていただろう。
富士宮口からにして良かった。
これから先、他の山から富士山を眺めたとき、「あそこに登ったんだなぁ」と感慨にふけるのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

どんそくさん、こんばんは。
コメントははじめまして。

「下山が異常に遅い」に共感しています(о´∀`о)

他の山から富士山眺めたとき「あそこに登ったんだなあ」って感慨に浸れるといいですね。うふふ。
2021/9/23 23:39
おぉ!カスティーナさん、コメントでははじめまして。
カスティーナさんも富士山登ったそうで

下山遅いんですか?
いつも楽しそうなレコ拝見してますが、気づきませんでした。
私は最近キツイ山登ると下山スピードが異常に遅くなりますね…。
無理して急げば確実に転びそうなので、急げないし。。

よく言われますが富士山は登るより眺める山なのかなぁ?
レコに「あまり感動しなかった」と書き、ずっとどうしてなんだろうと思っていましたが、人工物が多すぎるからかも、です。
2021/9/24 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら