ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3638815
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山〜石尾根縦走

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:07
距離
32.6km
登り
2,196m
下り
2,395m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:40
合計
8:05
6:50
19
7:12
7:12
41
7:53
7:53
14
8:07
8:07
31
8:38
8:38
16
8:54
8:55
7
9:02
9:09
25
9:34
9:35
5
9:40
9:41
19
10:00
10:01
10
10:11
10:13
1
10:14
10:29
1
10:30
10:30
10
10:40
10:40
10
10:50
10:50
18
11:08
11:08
12
11:20
11:22
16
11:38
11:39
33
12:12
12:12
7
12:19
12:27
22
12:49
12:49
28
13:17
13:17
16
13:33
13:33
16
13:49
13:49
11
14:00
14:00
15
14:15
14:15
15
14:34
14:34
20
14:54
14:54
1
14:55
ゴール地点
天候 午前中は曇り時々晴。午後は雨。
天気予報は曇りでしたが、雨も覚悟していたところ、午前中はなんとかもちました。逆に、時々太陽も顔を出す状況。
午後、七ツ石〜六ツ石の間は、ガス+雨、というより雲の中に突入した感じでしょうか。ただ、本降りにはならなかったのがラッキーでした。
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
7:00前に登り始めたかったため、奥多摩駅までは自家用車を利用。
自宅4:30→(自家用車)→5:45奥多摩駅6:05→(バス)→6:39鴨沢
奥多摩町役場奥のコインパーキングに車を駐めて、奥多摩駅からバス。
だいぶガスがかかっているので、雨に降られることも覚悟しないといけないかと思っていましたが。
2021年10月16日 05:51撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/16 5:51
奥多摩町役場奥のコインパーキングに車を駐めて、奥多摩駅からバス。
だいぶガスがかかっているので、雨に降られることも覚悟しないといけないかと思っていましたが。
留浦バス停を過ぎたところで、車内アナウンスの声が変わり、なんと声優の鬼頭明里のアナウンス!(鬼滅の禰󠄀豆子の人です)
留浦から鴨沢までの2区間しか聞くことができなかったのがちょっと残念。
2021年10月16日 06:48撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/16 6:48
留浦バス停を過ぎたところで、車内アナウンスの声が変わり、なんと声優の鬼頭明里のアナウンス!(鬼滅の禰󠄀豆子の人です)
留浦から鴨沢までの2区間しか聞くことができなかったのがちょっと残念。
小袖駐車場は朝の7:00からほぼ満車。
ただ、シーズンには路上まで満車になるが、今日はそこまでは混んでませんでした。
2021年10月16日 07:08撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/16 7:08
小袖駐車場は朝の7:00からほぼ満車。
ただ、シーズンには路上まで満車になるが、今日はそこまでは混んでませんでした。
鴨沢ルートは、最初の1時間ほどはそれほどキツくない登り。
鴨沢ルートの良い点は、無駄なアップ・ダウンがなく、上り坂オンリーであることろ。
2021年10月16日 07:34撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/16 7:34
鴨沢ルートは、最初の1時間ほどはそれほどキツくない登り。
鴨沢ルートの良い点は、無駄なアップ・ダウンがなく、上り坂オンリーであることろ。
堂所を過ぎたあたりから急に勾配がキツくなる。
2021年10月16日 08:20撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/16 8:20
堂所を過ぎたあたりから急に勾配がキツくなる。
七ツ石山分岐の先の木橋。
ここに橋があるのは嬉しいのだが、揺れるし、すぐ横は奈落の底の様な谷だし、ちょっと怖い。
2021年10月16日 08:39撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/16 8:39
七ツ石山分岐の先の木橋。
ここに橋があるのは嬉しいのだが、揺れるし、すぐ横は奈落の底の様な谷だし、ちょっと怖い。
ブナ坂。この辺りから陽が差し始める。
稜線に出たため、急に風が強くなる。Tシャツ、短パンで登っていたため、一気に体が冷えて、あわてて防寒着を取り出す。
2021年10月16日 09:11撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/16 9:11
ブナ坂。この辺りから陽が差し始める。
稜線に出たため、急に風が強くなる。Tシャツ、短パンで登っていたため、一気に体が冷えて、あわてて防寒着を取り出す。
石尾根縦走路は、防火帯のために樹木が伐採されており、見通しが利くのがよいところ。
今日の風速は10m強ぐらいか。結構強い風が吹いてました。
2021年10月16日 09:34撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/16 9:34
石尾根縦走路は、防火帯のために樹木が伐採されており、見通しが利くのがよいところ。
今日の風速は10m強ぐらいか。結構強い風が吹いてました。
ヨモギノ頭への上り坂。ブナ坂から雲取山の間は、厳しい登りとやや平坦な区間が繰り返す。
2021年10月16日 09:54撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/16 9:54
ヨモギノ頭への上り坂。ブナ坂から雲取山の間は、厳しい登りとやや平坦な区間が繰り返す。
雲取山山頂の手前。
2021年10月16日 10:09撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/16 10:09
雲取山山頂の手前。
雲取山山頂。
雲取山というと、PC遠隔操作事件で犯人が山頂にUSBメモリを埋めたなんてこともありましたね。江川紹子が「冤罪では?」なんて盛んに言ってましたが、結局彼が犯人でした。
2021年10月16日 10:29撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/16 10:29
雲取山山頂。
雲取山というと、PC遠隔操作事件で犯人が山頂にUSBメモリを埋めたなんてこともありましたね。江川紹子が「冤罪では?」なんて盛んに言ってましたが、結局彼が犯人でした。
雲取避難小屋からの眺望。
2021年10月16日 10:31撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/16 10:31
雲取避難小屋からの眺望。
七ツ石山山頂。
2021年10月16日 11:22撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/16 11:22
七ツ石山山頂。
七ツ石より先は、全て巻き道を選択。
このあたりから雲の中に突入したようで、全く眺望が利かないのが残念でした。
2021年10月16日 11:40撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/16 11:40
七ツ石より先は、全て巻き道を選択。
このあたりから雲の中に突入したようで、全く眺望が利かないのが残念でした。
三ノ木戸の先は、深掘れした滑りやすい登山道が続く。
2021年10月16日 14:00撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/16 14:00
三ノ木戸の先は、深掘れした滑りやすい登山道が続く。
無事、奥多摩駅に到着。
2021年10月16日 14:54撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/16 14:54
無事、奥多摩駅に到着。

感想

久々に雲取山に行ってきました。
前回、雲取に行ったのは、2017年。雲取山の標高(2017m)と西暦が一致する記念の年でした。

雲取は、いろいろなコースを楽しめますが、鴨沢コースが一番人が多いのかな?個人的には、鴨沢コースが登りやすいのでお気に入りです。
小ピークを繰り返す登山は、「せっかく登ったのに、また下らないといけないのかよ」と思ってしまい、性に合わないのですが、鴨沢コースなら無駄なアップダウンがほとんどなく、鴨沢バス停から雲取山頂までほぼ上り坂のみ。途中、勾配がキツい区間もありますが、ほどよい登りが続くのもまた良いところ。

今日は大量の汗をかくのがわかっていたので、Tシャツ・短パンというややふざけた格好で登りましたが、案の定汗ダクダクでした。ただ、石尾根の稜線に出ると、急に風が吹き抜けるようになり、さすがにTシャツだけでは耐えられないほどの寒さに。
この寒さで秋の訪れを感じることができました。

帰路は石尾根の巻き道を縦走。奥多摩駅をゴールにするため、自家用車を奥多摩駅に駐めて、行きはバス、帰りは歩きです。
今日は30km歩くために、7:00前には歩き出したかったので、自家用車を選択。奥多摩で朝早くから歩くには、自家用車か、立川・青梅あたりで前泊しなければならないのが残念なところ。しかし、朝一番の鴨沢西行きのバスでも10数人が始発電車から乗り換えで乗っていました。前泊したのかな、それとも立川以西にお住まいの方なのかな。

石尾根の最後の区間は、約1000mの高低差を一気に下るのですが、粘土質の路面で滑りやすく、けっこう疲れました。ただ、ここ最近はずっと歩きこんできたこともあり、へばること無く、生まれたての子鹿の足のようになることもなく、最後まで下りきることができました。
先週の御前山では、道間違いや転倒と、理想とはほど遠い結果になってしまいましたが、本日は道間違いも転倒もなく、無事下山でき、ほっとしているところです。

下山後は、いつものように「もえぎの湯」で汗を流しました。15:00過ぎは、すぐに入場できましたが、洗い場がほぼ満席で、けっこう混んでました。16:00に帰る頃には男性のみ入場制限がかかってましたので、もえぎの湯に行かれる方は15:00頃までに入場するのがよさそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

同じルートで登る予定です!!しかし交通手段が電車かバスなので下山の奥多摩駅までの行き方が分からずバス停とかがありますか??以前七ツ石山登る時は奥多摩からバスで峰谷まで行きました!!
2021/10/19 20:57
aya3nさん、こんにちは。

質問の意図がよくわからないのですが、
鴨沢ルートで下山した際に利用可能なバス停はどこか?ということでしょうか。

●『鴨沢』バス停からバスで奥多摩駅に戻る(土曜、日曜)
 鴨沢バス停発奥多摩駅行き 14:18、14:34、16:03、16:33、18:40

 http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042172&course=0000430501&stopNo=3

●『留浦』バス停からバスで奥多摩駅に戻る(土曜、日曜)
 留浦バス停発奥多摩駅行き 15:35、18:05(上記とダブるものは省略)
 ※鴨沢バス停から留浦バス停までは、東に向かって徒歩10分ほど。
  留浦まで行けば、小菅の湯発、留浦経由、奥多摩駅行きのバスが利用できる。

 https://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042444&course=0000431611&stopNo=17

●それ以外のバス停
 鴨沢ルート以外にも様々なルートがありますが、省略。

 詳しくは、下記のページが参考になります。
 https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/20210601_okutama_2.pdf

以上、ご参考まで。
2021/10/20 12:22
すみません。゚(゚´Д`゚)゚。飲んでる時にお返事書いてしまって、確かによくわからない質問してしまいごめんなさい。。また今回知りたかったのが、七つ石山からの下山で、確か峰谷から乗車するところがなかった気がして…検索したらちゃんとありました笑 でも参考になりました!ありがとうございます
2021/10/20 18:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら