ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 37605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

鷲羽岳 三俣蓮華岳 双六岳

2008年08月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
herohero その他1人
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
783m
下り
1,318m
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2008年08月の天気図
アクセス
2008年08月06日 06:03撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 6:03
2008年08月06日 06:12撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 6:12
2008年08月06日 06:15撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 6:15
2008年08月06日 06:17撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 6:17
2008年08月06日 06:20撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 6:20
2008年08月06日 06:46撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 6:46
2008年08月06日 06:53撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 6:53
2008年08月06日 07:08撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 7:08
2008年08月06日 07:20撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 7:20
2008年08月06日 09:27撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 9:27
2008年08月06日 10:32撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 10:32
2008年08月06日 11:15撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 11:15
2008年08月06日 12:36撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 12:36
2008年08月06日 13:53撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 13:53
2008年08月06日 15:11撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8/6 15:11

感想

ボチボチ、、飽きてきました  歩くことに。

三日目、水晶小屋の朝。
昨晩は窓ガラスを叩く雨の音。 今朝はどんなものかと恐る恐る戸を開ける。
良かった ガスはたっぷりだけど降ってはいない。頼むでよぉ〜 神様ぁ〜〜。。

5時20分小屋出発【鷲羽岳2924.2m】を目指し ワリモ北分岐へ戻る。
30分ほどで分岐通過 さぁ〜てと  だなぁ。。
雨上がりの朝 少しモヤってる道をワリモ岳へ向かう
振り返ると野口五郎岳へ続く“裏銀座” とんでもないとこに居るんだなぁ・・

右手の先には 大きく広がる【三俣蓮華岳2841m】  ホント すげぇ〜わi
【鷲羽岳2924.2m】へ続く道  でけぇ山だなぁ〜〜i
コツコツ作戦で先に進む  コツコツ コツコツ 地味〜〜

  6時45分 【鷲羽岳2924.2m】山頂ーーーーーーー! ワッハッハッハッハ♪

本来ならですよ ここでイップクでしょ! もちろんですよ! 

   タバコが あればネ コンチキショ(T-T)

天気もいい感じになってきました♪
 真下に“黒部川源流” ここから最初の一滴が、、 フムフム
その奥には 【黒部五郎岳2839.6m】 ここからは五郎のカールが良く見える♪
降りて行く道の先は 三俣山荘 その先は蓮華岳 さぁ〜〜ってと 行くかぁ!
 おっ?!  池があるでないの♪  写真撮っとこ カシャ♪

急降下です! 登ってくるのは大変だろうなぁi ゆっくり気をつけながら、、
8時10分 三俣山荘着。  休むっ! ちかれたっ!
今日のお昼は 持参してきた“お湯で簡単、なんちゃってピラフ”の予定。
少し物足りない感じなので 山荘で焼きそばを作ってもらう♪
よっしゃ! 三俣蓮華岳 行っちゃうかぁ〜〜  わりと嫌々ですけどネ

ヨボヨボと歩き出だす二人。 日差しはわりとキツ目 足は かなり重めi
エッチラホッチラ ヒィヒィヒィ ホレハラヒィ〜〜

 9時25分【三俣蓮華岳2841m】山頂ーーーーー! ヒッヒッヒ〜〜♪

のんびり休む暇もなく 行くでぇ〜 
あのモッコリの向こうにあるはずの 【双六岳2860m】ピストンーーーー!
三俣の“俣”あたりにザックを置き 往復2時間の旅じゃぁ〜 (T-T)

たぶん 歩き過ぎ・・ 左足を持ち上げると膝の内側がズッキン!
痛み止めを飲んで なんとか歩き続ける。  しんどいわぁ (T-T)
すでに大して会話を弾ませる元気も無く、、 黙々と、、  イヤだなぁ。。
双六岳直下 またまた姿を見せてくれた雷鳥親子♪  和むぅ〜〜♪ (T-T)

 10時30分【双六岳2860m】山頂ーーーー!  頂きましたぁ〜 グッタリ♪

トンボ帰りです。 押せ押せですギリギリです  ・・体力がですよ。。
半分引き摺るように歩く。  いやぁ まいったなぁ  マジ痛だよぉ (T-T)

なんとか時間通り三俣蓮華岳まで戻る。 ここでもまた雷鳥親子のお出迎え♪
ほぉ〜〜んと 疲れたっ! お昼にしよっ!!  
焼きそば&なんちゃってピラフ&ミニカップ そしてコーヒーでまったりお昼♪

  ただ 一つ足りないもの  そーです イップクです (T-T)

12時30分過ぎ 今夜のお宿“黒部五郎小舎”への旅立ち。
またまたエッチラホッチラ 足を気遣いながら、、  遠いんだなぁ〜〜
稜線から離れ 五郎小舎への下り  ズリズリ滑る岩の連続 これまた長っ!

  いい加減にしてくりぃ〜〜 (T-T)  って頃
     黒部五郎小舎到着ーーーーーー! 13時50分。。

ここってさぁ、、 かなり下りてきてるんじゃね?  ってことはさぁ

    見上げる向こうには 明日の【黒部五郎岳2839.6m】

 山頂までは2時間30分! こんだけ下りてくりゃ・・ そりゃ かかるわなぁi

 ここの水は豊富♪ またまた洗濯♪ 後は夕食まで部屋でグッタリ〜
夕暮れの向こう 抜戸岳から笠ヶ岳がキレイに見える。

    あそこ 歩いたんだよなぁ  シミジミ

 噂通り ここの食事は美味しい♪ おかずの数も多い♪ 大満足!

         、、のまま  山の旅人は大爆睡.。o○   by ヘロヘロ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら